AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ08のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • AVIC-HRZ08の価格比較
  • AVIC-HRZ08のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ08のレビュー
  • AVIC-HRZ08のクチコミ
  • AVIC-HRZ08の画像・動画
  • AVIC-HRZ08のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ08のオークション

AVIC-HRZ08 のクチコミ掲示板

(1728件)
RSS

このページのスレッド一覧(全374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夏モデルについて

2006/04/07 12:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:43件

楽ナビの夏モデルの発売時期、スペック等の情報はありませんか?

書込番号:4978755

ナイスクチコミ!0


返信する
AQUA。さん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/07 13:32(1年以上前)

メーカーホームページに出てますよ(*^_^*)
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/lineup/hdd/hrz08.html

書込番号:4978900

ナイスクチコミ!0


たか〜さん
クチコミ投稿数:72件

2006/04/07 15:13(1年以上前)

夏に楽ナビ出るのですか?
時期からすればサイバーナビでしょうか?

次回の情報は知らないのですが
通常は、ボーナスシーズン前辺りに、ニューモデル出してますよね

書込番号:4979075

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/09 00:16(1年以上前)

AQUA。さん>どこに載っているのでしょうか?
私には全く探せませんでしたが…?

書込番号:4983140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/14 18:54(1年以上前)

僕も探せませんでした。
どこに紹介されているのですか。
教えて下さい・・・。 お願いします。

書込番号:4997094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

楽ナビAVIC-HRZ08に関する質問です

2006/04/12 18:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:2件

CDをハードディスクに録音した時アーティスト名、タイトル名が入らなかったら後から入力する事は出来るのですか。(CD−Rに録音した為)もし、可能なら方法を教えてください。

書込番号:4992263

ナイスクチコミ!0


返信する
Sempronさん
クチコミ投稿数:152件

2006/04/13 00:18(1年以上前)

 最近購入・取付けしたものですが、
よっしー30さんのおっしゃっていることは多分できますよ。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ08
↑こちらのサイトのオーディオブックの中の47、48ページにある「プレイリストの編集」がそれなんじゃないでしょうか。

書込番号:4993234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/04/14 00:23(1年以上前)

ありがとうございます! さっそくやってみます。助かりました!

書込番号:4995513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オーディオ性能について

2006/04/09 00:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 POP-Tさん
クチコミ投稿数:4件

購入後3週間ほど経ちますが、以前使用していたDEH-P070と比べると音質が雲泥の差です。スピーカーはTS-C017Aで変えていませんが、定位がはっきりせず特に低音の質がよくないです。イコライザーで低音の音量は調整できますが、以前のように体に響いてくる低音が全く感じられません。この場合サブウーファーの追加などは効果があるのでしょうか?詳しい方ご教授願います。

書込番号:4983123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件

2006/04/09 02:44(1年以上前)

前のデッキにはオートTAやらオートEQが効いてたんじゃないでしょうか。
もちろんサブウーハーで強化は出来るでしょうけど、
質の良い低音となるとそれなりに出費も必要かと。

SPのデットニングやらケーブルがまだならそれも1つの手段です。
まあ所詮はナビ1体機なのである程度割り切りも必要ですね。
サイバーの方ならまだオートTA等付いてるみたいですが。

書込番号:4983401

ナイスクチコミ!0


スレ主 POP-Tさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/09 17:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。おっしゃるとおり前の機種にはあった高音質化機能がこの機種にはいくつかついていません。スピーカー周りはデッドニング等はしていませんが、前は鳴らせた音がデッキが変わったおかげで感じられないので、デッドニングは無意味かと思いまして・・・。やっぱりカーナビで音楽を聴いているんだと割り切ります。

書込番号:4984547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2006/04/10 07:17(1年以上前)

感じておられる定位の問題は、前の機種にあったTA機能が
大きく関与してると思われますので、やはり悪くはなると思います。
もしくは、可能性は低いですがデッキ交換の際にどちらかのSPの
配線+−を逆に繋いでしまったとか?

あとフェーダー調整でリアSPを弱くした方が良くなる事もあります。
デットニングは低音を強化する最も基本的な方法ですので、
出来ればしっかりとやった方が良いです。
自分の手によって音質が向上するというのも楽しいですよ。

書込番号:4986151

ナイスクチコミ!0


スレ主 POP-Tさん
クチコミ投稿数:4件

2006/04/11 23:19(1年以上前)

SR21さん、アドバイスありがとうございます。タイムアライメントの効果って意外と大きいのかも知れませんね。SPの配線の方は取り付けをカーショップでしてもらったので確認していませんが、左右のバランス調整では正しいようです。デッドニングは音質アップの基本なんですね。サブウーファーよりこちらが先のようなので時間ができたら挑戦してみようと思います。

書込番号:4990483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/13 10:45(1年以上前)

デッドニングとフロント定位でかなり変わると思いますよ。
私はデッドニングといっても古いスカイラインでやりましたが、低音がドア内で
ビビりまともに音量を上げられなかったので(carrozzeria TS-C1700A)、100均
で買ってきたアルミテープとスポンジテープで穴塞ぎ・振動発生しそうなところを
スポンジテープ等で抑えて?やりました。後これは某サイトに載っていたのですが
スピーカー後ろにトイレ詰まりの時に使う吸盤?を加工して装着しました(笑)。
音の拡散を抑える効果があるのかもしれませんが、これだけでも明らかに低音
の鳴り・ビビり音低減と体感で変わりましたよ。費用は600円くらいです(笑)。

あとはフロント側に定位を持っていくと良いですね。極端に言えばリアは鳴って
なくても良いくらいです。サブウーファーは持ってましたが十分低音もなります
のでめんどくさくて付けていません。
ただ根本的な音質差はAVナビと専用デッキとでは違いがありますので、その点
は割り切らなければいけないと思いますけど(KENWOOD HDV-770は音も結構
良いみたいですけどね)。

書込番号:4993820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

インプレッサ 取付け位置について

2006/04/10 00:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:4件

今回カーナビをはじめてこの機種を購入してみたいと考えています。インプレッサの2DINの位置だといまいち画面の位置が低くいまいち画面が見ずらいのでは思っています。どなたか同じ車種で取り付けた方がいましたら感想を聞かせてください。

書込番号:4985832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/12 08:28(1年以上前)

なかなか同じ車種の方がいらっしゃらないようで...
私はインプではありませんが、明日HRZ08取付です。私の車はもっと下位置になりますよ。
オンダッシュも考えましたが、やはりこの機種にしました。要は慣れだと思うのですが。

書込番号:4991231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/04/12 09:40(1年以上前)

あ〜GCにつけてます。
インプレッサといってもGCとGDではDINの位置が
多少違う(多分GCの方が低い)んですが、余り不便は
感じてませんね。

だいこん畑さんの言うとおり慣れの問題だと思います。
当然視線移動が多くなるので画面注視は危険です。

書込番号:4991333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/13 10:21(1年以上前)

ミニバンからGDBEに以前乗り換えました。AVIC-ZH9MDを付け替えましたが
確かにミニバン時代は一番上部にDINスペースが来ていたので見やすかった
ですね。GDBは結構下の方でしたので目線移動が増えることになります。
最初は見にくいと思いましたねー。
まあしかし、これもやはり慣れですぐに気にならなくなりましたけどね。音声
案内がありますしそれほど不自由しないと思いますけどね。まあ今からナビ
を買い換えるのであればオンダッシュモニタータイプを選択するかもしれませんが・・。

書込番号:4993789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ワンセグ放送の受信について・・・。

2006/04/04 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

4月1日からワンセグ放送がいよいよ始まりましたね。
「AVIC-HRZ08」でもワンセグを受信可能なオプションは「GEX-P7DTV」がありますが、装着されている方はいらっしゃいますか・・・? 実際どんな映りなのか興味津々です。
だけど10万円は高いよね。 2万円くらいなら買っちゃうんだけどな〜。

書込番号:4970499

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/04/04 00:32(1年以上前)

ZH990MDにGEX-P7DTV使っています。いい感じですよ♪高いか安いかは各個人での判断になると思いますが、10万円はそれなりだと思います。感度も良いですしね。

書込番号:4970541

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/04 00:42(1年以上前)

早速の回答大変ありがとうございます。
もう一つ質問です。 地デジ用のアンテナは必要なのですか?
「GEX-P7DTV」に付属しているのですか?
聞いてばかりですみませんww・・・。

書込番号:4970588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/04/04 00:43(1年以上前)

GEX-P7DTVには付属です。

書込番号:4970593

ナイスクチコミ!0


スレ主 chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/04 01:01(1年以上前)

了解です。
(超〜早いレスポンス・・・。 ありがとうございました。)

書込番号:4970647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/05 22:51(1年以上前)

こちらを参考に・・・。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/av_f/car_mon/gex-p7dtv/index.html

実勢価格が5万円切れたら購入したいですね。

書込番号:4975388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/04/07 22:20(1年以上前)

フィルムアンテナのサイズを教えてください。メーカーの
ホームページの写真では分からないので、お願いします。
今現在、フロントガラスにダイバーシティTV・FM多重用フィルムアンテナを貼っているのですが、軽自動車の為、スペースがあまりありません。やはりフロントガラスに貼るのがベストですか?

書込番号:4979989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/11 23:03(1年以上前)

私もフロントガラスにAVIC-HRZ08に付属しているフィルムアンテナが貼付しているので、「GEX-P7DTV」のアンテナの大きさが気になりメーカーへ問い合わせしたところ以下の通り返信がありました。 (意外と小ぶりのアンテナです。)


フィルムアンテナの大きさにつきましては、大体ではございますが、
フィルム部分「横95mm」×「縦:電極部分35mm」が2枚となっております。

貼付け場所につきましては、フロントウィンドウ貼付け専用でございます。貼付け位置の詳細や注意事項につきましては、取付説明書に記載されておりますので、取付説明書に沿って、お取付いただきますようお願い致します。

尚、「GEX-P7DTV」の取付/取扱説明書につきましては、下記弊社ホームページURLにて無償でダウンロードすることが可能でございます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/

書込番号:4990421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2分割画面できます?

2006/04/05 18:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

クチコミ投稿数:7件

やっと来ました。
ナビはとても快適です!
ただ2分割画面で使用したいのですがうまく出来ません。
以前のナビでは左半分テレビ・右半分ナビ
ってかんじで普段使ってたのですが・・・
設定自体無いのでしょうか。

書込番号:4974627

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/05 22:30(1年以上前)

この機種は「なんたん」さんが質問されている機能は残念ですが無いです・・・。

書込番号:4975304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/04/06 12:06(1年以上前)

楽ナビにはPINPと呼ばれる機能はございません。下位モデルなのでしょうがないと思います。あきらめるしかありません。上位モデルZH990なら可能です。どうしてもというのであれば、買い替えしかないと思います。下位モデルといっても15万円以上はすると思いますので、納得できないものに15万は非常に高いと思います。納得できれば25万でも私は安いと考えます。その辺の判断のところでしょう。

書込番号:4976480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/04/11 12:37(1年以上前)

そーですか

出来ないのは残念です残念です。

お答えありがとうございました。
すっきりしました。

書込番号:4989085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRZ08」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ08を新規書き込みAVIC-HRZ08をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ08
パイオニア

AVIC-HRZ08

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

AVIC-HRZ08をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング