
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年9月18日 20:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月17日 06:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年9月15日 23:21 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月14日 23:47 |
![]() |
0 | 6 | 2006年9月14日 17:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月12日 22:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
7月末にjmsですべて込みで 17万円で取り付けてもらいました。
店員の薦めでビ-コンユニットを取り付けたのですが、これが機能している
かどうかがよくわかりません。
画面上がどうなれば正常に機能しているのか、または、こうなれば働いているとかを教えてください。よろしくお願いします。
0点

VICS情報提供時刻のBの後に時刻があれば受信されていますね。
あと、ナビゲーションブックのVICSのページにビーコンを受信した直後の画面が載っています。
書込番号:5450047
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
本日HRZ08を購入し取り付け完了しました。
が、見積もってもらったときにステアリングリモコンを見積に入れてもらうのを忘れたまま、追加での購入も忘れてしまいました。
そこで質問なんですが、ステアリングリモコンって赤外線通信ですよね・・・ってことは取付はただ購入してハンドルに固定でよろしいんでしょうか?
本体後ろ側のコネクターに部品取り付けとかあると、それでまた取付工賃が発生してしまうなんてことになりかねないので。
ステアリングリモコンを後付された方のカキコはありましたが、取付のことまで書かれていませんでしたので質問させてもらいました。
せっかくナビデビューしたのに・・・
どなたかご教授お願いいたします。
0点

>そこで質問なんですが、ステアリングリモコンって赤外線通信ですよね・・・ってことは取付はただ購入してハンドルに固定でよろしいんでしょうか?
その通りです。
書込番号:5447637
0点

dagurasucxsichwihさん回答ありがとうございます。
早速買いに行って来ます。
書込番号:5448470
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
昔のCDナビAVIC-517W使っていましたがさすがに読み込み等が遅いので、先日AVIC-HRZ08購入しました。
ナビ画面もすばやくでてかなり気に入ってます
AVIC-517W売ろうかと思ったんですけがAVIC-517WのモニターをAVIC-HRZ08につなげてリヤモニター使えますでしょうか?使えるのであればどんなアダプターが必要か教えてほしいのですが(^^;
よろしくお願いします
0点

AVIC-517Wのモニタ単体では使用することはできません。
また、ナビ本体とセットで使ったとしても、本体側にもビデオ入力端子がありませんのでリアモニタとしては使えません。
オークションなどで売り払って、新たなモニタを購入することをオススメします。
書込番号:5443662
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
2005年製トヨタエスティマに乗っています。純正バックガイドが気に入っていますが、純正カーナビに不満です。そこでHRZ08か09に買い換えを考えていますが、、、、。
質問1)出費を抑える為、純正バックカメラをそのまま継続使用を考えています。可能でしょうか?
質問2)不可能の場合は別のカメラを買いますが、今までのように見た目が綺麗に収まるのでしょうか?
質問3)トヨタ製のバックガイドは後退操作がしやすい様にモニターに赤、青、黄のガイド線がでてきます。HRZはどうでしょうか?
質問4)ETCもトヨタ純正品ですが、こちらも継続使用を考えています。
可能ですか?
0点

質問1)出費を抑える為、純正バックカメラをそのまま継続使用を考えています。可能でしょうか?
A)メーカーオプションのバックカメラは使用できません。
質問2)不可能の場合は別のカメラを買いますが、今までのように見た目が綺麗に収まるのでしょうか?
A)ディーラーオプションのバックモニターを購入して、ヤフオクで変換キットを入手すれば、キレイに収まります。
なお、変換キットがないと、ディーラーオプションのバックモニターは使用できません。
質問3)トヨタ製のバックガイドは後退操作がしやすい様にモニターに赤、青、黄のガイド線がでてきます。HRZはどうでしょうか?
A)ディーラーオプションのバックモニターを購入しても、ガイド線は出ません。
質問4)ETCもトヨタ純正品ですが、こちらも継続使用を考えています。
可能ですか?
A)ナビとの連動はできませんけど、使用は可能です。
書込番号:5434946
0点

1、コネクター、電源改造まで視野にいれれば付きます。
ディーラーではやりませんので自己改造になります。
2、純正品でないカメラの取り付けは業者さんの対応しだいですね。
3、ガイド線はナビ側の問題です。
書込番号:5437334
0点

のぼっちさんありがとうございます。
パイオニアー製のカメラはきれいに取り付けできるのでしょうか?
教えて下さい。
書込番号:5437336
0点

IR92さん
ありがとうございます。
とりあえず、近所の○ートバックスに行ってみます。
書込番号:5440558
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
最近、このナビを付けました。
パソコンにmp3ファイル音楽をニュージックサーバーに移したいですが、移し方法はよく分かりません。如何すればいいか是非教えてください。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
オーディオブックの38ページに詳細が書いてありますが、
通常の音楽CDのみ録音可能のようです。
「WMA/MP3などの音楽ファイルを記録した媒体(CD-R)から、
ミュージックサーバーに録音できません。」
となっていますので、残念ながら出来ないようです。
書込番号:5429252
0点

こんばんは!
早速の返信ありがとうございました。
やはり使えないですね。残念です!
書込番号:5429770
0点

パソコンのMP3ファイルを元に音楽CDを作成し、それをナビに録音させることは出来ます。
書込番号:5430151
0点

こんばんは!
しゅがあさんよろしければその方法を教えていただけませんか?
PCのHDDに2000曲近くあるので^^;
書込番号:5433646
0点

しゅがあさんの書かれている通り、音楽CDとして焼いて、車の中で再生しながら取り込むだけです。
ただし、音質は悪くなりますので、こだわるならCDからの取り込みがお勧めです。
書込番号:5436054
0点

皆様色々な意見有難う御座いました。
mp3ファイルをそのままDVD-Rに移して、ナビで再生できますか?
(CD-RWでできますよ。やってみました。)
書込番号:5439051
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
オービスROMを購入しようかと思ってるんですが、便利なもんでしょうか?又、このナビにはCNAD-OP06を含む以前のものは全て対応するんでしょうか?宜しくお願いします。
0点

>便利なもんでしょうか?
地元ならオービスの場所は把握しているし、よく知らない道はオービス以外にも白バイや覆面が潜んでいる可能性があるので、正直私はオービスROMを買おうとは思いませんでした。
ちなみに、私は6年前に白バイの方から赤紙を頂き、それ以来、知らない道は周りの流れに合わせるのが、一番ベストだと思っています。
書込番号:5430661
0点

こんばんは
私も買ってみました。オービス地点より500m?位手前と、通過時にスピーカーより警告音が鳴ります。音色は良くはありませんが、TVやCD等の音量に打ち消されることなく十分だと思います。しかし、GPSレーダー併用がベストですねm(__)m
書込番号:5431304
0点

私は購入しました。
その効果は・・・私は首都圏でドライブする事がほとんどなので絶対あった方が良いと思います。
何といっても安いもの!レーダー探知機は頻繁に鳴るのであてにできなくなるし、首都圏はちょっと走ればすぐに次のオービスが在りますもん。
知っていてもついうっかりなんてのも、このROMで助かりますよ。
逆にスピードだせる郊外の方々は探知機の方が良いのかもしれません。
あんまりオービスが無い地域(スピード出せる地域?)の方々情報お待ちしてます。
書込番号:5433623
0点

皆様色々な意見有難う御座いました。レーダーはほんとあてにならん!って気になってしまいますものね。
とりあえず、ねずみ捕り対策として購入してみたいと思います。また、感想を報告しますね!
書込番号:5433801
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





