AVIC-HRV02 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRV02のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRV02の価格比較
  • AVIC-HRV02のスペック・仕様
  • AVIC-HRV02のレビュー
  • AVIC-HRV02のクチコミ
  • AVIC-HRV02の画像・動画
  • AVIC-HRV02のピックアップリスト
  • AVIC-HRV02のオークション

AVIC-HRV02パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月中旬

  • AVIC-HRV02の価格比較
  • AVIC-HRV02のスペック・仕様
  • AVIC-HRV02のレビュー
  • AVIC-HRV02のクチコミ
  • AVIC-HRV02の画像・動画
  • AVIC-HRV02のピックアップリスト
  • AVIC-HRV02のオークション

AVIC-HRV02 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRV02」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV02を新規書き込みAVIC-HRV02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディオ交換

2006/05/23 11:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

クチコミ投稿数:3件

今、ナビは「AVIC-HRV02」を使っていてオーディオは純正の2Dのものを使っています。オーディオスペースが2D分しかなくナビ本体は現在座席下にあって大変使いにくいです。そこで今回オーディオを同じカロの1Dタイプのものにしたいと思っています。
 そこで質問ですが、オーディオを1Dのものにすれば座席下ではなく空いたスペースに本体を置く事は可能でしょうか?
 あと、音質は向上するのでしょうか?教えてください。

書込番号:5103372

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/23 13:50(1年以上前)

お車に2Dスペ−スがあるならば。デッキ+ナビ本体の組み合わせはOKです。但し車種により、取り付け金具が必要になることがあります。
録音した音楽をAUXで入力するのであればデッキ側の能力しだいになると思いますが、現状のFMトランスミッタ―での使用よりは格段によくなるのは間違いありません。

※ナビ側に音質が良い・悪いは基本的にありません。

書込番号:5103618

ナイスクチコミ!0


coolioさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/28 22:31(1年以上前)

ということは、ナビだけでは、良い音質は望めないのですか?やはり、別途にカーステも買わないといけないのでしょうか???

書込番号:5297668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2006/08/06 02:22(1年以上前)

外部入力端子があれば別に買う必要はありません
純正オーディオや格安オーディオだった場合
無い場合が多いですが・・・
パイオニアやケンウッドのチェンジャー対応の
デッキであれば
チェンジャーを付けない場合に限り外部入力端子に
変える事は出来るはずです
専用の変換コードは必要ですが・・・

書込番号:5321946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2006/05/31 11:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 わーこさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちわ。
初めて車にカーナビをつけようと思うのですが、この機種は三菱のekワゴンに取り付けは可能でしょうか?可能な場合どんな感じになりますか??全然ナビについての知識がないに等しいので、アドバイス頂けると嬉しいです。

書込番号:5127006

ナイスクチコミ!0


返信する
KU-NIKさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/31 22:52(1年以上前)

こんばんは。
僕もこのタイプを購入する計画を立てています。
お持ちの車について詳しいわけではないのですが、
つけられないことは無いはずですよ。
本体を助手席の下におくとかすれば。
オーディオスペースにどれくらい余裕があるかによって
設置場所は変わるのでは?

多少面倒でも、車を購入されたディーラーに一度相談するのが
確実と思います。

書込番号:5128556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/01 01:13(1年以上前)

たしかにナビ本体の取り付けはできますが問題はモニターですね。センターメーターの車ってオンダッシュはなかなか付ける場所がないので、一度ナビを付けて貰うところ(できればカー用品店)で相談してみたらどうですか?

書込番号:5129103

ナイスクチコミ!0


スレ主 わーこさん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/08 13:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
お店等で詳しく聞いてみます!!

書込番号:5150652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2006/08/06 02:17(1年以上前)

もう手遅れかもしれませんが・・・
ekワゴンにはハンドルの奥の
ekワゴンと書いてある部分にモニターを付ける
アタッチメントが純正品で出ています
このディスプレイも取り付けは可能だと思いますが
三菱のディーラーへ相談されては?
取り付けキットだけディーラーで買って
後は別の店へ・・・?

書込番号:5321936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯接続について

2006/07/25 22:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

クチコミ投稿数:34件 AVIC-HRV02のオーナーAVIC-HRV02の満足度4

新譜のタイトルが入らずに、手入力で結構面倒くさいです。
そこで携帯を接続しようか検討しています。
新譜はほぼタイトル取得できますか?
聞いている音楽は、JPOPです。
使っている方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5288703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2006/07/27 11:08(1年以上前)

自分の場合は情報取得できなかったCDは今のところありません
たまたまかもですが。。。^_^;
お使いの携帯電話が対応しているかどうかを調べるのが先ですね。
下記対応リストでご確認を。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/m01_05raku.pdf

書込番号:5293185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 AVIC-HRV02のオーナーAVIC-HRV02の満足度4

2006/07/27 23:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
リストまで教えていただきとても感謝です。
対応していますし、取得もできるようですので安心しました。
取り付けをしようと思います。

書込番号:5294815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2画面表示時の方位表示について

2006/07/11 13:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 kazbossさん
クチコミ投稿数:83件

現在VOLVO V70でこのナビを使用しています。
前車ではECLIPSEのAVNシリーズを使用していたのですが、精度、基本性能にはAVIC-HRV02に満足しております。

ただ、一つ不満?なのが表題の通り「2画面表示時の方位表示について」なのですが、2画面表示にした場合(共に2D表示)、例えば右画面はヘッドノースで方位固定、左画面はフレキシブル方位表示とはできないのでしょうか?

ECLIPSEではできていました。また、この機種でも左画面3Dの場合にはできるようです。しかし、2画面共に2D表示にすると両画面ヘッドノースの方位固定、もしくは両画面フレキシブル方位表示と左右バラバラの表示形式が選択できないのです。

これまで(ECLIPSEでは)片面は400m方位固定表示・片面は100mフレキシブル方位表示とし、広域表示で向かっている方角を、詳細表示で道路に対しての自車方位を確認して使用してきました。同様の使用感が構築できればと思っていますが・・・・

できなければこの仕様に慣れるしかありませんが、もし可能であれば設定方法教えて頂ければと思います。

書込番号:5244992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AVIC-HRV02の音声をカーステで。。。

2006/04/10 12:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 peacefullさん
クチコミ投稿数:2件

似たような質問はでてたようですが。
自分は、あまり車に詳しくないので、よろしければご返答を。

最近、車を購入しましてAVIC-HRV02をつけようかと
思っているのですが、こちらのナビの音声(音楽など)
はカーステから流すことは可能でしょうか??
FMトランスミッターで流すのは出来るというのは
知っていますが、ほかの方法でもできるのでしょうか?
取扱説明書を拝見させてもらったのですが
詳しくわかりませんでしたので、できれば教えていただきたいです

ちなみに、車はアクセラです。

よろしくおねがいします。

書込番号:4986626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件

2006/04/10 21:15(1年以上前)

貴方の車のオーディオに外部入力端子があるか否かです。
オーディオに外部入力端子があれば、このナビに別売品の「CD-BR10」を取付けると接続できます。
なお,純正オーディに外部入力端子があればマツダ純正部品
「D462-V6-549」をさらに購入する購入する要があります。

書込番号:4987571

ナイスクチコミ!0


スレ主 peacefullさん
クチコミ投稿数:2件

2006/04/11 07:06(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
外部入力端子ですかぁ。調べて見ます。
ちなみに、その端子がない場合は不可能ということに
なるのでしょうか?

書込番号:4988624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/04/11 20:53(1年以上前)

そのとおり

外部入力端子が無ければ、カーナビからの音声等の出力がオーディオに入らないので貴方の車のスピーカーから音は出ません。

書込番号:4989973

ナイスクチコミ!0


林檎星さん
クチコミ投稿数:8件

2006/04/13 23:01(1年以上前)

peacefullさん

同じくアクセラ所有で、DVDナビ取付を検討中の者です。

もし取り付けられた際には、その後の状態を教えて頂きたいです。
私もあまり詳しくありませんので、何となくディーラーおまかせコースへと流されそうです・・・。

書込番号:4995252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/05 13:21(1年以上前)

アクセラですとBOSEサウンドがついてるものでしたら
不可能ですよ・・・BOSEのついていない普通の奴でしたら
可能かもしれません

書込番号:5141921

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/06/07 02:19(1年以上前)

FMトランスミッター以外の方法でも色々な方法で可能ですよ。
peacefullさんの現在のオーディオ状況詳細が不明ですが
マモマーモさんの仰るとおり外部入力があればCD-BR10のみの追加でOK,
外部入力が無い場合でも汎用品・海外製品で外部入力可能になる製品が多々ありますのでそれらを使用すればOKです。
簡単・確実なのはFMモジュレーターでしょうね。
BOSE仕様でも全く問題ありません。

林檎星さんもそうですが「あまり車に詳しくない」と仰るのでしたら取付は業者に依頼するのでしょうから信頼できそうな業者(お店にもよりますがディーラーさんはこの手の社外品の話には詳しくありません)を探して相談されるのが宜しいかと思いますよ・・・

ご参考までに・・・

書込番号:5146871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/02 21:10(1年以上前)

教えてください。

新車購入と同時にHRV02を買い、車のステレオから音が出るようにディーラーで取り付けてもらいました。
しかし、車のスピーカーから音が出ません。何か設定とかあるのでしょうか。

書込番号:5221039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/03 00:43(1年以上前)

ちょっと説明不足すぎませんか?

書込番号:5221972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

スレ主 hamuchanさん
クチコミ投稿数:4件

HRV02を使用して15日目位、移動距離は800km程度です。
今まで安定して動いていたんですが、今日初めて変な症状が
発生しました。

システム:HRV02 + ND-B5 + 携帯アダプタ + オービスマップ
 ※ナビの電源はオーディオとは別ラインで供給

状況:市街地で渋滞し始める時間(17時半くらい)ルート案内中
 ※画面はナビ画面表示
 ※AVはTVモード
 ※携帯は未接続(オンデマンドVICS情報は未取得)

1.40km/h程度で走行しながら、ルート案内中に
 「渋滞考慮オートリルート」がかかる

2.「渋滞考慮オートリルートを行いました」の音声
 アナウンス直後、いきなりナビがブラックアウトする

3.ナビが起動画面になる(再起動がかかる)

4.ナビが復活しても自車位置はリセットした場所のまま
 (ルート案内は残っていました)

5.再起動がかかって約1分位で自車位置の修正がかかり、
 何とか正常(?)に戻る

今までDRV220->DRV20->HRV02とずぅ〜っと使い続けています。

DVD楽ナビでもHDD楽ナビでも何度も渋滞考慮オートリルートが
かかっていましたが、ナビが再起動したのは初めてでした。

HDD楽ナビのソフトウェアに不具合があるんでしょうかね??

余り頻繁に発生するようだったらパイオニアの客相に電話して
みようと思いますが・・・そうなって欲しくないなぁ・・・。

書込番号:4681717

ナイスクチコミ!0


返信する
naotomoさん
クチコミ投稿数:4件

2005/12/30 20:12(1年以上前)

私も渋滞考慮オートリルートで同じ症状が発生しました。
年明けにでもメーカーに連絡しようと考えております。
また何か分かれば教えて下さい。

書込番号:4695498

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamuchanさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/05 12:45(1年以上前)

リセットがかかった症状から1500km程使用しています。
今のところ再発していませんが、いろいろおかしい症状に
気づきました。

1)道なき道をルートに設定する。

 年明けてから「高野山」にお参りに行くときにルート設定
 したら、全然道がない所にルートを設定していました。
 高野山の麓〜高野町のPまで直線2本くの字のルートです。
 「新しい候補ルートがみつかりました」が何度も出たので
 新ルートに設定しても同じルートのままでした。
 最終的に走りたい道まで行くと、リルートがかかり道沿いに
 ルートを引いてくれました。

 はるか昔、カロナビがCD6枚チェンジャーだった頃も同じ
 ような症状を出していたような気がします。

2)到着予測時刻が変わらない。

 「高野山」から「海南」の方まで下ろうと思いルート設定。
 目的地の「海南」まで設定した速度より結構いいペースで
 走れたのに、あと2〜3キロになっても最初に計算された
 到着予測時刻とほぼ同じ表示のまま。
 おかしいのでルートを再検索しなおすと到着時刻が30分以上
 減る(早くなる)

 これも昔カロナビに同じような症状があったような・・・

========

実際の道の構造と地図が違う場合が何箇所がありましたが
これは仕方ないとしても、検索等のロジックのバグが
多いような気がします・・・。
取りあえずサポセンに電話しよっと。

書込番号:4708344

ナイスクチコミ!0


naotomoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/15 17:23(1年以上前)

本日取付けたショップで本体と液晶パネルの交換をしました。
これでよくなればいいのですが・・・

書込番号:4737169

ナイスクチコミ!0


マブ助さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/31 19:48(1年以上前)

装着して3日目に私も同様の症状が発生しました。
サポセンに問い合わせたところ、リセット(起動中にお出かけボタンを長押し)してみてください、とのこと。
施行後、2週間経過し、再発はしていませんが、これで本当に直ったのか? 保証が切れた頃に再発しないか不安です。
皆さまのその後の対応と状況はいかがでしょうか?

書込番号:4782874

ナイスクチコミ!0


naotomoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/28 17:16(1年以上前)

取付け店で2回も点検及び本体と液晶、ビーコンを取り替えて頂きましたが、
結局改善されませんでした。
取付け店のご好意でもう原因がわからないのでPanasonicのCN-HDS905Dへ交換させて下さいとの事でしたので交換して頂きました。
結構使い勝手がよく気に入っていましたが、メーカーも本気で原因を調べる気がなさそうで改善される見通しもなかったので、これからはPanasonicのナビを満喫したいと思います。

書込番号:5118780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRV02」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV02を新規書き込みAVIC-HRV02をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRV02
パイオニア

AVIC-HRV02

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月中旬

AVIC-HRV02をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング