
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年5月12日 03:34 |
![]() |
1 | 4 | 2006年4月28日 00:24 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月30日 13:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月21日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月22日 06:42 |
![]() |
0 | 19 | 2006年5月15日 09:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
はじめまして。
今週末にこの機種をYHで付けてもらう予定なのですが、
パソコンに入っているMP3形式等の音楽をCD-Rに焼き付けて
ナビに録音しようと思っていたのですが、過去のご意見から
すると出来ないようです・・・
CDは元々余り持っていないので、ほとんどがレンタルや友人から借りて
パソコンに取り込んでいます(MP3もパソコンから取り込んでいるので)ので、
それが出来ないとすると、また借りないといけなくなってしまうのですよね、、、
それがちょっとだけ迷ったストラーダの620DですとSDから取り込みが可能とか。
ナビの性能自体はこの機種のほうが実際触ってみた感じでもよかったのですが、
録音方法のこともあり、どちらにしようか迷ってしまっています。
皆さんは正規版のCDから録音以外で、うまく録音できたですとか、
攻略法?などがありましたら教えていただきたいと思います。
似たような質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
0点

著作権法違反に問われる可能性がある質問ですので、「コピーしたCDを録音できる」とは言えないだけです。
煩い輩に攻撃を受けるからね。
取説にも録音できるとは書いてありません。
あとはお察しください。
書込番号:5027316
0点

のぼっちさん
ありがとうございました。
おっしゃるとおりですね、考えが至りませんでした。
再考いたします。
書込番号:5027492
0点

AVIC-HRZ08は「CDなどからデジタル録音した記録媒体(CD-Rなど)から、ミュージックサーバーに録音(コピー)することはできません。これは、孫コピーを防止するために開発された連続複製防止システム(SCMS)の働きによるものです。」とのことです。
ミュージックサーバーのような機能を用いなくても、MP3をCDに焼いてそれを再生すればよいのでは、と思います。128KbpsでCD1枚に120曲くらい入るわけですから。
ちなみに、パナはSDで内蔵HDDに格納できるわけですが、VBR非対応(今時何故?)のようですので、そういうデータが多い場合は要注意です。
ところで、レンタルCDのコピーは著作権法に触れそうだと感覚的に思って非難してしまう人が多いようですが、実際は音楽CDを個人的な利用のためにコピーすることは著作権法の問題はありません。購入品/レンタルを限定せず、権利者の権利がおよばないことになっているのですから。
もちろんそれを頒布などをすれば目的外使用となってダメですし、「音楽CDもどき」については見解が分かれていて購入品ですら私的使用のコピーであっても法に抵触する可能性はありますけどね。
書込番号:5071125
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
メーカーHPにも画像がなかったので、フィルムアンテナの画像をUPしてください。宜しくお願いします。
あと、フィルムアンテナは、フロントガラスではなく、リヤに貼るものでしょうか?
200系S-GL購入予定です。宜しくお願いします。
0点

ネットで調べられましたか?
ヤフーで「HRZ08 フィルムアンテナ」と検索したらでてきましたよ。
どなたかのヤフオクの出品写真でしたのでこちらにはリンク張りませんが。
当ナビのフィルムアンテナは基本的にはフロントに張ります。
書込番号:5026579
0点

横からの質問ですみませんm(__)m
>当ナビのフィルムアンテナは基本的にはフロントに張ります。
とありますが、リアに貼る事は可能ですか?
もし可能ならなにか買い揃えないといけないのでしょうか?
書込番号:5030844
1点

私もそれほど詳しくはありませんが、過去ログからの情報からするとリアに張るとした場合に3つの問題が生じるようです。
1、アンテナのコード(ブースターからでてるやつ)が本体まで届かないおそれがあること。
2、リアウィンドウの曇り防止用の電熱線がアンテナと干渉する可能性が高いこと。
3、リアのサイドウィンドウ(とでもいうんでしょうか?)など、張る場所によっては電波の受信がしにくいこと。
などによりフロントガラスに張るのが一般的のようです。
アンテナ自体はフロントに張ってもまず運転には支障ないほど気にならないですよ。
あえて言えば「曇り防止用の電熱線」がフロントガラスの最上部から15センチほどの幅で見える感じです。
書込番号:5031576
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
後部座席にモニタをプラスしようかと思っております。PIONNER以外も物も取り付けられるとのことですがお薦めありますか??
店員さんからは、パナソニックの9インチを薦められました。
また電気店で売っているものは100ボルトタイプなので12Vに変換が必要あだとのこと・・・
オートバックスで取付けを考えているのですが他で買うと取付け費が倍の価格(36000円)必要といわれました。
相場もよくわかりませんが新潟・富山付近で安いお店あれば教えてください。
0点

後席モニターなんてそれこそピンキリです。
楽天とかどこでもネットショプで検索すれば
いっぱい出てきます。
私の場合,7インチで3万円ほどのものを購入しました。
ただ,できれば8インチ以上あった方が見やすいです。
ナビはもう取り付けてしまったんですか?
まだなら,ビデオケーブルと電源端子さえあらかじめ
座席下に取り出しておいてもらえば取り付け自体は
簡単で素人でも取り付けは可能です。
書込番号:5022152
0点

取り付けはまだです^^
まさとさんの意見参考にさせてもらいます^^
ありがとうございました^^
書込番号:5026215
0点

ディーラーですか^^早速聞いてみます^^
よいアドバイスありがとうございましたーー^^
オートバックスの3年保障というのも捨てがたいですが^^
ディーラーでも3年保障つけばいいんですけどね^^
普通は1年ですもんね;;
書込番号:5035455
0点

ディーラーで本体も購入すれば別でしょうけど、普通はディーラーに取り付けやってもらっても保証は付かないでしょう。
初期故障などがあった場合やメーカーの保証期間内で本体が故障した場合は、最悪取り付け取り外しに別料金がかかる場合もあったりとやっかいです。
書込番号:5037675
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
茉姫のパパさん こんにちは。
この手の質問は過去ログで非常に物議をかもしている話題で、内容によっては削除されているものもあります。理由は、走行中にご質問の行為ができるとなれば法に触れる可能性があり、それについての助言をすることが掲示板書き込みのルール違反だからということらしいです。
ただ、純粋にご質問にお答えするならば、
>走行中にDVDは、観られますか?
走行中は安全のためモニターに映像は表示されません。(音声のみが聞けます)
>ナビの操作は出来ますか?
走行中は多くのナビ操作が制限されます。
いずれの操作も、パーキングブレーキがかかっていればすべての操作が可能です。
アドバイスとして、
この手のご質問はナビを取付けていただく業者さん等に直接聞かれたほうがいいと思います。
少なくともこちらの掲示板でこれ以上の突っ込んだご質問は賛成論者と反対論者の対立の板となり、質問内容から大きく話がそれることとなりますよ^^;
書込番号:5015314
0点

追加ですが、
本機の説明書がダウンロードできますのでご紹介しておきます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ08
書込番号:5015327
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
ホンダディーラーでステップワゴンの純正バックカメラを取り付けてもらう予定です。
ナビはオートバックスで購入しようと思っています。
このナビは、その純正バックカメラと接続でき、また、バックギアの時、正常に映すことができるのでしょうか?
0点

バックカメラとナビをセットで購入しないと、接続に改造が必要になることがあります。
改造が必要となった場合、
映像信号はコネクタ形状だけですが、
電源電圧の違いは、ちっと面倒なことになりますから
購入する前に確認をした方が良いです。
書込番号:5009831
0点

僕はトヨタ車ですが、純正のバックモニターを接続しております。
ただし、コネクター&電圧の変換キットが必要です。
某大手オークションで出品されておりますが、ホンダ車用は見たことありません。
参考までに・・・
書込番号:5015901
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
Sオートバックス大宮パイパス店(埼玉)の折込広告が
入ってきましたが\128,000となっています。
4/20〜4/24のセールで限定20、整理券と書いてあります。
他に注釈等(当店で取付けされた方限定等)は見当たりません
でしたがが結構安いですよね。
(私はすでに所有しているので)在庫の有無等の詳細は
分かりかねます&責任は持てませんが(^^;)参考まで。
0点

確かに安いですね。
しかし、ABとかでこの値段ということは、
B級品の可能性が高いと思います。
都内のABで、168000円が普通の値段です。
結構、初期不良が多いとABの店員が言っていましたしね。
参考までに。
書込番号:5009516
0点

まあ、ABで買う場合、
3年保障には当然加入するわけだし、
壊れても心配はないけどね。
カロの09と迷った挙句、私は、panaの630RDにしたけど、カロの人って、いまどき、CDをいちいち出し入れしてHDDドライブに録音しているのかな?
SDカードは自宅で編集してあっという間にコピーできるから最高だよ。
書込番号:5009530
0点

CDを一度だけ出し入れする手間と自宅でわざわざ編集してSDカード入れる手間とどっちがホントの手間でしょうかね?
書込番号:5010910
0点

楽なのは当然SDカードだろうね。
私なんかは、既にSDカードスロットのMP3プレーヤー使っているし、変換済みのデータはもともとPCのHDDに溜め込んであるわけだよ。
それを1GBのカードにコピーして持ち歩いているだけだしね。
CDからMP3は、WMP10で暇なときに変換できるでしょ(いまもやってるし)。
ていうか、CDを車の中でHDDにコピーする場合、
いくら4倍速でも、一枚約15分はかかる。遠出する場合ならともかく、普段の生活では、CD一枚のコピーに15分も待っていたら、目的地に着いても車から降りられない。
その点、松下はCD4倍速コピーと両方使えるから、臨機応変で対応できる。友人のCDを聞きながらコピーも出来ちゃうわけだ。
あと、SDカードは安いし、使いまわし効くしね。
書込番号:5011093
0点

>>ネットだいすきさん
iPod(60GB動画対応)のほうがさらに幸せになれますよ!
お金に余裕があるなら、iPod+FMトランスミッターを是非。
○PCで取りためた曲、TV、映画、ラジオが見れる、聞ける。
○曲もいっぱい入る。
○写真も入れられる。
○操作性よし(クリックホイール最高、プレイリスト最高)
○最新の曲もiTunesで取り込めば勝手に曲名ついてくる(曲名DB
の更新など不要)
○車載用以外でも使える(旅行、電車内、自宅内etc)
○iPodが壊れてもPCにデータが残ってるので、データ復活が容易
(SDカードだと、いちいち1GB毎のデータの戻しが必要。
iPodだとある程度の設定が終わればPCにiPodを接続するだけで
勝手に全曲転送してくれる。)
欠点としては
■カサばる
■音質悪い?(一般的に音質が悪いと言われているが、聞くに堪えな
いほどではない。)
■値段(自分のはiPod+FMトランスミッター=6万くらいでしたが
安く仕上げればnano+FMトランスミッター=2万くらいで
いけるかも?)
機械音痴でiPodに否定的だった後輩に旧型iPodを売ったら、
かなり喜んでいました。
購入して損はないでしょう!
ってか、だいぶ本題とズレましたねw
書込番号:5011355
0点

>>またみん さん
たしかにiPODがあるならそれが一番楽ですね(重たいの嫌いなんで持ってないですが)。
だけど、それならば、わざわざ高い金だして、
HDDナビにしなくても、安いDVDナビでもいいわけでしょ。
いちいち、音声入力のコードつないだり(FMトランスミッターは音悪いし)、電源の心配もしなくちゃいけないしね。
多分、カロの次のモデルには、カードスロットが搭載されるんじゃないですか?で、結局松下やソニーが儲かるわけか。。
書込番号:5011502
0点

>mugidonさん
他には、安い物はなかったのでしょうか?
個人的には、オンダッシュのAVIC-XH990が欲しいです。
そろそろ新型出るから、待っているんですが、安かったら欲しいなあ。
次は、地デジチューナーが、内蔵されているかな?
>B級品の可能性が高いと思います。
B級品は、通常は初期不良や展示品をメーカーで整備&再梱包した物を指すかと。
めったに出回らないB級品ではなく、ディスプレイ品かもしれませんね。
特別の表記がなければ、新品を目玉商品として出してきたということなんでしょう。
新製品が目白押しなんで、旧型処分にはもってこいなのかも。
>SDカード
かなり安くなりましたからねえ。
CDの方が音質が良いとは思いますが、使い回しが効くのはSDでしょう。
ただ、D-SNAPなどはイマイチ売れてないようです。
時代は、メディア端末よりもHDDなんですかね?
MD派のおいらとしては、ちょっと残念。
書込番号:5011694
0点

>>ネットだいすきさん
DVDナビは
■ルート検索等がHDDに比べ遅い
■ナビをしながらDVDが見られない(?)もしかしたらナビ機能
制限して見られるのもあるかも知れないが、いずれにせよ
HDDナビなら確実にナビ+DVDができる。
こんな感じのマイナス要素があったし、HDDナビが主流になっている
このご時世にDVDナビを買う気がまるで起きませんでした。
しかも私がHDDナビ買った時、DVD楽ナビとの価格差は
2万くらいしかなく、その2万は出せるなってことで
HDDナビにしました。
iPod、別に重たくないですよw常に持ってるわけじゃないんだし。
それでも重たいというならnanoもあるし。
FMトランスミッターってそんなに音悪いですかね?
映画館じゃないんだし、車内の音質にそこまでの質を求めます?
とりあえず、私は純正スピーカー+FMトランスミッターで何の
不満もありません。
電源はシガーライターから取り、音声入力コードなど繋ぎません。
トランスミッターにアームが付いてるのでiPodの置き場に困ること
もなく操作もしやすいです。
なんで私はこんなにもiPodを擁護しているんでしょうw
書込番号:5011717
0点

>>またみん さん
FMトランスミッターとRCAでのライン入力は明らかにちがいます。ナビの裏面にRCAコード(100均ので充分だし)をつないで実際に聞いてみたらどうでしょうか。
なぜかって、FM送信機は放送局の使用するような高価なものなら別でしょうけど、そこらの安物はチャンネルセパレーションが最悪だから。要するに、LとRの音が混ざっているし、ステレオモードだと雑音が入るからです。
私は幼いころからピアノをやってましたので、とても耐えられないですね(知人の車でMP3プレーヤーで聞くときの為に安物のトランスミッターも一応持っています)。
しかし、MP3と普通のCDの比較はといえば、MP3は、音声圧縮に人間の聴覚の特性を利用したものだし、音質の違いはほとんど気にならないです。
DVDナビ(トヨタ純正)も別の車で使っていますが、
一番のメリットは更新ディスクが1万円(トヨタカードで10%OFF)で買えることです。
社外品は2万くらいするからね。
>>疾風さん
SDカード使いは、パナのD-SNAPは普通、買わないでしょ。
著作権管理が厳しいだけで、めちゃくちゃ使いにくいみたいだしね。私の携帯は、同じ規格(SDオーディオ)だけど、一度やってイヤになったよ。
書込番号:5012042
0点

>ていうか、CDを車の中でHDDにコピーする場合、いくら4
>倍速でも、一枚約15分はかかる。遠出する場合ならともか
>く、普段の生活では、CD一枚のコピーに15分も待ってい
>たら、目的地に着いても車から降りられない。
エンジン止めて中断しても、途中から再開するから問題ないけど。
書込番号:5012612
0点

>ネットだいすきさん以外の皆様
他人のライフスタイルを認めることのできない偏狭なボクチャンに
付き合ってあげている皆さんは優しすぎです。
放置しましょう。本人のためにも。
書込番号:5013034
0点

>>いやいやほんまにね
誰も他人のライフスタイルなんて否定してはいませんが。
ipodやMP3プレーヤーがあると便利だし、
どういう使い方をしようと本人の勝手だしね。
ネットの書き込みする奴なんて、もともと、「偏狭なボクチャン」ばっかりですよ。あなたがまさにそうです。
書込番号:5013724
0点

年間の地図バージョンUPは年に1回だけ。
地図のバージョンUP代とは別に作業料が発生しますので、総費用も考慮されて検討した方がいいでしょう。
この機種はHDD自体を取り外さないと更新できませんから。
せめてDVDでUPできれば最高だったんですが。その点が悔やまれる。
書込番号:5013808
0点

Ver.UPが安く上がるのは、DVDで更新できる(当然コピーが出回るでしょうね)パナですね。
もっとも、カロの08,09のHDDはドライバー1本で簡単に外れるから、同じことですけど。
書込番号:5013819
0点

>>ネットだいすきさん
「ネットの書き込みする奴」って、価格.comのユーザー全員
を敵にまわす発言ですね。
書込番号:5014066
0点

売り言葉に買い言葉なんだろうけど。
ネチケットというか、相手を不快にさせるような書き込みは、控えて欲しいなと思う。
書込番号:5014655
0点

新潟県上越のオートバックスでは178000円でした;;
付近で安いお店あれば教えてください。都内とはかなりの価格の開きがあるようですね;;
書込番号:5020471
0点

ttp://www.keiyo-parts.co.jp/avic-hrz08.html
今現在の最安やと思う
書込番号:5080404
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
