AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオは使えますか?

2008/04/25 18:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:262件 AVIC-HRZ08の満足度4

起動画面を替えたいと思い、ネットで調べました所
メーカーからカスタマイズソフトのnavi-studioが配布させていることを知りました。
AVIC-HRZ08で使用されている方はいらっしゃいますか?
また上記ソフトを用いずに起動画面を替えることはできるのでしょうか?

書込番号:7721576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/20 17:27(1年以上前)

それは不可能だと思います。

書込番号:7832671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

au携帯の接続

2007/03/18 18:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 taka_chanさん
クチコミ投稿数:8件

先日、携帯電話をSBMからauWIN機種に変更し、
AVIC-HRZ08の設定で接続先を「au(PackeWIN)」にしたところ、
auからau.NET:900円なるものを請求されました。
確認してみると、PC等に携帯電話を接続してデータ通信を行うと
プロバイダ料金が発生するとのこと・・・
なので、家でフレッツで使用しているプロバイダーのocnが
フレッツ用のIDでダイヤルアップも使用できるとの事で、
アナログ・ISDN(同期)用アクセスポイントから
au携帯で接続しようとしましたが、認証エラーがAVIC-HRZ08で
表示され、接続できません。
どなたか、似た環境で接続出来た方はいませんか?

オンデマンドVICSも月に1,2回使うかどうかなので、
1,2回で900円のランニングコストは困りものです。

au、ocn、パイオニアどこに聞けば良いのやらで、困っております。

書込番号:6130067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/03/21 11:25(1年以上前)

はじめまして!
私も同様の悩みを持ちました

私の場合、auの接続ではなくOCNに加入していましたので
OCNのダイヤルアップで接続しています
参考はコチラ
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/onenumber/

この場合1回の接続60円ぐらいでOKです
サンデードライバーですからコチラの方が安上がりです。

ナビの接続先を手動設定しないと行けませんが、簡単でしたよ
デメリットはwinでないから接続(オンデマインドVICS等)の受信時間が余分にかかるぐらいでしょうか(約45秒)

マニュアルの78ページにある通信接続設定でプロバイダーを増やすだけでOKです

この件で質問するとするならOCNでしょうね
ではでは

書込番号:6141152

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_chanさん
クチコミ投稿数:8件

2007/03/21 23:45(1年以上前)

買い物したいさん 返信ありがとうございます。

ナビの接続先は手動で設定済みで、proxyサーバ以外は設定済みなのです。
オンデマンドVICSを取得に行くと、携帯の画面には、packet送信中・受信中と表示され、
通信はしているようなのです。

最終的にナビ画面に認証に失敗しました。のようなメッセージが表示され、
接続できない状態です。

設定前にOCNにauでのダイヤルアップ先を聞いたのですが、お教えいただいたhttp://www.ocn.ne.jp/accesspoint/onenumber/の番号を教えられました。

その際、カーナビで使うと言ったら、設定はカーナビメーカへ・・・みたいな感じで、
その先は対応してくれないような感じを受けました。

やっぱり、問い合わせるとしたらOCNですかね・・・

書込番号:6144092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2007/06/27 05:25(1年以上前)

僕もこの間、CDの曲名を携帯電話でダウンロードを2回ほどしたら、au.NETからプロバイダーから900円も請求されました!
もし、そんな事を知ってたら使わなかったのに!!

今、思うと携帯ケーブルはあんまり使わないですね!たしかにハンズフリーは便利やけど、ケーブル高すぎ!

書込番号:6477049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/05 16:55(1年以上前)

私もauのW51SAとナビをパケットWINではなくダイヤルアップ接続で繋ぎたいのですが、うまく繋がりません。プロバイダはビッグローブです。
どなたかW51SAでダイヤルアップ接続(パケットWINではなく)をされているかたはいますでしょうか?

書込番号:7765872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フロント・リアの音量

2008/03/08 09:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:31件

取り付けて2年間まったく気がつきませんでしたが、フェーダーで音のバランスを動かしてみましたが、リアの音量が異常に小さくモゴモゴしているのです。前も後ろも同じ音量で鳴っていると思っていたのですが、みなさんのも同じなのでしょうか。

書込番号:7501619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2008/03/08 19:48(1年以上前)

普通ではない状況です。
配線異常なのか、スピーカユニットの問題なのかは分かりませんが、何かがおかしいです。

書込番号:7503915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/03/09 02:16(1年以上前)

僕は過去にHRZ09を使っていましたが、HRZ08にはリスニングポジションの設定ってありますか?
(ちょっと忘れてしまいました)
もし、あったとして設定をしていれば、必然的にリア出力は小さくなってしまうはずです。

書込番号:7506146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/03/09 12:44(1年以上前)

サラウンド機能(VSC)やリスニングポジションセレクター機能(LPS)がONになっていると、リアからの出力が小さくなります。
まず、すべての音質調整機能をOFF(ノーマル)に戻して試してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=6265681

書込番号:7507596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/03/09 16:30(1年以上前)

皆さん、返事をありがとうございます。確認したところ音場設定(VSC)がONになっていましたのでOFFにしたところ、高音が出るようになりましたが、前後のスピーカー音量の差はまだ違っています(ツイーターをプラスしたせいかな?)。サポートでは、前後の音量はまったく同じ設定になっていると言っていますし、配線の接続を確認する必要があるようですね。

書込番号:7508425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:324件

ハンズフリー通話は問題なくできるようになりましたが、
ナビでCDタイトルの取得をやっても、うまくできません。

携帯はソフトバンクのサムソンの708SCを使ってますが
この機種との相性がよくないのでしょうか?

書込番号:7335596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/03 22:24(1年以上前)

こちらで確認してみてください。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/index.html

書込番号:7338495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2008/02/03 23:02(1年以上前)

ありがとーございます。
その表も見てたんですが、
インターネットが×になってるのが
タイトル取得にはいけないんでしょうか?

書込番号:7338780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワンセグチューナーっていくらくらい?

2008/01/21 15:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:324件

ワンセグチューナーつけようと思います。
取り付けまででトータルいくらくらいかかりますか?

書込番号:7274930

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/21 16:35(1年以上前)

販売店に聞くのが一番確実ですよ。

書込番号:7275166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2008/01/21 22:28(1年以上前)

メーカーを気にせず、「広告の品」みたいなもので良ければ、2万でおつりがくると思います。

書込番号:7276681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2008/01/22 00:05(1年以上前)

ありがとーございます。

メーカーのでなくても取り付けできるんですかぁ。
2万以下なら思ってたより安いですねー

書込番号:7277285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

CDのたいとるがでない・・・

2007/05/24 00:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:5件

去年の夏頃購入しました。
古いCDは、タイトルでるのですが、最近新しくでたCDのタイトルが全くでません。。。
3ヶ月前のものもでません・・・

1.お店でレンタルしたものがでない。
2.CDRやRWに焼いたもののタイトルがでない

どちらも、NO TITLEとか、言う表示でなんのタイトルの曲が入ってるのか?全然わかりません。

CD-H15を、自分でつけたのですがそのあたりからおかしくなったような気がします。。。
ちなみに、携帯に線をつないだとき表示には「携帯電話が接続されました」とでてマイクを使った会話もできるし、赤いロゴのマークもでてきていて通信はしているみたいです。。。

なにが、おかしくてCDのUPDATEできないのでしょうか?
ご存じの方いたら教えてください。

書込番号:6365149

ナイスクチコミ!1


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/24 00:15(1年以上前)

CDのタイトルは本機のHDDに搭載されているGracenote CDDBデータベースから検索されます。
本機を購入以後に発売されたCDのタイトルは当然HDDのGracenote CDDBデータベースに入っている訳が
ないですよね。で、これを可能にするには携帯電話を本機と接続して携帯の通信を利用して最新データを
ダウンロードすることで可能になります。

もし携帯電話を接続できるようにしない場合は面倒ですがその都度1曲1曲て入力の対応となります。
携帯通信を利用してのダウンロードも結局は新しいCDアルバムを録音する度に該当するCDのデータを
ダウンロードする形となりますが手入力に比べたら遥かに高速で完了します。
大体CD1枚で30秒程度でダウンロードが完了します。
手入力だと漢字変換などの作業もありますので15分くらい掛かります。

詳しいことはこちらを・・・。 (^o^)/
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2005/lineup/hdd/hrz08_net01.html

書込番号:6365200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/24 01:01(1年以上前)

CDのタイトルは本機のHDDに搭載されているGracenote CDDBデータベースから検索されます。
本機を購入以後に発売されたCDのタイトルは当然HDDのGracenote CDDBデータベースに入っている訳が
ないですよね。で、これを可能にするには携帯電話を本機と接続して携帯の通信を利用して最新データを
ダウンロードすることで可能になります。

もし携帯電話を接続できるようにしない場合は面倒ですがその都度1曲1曲て入力の対応となります。
携帯通信を利用してのダウンロードも結局は新しいCDアルバムを録音する度に該当するCDのデータを
ダウンロードする形となりますが手入力に比べたら遥かに高速で完了します。
大体CD1枚で30秒程度でダウンロードが完了します。
手入力だと漢字変換などの作業もありますので15分くらい掛かります。

>早速のお返事ありがとうございます。自分もわざわざCD1枚1枚に漢字やらカタカナ打つのが面倒なので、CDH15を購入し接続しました。これってGracenote CDDBの更新ってするものじゃないんですか?
先ほども記載しましたが、ナビ自体「携帯電話と接続しました」とか、取り外すと「携帯電話が取り外されました」とかいう、メッセージがでると言うことは、
■携帯電話側の設定が間違っている。
■ナビのデータ受信側の設定が間違っている。
の、どちらなのかでしょうか?
取扱説明書など、何回も読み直したのですが設定は間違っていないように思えます。。。
ちなみに、携帯電話は、DOCOMO N902is(FOMA)でそんなに古い機種ではないと思うのですが・・・
原因がよくわかりません。
どなたか、原因わかる方いらっしゃいますか?
というか、こういう現象になるのは自分だけで、やはりナビ本体または、携帯電話に異常があるせいなのでしょうか???

書込番号:6365354

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/24 03:38(1年以上前)

横浜あっくんさん

こんばんは・・・。
FORMA用ケーブルを取り付けていたのですね。 見落としてました。 スミマセン。 (>_<)

本機と携帯電話を繋げてハンズフリー通話は可能になっていますか。
可能でしたらGracenote CDDBのデータをダウンロードできますよ。
早速ダウンロードして未タイトルのCDデータをダウンロードしてください。

もし本機と携帯電話を繋げてハンズフリー通話は可能になっていない場合は接続設定が未完全の
可能性があります。 取扱説明書に沿って設定を完了してくださいね。 (^^♪

書込番号:6365582

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2007/05/24 21:30(1年以上前)

横浜あっくんさん

>Gracenote CDDBの更新ってするものじゃないんですか?

HDDのデータ全体を更新する物ではありません
HDDに録音後、該当するデータを、通信で探すって感じです
なのでその時間だけ、通信費が必要となりります

ちなみに、CD-Rなどの焼かれてるのなら
CD-TEXTつけとけば、通信しなくてもタイトル等表示されます

書込番号:6367803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/24 23:19(1年以上前)

本当にありがとうございました。
CDを入れた際に、UPDATEするわけでなく、自分で「タイトルの取得」をすればいいんですね!
うまくいきました!

思わずうれしくて、約1年ほどたまった「NO TITLE」を変換しまくりました。1h近くエンジンつけっぱなしです。

本当に感謝です!感激です。

ありがとうございました。

PS:取扱説明書に、もう少し丁寧にDLの仕方書いてあると助かりますよね〜(独り言)

書込番号:6368317

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/24 23:31(1年以上前)

横浜あっくんさん

こんばんは・・・。
CDタイトルの取得方法が判明して良かったですね。 (^o^)/

>> 約1年ほどたまった「NO TITLE」を変換しまくりました。1h近くエンジンつけっぱなしです。

文章から今での苦労が読み取れますね。 (笑)

更に・・・。
アルバムタイトルで検索をする時に沢山のアルバムが録音されているとアルバム名の一覧では
誰のアルバムか判りませんよね。
なので私はアルバム名を入力する欄の一番右端にArtist名も手入力で入れています。 (^_^)v

書込番号:6368382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/25 00:04(1年以上前)

いやあ、ほんとに感謝です。
chaolan さんは、女性ですか?つきあってください!

本当に素早いレスポンスには、感激です。

アルバム名を入力する欄の一番右端にArtist名も手入力で入れています。 (^_^)

こんど、チャレンジしていますが 今の状態で十分満足です。

本当にありがとうございました!

書込番号:6368507

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング