AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD録画の再生

2011/03/07 13:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

自宅のレコーダーとしてDIGA DMR-BW690-Kを購入しました。
今までアナログ録画したものをDVD−RWにダビングしてこの
カーナビで見ていましたが、ディーガの説明書を見ていると
DVDビデオとしてファイナライズ出来ないみたいです。
車内で録画したテレビが見れなくなります。

あぁ〜、まいったぁ〜。

書込番号:12753837

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/03/07 14:57(1年以上前)

録画したのがデジタル放送ならビデオモードでは焼けないのでVRモードになりますね。
アナログ放送ならビデオモードで焼けるはずなので、アナログ放送停波まではなんとかなりそうです。

書込番号:12754052

ナイスクチコミ!0


スレ主 Juryさん
クチコミ投稿数:58件

2011/03/07 15:03(1年以上前)

このレコーダーはアナログ受信が出来ないようなので、どうやら無理っぽいです。
VRモードダビングは可能ですが、カーナビの方がVRモードは不可なんです。

古いDVDレコーダーで7月まで細々と楽しみます…

ありがとうございました。

書込番号:12754071

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

下取りに出そうと思って・・・

2007/06/25 00:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:183件

今日SABに行き、サイバーナビもいいなあと思い見に行って、今使っているナビの下取り2倍キャンペーンを
やっていたので下取りを聞くと、何と37000円(端数忘れました)とのこと。
2倍ですから73000円くらいになるとのことでした。
軽くショックでした。
でも買い換えるなら今かもしれないですね、まだ価値のあるうちに売って、それを元手に最新ナビを買うという。。。

書込番号:6470000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HRZ08の取付け

2007/01/06 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:27件

自分でWISHにHRZ08を取付けてみました。
しかし、HRZ08のオーディオ機能が少々物足りないのと今つけているカロのDEH-P710の
Auto TA&EQ機能が捨てがたく、結局、2DINの場所にはHRZ08を取付け、P710は助手席の下に
設置することにしました。本当は1DINのインダッシュナビを予定していたのですが、HRZ08
の値段の方が安かったので衝動買いでした。

HRZ08の取付けは、P710用の変換ハーネスと取付け金具をそのまま流用して行い、車速セン
サ、パーキング、リバース信号については、標準でオーディオ裏まで配線がきていたので
市販の接続コネクタを使って接続しました。
GPSアンテナは配線を引き回すのが面倒だったので、以前ETCのアンテナをダッシュボード
の内部に設置していたホームページがあったのを思い出し、GPSアンテナも多分できるだろ
うってことでナビ本体の上にステーで固定してみましたが、後で確認したら問題なく受信
できてました。
なお、ナビ本体にはスピーカーがなく車のスピーカにもつながないとナビの音声案内ガイ
ドや操作音が聞けなくなるので、音声ガイド専用のスピーカーを設置しナビのフロントス
ピーカーにつないでいます。ナビ音声専用の出力もありましたが音が不明瞭なのでやめま
した。

また、ナビには電源スイッチがないので、不要な時は電源を切れるようにスイッチを取付
けてみました。スイッチはACCの配線の途中にかましてやれば、電源ON/OFFが可能です。
スイッチの取付け場所は、車の予備スイッチ用の場所につけたのですが、穴が小さくて市
販品のスッチが入らず、仕方なくエーモンの型番1289をばらしベゼル部分をエーモンの型
番1288に被せたところ、うまくはまったのでなんとか取付けることができました。ちなみ
にトヨタ純正のスイッチを調べたところ2800円だったのであきらめました。エーモンは合
計で1600円ほどでした。
ナビ本体には冷却ファンがあって、常時蚊の鳴くようなワーンという音がしているので、
オーディオを聞いている時はファンの音を消せるので便利です。

次にP710の取付けですが、ナビと同じ場所から電源とって分岐させようと最初考えました
が、電源容量を調べたところ、仕様では10Aですが通常フル出力はしないので定格の22Wで
よしとして、22W×4で88W、88W÷12Vで約7.3Aの計算でした。またナビの電源容量も10Aで
したがオーディオ機能を使用しないので、他のナビ機能のみの機種の仕様が4Aであったの
で同じだろうってことで4Aと想定しました。
結局、合計で10Aを超える(WISHのオーディオの容量は10A)てしまい、同じ場所から電源を
取るとちょっとヒューズが飛ぶ可能性があったためこれはやめました。
そこで、いろいろ調べるとWISHのヒューズBOXにはウェルキャブ用LIFT UPとして30Aが確保
されており常時ONになっていることがわかったので、ここからP710用の電源をとることに
しました。電源の取り出しは市販のヒューズ電源取り出しハーネスの10A用を使い、極性は
LIFTを使ってないので無視して挿入しました。なお電源用の配線とスピーカーの延長ケー
ブルは自作しました。
P710が助手席の下なのでリモコンの受信にちょっと難がありますが、Auto TA&EQが使える
ので音質には満足しています。

本当はHRZ08のミージックサーバー機能を使いたかったのですが、音声出力がどうしても
できなかったのであきらめました。その代わりにiPod nanoとP710をアダプターCD-IB10II
でつないで鳴らしています。最初はiPod nano側からの選曲ができずP710側のみの操作で
不便だったので、CD-IB10IIを改造してiPod nano側で操作できるようにしてしました。

書込番号:5845480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最近わかったこと

2006/12/03 17:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

CDDBに登録されていないCDは、ケイタイからか、手入力で曲情報を入れる、と言うことでしたが、最近PC(Mac)でCD(新譜)からToast7を利用して別CDにコピーを取る際に、CD-TEXTも含めて焼くとカーナビでもその情報をカーナビでも反映してくれることがわかりました。

もったいないので、CDRWに焼いてカーナビに持って行ってまた、、、の繰り返しです。

こんなこと知っているよ、と言う方も多いと思います。ゴミレス失礼しました。

書込番号:5709862

ナイスクチコミ!0


返信する
monryさん
クチコミ投稿数:94件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5

2006/12/04 21:59(1年以上前)

詳しく知りたいのですが、Toast7のアプリケーションを利用すれば曲情報がナビに反映されると言うことですか?

そのアプリはmac用っぽい感じですね…
毎回手入力してるのでかなり面倒なんですよ(´ヘ`;)

書込番号:5715221

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

2006/12/06 23:52(1年以上前)

CD-TEXTを含めて焼き焼き出来るのであれば、WinでもMacでも良いような気がします。

1度、試して見て下さい。僕も2〜3枚のタイトルに成功したばかりで、もう少し時間をかけて試してみたいと思います。

ちなみに、TOAST-7は、Mac版です。

書込番号:5723827

ナイスクチコミ!0


monryさん
クチコミ投稿数:94件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5

2006/12/14 09:37(1年以上前)

yukiofさん!
CD-TEXT付きのCDを作成して録音したらタイトル付きました!
感動です(T-T)有り難う御座います。
ちなみに、B's GoldでCD-TEXT付きでCD作成出来ました。

ただ、一度CD-TEXT無しでNO TITLEとなった音楽をCD-TEXT付きで録音し直してもダメっぽいですね。
初っぱなの取込みでNO TITLEとCDDBに登録されてしまうんでしょうか。

書込番号:5756116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD更新

2006/11/09 17:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 yukiofさん
クチコミ投稿数:48件

HRZ09を使っています。

先週(11/4)に近所のジェームズでバージョンアップをお願いしました。取り外し&取り付け工賃3150円でした。

キャンペーン中でしたので、2万円台の購入で10%(2000円)のキャッシュバックと525円のクーポンを頂きました。

先程、連絡があり今日HDDが戻ってきたそうで、明日取り付けに行って来ます。

バージョンアップ後の使用レポなどは改めて、、。

書込番号:5619156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/11/12 14:12(1年以上前)

私も地図のバージョンアップを行いました。HDDを取り外し宅配便で手配してから1週間以上かかると思われましたが、中一日で戻ってきたのには驚きました。地図は、建物(マンション等)の名前が増えており、少し見易くなった感じ。そして、新しく加わったアローガイドモードは、色が変化してとても分かりいいですね。しかし、バージョンアップしてからミュージックサーバーと地図データはそのまま残っているのですが、それ以外の設定(バックモニターも)が初期段階になってしまい元に戻すのに少し手間がかかった事。オペレーションの若いおねーさんの声が、おばさん声に変わったのには一瞬狐につままれた驚き!更に、オービスデータが今までのCDAD-OP06では誤動作するためOP07を新たに購入して入れなおしてほしいとの案内分があるにもかかわらず、バージョンアップ後のHDDからデータを削除しなければ新しいROMを読み取らないのが分かるまでに時間が掛かったことなど苦言はありますが、全体的には◎です。みなさんもどうぞ。

書込番号:5629338

ナイスクチコミ!0


netstrageさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:14件 AVIC-HRZ08のオーナーAVIC-HRZ08の満足度5 netstrage - これで決まりだ! 

2006/11/29 10:36(1年以上前)

 約1週間程度でアップグレードが届き、昨晩取り付けました。
 最初の立ち上げで、アップグレードプログラムが起動されて、プログレスバーを見ながら待つこと数分間待。新しいバージョンに切り替わりました。

【バックカメラは、AV初期設定】
・イクリのバックカメラに切り変わらなくて、ネットを調べたり試行錯誤の挙句、AV初期設定のバックカメラONにしなくてはいけないことがわかりました。カーショップでカーナビをつけてもらった人には、解りにくい設定変更でした。

・声が太くなったのは、正直驚きました。キモくて、慣れるまで少々時間がかかるかもです。

・近所を約1時間走りましたが、ほんの進路変更するところでも、アローガイドはもろ左右を指示するので、アローガイドが便利なものかどうかは、知らない道を走ってみないとわからないと思いました。
 個人的には、ドライバーズビューをもう少し高い位置から見た映像が一番わかりやすいと思いますが・・・。

・「この先踏切があります。ご注意下さい」が、「この先踏切があります」になって、あっさりしてよいです。

リセットされていて不便を感じたもの
・バックカメラ接続ON/OFF
・テレビやFMのユーザ設定局
・車両データ

消されていると思ったら残っていたもの
・走行軌跡
・地点登録、行き先の履歴
・接続携帯電話の登録情報
・スピーカやイコライザの設定

 HDDを外した1週間は、使い慣れたものがなくなり、まるで携帯電話を忘れた時のように、特に都内を移動するときは不便でした。ナビが再び使えるようになり、知らない所にもいけるぞ!と、精神的にホッとしています。

書込番号:5692103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:7件

PIONEERのページでバージョンアップが案内されています。
 http://pioneer.jp/car/v_up/hddraku/

手順を見ると自分で簡単にHDDをはずせそうなので、とりあえず申し込みしてみました。

で、

1.21,000円(税込み)これって一律料金?
  違うルートで申し込んだら安くなる方法があるとか。。。

2.地図情報は新しくなるとして、機能的にHRZ88同等になる?

3.発表直後にバージョンアップするのはどうなんでしょう?
  人柱になる? それともしばらく状況を見てから?
  不具合が出て、すぐ修正版が出たりしたらいやですもんね。

さてさて、どうしたもんか。。。
21,000円、結構、懐にこたえます。

書込番号:5594378

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 10:26(1年以上前)

メールでメーカーからバージョンアップのお知らせが来ました。
ミュージックサーバーのCDタイトルは新しくならないんですね。T_T

書込番号:5595218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/02 12:38(1年以上前)

よくあるお問合せに「ミュージックサーバーのCDDBデータは2006年8月末時点のデータを使用しています」とありますので
発売時点の古いままではないようです。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz09&id=14802&parent=3885&linksource=3541

書込番号:5595471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 13:13(1年以上前)

山田ぱんださんの仰るとおりみたいですね!
HDD楽ナビバージョンアップご案内ページhttp://pioneer.jp/car/v_up/hddraku/
には書いてなかったので、てっきりミュージックサーバについては
バージョンアップされないものと思ってました。

書込番号:5595544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/11/02 16:24(1年以上前)

バージョンアップに関するFAQを見ました。HRZ88相当の機能になるようです。
で、気になるレポート発見。ナビ男くんです。
 ⇒http://www.naviokun.com/text/navi_raku_hd.text/hd_raku_06lepo1.html

“レスポンスが遅い”という内容です。

HRZ88の問題なのか、たまたまテストに使用された個体だけの問題なのか、HRZ08もバージョンアップすると同様の現象になるのか。。。

早くどなたかのレポートが出てくることを期待しております。

書込番号:5595922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2006/11/07 15:21(1年以上前)

うちにも届きました。ミュージックサーバーもアップグレードになるのは
嬉しいですが、レスポンスまで遅くなってしまうとしたら、ちょっと考え
ちゃいますね。
肝心なマップは、HPや案内のパンフで見た限りは見やすくなっているような
印象を受けました。でもなんかパナっぽい表示になるんですね。

先ほどメーカーに問い合わせしましたら、販売店(オートバックス等)に頼んでも、
結局は販売店からメーカーにHDDを送って書き換えをしてもらうみたいです。
要は自分でHDDを取り外せる人は直にメーカーに、出来ない人や全てお任せに
したい人は販売店経由ということなのでしょう。

楽天で既にCNVU-R200が販売されていて、若干安いですが、どうやってHDD
書き換えるんでしょう?自分で書き換えも出来るならメーカーに送らずに
楽天で買ってやるんですけどね(・・;)

いずれにしても、どなたかのレポを見た後にした方が良いのかなあ?

書込番号:5612652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング