
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月11日 13:43 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月9日 16:03 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月7日 16:40 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月7日 01:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月8日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
F900ITをBleutooth接続した方いますか?ハンズフリー接続は出来て電話は問題なく出来たのですがオンデマンドVICSしてみたいのでオンライン登録しようと試しましたが登録・確認ではいを押すと回線中断しましたとなってしまいます。電話機側の設定なのでしょうか?よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
本当に初歩的な質問かもしれませんが、
自分なりに調べても いまいち・・... (ノ××)ノ~☆ ダメ...
なので 誰か教えてくださいm( __ __ )
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
父に「カーナビをつけたいから探してくれ」と頼まれ、
全く わからない私なりに 調べて 先日、やっと
「AVIC-HRZ08の本体とビーコンユニット」を購入しました!!
・・のですが、
私は この2つだけで 地上デジタルも見れるんだぁと、
ワクワク((o(゜▽゜○))と待っていました。。でも、
ん?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ミレナイ??
無知でスミマセン(*v.v)。ハズイ。。。。
☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆ ☆☆
申し訳ないのですが 地上デジタルをみるには
地上デジタルチューナー?と ほかに何か 必要なものは あるのでしょうか?
それと、「AVIC-HRZ08」に おすすめの部品?というのか、
「これを付けた方が( ̄▽ ̄)b !」というようなものが
あれば 是非 教えてもらえないでしょうか??
お願いしますm( __ __ )m
0点

メーカーのhpは確認しました?
パイオニアから車載用のデジタルチユーナーGEX-P7DTVが出ていますからこれを別途購入し,取り付ける必要があります。
もうすぐ型番違いの新型も出るようです。
書込番号:5066146
0点

補足として、おすすめオプションを・・・
・VICS用ビーコンユニット(ND−B6)21,000円
渋滞を考慮したルート案内をさせるのに必要です
・通信ケーブル(携帯のキャリア別に出ています)5,250円
HDDに録音した最新CDのタイトルをダウンロードしたり、より広範囲のVICS情報を入手できます。それと、ハンズフリーに対応しているのでおすすめです。
・携帯電話用Bluetoothユニット(ND−BT1)15,750円
お持ちの携帯電話がBluetooth対応でしたら、通信ケーブルの代わりにこちらを購入してください。
書込番号:5066243
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
『曲を探す』を押すと、
プレイリストやアーティストから選ぶ画面が出てきますが、
今聞いてるアーティストの中の他のアルバムを選びたい時の操作は、iPod本体で選ぶような感じでできないのでしょうか?
いちいち始めから選択して入っていくのが面倒くさいです。
これができないなら、iPod本来の操作感は完全に死んでしまう事になりますが・・・
0点

>今聞いてるアーティストの中の他のアルバムを選びたい時の操作は、iPod本体で選ぶような感じでできないのでしょうか?
できないですね。iPod本来の使用感はまったくありません。残念ながら「似たようなことが」出来るレベルです。私もバージョンアップでぜひ改良して欲しいと思っています。操作性だけならiPodアダプターではなくてライン入力に繋いでiPod側から操作する方がよさそうです。
書込番号:5062747
0点

質問ですが、ライン入力に繋ぐ場合、
Q1 ケーブルはアップルストア等で購入する事になるのでしょうか?
Q2 エンジンを切って、再度かけたら自動で曲の続きが聴けますか?
Q3 1回本体を外して背面?に付ける事になるので、業者に依頼すると取り外し工賃がかかりますよね?
書込番号:5063633
0点

>Q1 ケーブルはアップルストア等で購入する事になるのでしょうか?
どこでも売っている3.5mmステレオプラグ(iPod側)←→RCAピン(ナビ側)で大丈夫です。ステレオプラグをiPodのヘッドフォン端子に繋ぐのが一番簡単ですが、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/1.RSLID?mco=1124B1B&nplm=T6715PA%2FA
などを使ってライン端子と接続すればより高音質になります。更に充電も出来るので便利です。
また、上記のアダプタではなく、
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/wo/3.RSLID?mco=7CBC356D&nplm=M9765G%2FA
の方を使えば、iPod内の写真や動画もナビ画面で見ることができます。
でも、私は素直にiPodアダプタを使っているんですけど(笑)。iPodをグローブボックス内にしまっているので、同乗した人がどこにiPodがあるのか不思議がるほど車内がすっきりします。
>Q2 エンジンを切って、再度かけたら自動で曲の続きが聴けますか?
ヘッドフォン端子に繋いだ場合、エンジンを止めたときはiPodは手動でポーズにしないといけません。さもないと誰も聞いていないのに再生しっぱなしになります。上記のカーアダプタを使えば、大抵の車で自動的にポーズになり、次回は曲の続きから再生されます。ただし、再生ボタンを押す必要はあります。
>Q3 1回本体を外して背面?に付ける事になるので、業者に依頼すると取り外し工賃がかかりますよね?
多分そうだと思いますが、私は知りません。
書込番号:5063928
0点

詳しく教えて頂いて有難うございました。
このまま我慢して使うか悩むところです・・(>_<)
書込番号:5064200
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
当機種を自分で取り付けいたしました。ナビ性能、操作性などは満足しておるのですが、一点、こんなものなんだろうかというところがあります。
案内音声、操作音が出るときに”ジーッ”という電気的な雑音が流れるのですが、これがなんとも耳障りなのですが、こういうものなのか、あるいは自己取り付けなので、配線の束ね方等によって発生しているのか、皆様お心あたりございませんでしょうか?
0点

【[4936862] ノイズが乗ります・・・】が参考になるかも。外部スピーカー端子とマイク入力端子の接続の間違いか、バッテリー外してしばらくして接続するか?
書込番号:5057277
0点

ありがとうございます。
そっくりの状態です。早速試してみます。同じ質問してしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:5058363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
私は、現在平成9年式のトヨタエミーナに乗っていますが、この機種が一番人気ということなので質問させて下さい。どなたかこの機種をエミーナ&ルシーダに取り付けて見える方は居ますでしょうか?
エミーナ&ルシーダはオーディオスペースが目の届く場所には無いのであえてインダッシュは購入しないかも知れませんが・・・。どなたかみえましたら画面の見易さなど感想をお聞かせ下さい。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
過日AVIC-HRZ08を購入したのですが、友人からもらったカントリーコード1のDVDを見たいのですが、何方かカントリーコードの変更方法をご存知であれば教えていただけますか。
0点

取説にはリージョン番号「ALL」か「2」を含むディスクのみを再生できると書いてありますので、多分リージョン番号「1」に変更して再生できないと思います。
書込番号:5052639
0点

インプとエボのFCさん、早速のお返事有難うございます。
ということは、リージョンコードが指定されているディスクは見れないということになるのでしょうか。
先日、台湾製のポータブルDVDプレーヤーを購入した時は、リモコンでリージョンコードを変更できるという裏技を聞いたので、これも出来るかなと思いました。
もう少し試してみて、だめならこのポータブルプレーヤーを接続します。 有難うございました。
書込番号:5053893
0点

やったことはありませんが,次の方法があると思います。
@《装備と知識があれば一番安上がりで簡単》PCでコピーしてリージョンコード2で再度DVDに焼き付ける。
A《お金がかかるけど簡単》ヤフオクなどで画像安定装置を買いDVDプレイヤーからDVDレコーダーに接続してDVDダビング
Bそういうサービスをしてくれるお店を探してダビングしてもらう
http://www.dv83.com/ ←こういうお店ね
※ リージョンコードとは国によって発売時期の違うDVDを効率よく販売するためにある制度ですから,リージョンフリーの製品を製作販売することは違法行為です。したがってちゃんとしたメーカーはリージョンフリーの製品を作らないと思いますよ。昔パナソニックなんかにはありましたけどね《笑》
上記の方法でDVDにコピーすればいつでも車でも見れます。
書込番号:5057208
0点

爺じゃwさん、ここは某巨大掲示板じゃないのですから
著作権法に触れるかもしれないような内容を書き込むのは
マナー違反でしょう。
この手の書き込みはここでは嫌われますよ。
書込番号:5061431
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





