AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 tvboardさん
クチコミ投稿数:80件

初心者です。友人の車にナビがついているのを見て「便利だな!」と思いました。
さて今年春前に車を買い替えしようかなと思っています。
ナビは過去ログで見たように、後でつけようかなと思っています。
この機種の地図データの更新方法はどのような内容なのでしょうか?(チョット過去ログで探すのができませんでした・・・)
車搭載のアンテナ等で定期的に更新するのでしょうか?もしくはメディアのインストールで?(まさか、HDD毎メーカ渡しで更新?)また、そのコストはどれぐらい必要なのでしょうか?

書込番号:4720865

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/09 20:03(1年以上前)

バージョンアップディスクの値段
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=1&no=6

書込番号:4720875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/09 20:12(1年以上前)

これHDDナビですから、バージョンアップのDVD入れてもダメですよ。パイオニアのWEBサイトには以下のように表記があります。

本製品のバージョンアップは、従来のDVD-ROM方式とは異なり、内蔵ハードディスクをお預かりして、有償にてデータを書換えさせていただく方式となります。バージョンアップの書換え作業中は、ナビゲーション・DVD-VIDEO・CD・WMA/MP3ファイル再生・ミュージックサーバーは使用できません。バージョンアップの詳細については本製品をご購入後に登録手続きをしていただいたお客様に対し、ご案内させていただく予定です。なお、ミュージックサーバーの音楽情報は転送・保管することはできません。

書込番号:4720903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/26 01:22(1年以上前)

>なお、ミュージックサーバーの音楽情報は転送・保管することはできません。
と言うことは、膨大な時間と労力を掛けて入れ込んだ音楽データは、地図の更新をするたびにパーになるということでしょうか。だとするとこのことはカロの最大の欠点になりかねないと思うのですが。パナはDVDで地図更新できそうなので音楽重視の人はパナの選択肢が高くなると思いますが。。。本当に音楽データ、パーになってしまうんでしょうか。

書込番号:4766578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/01/26 17:59(1年以上前)

あいきちさんが言われるとおり、地図データ更新のたびに音楽データを更新前のHDDから更新後のHDDへ移管することが出来ない場合はちょっと困りますね・・・。 あのような大変な作業をまた行なうかと思うとゲンナリです。
パイオニアさん、何とかしていただけるように今後に期待します!

書込番号:4767896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

天井モニター取り付け

2006/01/20 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:4件

AVIC-HRZ08の購入を検討していますバックモニターはND-BC1の予定なのですが室内に天井モニターを付けるつもりです。社外(外国製)モニターなのですが取り付けに必要なオプションやカプラー等ありますか?又、前席でナビ・後席でDVDを同時に使用する事は可能ですか?お願いします(T.T)

書込番号:4750689

ナイスクチコミ!0


返信する
たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/20 16:47(1年以上前)

ND-BC1は、バックカメラですよね。
質問してるのは、モニタ(画面)の事ですよね?
社外(外国製)モニターってだけでは、仕様が分からないですよ

RCA接続(入力)がついてるなら、接続は出来る思いますが
最低限 RCA ビデオケーブル は必要ですね
それも、そのモニターに付属してるかもしれませんし、
モニター自体の、取付(固定)は、車種等にによっても違うと思うので
買われる所で聞くのが良いと思いますよ。

書込番号:4750721

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/01/20 16:54(1年以上前)

>前席でナビ・後席でDVDを同時に使用する事は可能ですか?
メーカーの「お客様サポート」にも載ってます

http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/hrz09/faq.cgi?parent=3552;id=13592;session=f9fedac795e3d29d482c5ee103ed6e33;linksource=3541

書込番号:4750733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/23 18:18(1年以上前)

ありがとうございました。とても役に立ちました^^

書込番号:4759908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/01/26 14:24(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、社外品との組み合わせ例を。。。

どちらも古いですが、今乗っている車につけているカロのAVIC-XH99とARPINEのTMX-R705(RCA入力)の接続は問題ありませんよ。

取説をみるとカロ製のリアモニターを推奨していますが、気にしなくて良いと思います。

書込番号:4767448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/01/26 14:27(1年以上前)

文言の追加です。

取説をみるとカロ製のリアモニターを推奨していますが、((RCA接続が可能なモニターなら))気にしなくて良いと思います。

書込番号:4767451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けにかかる時間…

2006/01/24 20:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:7件

ナビ購入予定ですが、在庫さえあればその日のうちに取り付けてもらえるんでしょうか??教えて下さい!

書込番号:4762758

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/01/24 20:27(1年以上前)

機種にもよりますが2〜3時間で取り付けてくれます。開店直後ならOKかな。繁盛しているショップなら取付の予約になるかも。

書込番号:4762786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

地上波デジタル付けようか迷ってます

2006/01/23 12:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:7件

初心者なのですが車内でテレビをよくみるので、地上波デジタルにしようか迷ってます。つけるかつけないかで画像は全然違うんでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:4759282

ナイスクチコミ!0


返信する
zoltyさん
クチコミ投稿数:110件

2006/01/23 20:32(1年以上前)

自宅の地デジ見る限りでは全然違いますね
報道では見れるか見れないかのどちらかでしょう
ゴーストもないから綺麗に見れるのではないでしょうか?
私はあと2年もすれば地デジ内臓が出ると思いますので
その時に考えるつもりですが

書込番号:4760241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/23 21:01(1年以上前)

自分も家では地デジを見ています。
相撲中継で観客の顔までくっきり見えてしまったのにはビックリしました。

車では、価格が高いのと画面が小さいので、購入を見合わせています。

書込番号:4760335

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/01/24 00:06(1年以上前)

自分は家ではアナログ、車ではデジタルを見てます。
車はアナログも見れますけど車のアナログなんてどう頑張っても画像が乱れて使い物になりません。
車が移動体である以上、駐車場所によって様々な電波状態が想定されますのでアナログ放送の受信に期待すること自体間違いです。
綺麗に受信できる駐車場所を探してる間に見たい番組は終わってしまいます。
その点、デジタルなら受信能地域なら恐ろしいほど綺麗に映ります。
車でTVを見るのでしたらデジタルをお勧めします。

ご参考までに・・・

書込番号:4761071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/01/24 00:25(1年以上前)

当たり前ですが、運転中のドライバーは見ないように!

書込番号:4761151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/01/24 00:42(1年以上前)

捕捉します。

車は純正ナビで、サイドブレーキは引かなくとも良いんですが、
3km以上のスピードが出ると画像は消えます。
停車した場合、電波の波長の1/4(10cmぐらい)車を動かすことによって映りは改善します。

綺麗、ザラザラ画面が繰り返し変わり綺麗なポイントはすぐに見つけることが出来ます。

書込番号:4761209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/01/24 01:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます〜大変参考になりました。もう少し考えてみます!

書込番号:4761284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

渋滞回避ルート

2006/01/20 19:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:262件 AVIC-HRZ08の満足度4

ビーコンを装着しており渋滞情報は入ってくるのですが、その際に渋滞回避ルートに変更するといった事はどうすればよいのでしょうか?道オンチなのでそれが出来れば非常に助かるのですが...

書込番号:4751041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件

2006/01/21 11:20(1年以上前)

激団ひとりさん、こんにちは。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1561
取扱説明書P58:状況に応じて新しいルートを提案させる
取扱説明書P74:設定内容の詳細(ルート・案内)

こちらのことでしょうか?ご確認ください。

書込番号:4752882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 AVIC-HRZ08の満足度4

2006/01/23 19:04(1年以上前)

ありがとうございます。
設定を確認してみます。
以前渋滞に巻き込まれたときにルートがそのままで、
ビーコンつけた意味が無いな、とかんじていたもので。

書込番号:4760015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オプションについて

2006/01/22 13:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:9件

始めてカーナビを買おうと検討中です。
何分初心者にて教えてください。
オプションのVICS用ビーコンユニットND-B6を取り付ける際の実際の取り付け位置は車のどこになるのでしょうか?ダッシュボードの上なんでしょうか?見えない所や邪魔にならない所なら良いのですが。すいませんが教えてください。

書込番号:4756463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/01/22 13:46(1年以上前)

VICSビーコンは道路上のビーコンから光と電波を使ってデータをやりとりしますので、見えない所につけてしまうと動きませんよ。
取り付け位置にも動作保証の細かい規定があったはずです。普通はダツシュボードの上か定番です。

書込番号:4756476

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/01/22 14:07(1年以上前)

vicsはご指摘のとおりですね。

私もカーナビなど初めてのときに、お店から装着位置について聞かれました。よくわからなかったので「綺麗にお任せ」にしました。

GPSアンテナ ダッシュボード内隠し可能 → ダッシュボード中央に露出取付け

ETCアンテナ 自己責任で隠し可能かも? → 見えてないので隠してくれたと思う

VICSアンテナ 光VICSがあるので露出  → ダッシュボード右奥に露出取付け

このような具合に取付けてくれまして、ちゃんと動いています。


気が利いたお店でこのような対応をしてくださいましたが、原則は取扱説明書に従いましょう。

書込番号:4756517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/23 01:34(1年以上前)

まさと1さん、netstrageさん大変良く分かりました。
ありがとうございました。
(そうなると ビーコンユニットの大きさがどのくらいなのか気になるのですが、、、。メーカーのWebサイトを見ても寸法が書いてありませんよね。)

書込番号:4758693

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/01/23 07:03(1年以上前)

カロのオプションページにサイズがありましたです。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001204&cate_cd=076&option_no=4
■ 外形寸法:82 mm(W)×23.5 mm(H)×16.5 mm(D)

私のVICS取付け位置は、運転席からみて左奥でした。失礼しました。

書込番号:4758881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング