AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ステップワゴンRK5

2019/06/20 23:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:1件

ナビを購入し替えたがナビの電源も入らず元に戻したがエンジンがかからない。
警告灯もつかないしちょっとはかかるがすぐ止まりその後はセルだけ回りかかりません。
しばらくしてセルを回すと少しかかるがアイドリングにはなりません。

書込番号:22748905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/06/20 23:10(1年以上前)

ナビを元に戻した後ですが、ACC入れた時にナビの電源は入りますか?

書込番号:22748910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2019/06/20 23:39(1年以上前)

バッテリーが上がってしまったのでしょう。
充電器をお持ちなら充電してみてください。
お持ちでないなら、他の車とブースターケーブルで接続してエンジンを掛ける。
あるいは、ディーラーやガソリンスタンドにバッテリーを持っていって充電してもらう。
最後の手段は、新しいバッテリーを買って付け替える。

書込番号:22748967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/06/21 00:09(1年以上前)

だから何?
そもそもナビの問題??

書込番号:22749002

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/21 06:05(1年以上前)

今更こんな古いナビを購入するなんてチャレンジャー?

ディーラーなり整備工場で見て貰おう。

書込番号:22749186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HRZ08とDEH−P005

2010/11/29 21:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Uタさん
クチコミ投稿数:3件

HRZ08とDEH−P005を接続したいと思っているのですが可能でしょうか?

書込番号:12296361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/12/01 13:18(1年以上前)

接続しようと思えばできなくはありませんが、全く意味が無いと思いますが...

書込番号:12304224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:324件

現在P01DTVでTV見てますが、
よく電波を受信できない時があります。

GEX-P7DTVに変えれば、かなり電波の受信状態が
改善するのでしょうか?

書込番号:10281370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/10/09 11:22(1年以上前)

GEX-P01DTVは1セグで、GEX-P7DTVはフルセグです。
電波の受信状態はアンテナが1本増えた分、少しは良くなるとと思いますが、画質は見違える程に改善出来ます。
電波の受信状態を改善したければ、2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVを
お勧めしますよ。

書込番号:10281460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 11:29(1年以上前)

以下はP7DとP01Dのユーザーレビューになります。
直接比較にはなりませんが多少の参考になればと思います。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=47&kw=P7D

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=47&kw=P01D

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10281481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/10/09 11:32(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
画質はある程度映ればいいです。
(チラチラとしか運転中は見れないので)

電波状況を改善したいのでGEX-P9DTVを
考えようと思います。
ちなみに今現在、01DTVで運転中の6割ぐらいは映るのですが
GEX-P9DTVに変えた場合、9割ぐらい映るようになりますか?
(分かりづらい質問ですいません)

書込番号:10281487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/09 20:50(1年以上前)

>2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVをお勧めしますよ。
GEX-P9DTVは専用設計のため、この機種に接続することはできません。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001667&cate_cd=070&option_no=0

GEX-P7DTVは現在使用しているGEX-P01DTVのIP-BUSケーブルを使用して接続することは可能です。ただ、もし、中古での購入を考えているのであれば、別途新品アンテナを取り寄せる必要があることを覚えておいてください。

地デジチューナは年々感度が向上していますので、感度を重視して考えるのであれば現行のGEX-P90DTVをオススメします(別途、CD-SE10が必要)。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/chidigi.html

>9割ぐらい映るようになりますか?
感度の低さがアンテナの本数やチューナの性能が原因であれば改善すると思います。ただ、感度の低さが送信局からの距離や地形的な問題であれば改善しない可能性もあります。

書込番号:10283200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/09 20:53(1年以上前)

>2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVをお勧めしますよ。
両方ともアンテナの数は2本です。違いは接続できるナビの機種だけです。

ちなみに、現行のGEX-P90DTVはアンテナが4本で、GEX-P70DTVはアンテナの数が2本です。

書込番号:10283213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング