
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月7日 11:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月17日 11:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月28日 00:59 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月24日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
先日、HRZ08のナビゲーションで出かけた際、ジャンルリストの目的地データに誤りがあることを発見しました。
パイオニアには連絡しましたが、次回の更新データに反映させるそうです。(時期は未定?だそうです)
膨大な地図情報なので多少の誤りは有るかとは思いますが、次回の更新データがリリースされるまで、誤ったデータを使わざるを得ないユーザー対して情報を共有する必要が有ると思います。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
メニュ→サブメニュー→情報通信→ハードウエア情報
で、ハードウェア情報の画面で左上のiマークを長押し。
そうすると、バージョン情報が表示されます。
次に、ハードウェア情報→センサー学習
ここでまたiマークを長押し。
そうすると、センサー学習で3Dハイブリッドと表示されて
いるところに学習度が表示されます。(意味不明ですが・・)
次に、ハードウェア情報→接続状態
ここでまたiマークを長押し。
そうすると、取り付け位置でOKの横にハートマークが、
電源電圧のところにジャイロ電圧が表示されます。
これって取説に載ってないと思うのですが・・・
ってことで、意味のなさそうな裏技でした。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
今回、3年ぶりにナビを買い換えました。
以前はDVDだったので、キビキビ動きますね。
不満点
1、立ち上げてしばらくの間、画面が赤いんです。
でも、温まると赤みがとれる。
2、カロ純正のETCユニットも連携を目的につけましたが、
大して意味がない。
通過時などに料金の表示等ができると思ってたが、
メニュー画面に料金の履歴が残るのと、ナビ画面上に
差込表示が出るだけ・・・。高いのに・・・。
3、AUDIO画面がさびしすぎる。遊び心がまるでない。
良い点
1、CD-R録音時、CDTEXTが登録できた(HDDミュージック)
2、ナビの精度が高い
3、DVD-R対応が完璧
まあ、価格も抑え目なので、こんなもんでしょうか?
しかし、AUDIO再生の画面は、本当に興ざめしてしまいました。
0点

バイオサプリさま はじめまして。
当方も現在ナビ購入の検討中で、カロHRZ08もしくはパナ935MDで
迷っており、一つご質問させていただきたいと思います。
>2、カロ純正のETCユニットも連携を目的につけましたが、
> 大して意味がない。
> 通過時などに料金の表示等ができると思ってたが、
> メニュー画面に料金の履歴が残るのと、ナビ画面上に
> 差込表示が出るだけ・・・。高いのに・・・。
とのコメントでしたが、例えば料金所等でのレーン案内等の
連動機能も持っていないのでしょうか?
(本当に料金履歴表示とカード差込表示しか変わらない?)
といいますのは、現車についている車載器(三菱434S)をあれこれやって
カロHRZ08に連動させられればなぁ、と思っており、
連動機能が有効に使えるのならばHRZ08決定の大きなポイントになるので、
ご質問させていただきました。
ご返答いただければ幸いです。
書込番号:4602955
0点

no5_yoshiさん、こんにちは。
割り込みのレスですみません。
ETCについては詳しくないのに書き込むのは不適格かとおもいましたが、
どこかの過去スレで、ETCをナビに連動させるには基本的には同じメーカーでなければならない、とありましたので。(そもそもコネクターの口の形状がちがうとか…)
ただ例外的に「三菱のETCは連動することがある」とありました。
ご存知の上での「あれこれして」でしたらごめんなさい。 <(_ _)>
書込番号:4603425
0点

Sempronさま
ETCの対応メーカーは確かに制限されますね。
ABなんかで聞いても、当然「ムリ」と言われますし。
ただ、カロ対応ETC車載器は、伝統的に三○電機のOEMなんで、
ちょっとコネクタ接続に細工したら出来るかな〜・・という
無茶な期待が含まれています(笑)。
先の発言では、
こういった自己責任 & リスクの伴う行為に関し
積極的に掲示板で発言するのがはばかられたため、
「あれこれして」と表現させていただきました。
・・・というわけで、ナビ連動機能が満足いくものであれば
カロHRZ-08にして、チャレンジしてみたいなと考えているんです。
書込番号:4603490
0点

no5_yoshiさん こんにちは
>例えば料金所等でのレーン案内等の
>連動機能も持っていないのでしょうか?
うーん、首都高、中央、東北と利用しましたが、
ナビ画面に特に変化は起こりませんね。
おっしゃるとおり、レーン案内や区間・料金表示などを
リアルタイム表示できると嬉しいのですが。
説明書にも書かれてないので、たぶん無理でしょうね。
>カロ対応ETC車載器は、伝統的に三○電機のOEMなんで
そうなんですか・・・知らなかったです。
ETCとナビを結ぶコードが肝ですね。
三菱の形状は見たことがありませんので、違いは不明です。
書込番号:4606778
0点

バイオサプリさま
ご返答ありがとうございました。大変参考になりました。
・・・とはいえ、またこれで機種選びが振り出しにもどったなぁ^^;
書込番号:4611894
0点

「ハイウェイモード」にしてますか? 料金表示出ると思いますが? でもETC割引後の料金ではなく、規定の料金です。 あれ?でもこれってETCなくても表示してたような、、、。中途半端ですみません。
書込番号:4612749
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
うちの近所にはABとYHしかないのですが、とりあえず値段を見に行ってきました。
AB \179,800(ビーコン付き)
YH \180,000(取り付けキット、工賃込)
私としては、取り付けはディーラーにやってもらう約束なので、本体と取り付けキットのみで、15.5万円ぐらいで買えたらいいと思っているのですが、ちょっと厳しいでしょうか?
ABやYHで本体のみ購入された方いらっしゃいましたら、どれくらいで購入されたか教えて頂けないでしょうか?
0点

YHで店頭値札168000円にバツ印付き(ここから値引きますよってやつ)になってました。
書込番号:4594049
0点

上記のお二人様
地名を書くと何か支障があるのでしょうか・・・
特に問題なければ教えて欲しいのですが・・・
書込番号:4596517
0点

失礼しました。特価情報というわけではないので、参考にはならないと思い、特に地名は書きませんでした。
場所は横浜市246江田近辺です。
ちなみに、ABは値段交渉仕掛けましたが、ぜんぜん引く気はなかったです。その予算であればと、別のメーカの機種を薦められてしまいました。
書込番号:4596722
0点

ありがとうございました♪
イエローHやオートBでも店舗によってだいぶ値段違いますよねぇ^^;
私は千葉で大きなところは殆ど回りましたけど、本体のみで17万切るトコはなかったですねぇ^^
横浜は遠いなぁ(´ー`)
書込番号:4597167
0点

>本体と取り付けキットのみで、15.5万円ぐらいで
なら、インターネットで最安値のところで本体を買い、
取り付けキットをオートバックス等で買えば宜しいのではないでしょうか?
※246江田近辺は、私の近所です。
あのあたりなら、スーバーオートバックスやイエローハットだけでなく
ちょっと町田方面まで行けばドライバースタンド等もありますよね。
書込番号:4597827
0点

ビッケノラさんはご近所さんなんですね。ここでローカルネタ話すとは思いませんでした。
15.5万円というのは、インターネット最安が147,000円(取り付けキット除く)なので、それに少し足したぐらいで、信頼の置ける近所の店で買えたらなあと思ったためです。ちょっとネットでこの金額を購入するのは抵抗がありますので・・・。
町田方面に行けばDSがあるのですか。DSのHPで店舗一覧調べてみたのですがよくわかりませんでした。何店になるのでしょうか?
書込番号:4599994
0点

>[4596517] 愛理1985さん 2005年11月21日 22:33
>
>上記のお二人様
>地名を書くと何か支障があるのでしょうか・・・
>特に問題なければ教えて欲しいのですが・・・
すみません。上の書き込みで地名入れていたので
はしょってました。
場所は千葉県です。
私の投稿したやつは16号沿いのYHです。
ちなみにAWでは175000円、スーパーABでは178000円
(→見積もり取ると17万くらいになります)でした。
書込番号:4602999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





