
このページのスレッド一覧(全374スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年12月24日 02:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月14日 14:05 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月14日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月10日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月4日 18:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月2日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
メールマガジンをみていたら、激安でした。
自分は10,0000円だったので、ちょっとくやしい
AVIC-HRZ08
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512946/594360/1802128/
AVIC-HRZ09も104,790円で安いですね
http://www.rakuten.co.jp/geki-car/512946/594360/1802129/
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
先日アップグレードを済ませましたが、ETCレーンが表示されません。
ルート案内中でも、そうでない時でも表示されません。
設定では、表示するにしてあります。
その他については、問題ないと思われますが、
どなたかお分かりの方いらっしゃいますか?
同じような方いらっしゃらないようなら、
パイオニアに問い合わせしてみたいと思います。
0点

パイオニアのサイトでは、以下のように186ヶ所とありますので、全てのETCレーンに対応しているわけではないのかなと思います。
>高速道路本線上のETCレーン(全国186ヶ所)を、実際の案内看板より早く、約1.5km手前から表示します。
書込番号:5753011
0点

netstrageさん有り難う御座いました。
よくよく調べてみましたら、こんな事が記述されていました。
Q バージョンアップをすると、何が変わりますか?
>高速道路本線上のETCレーンガイド表示機能が追加されまた。
(例:東名高速道路の東京インターなど)
>2006年サイバーナビの箇所ですが
※一般道から高速に乗る際にランプにある料金所や、高速から
一般道に降りる直前の料金所は対象外です。
普通の出入り口の料金所では、表示されないとゆうことですね。
以前使用していた他社の機種では表示されていて、結構便利だったものですから、期待していた分、少々がっかりです。
書込番号:5756911
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
CDDBに登録されていないCDは、ケイタイからか、手入力で曲情報を入れる、と言うことでしたが、最近PC(Mac)でCD(新譜)からToast7を利用して別CDにコピーを取る際に、CD-TEXTも含めて焼くとカーナビでもその情報をカーナビでも反映してくれることがわかりました。
もったいないので、CDRWに焼いてカーナビに持って行ってまた、、、の繰り返しです。
こんなこと知っているよ、と言う方も多いと思います。ゴミレス失礼しました。
0点

詳しく知りたいのですが、Toast7のアプリケーションを利用すれば曲情報がナビに反映されると言うことですか?
そのアプリはmac用っぽい感じですね…
毎回手入力してるのでかなり面倒なんですよ(´ヘ`;)
書込番号:5715221
0点

CD-TEXTを含めて焼き焼き出来るのであれば、WinでもMacでも良いような気がします。
1度、試して見て下さい。僕も2〜3枚のタイトルに成功したばかりで、もう少し時間をかけて試してみたいと思います。
ちなみに、TOAST-7は、Mac版です。
書込番号:5723827
0点

yukiofさん!
CD-TEXT付きのCDを作成して録音したらタイトル付きました!
感動です(T-T)有り難う御座います。
ちなみに、B's GoldでCD-TEXT付きでCD作成出来ました。
ただ、一度CD-TEXT無しでNO TITLEとなった音楽をCD-TEXT付きで録音し直してもダメっぽいですね。
初っぱなの取込みでNO TITLEとCDDBに登録されてしまうんでしょうか。
書込番号:5756116
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08

メーカーHPのFAQを参照ください。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz09&id=14803&parent=3885&linksource=3541
最新機種とは対応地デジチューナーの違いのみとなるようです。
具体的に追加された機能についてもFAQの中にあります。
書込番号:5738961
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
現在この機種を装備しております。CD録音した際に曲名が「NO TITLE」になってしまうCDについて、その曲名表示(取得)方法が今一解りません。どなたか具体的にご教示ねがえませんでしょうか?
0点

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1561
の78ページ以降を参考にお持ちの携帯を接続し、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1560
の51ページ以降のように操作すれば良いです。
書込番号:5714172
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
こちらの機種の音声出力を 他社製(サンヨー8インチ)のリアモニターへ接続しようと考えておりますが可能でしょうか? 取説を見ると音声出力は「サブウーファー出力または5.1ch DSPユニット専用」となっており心配です。もし、不具合があるとすればどのようなことでしょうか。また、接続出来ないとすれば何か良い方法などありましたら教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

このナビにはリアモニターに接続できる音声出力はありません。映像のみです。
このナビはクラリオンの2ZONEのようなシステムがあるわけでは無いので、あえてリアモニターに音声入力する必要は無いのでは?
リアでヘッドホン使いたいなら別ですが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:5675005
0点

>もし、不具合があるとすればどのようなことでしょうか
ご自身で書かれている通り、サブウーファ専用出力に接続することになりますので、リアモニタのスピーカからは低音しか出ません。
どうしてもやりたいのであれば、リアスピーカ出力にHi/Lowコンバータを接続して、そこからリアモニタにつないでください。
もっとも、PPFOさんのおっしゃっている通り、まったく意味のないことかと思いますが...
書込番号:5676345
0点

こんにちは。私もこの事について以前書き込みしたことがあります。私の車ではリアモニタ−用にDVDプレ−ヤ−を後部席の床に設置してあります。最近は安い物も出てますので5000円以下でもあると思います。全席同じ映像を観る時はナビのDVDプレ−ヤ−で、後部席でちがう映像を観たければリア用のDVDプレ−ヤ−で観ればいいと思います。リア用のモニタ−に音声スピ−カ−が内臓されていなければイヤホンが必要ですね。
書込番号:5679818
0点

アドバイスありがとうございます。考えてみたらリアモニターからの音声は必要ないですよね。(笑)
書込番号:5705384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





