
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年8月27日 15:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月13日 13:33 |
![]() |
2 | 3 | 2007年7月5日 07:29 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月24日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月27日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月9日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
AVIC-HRV02を使おうと思っているのですが、モニターがありません。
そこでヤフオク等の、中古品を買おうと思っているのですがHRV-02のモニターが少ない為、流用を考えています。
HRV-02以外のモニターでしたらどういった物が使えるのでしょうか?
お分かりになる方、どんな情報でも構いませんので教えて頂けるとありがたいです。
どうぞ宜しくお願いします。
0点

これってナビと専用ケーブルでの接続じゃなかったかな?
流用は無理じゃね。
新しいPNDでも買った方がMAPも新しいし使い勝手も良いよ?
書込番号:13424416
0点

CBA-CT9Aさんご返信有難う御座います。
モニターとナビ本体の配線の延長なのですが、その延長ケーブルの対応機種を見ると、HRV02のみでは無かったので、カプラーは同じ物を使っている物が他にもあるのでは無いかと思っております。
新しいものは良いのは分かるのですが、金銭的にきついので泣く泣く使おうと思っています・・・
書込番号:13425052
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
海外製DVD(リージョンフリー)を再生すると液晶上のビデオがモノクロになったりします。外部出力からのリアモニター(アルパイン製)では問題なく映りますのでハードの問題ではないと思います。もちろん家庭用DVDプレーヤーに於いても問題ありません。楽ナビの液晶のみです。何か設定上の問題なのでしょうか?それとも液晶の性能的な問題なのでしょうか?
ちなみに国内版DVDは全て問題ありません。
0点

液晶の問題ではなく映像処理の方です。
カラー信号が弱く白黒と判断されているのでしょう。
書込番号:6974946
0点

早々の返事ありがとうございます。
信号ラインてことは設定では対応出来ないということですね。
ラインケーブル上のロスなんですかね?
設定で対応不可となれば今後、海外DVD購入は考えます。
書込番号:6978301
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
この商品の付属モニターが壊れたのですが、
ほかの楽ナビのモニター(30Pタッチパネル)の物もしくは、
他社製のものを使用することは可能でしょうか?
どなたかご存知の方がおられれば教えていただきたいのですが・・
0点

>ほかの楽ナビのモニター(30Pタッチパネル)の物もしくは、
すべての組み合わせを試したわけではありませんので100%正しいとは言い切れませんが、DRV120以降の機種のオンダッシュモニタであれば互換性はあるはずです。
>他社製のものを使用することは可能でしょうか?
不可能です。
ただ、故障の原因が必ずしもモニタにあるとは限りませんので、本体・モニタ・ケーブルをすべて一度修理に出してみることをオススメします。
書込番号:6494131
1点

早々のお返事ありがとうございます。
モニターは落として壊れたのでその他の物は生きています。
ヤフオクでモニターの方さがしてみます。
また、モニター購入し使えるか報告しますね。
ありがとうございした。
書込番号:6498458
0点

過去の履歴でDRV20のモニターは付かない事がわかりました。
また、ほか使用できる物さがしてみます。
書込番号:6501942
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
こんにちわ、まったくの機会オンチです。アドバイスおねがいします。
車はBMW318です。先日このナビをディーラーでとりつけてもらったのですが。。ノイズが大変気になり問い合わせたところ。。
なにやら、線を追加(2万円かかるそうです)すればやや改善されるが、ほとんど変わらないでしょうと説明をうけました。
また音楽のほうはともかく、DVDに関してはそのノイズどうにもならず、デッキを別に購入しないと無理ですといわれました。
2万かけてほとんどかわらないのであれば、しても意味がないなあと
思い返事を保留にしています。
どの程度のノイズが気になるかは、個人差があるとはおもいますが。。。
なにかアドバイスがあればよろしくおねがいします。
取り付けに際し、このナビ本体とバックカメラのみを渡しました。
0点

はじめまして
もしかしてFMで飛ばして聴いてませんか?
自分は国産車で後付けですが、純正オーディオの外部端子からIPバス音声出力〜コネクターCD-BR10を介してナビの音声を純正スピーカーから出力していますが、CD・DVDとも雑音はありません。
ただし、ミュージックサーバーからの音は音質の悪い定評の純正オーディオのそれよりも悪いですが。
書込番号:5796864
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
一方通行を避けて案内をしてくれる機能があります。
ただ、間違って一方通行が指定されている場合などに
そのまま走行すると勝手に自車位置が変更されてしまいます。
非常に困っています.
自車位置が変更されるので
ルート案内中にはルートが出鱈目になります。
それ以外の場合はドライバーが自車位置を見失います。
警告なしに自車位置を見失うのは大変危険だと思います
メーカーに問い合わせたところ「自車位置の修正」「センサーリセット」をいわれましたが
やはり間違った位置に自動修正されてしまいます。
そもそも、気が付かないうちに自車位置が変更された場合
知っている場所ならともかく知らない場所では
自車位置の修正はできません。
誤った場所に自動で自車位置を修正されるのは逆に危険です。
(自車位置が間違っている場合は、誤った修正ルートをたどって、
誤った袋小路や一方通行に逆にはいる可能性もある。)
知っている場所ならともかく、
知らない場所を走るために購入したので、心配です。
運転に関しては最終的な責任はドライバーにあるわけですから
地図が間違って登録されていることはしょうがないとしても
勝手な自車位置変更は、はっきり言って迷惑です。
昔はよく畑の中や、海の上を走りましたが、現在ではどうなっているのでしょうか?
愚痴になってしまって申し訳ありません.
メーカーの回答では機能を修正する意思はないように見えます.
自動自車位置修正を回避する方法があったら教えてください。
0点

自動位置修正をしてくれなかったら困ることの方が圧倒的に多いと思います。常に最新の地図にしておくなんてことは出来るわけがないし、カーナビとは間違っている事もあると認識して使うものでしょう。私の例では出口が色々あるスーパーとかの立体駐車場をよく使うのでぐるぐる螺旋を下りて出た時は、いつも変な所を走っています。しかし自動位置修正機能のおかげでやがて正常な道にのっかります。一方通行が解除されたという道路は経験がありませんが、レアケースではないですか?
書込番号:5685851
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
昨日佐川からバージョンアップ完了のHDDが届いたので
今日つけてみました。 車のエンジンをかけると、ナビの
バージョンアップが開始され、2〜3分くらいで無事に
バージョンアップされましたので、早速給油がてら近所の
GSまでルート設定して走ってきました。
取りあえずバージョンアップ後、4キロ走って使ってみた
感想をば。。。
・何ぁんとなく地図が綺麗になったような気がするなぁ・・・
・アローガイドは、この表記に慣れたらこれはこれで
分かり易いのかも?
でも、何か十数年前のナビの表示みたいやね・・・
・音声ガイドは前の若々しい声のままの方が良かったん
ちゃうのぉ〜・・・
しくしく。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
