AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 HRZ08とDEH−P005

2010/11/29 21:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 Uタさん
クチコミ投稿数:3件

HRZ08とDEH−P005を接続したいと思っているのですが可能でしょうか?

書込番号:12296361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/12/01 13:18(1年以上前)

接続しようと思えばできなくはありませんが、全く意味が無いと思いますが...

書込番号:12304224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRZ08と配線類が共有のHDDナビについて

2010/01/11 11:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

AVIC-HRZ08が故障したので、ヤフオク等で中古のHDD本体のみを購入したいと思っているのですが、HRZ08が2005年11月モデルで古いので、後継機種で選択したいのですが、最新のHRZ900は、地デジモデルですが、コネクタ形状とか一緒ですか?(流用できますか?)
アナログモデルだと、後継機種の型番は何になりますか?宜しくお願いします。

書込番号:10766450

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

先日、雪山に行くのに5-6時間走ったあと、現地でナビからTV、TVからナビに切り替えるボタンを押してから、反応に物凄く時間が掛かるようになり、冷えた現在でも、画面タッチ、各ボタンを押しても、10秒以上掛かるようになりました。
全く反応しないとか、画像が出ないということではないのですが、この様な現象は、何処が悪いのでしょうか?
地デジモデルに買い替え用かと思いましたが、ヤフオクでも調子が悪いとジャンク品にしかならず、困ってます。教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:10733486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:324件

現在P01DTVでTV見てますが、
よく電波を受信できない時があります。

GEX-P7DTVに変えれば、かなり電波の受信状態が
改善するのでしょうか?

書込番号:10281370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2009/10/09 11:22(1年以上前)

GEX-P01DTVは1セグで、GEX-P7DTVはフルセグです。
電波の受信状態はアンテナが1本増えた分、少しは良くなるとと思いますが、画質は見違える程に改善出来ます。
電波の受信状態を改善したければ、2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVを
お勧めしますよ。

書込番号:10281460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/10/09 11:29(1年以上前)

以下はP7DとP01Dのユーザーレビューになります。
直接比較にはなりませんが多少の参考になればと思います。

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=47&kw=P7D

http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=47&kw=P01D

※既にご覧済みでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:10281481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2009/10/09 11:32(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
画質はある程度映ればいいです。
(チラチラとしか運転中は見れないので)

電波状況を改善したいのでGEX-P9DTVを
考えようと思います。
ちなみに今現在、01DTVで運転中の6割ぐらいは映るのですが
GEX-P9DTVに変えた場合、9割ぐらい映るようになりますか?
(分かりづらい質問ですいません)

書込番号:10281487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/09 20:50(1年以上前)

>2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVをお勧めしますよ。
GEX-P9DTVは専用設計のため、この機種に接続することはできません。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001667&cate_cd=070&option_no=0

GEX-P7DTVは現在使用しているGEX-P01DTVのIP-BUSケーブルを使用して接続することは可能です。ただ、もし、中古での購入を考えているのであれば、別途新品アンテナを取り寄せる必要があることを覚えておいてください。

地デジチューナは年々感度が向上していますので、感度を重視して考えるのであれば現行のGEX-P90DTVをオススメします(別途、CD-SE10が必要)。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/chidigi.html

>9割ぐらい映るようになりますか?
感度の低さがアンテナの本数やチューナの性能が原因であれば改善すると思います。ただ、感度の低さが送信局からの距離や地形的な問題であれば改善しない可能性もあります。

書込番号:10283200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/10/09 20:53(1年以上前)

>2アンテナのGEX-P7DTVよりも、4アンテナのGEX-P9DTVをお勧めしますよ。
両方ともアンテナの数は2本です。違いは接続できるナビの機種だけです。

ちなみに、現行のGEX-P90DTVはアンテナが4本で、GEX-P70DTVはアンテナの数が2本です。

書込番号:10283213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 画面の開閉ができなくなりました。

2008/10/19 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:6件

初投稿です。新車2年目で、突然カーナビの画面が開かなくなりCDが入らなくなりました。2年位で故障するなんて今までのカセットCDデッキでは考えられない早さです。こんなに早く壊れるものなのでしょうか?

書込番号:8522629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/10/19 18:41(1年以上前)

OFF⇔ACCを繰り返してみては?

書込番号:8523154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2008/10/19 18:47(1年以上前)

リセットボタンでも試しに押してみては?

書込番号:8523186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2008/10/19 19:19(1年以上前)

機械っていうのは壊れるものです。
壊れない機械なんてありえません。

早いか遅いかは運次第♪
日頃の行いが悪かったとあきらめましょう。

ちなみに購入するときには、長期保障っていうサービスをやっているところもありますよ♪

書込番号:8523353

ナイスクチコミ!1


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/10/19 19:28(1年以上前)

メーカーは何年もつように設計するのですかね。

書込番号:8523396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/20 08:57(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。幸いにナビや音楽は正常に作動しますが、画面が開閉できないということはこの機種にとっては致命傷なのかもしれません。HDDなので、一旦録音するとカードに保存されるので開閉回数は少ないと思います。現在立ち上がり微動するので現在ナビの電源を切っていますが、ご意見で電源オンにしてリセットボタンを押してはとありましたが、押しても元に戻らないので自動車販売店に修理見積もりをお願いすることにします。金額が気になりますが修理したいと思います。たくさんのご意見本当にありがとうございました。

書込番号:8525965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1724件

2008/10/20 17:37(1年以上前)

私が、先の回答を書いたのは、
同じことが時々起こりますよ。
(DRZ90)

モニター部が開かないと言うことは、
チルトも出来ないので、
私の場合は、一旦ACCにして、
モニターがチルトするのを確認してから、
エンジンスタートしています。

別にチルトしなくても、モニターは見られるので、
不便はないですが・・・。

書込番号:8527506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/10/21 09:35(1年以上前)

千の風になってさんありがとうございます。モニターは見られるんですが、CDを挿入することができないので音楽を新しく録音することができません。自動車販売店からメーカーに見積もりを依頼してもらい修理してもらうことにしました。修理したとしてもまた同じようなことが起こるかもしれないですが、対処法としてACCにして起動してからスタートをしてという方法も実践したいと思います。今回思ったことですが、ナビゲーションは精密でデリケートな機器だということがわかりました。車の中に設置するので車内温度や使う頻度により耐久性が低下していくのはわかるんですが・・・・。修理が終われば大切に使いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8530832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

修理依頼でしょうか?

2008/08/07 13:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:14件

突然の質問すいません。
先日、運転をしていましたら、突然液晶画面に点線のようなものが入りました。
(画面の左から右に掛けて5本ほど)

運転中の振動に関係なく、線が現れたり消えたりします。
消えてる状態で、進まなければずっと消えてる状態です。

同じような症状になったかたはいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8179273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/08/07 18:22(1年以上前)

液晶の不具合かもしれませんね。

書込番号:8180025

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング