AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音声案内について

2006/01/26 23:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:19件

ナビ検討中ですが、カロのナビは音声案内を目的地の目の前まで
してくれると伺ったのですが本当ですか?かなり魅力です。よろしくお願いします。

書込番号:4768828

ナイスクチコミ!0


返信する
millexさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 18:04(1年以上前)

目の前まではしてくれないですね。
感覚としては30〜50メートル手前あたりで「目的地付近です」
とアナウンスされて案内は終了します。

カロナビは個人情報保護法の関係で個人宅の目の前までの案内は
しないチューニングになっていると聞いたことがあります。

この辺りのチューニングは各社で違うみたいで、個人宅の前まで
きっちり案内するナビもあるようです。

でもそれはそれで怖いです。
電話番号だけで個人宅がわかってしまうんですからね。
利用者からすればきっちり目の前まで案内してもらったほうが便
利ではありますが・・・

参考まで。

書込番号:4770604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/28 14:22(1年以上前)

自分は今まで、4メーカー、4種類のナビを使ってきましたが、
自宅前まで案内してくれる機種はありませんでした。

そのような機種があるのなら、参考のため知りたいです。

書込番号:4773152

ナイスクチコミ!0


millexさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 01:05(1年以上前)

自分はカロしか使ったことないもので・・・
どこかの掲示板でPanaのストラーダが電話番号でピンポイント
検索できるというのを読んだ記憶があります。

検索ができるのと、目の前まで案内してくれるのとでは違うの
かもしれませんので、確かではありません。

書込番号:4775163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/30 19:28(1年以上前)

>>電話番号でピンポイント検索できるというのを読んだ記憶があります。

この機能って職業別電話帳に載っている企業や商店の検索機能のことでしょう。
個人宅の場合は市外局番で検索し、特定できなかったと思いました。

この機能ってどこのメーカーも同じじゃないかな??

書込番号:4780029

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/01/30 20:30(1年以上前)

>>>電話番号でピンポイント検索できるというのを読んだ記憶があります。

>個人宅の場合は市外局番で検索し、特定できなかったと思いました。
>この機能ってどこのメーカーも同じじゃないかな??

パナナビは個人宅でも電話帳にのっていればピンポイント検索できます。
ただし、電話番号を入れた後に個人宅の場合は確認の意味で苗字を入力する必要があります。
これを入れればピンポイント&世帯主名まででます。

ご参考までに・・・・・

書込番号:4780173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/02/02 17:31(1年以上前)

↑なるほど、なるほど、参考になりました。

書込番号:4787786

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/02/02 21:43(1年以上前)

こんばんは、以前カロナビのDVD版を使っていたときは

確かピンポイントで 電話帳に載っている場所に
誘導してくれた気がします。今使っているナビは
周辺までしか、誘導してくれない気がします。


電話帳データーはデジタルデーターとして販売しているんですよね。(個人情報保護法との関係はどうなんだろう?)

少し検索掛けたら、今も販売していました。

書込番号:4788388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

このHRZ08とヘッドユニットがDENONのR1(中古でオーバーホール済)+チェンジャー+4、5万程度のスピーカーにするか迷ってます。
値段的にも同じような値段ですし・・・・
音質をとるかナビをとるか・・・・

みなさんならどうしますか?

書込番号:4778180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2006/01/30 03:09(1年以上前)

ナビでしょう、普通は。 DVDも観れるし。
”音質だけ”の為にR1と4、5万もするSPを選択するマニアはかなり少数でしょうね。

音楽の事も考えるなら、HRV02にして後から1DINのヘッドを買うかな。
どこまでやるかにもよるけど。そこまでやらないならHRZ08で十分かな。

自分も昔は音にこだわってたけど、やっぱりDVDで音楽ソフト見るのは楽しいですよ。
映像があれば音はそれ程気にならなくなりました。
たまにヘッドの方でCD聞いたら音の違いに驚くけど(笑)

書込番号:4778822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/30 18:55(1年以上前)

>>音質をとるかナビをとるか・・・・

これはご自身で決めないとなんとも・・・

車での音響はしょせん限界があります。
よい音は自宅で機材にお金をかけたほうが良いと思いますが。

書込番号:4779974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/01 12:37(1年以上前)

私は、7〜8年前のデッキ+Aアンプ+スピーカV7A+ウーハーでしたがデッキがこわれましたのでナビHRZ09にしました、内臓アンプでの音質にわガク然としています...音質音響雑音...
普段ナビが必要かですね。SR21さんのおっしゃるとうりDVD見れるのはいいですよ、ナビはおまけと考え音質を考えるとさらなる出費が必要..DEQ-P9等。ナビ+音質なら1DIN+1DINにしとけばよかったかな、選択は、いろいろありますので予算内で良い選択をして下さい。

書込番号:4784638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビ検討中です 教えて下さい

2006/01/30 10:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 カロコさん
クチコミ投稿数:4件

HRZ08検討してますが 画面の角度を変えるチルト機能は付いているのでしょうか?店で触っていてもわかりませんでした(店員さんにも聞いたのですが・・・)いかがなもんでしょうか?

書込番号:4779113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/30 13:53(1年以上前)

え〜と・・・さすがにこれを店員が知らないのはなんとも・・・と思うんですが・・・
一番左下の丸いボタンを長押しするとチルト制御の画面になります。
気に入る角度までチルトできるかどうかは現物を触ってみるのがよろしいかと。

書込番号:4779484

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/01/30 20:22(1年以上前)

補足しますと、チルトで上には向きますが、下には向きません。

書込番号:4780150

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロコさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/30 21:32(1年以上前)

長押しですか〜自分も少しだけ長押ししてみたんですけどもっと長押しすればよかったんですね これで購入に踏み切れそうです
ありがとうございました。

書込番号:4780371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エアウェイブへの取り付けについて

2006/01/25 00:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:2件

エアウェイブ納車待ちでこの機種を取り付け予定です。
エアウェイブに取り付けた方、携帯ケーブル、ipodケーブル、マイクはどこに付けられましたか? たとえばセンターコンソールからケーブル類は出すことは可能でしょうか?

書込番号:4763628

ナイスクチコミ!0


返信する
Mi-Coさん
クチコミ投稿数:6件

2006/01/27 00:42(1年以上前)

シュニーダーさん、はじめまして。

私もエアウェイブです。
1ヵ月半ほど前にナビ男くんで取付けてもらいました。

【携帯ケーブル】
センターコンソールボックスから出しています。ただ、そのために少し内部に穴を開けました。まぁ普段はフタを閉じているし、私は全然気になりませんが。
そういえば、このフタの真ん中部分に少し隙間があるので、ここを通せばケーブルを出した状態でも、挟まずにピッタリ閉じられるのでいい感じです。
ipodケーブルは、私は使っていませんが同じようにセンターコンソールから出せるのではないでしょうか。

【マイク】
フロントピラーの上の方につけています。位置的にちょっと遠い気がして不安だったのですが、実際使ってみると特に問題ないようです。
しかし、音声認識は意外に使えるので驚いています。曲のタイトルを言えば再生してくれるのは感動!まぁ誤認識もたまにありますが、読み方を認識されやすいように自分で変更することも出来ますので。
あと、携帯電話のフリーハンド通話もハウリング等なく、非常に快適に使えます。

以上、参考になりましたでしょうか?

書込番号:4769189

ナイスクチコミ!0


toshi594さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/30 01:14(1年以上前)

私は1週間前にディーラに頼んでつけてもらいました。簡単に携帯をつなげることを重視してセンタードリンクフォルダの前のスペースにコードを出してもらいました。シャッターがついているので、見栄えもそんなに悪くないと思います。

マイクはハンドル中央です。ちょうど独立メータの間に設置されているので、メータの視認性には全くもんだいがありませんし、音声認識、携帯のハンズフリーも完璧です。

ただオーディオを聞いている時の画面の寂しさは何とかならないかと思っています。せめて動画的なもの(オシロスコープみたいなの)が欲しかったです。

書込番号:4778696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

タイトル表示が出来ません。

2006/01/27 13:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 tana-さん
クチコミ投稿数:7件

誰か教えていただけないでしょうか。
「曲名」「「アーティスト」などの情報を打ち込んだWAVファイルをCD−Rにコピーしたのですが、いざカーナビに入れると録音はするのですが、「ノータイトル」になります。
MP3のファイルをCD−Rでコピーした物は録音しませんが表示はします。何か設定が必要でしょうか。

書込番号:4770114

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/27 13:51(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、MP3の件はよく分からないのですが、
CD-Rは音楽CDを焼いたものでしょうか?

この手の音楽CDは、アルバムの長さと、曲数によって、タイトル名と、かく曲の名前を関連づけているようです。

あらかじめ、内蔵されているものと一致すれば、表示してくれますが、内蔵しているもの中に無ければ表示されません。

そういった場合は、携帯電話などを使ってネット上からダウンロードする必要があるかもしれません。

http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB.htm
機種が異なりますが、やり方を説明したサイトです。

書込番号:4770164

ナイスクチコミ!0


スレ主 tana-さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 15:03(1年以上前)

徹2001さん 返信ありがとうございます。
実は、パソコンにて紹介していただいてます「GracenoteCDDB」を
使って音楽ファイルにデータを関連付けさせています。
その音楽ファイルがミュージックサーバーに自動録音された時に表示されないという現象です。
ミュージックサーバーに録音した音楽ファイルは再度関連付けの作業をしてしまうという事でしょうか。
設定で関連付けをやめる機能はないのでしょうか。

書込番号:4770283

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/27 15:48(1年以上前)

そうですか、

パソコンでいくら関連づけしても、ナビではまた別です。
CDをナビに読み込ませても、CD自体にはデーターが保存さていないのです。あくまでパソコンに内蔵されていて、その音楽CDがかかるときに、パソコンの内部のデーターと関連づけられるだけです。


パソコンでは、自動的にネットからダウンロードしてきますが
ナビでは内蔵したものしかデータがありませんので、
携帯などをつないで、ネットに接続して
そこからダウンロードする必要があります。

上で紹介したのは、ナビにウィルコムをつないでネット経由で
データをダウンロードした手順です

書込番号:4770355

ナイスクチコミ!0


スレ主 tana-さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 17:53(1年以上前)

徹2001さん
たびたびのお返事ありがとうございます。
出来ないとなればあきらめます。

書込番号:4770588

ナイスクチコミ!0


millexさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/27 17:55(1年以上前)

音楽の録音については以下のような仕様かと。

1.お店で買ってきたCD
ナビに入れると録音が始まる。(自動録音設定の場合)
曲名は音楽CDのデータとナビ本体に格納されているDBのデータと
マッチするものがあればそのタイトルを付加。ない場合はノータ
イトルになるが、携帯を繋いでネット上のGracenoteCDDBからマッ
チするタイトルを検索して付加することが可能。

2.MP3などをCDに収録した場合
HDDに録音はされない。ディスクから直接再生されるのみ。
その際、曲名などはファイル名をそのまま表示する。

3.CD-Rなどに個別に曲を収録した場合
WAVEファイルをもとに音楽CD(CDDATA)としてCD-Rに焼いた場合
はHDDに録音はされるが曲名はノータイトルとなる。曲名を付加し
たければCD-TEXTを付けて焼く。CD-TEXTを付けて焼いた場合は
CD-TEXTの内容に従い曲名を付加して録音される。


今回のケースは3に該当するのではないでしょうか?
ナビが録音を開始したことからナビ側はそのCDを音楽CDとして認
識しているかと。最近のCD焼きソフトはWAVEファイルを焼く際に
音楽CDとして焼きますからね。データCDとして認識しているので
はあれば動作として2になるはず。ただしこのナビはWAVEの再生
には対応してません。(WMAかMP3に対応)

どうしても自作の音楽CDをタイトル付で録音したければCD-TEXT
を付けて焼く必要があるかと思います。

ちなみに市販の音楽CDをコピーしたCDも同様の理由でタイトルが
付加されないケースがあります。最近のCDはコピーガードが付い
てるので、うまくコピーできてもオリジナルと違うものと判断さ
れてデータベースのタイトルにマッチしません。

参考まで。

書込番号:4770590

ナイスクチコミ!0


スレ主 tana-さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/27 18:25(1年以上前)

millexさん
ありがとうございます。
まさしく3です。
教えてください。CD-TEXTをつけて焼くとは具体的にどうしたらいいのでしょうか。
また、WAVで現状コピーしてますが、WMAの方がいいのでしょうか。

書込番号:4770644

ナイスクチコミ!0


millexさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/29 01:01(1年以上前)

CD-TEXT付きのCDを焼く方法についてはネットで情報が拾えます
のでご自身で調べて下さい。それほど難しくないですよ。
CD-TEXT対応の焼きソフトが必要ですけど。

WMAにしたほうがいいかは、HDDに録音したいか、しなくてもいい
のかによるのではないでしょう。HDDの録音するには音楽CDとして
焼くしかないですし、そうじゃなければWMAかMP3で焼けばいいわけ
ですからね。

では。

書込番号:4775145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/29 07:30(1年以上前)

すいません。CDを録音したときに、携帯を接続していなくて、ノータイトルでも、携帯をつないでからでも、タイトルを認識することってあるのでしょうか?

書込番号:4775578

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/01/29 21:12(1年以上前)

>ノータイトルでも、携帯をつないでからでも、タイトルを認識
>することってあるのでしょうか?

ありますよ、ハードディスク内にデータがなければ当然、タイトルは表示されません。その後、ネット上にタイトルが入力されれば、携帯電話でアクセすることによって、タイトルが表示されることもあります。もしでないようであれば、PCを使って入力して、ネット上のサーバーに送信しますと、4時間くらいでダウンロードすることが可能になります。

このシステムは、一般ユーザーがやっていることです。あなたがPCでタイトルを入力すると、全世界の人が恩恵にあずかることもあります。

http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB.htm



http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB_Part2.htm

をご覧ください。

書込番号:4777712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

延長保証について

2006/01/27 00:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:225件

このナビを買うので、地元のYHやABを廻った見積もりが本体・ビーコン・工賃・
延長保証を入れて、約21万円なのですが、過去の書き込みを拝見し、
地元の電装店(整備工場)でも同様に見積もりを
取りましたら、19万を切る金額でしたので、電装店で付けようか
迷っています。
でも量販店ではないのでメーカー保証のみです。

また、ナビ男くんでも見積もりを取りましたが、こちらだと
延長保証も入れて199000円でした。

ナビを初めて使うので分からないのですが、多少高くても延長保証は
付けた方がいいのでしょうか?
精密機械なので気にはなりますが、どうなのでしょうか?
壊れやすいとかそのようなことってあるんでしょうか?
皆さんはどうされているか教えて頂ければ幸いです。

電装店のほうが配線は確実だと思うので、余計に迷いますね・・・

書込番号:4769208

ナイスクチコミ!0


返信する
okazu3さん
クチコミ投稿数:58件

2006/01/27 06:51(1年以上前)

ナビ+カーオーディオ類は、5年以内に必ず1〜2回は故障すると考えた方が良いと思います。
家で使う家電品でもそうですが、環境が良い場所で使用しても壊れやすいオーディオ製品が車の中での振動・熱等の悪環境で壊れないと思う方が間違いだと思います。
今までカーオーディオは数種類、ナビも8年以上前から4台・3メーカー使用しておりますが、私の場合は 100% 一年以内に故障しております。
メーカーは「アルパイン・イクリプス・パイオニア」です。
イクリプスは4年間で3回修理が1台・2年間で2回修理が1台、アルパインは3年間で2回も修理に出しました。
症状で一番多かったのがCDドライブの読み込みエラーで「ドライブ交換」修理費用は約\15,000〜\20,000です。
購入された製品が全て壊れるとは言えませんが、故障率は非常に高いと考えた方が良いかと思います。
その上、HDDは振動に非常に弱い製品で、いくら振動対策をしているとは言え壊れない方が不思議なくらいです。
カーナビ等は家電品と違い故障時の脱着も考えておかないといけません。
私のあくまで個人的な意見としては5年保証をオススメします。

書込番号:4769486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/27 07:44(1年以上前)

ところで、カー用品で5年保証やっているところはありますか?
YH.ABでは3年ですけどね。やはり一般の家電よりは壊れやすいと言うことなんでしょう。

書込番号:4769519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/27 23:55(1年以上前)

機械物ですから故障は考えておいたほうがいいですね。

自分は4台使用の故障は1回です。
4年ぐらい使うと、そろそろ新型に目がいってしまいます。

書込番号:4771758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング