
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月2日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月29日 23:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月30日 13:20 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月26日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月1日 01:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月26日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
先月取り付けて快適に使用しております。
自車位置の正確さ、リルートの速さ、地図の見やすさなど
特に不満はなく満足のいくものです。
そこで質問・・・
後席用にもう一個リモコンを追加したいのですが
DVD楽ナビ用にリモコンと共通で使用できるか
わかる方いませんか?
(DRZ−80や90のリモコンです)
以前、ソニーのCD-ROMナビとDVDナビのリモコンが
全く同じ形だったのに共用出来なかったことがあり
確認してからと思いました。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
J'msにて、本体\178000+携帯ケーブル+工賃-端数カットでしめて
\200000で購入しました。
ネット最安値で購入→ディーラへ持込取付けだと\180000程度の見込みでしたが、通販や持込の手間を考えると\20000程度の差だとあんまり気にならない上、この寒空の中自分で取り付ける気にもならなかったので、おとなしく量販店で購入しました。
以前では自分の手で嬉々としてやっていたナビやオーディオの取付、タイヤ交換やそういえば洗車までも自分でしなくなった事に、気力体力の衰えを感じる今日この頃です。
使ってみての感想ですが、買う前には気に食わなかったシルバーのボディは、実際に取り付いたのをみると、思いのほかフレーム部分の面積が少ないうえ、当然モニタの中は常時カラフルな表示がされている為、全く気にもなりませんでした。
オーディオの音質は、まあまあって感じです。
普及価格のオーディオと同等な気がします。
当然大抵の純正デッキよりは大分いい音です。
肝心のナビ性能ですが、すいませんまだ使ってません(汗)
一つ取付指示で失敗したなあと思ったのは、フロントガラスにアンテナを貼り付けたことです。
いくらフィルムレスタイプとはいったものの、線が運転中目に入って個人的には非常に煩わしいです。
そのうちパルウスかなんかのリアクォーター用に交換しようと思います。
以上、チラシの裏でした。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
今日、HRZ08を取り付けたのですが、携帯ケーブルに
電話を接続しても携帯メニューのロードサービスしか
選択できません。
マニュアルを読む限りでは、携帯電話を発信するのに
特に設定は必要ないと思ったのですが、原因がわかる方
はお教えください。
ちなみに機種はFOMAのN901ICで、取り付けは販売店で
やってもらいました。
0点

携帯電話の設定はされましたか? プロバイダの選択が必要です。ご確認を。オンデマンドVICSを使うには登録作業も必要だったかと思います。いづれもナビ本体からできますよ。
書込番号:4694570
0点

自己解決しました。
プロバイダの設定はしてあったのですが、
携帯端末のUSBモード設定というのを通信
モードに設定しなければいけなかったみたい
です。(私はMINISDモードになってました。)
gontayさん、相談にのっていただきありが
とうございました。
書込番号:4694765
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
現在、パナソニックの4、5年前のDVDナビを使用しています。
車が一台増えた為、購入を考えてAVIC-HRZ08を候補に上げていますが、使用されいらっしゃる人がいれば教えていただきたいと思います。
カロのナビは昔検討した時に、他のナビより位置の精度が他社より頭一つ出でいるって聞いたことがありますが、いかがでしょうか。
現在使用しているパナは小さい交差点だと結構手前に曲がって、慌ててマッチングがすることが多いのですが。
使用されていらっしゃる方の感想をお願いします。
0点

やはり自車位置精度はカロがいいと思います。
ただ際立っていいのは990シリーズでHDD楽ナビに関して言えば他メーカーよりちょっといいくらいですかね。
パナや以外のメーカーも3Dジャイロをここ2〜3年で導入してきてますし精度に関する差は現在ほとんどないと思いますよ。
書込番号:4687437
0点

HDDラクナビとHDDサイバーとの位置精度の差は基本的になくなりました。カタログ見るだけで分かるかと思いますので確認してください。 位置精度はスペック比較では違いが分かりません。本屋に行って「ナビ本」の類を読んでみるとか、カーショップで聞いてみるのが一番だと思います。 なんと昨年はじめて3Dジャイロを搭載した(カロから9年遅れ?)現行のアゼ(750HD)の精度は不思議なくらい良くないです。
書込番号:4694580
0点

私は04モデルのH900を使用していますが、同じ様に3Dジャイロを使用しているから位置精度は同じとは思えません。
友人が去年の楽ナビ使っていますが位置精度はさほど変わらないと思いましたよ。
私はイクリやアゼストなども使用してきましてが、カロのナビが一番安心して使えています。
カロに乗り換えてこのずれなささが結構驚きでした。。。
ってここまでいう大げさと思われるかもしれないけれど。。。
やはりナビはずれにくいものを選んだほうがいいです。
書込番号:4698476
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
先日取付完了したばかりなので、まだ全然使いこなせていませんが、
ひとつお聞きしたい事があります。この機種は起動画面の変更は出来ないのでしょうか?
取説も一通り読みましたが書かれていないようだったので
ご存知の方いらっしゃいますか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
