
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年11月29日 12:33 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月28日 21:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月27日 08:59 |
![]() |
1 | 4 | 2005年11月25日 12:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月12日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月17日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
この機種を新たに買おうかと思っていますが、
次の点分かる方ありましたら教えてください。
TVアンテナが室内用ガラス貼り付けタイプになりましたが、
従来の車外付けアンテナDR2000などのジャックタイプの
アンテナも流用できるのでしょうか?
今のTVアンテナをそのまま利用したいので・・・
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
以前からこのナビに目をつけていました。本日近くにYHで見ていいなと思いました。しかしモニターの取り付け方が本体付属のスタンドでないと取り付かないのかと思い購入に踏み込めません。実物をみましたが取り付け部の構造も良く分かりません。ちなみに私の車は初期型E51エルグランドであり現在使っているナビがモニター別のタイプでしたのでディーラーより取り付けスタンドを購入して使用しています。このナビに買い替え、モニターはその現在使っている取り付けスタンドを流用しようと考えていますがそれは可能なのでしょうか?現在使用中のナビはカロの初期サイバーDVDナビのD9500になります。どなたか購入された方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

先日購入して、私は普通に付属のモニター取付金具を使用しておりますが付属の金具を使わなくても使用は可能です。
構造的に 液晶モニター+デタッチ+取付金具 で使用するようになっておりますがケーブル接続は 液晶モニター+デタッチ で完結しているため取付金具はなんでもいいとおもいますよ。
ちなみにモニター本体にはネジ穴はないので流用するスタンドとデタッチが取り付けできるよう細工する必要があるかもしれません。
オランブータンさんの取付スタンドの形状がわからないので保障はできませんがホームページにてHRV02の取付説明書 P36をご覧になってデタッチの形状等を参考にしてご判断ください。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
書込番号:4612099
0点

たこ焼き魂さん回答ありがとうございました。
取り説の件は良く見ていたのですが中々出ていなかったので気が付きませんでした。本日早速確認しようと思います。これでOKならば購入を考えようと思っております。MDデッキはいまのままでいけそう、助手席の下スペースも空くことになりすっきりと取り付けられそうです。ありがとうございました。
書込番号:4614733
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
はじめまして!
下記の内容を教えてください!
ホンダS2000のオンダッシュ・ナビ取付KITがあるとの噂を聞いたのですが・・・あるのですか?
教えてください。
噂によると・・・オンダッシュテレビを綺麗にダッシュ内収納できるKITあるとのことなので!?
そのような商材があるならば、価格等の詳細教えてください。
可能ならHRV02を取付したいのです。
0点

キットは聞いたことがないです。
純生オプションのDVDナビ用パネルを流用したダッシュパネルの改造・埋込みや以下のようなもののことではないでしょうか?
http://www.garagevmg.com/jit_s2000.htm
書込番号:4610301
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
この機種はチューナーを内蔵していないので聴く事は出来ません。
楽ナビで選択するなら、DRZ09・HRV09・HRZ08の何れかならAM/FMチューナー付きですので可能ですが。
そもそも、カタログやメーカーHP等を見れば分かる事ですよ。
書込番号:4603497
0点

公式FAQより
Q:FM/AMラジオはありますか?
A:AVIC-HRZ09/HRZ08/HRZ09Kにはラジオ機能があります。
AVIC-HRV02にはラジオ機能はありません。
http://faq.pioneer.co.jp/faqnavi/piofaq/hrz09/faq.cgi?parent=3552;id=13587;session=b0513c784e7da431800e027e26d1f8bf;
公式サイトを参考に機種選択されてみてはどうでしょう。
書込番号:4603508
1点

> 他のカロでオンダッシュFM付き探して見ます。
そんなものは存在しません。
オンダッシュナビにはアンプを内蔵していないため、単体では音を出すことが出来ません。故に、FM/AMチューナを内蔵しても意味がありません。
オンダッシュナビは必ずカーオーディオと組み合わせて使用する必要があります(パイオニアのIP−BUS入力端子が装備されているものを推奨)。
書込番号:4605388
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02

私も今回同じことをやろうとしています。結論から言うと入れ替えるだけでは出来ないみたいです。カロのページに取り付け要領書の見られるところがありますが、そこで見た感じですとモニターの配線は引きなおさないとだめみたいですね!HRはワンタッチでモニター部が外れるようになっている構造のためモニターに直接ケーブルを取り付けるのではないみたいです。その他はチューナー部が別体になっていたりしますが同じみたいですね!来週取り付けにトライして見ますので楽しみです。
書込番号:4612940
0点

取り付け完了いたしました。やはりモニターのケーブルは配線しなおししました。ETC,IPBUS,ビーコン、電源、GPS、TVアンテナ、FM−VICS、はそのまま取り付けできました。同じメーカーですのでさすがに一緒でした。ちなみにこの本体をDRV20のモニターにつないで見ましたが、電源すら入りませんでした。互換性はないようです。後ひとつありました、TVブースターの電源がカプラになっており直接つなぐ加工も行いました。
書込番号:4649320
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV02
本日 ビーコンつきで装着しました。
他のHDDナビの検索速度は、判りませんが
私の住んでいる近いインターチェンジが沼津ICなので
そこまで移動して、沼津ICからディズニーランドまで
平日(木)PM6:00 検索してみました。
約2.5秒ほどで検索終了
こんなもんかな?(他のHDDナビの速度がわからない為)って感じでした。
そのほかの感想として、リモコンの上下左右移動ボタン?(白い丸い部分)が、反応過敏かな?って感じです。(1回しか押していないのに2個分位移動する感じ)
さあ これから取り説を理解しないと、、、、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
