AVIC-HRV02 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRV02のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRV02の価格比較
  • AVIC-HRV02のスペック・仕様
  • AVIC-HRV02のレビュー
  • AVIC-HRV02のクチコミ
  • AVIC-HRV02の画像・動画
  • AVIC-HRV02のピックアップリスト
  • AVIC-HRV02のオークション

AVIC-HRV02パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬

  • AVIC-HRV02の価格比較
  • AVIC-HRV02のスペック・仕様
  • AVIC-HRV02のレビュー
  • AVIC-HRV02のクチコミ
  • AVIC-HRV02の画像・動画
  • AVIC-HRV02のピックアップリスト
  • AVIC-HRV02のオークション

AVIC-HRV02 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRV02」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV02を新規書き込みAVIC-HRV02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダッシュボード取付TV基台について

2006/08/25 22:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 fukkyさん
クチコミ投稿数:87件

AVIC-HRV02の購入を考えている者です。
ダッシュボード取付TV基台のヤック製VP-T12という商品を使用し、TVモニターを取り付けたいと考えておりますが、同製品にAVIC-HRV02のモニターが適合するかいろいろ調べましたがわかりませんでした。どなたか、ご存知の方、あるいは実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?
ちなみに、サイバーナビのAVIC-XH900には適合するようです。
よろしくお願いします。

書込番号:5377665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:126件

2006/09/28 02:37(1年以上前)

大丈夫です。

書込番号:5485216

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkyさん
クチコミ投稿数:87件

2006/09/29 12:29(1年以上前)

ご教示ありがとうございます。
実は先日、同基台を購入し取り付けました。問題なく取り付けることができました。
モニターの高さ調整、左右の向きを自由に変更することが出来ますので、大変便利で使い勝手がいいですね。

書込番号:5488976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ音声について

2006/08/20 19:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 fukkyさん
クチコミ投稿数:87件

初めてカーナビの購入を検討している初心者です。
AVIC-HRV02をプジョー206純正CDオーディオ(クラリオン製)にFMモジュレーターあるいは純正オーディオに外部入力端子があればRCA・バスインターコネクターを用いて接続したいと考えております。この場合ナビの音声はどこから聞こえるのでしょうか?仮に純正オーディオでCDを聴きながら同時に、ナビの音声も既存のカースピーカーから聞こえるのでしょうか?あるいは、AVIC-HRV02にはナビ音声専用のモニタースピーカーが装備されているのでしょうか?モニタースピーカー装備されているのなら、音量の調節は可能でしょうか?
このナビを使用されている方、知識ある方、ご教示よろしくお願いします。


書込番号:5362789

ナイスクチコミ!0


返信する
辞書〜さん
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/20 21:41(1年以上前)

HRV02だとモニター裏に内蔵されたスピーカーから案内音声が出ます。
案内音声の音量調節ももちろん可能です。

書込番号:5363115

ナイスクチコミ!0


スレ主 fukkyさん
クチコミ投稿数:87件

2006/08/22 12:31(1年以上前)

ご教示ありがとうがざいます。
これで、安心して取り付けることができます。

書込番号:5367475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マツダ純正DOP品はブラック塗装

2006/07/30 19:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 こう氏さん
クチコミ投稿数:63件

こんにちわ。
パイオニアのカタログを指をくわえて眺めているのですが、
なかなか購入に踏み切れない最大の理由が、
このまぶしい限りの銀塗装です。
ところが、たまたまマツダアクセラのオプションカタログを
めくっていたら、HRV02の黒色を発見しました。
マツダ部番:C9PC V6 600、¥21、0000
車種別のハーネス類は別売りです。
これ、マツダ車以外につけた方はいらっしゃいますか?
・・・このまま市販すりゃいいのに>パイオニア。

書込番号:5303047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/07/30 21:21(1年以上前)

こう氏さん こんにちは
現在この機種がマツダの純正品になっているのですか
小生昨年プレマシーを購入する際に新製品のこの機種を取り付けるのに付く付かないから始まって結構しんどい目にあいました
機種としては申し分ないと思います
後は好みですからねえ

書込番号:5303431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/31 22:31(1年以上前)

私はアテンザに乗っていますが、このナビは良さそうですもんね。
確かに銀と黒は似合うのか似合うのかとは思いますけども、やはり純正にしか黒はないみたいですね。でも、よく考えると黒と銀は似合うかもですよ。アテンザは、黒のダッシュボードに銀のオーディオでなかなかですからね。自分もそろそろ決めようかと思います。

書込番号:5306753

ナイスクチコミ!0


スレ主 こう氏さん
クチコミ投稿数:63件

2006/08/06 18:42(1年以上前)

マモマーモさん、サガンとしさんこんばんわ。
マツダの純正ナビというと、少し前までは三菱電機というのが
定番だったような気がするのですが(地理的に近いからか?)、
市販ナビの試乗が今後急速に縮小していくと考えられ、
パイオニアもDOP向けセールスを強化しているようですね。

書込番号:5323451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯接続について

2006/07/25 22:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

クチコミ投稿数:34件 AVIC-HRV02のオーナーAVIC-HRV02の満足度4

新譜のタイトルが入らずに、手入力で結構面倒くさいです。
そこで携帯を接続しようか検討しています。
新譜はほぼタイトル取得できますか?
聞いている音楽は、JPOPです。
使っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5288703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2006/07/27 11:08(1年以上前)

自分の場合は情報取得できなかったCDは今のところありません
たまたまかもですが。。。^_^;
お使いの携帯電話が対応しているかどうかを調べるのが先ですね。
下記対応リストでご確認を。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/m01_05raku.pdf

書込番号:5293185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 AVIC-HRV02のオーナーAVIC-HRV02の満足度4

2006/07/27 23:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リストまで教えていただきとても感謝です。
対応していますし、取得もできるようですので安心しました。
取り付けをしようと思います。

書込番号:5294815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニタのびびり音

2006/07/12 00:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

クチコミ投稿数:2件

AVIC-HRV02を取り付けて2週間程ですが、オンダッシュのモニタからびびり音(がたつき音)がします。ダッシュボードとモニタとの間にスペーサー(緩衝シート)入れましたが、あまり効果がありません。
皆さんのは、びびり音など発生していませんか。
また、びびり音対策された方、何か良い方法があれば教えてください。

書込番号:5246785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/07/13 01:09(1年以上前)

モニタースタンドのどこかのビスが緩んでるんじゃないですか?

書込番号:5249689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/25 06:13(1年以上前)

わたしもビビリ音でています。
スタンドとモニタの間でのがたつきです。
モニタにそっと手を添えていると止まります。
あまり大きな音じゃありませんが、気になって困っています。

書込番号:5375688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/02 13:56(1年以上前)

のびた7さん

私のも同じで、スタンドとモニタの間でのがたつきです。
簡単にモニタが取り外せるデタッチ機構を採用しているた
め、どうしても緩みがでてしまうのかなと思います。

いろいろ確かめましたが、デタッチAss'y(モニタ受け部)
の4つあるビスを調整して少しビスの頭を出すことで隙間
が小さくなり、がたつきがなくなりました。
<出しすぎるとモニタの背面に傷がつくので慎重に>
うすいテープを貼ることでも効果があるかもしれません。

デタッチ機構は便利ですけど、しっかり固定されにくいの
かも知れませんね。

書込番号:5400255

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/09/04 01:20(1年以上前)

このモデルの問題点のようですね。
販売店のブログにも載ってました。
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2006/08/post_6309.html
これを見る限りではスタンドとモニターのガタと言うよりモニター設置部(デタッチ機構部)とモニター間のがたつきのようですね。

ご参考までに・・・・

書込番号:5405604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面表示時の方位表示について

2006/07/11 13:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 kazbossさん
クチコミ投稿数:83件

現在VOLVO V70でこのナビを使用しています。
前車ではECLIPSEのAVNシリーズを使用していたのですが、精度、基本性能にはAVIC-HRV02に満足しております。

ただ、一つ不満?なのが表題の通り「2画面表示時の方位表示について」なのですが、2画面表示にした場合(共に2D表示)、例えば右画面はヘッドノースで方位固定、左画面はフレキシブル方位表示とはできないのでしょうか?

ECLIPSEではできていました。また、この機種でも左画面3Dの場合にはできるようです。しかし、2画面共に2D表示にすると両画面ヘッドノースの方位固定、もしくは両画面フレキシブル方位表示と左右バラバラの表示形式が選択できないのです。

これまで(ECLIPSEでは)片面は400m方位固定表示・片面は100mフレキシブル方位表示とし、広域表示で向かっている方角を、詳細表示で道路に対しての自車方位を確認して使用してきました。同様の使用感が構築できればと思っていますが・・・・

できなければこの仕様に慣れるしかありませんが、もし可能であれば設定方法教えて頂ければと思います。

書込番号:5244992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRV02」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV02を新規書き込みAVIC-HRV02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRV02
パイオニア

AVIC-HRV02

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月中旬

AVIC-HRV02をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング