AVIC-VH009MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥340,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009MDの価格比較
  • AVIC-VH009MDのスペック・仕様
  • AVIC-VH009MDのレビュー
  • AVIC-VH009MDのクチコミ
  • AVIC-VH009MDの画像・動画
  • AVIC-VH009MDのピックアップリスト
  • AVIC-VH009MDのオークション

AVIC-VH009MDパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009MDの価格比較
  • AVIC-VH009MDのスペック・仕様
  • AVIC-VH009MDのレビュー
  • AVIC-VH009MDのクチコミ
  • AVIC-VH009MDの画像・動画
  • AVIC-VH009MDのピックアップリスト
  • AVIC-VH009MDのオークション

AVIC-VH009MD のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009MDを新規書き込みAVIC-VH009MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

5.1について教えてください。。。

2007/03/03 01:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

今日5.1(センタースピーカー、サブウーハー:両方ともカロです)にしました。マルチチャネルにするとサブウーハーから音が出ません。。2チャンネルの場合は出るのですが。。。(カーショップにて取り付けてもらいました)素人質問ですみませんが誰か教えていただければ助かります。

書込番号:6067833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/03/03 18:12(1年以上前)

ウーファは、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1959
の16ページの通りに接続されていますでしょうか?確認下さい。

書込番号:6070012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

スレ主 dai1981さん
クチコミ投稿数:6件

今度、マツダのアテンザの23Sを買うことにしました。
ディーラーの人に頼んで、社外ナビを持込でやっていただくこととなったのですが、ナビはオンダッシュでないと駄目なような事を言われました。駄目でしたら、AVIC-XH009の方を買おうと思っているのですが、このAVIC-VH009MD等は取り付けられないのでしょうか?

書込番号:6054830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2007/02/27 18:05(1年以上前)

専用オーディオが標準でオーディオレス仕様のモデルが無いため、取付は厳しいと思います。
裏技としてビ−トソニックから発売されているアダプターを使用する方法もありますが、私個人の主観では微妙ですね。
オンダッシュタイプが無難だと思います。

書込番号:6054852

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1981さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/27 18:39(1年以上前)

畑<はたけ>さん、どうもありがとうございました。
オンダッシュタイプのAVIC-XH009の購入を検討してみます。

書込番号:6054955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/27 18:50(1年以上前)

> このAVIC-VH009MD等は取り付けられないのでしょうか?
カナテック製の取付キットを使用すれば可能です。
http://www.kanack.co.jp/index/kanatechs/TBX/TBX_T006.html

BOSE仕様車であればコチラも必要です。
http://www.kanack.co.jp/index/kanatechs/TBX/TBX_X001.html

コチラを併用すればステアリングリモコンの流用が可能になります。
http://www.kanack.co.jp/index/kanatechs/FPC/FPC.html

インダッシュタイプを取り付けると画面位置が低くなりますので、オンダッシュ+1DINデッキがオススメです。

書込番号:6054986

ナイスクチコミ!0


スレ主 dai1981さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/27 19:39(1年以上前)

number0014KOさん、お返事ありがとうございます。
こういった取付キットもあるんですね。参考になりました。
オススメのオンダッシュ+1DINデッキであるAVIC-XH009の方を購入しようかと思います。

書込番号:6055164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けに必要なもの

2007/02/25 08:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

スレ主 oskbさん
クチコミ投稿数:18件

車をオーディオレスで買って、ナビを持込で取り付けサービスしてもらうのですが、ナビ本体以外で何が必要ですか?

初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:6045109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:217件

2007/02/25 09:49(1年以上前)

ALPINE
HP(http://www.alpine.co.jp/)内の車種別取り付け情報でご確認ください。

書込番号:6045253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/25 11:37(1年以上前)

>ナビ本体以外で何が必要ですか?
車種によって異なります。

書込番号:6045565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えてるのですが

2007/02/18 22:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

スレ主 jozzettoさん
クチコミ投稿数:2件

いままでの経験上 電気製品に縁が無く
ほとんど一年ほどで別れをつげることもしばしば・・・

今回は値段もそれなりなので どこか保障が延長できるようなお店を探してます。

どうかよろしくおねがいします。

書込番号:6019316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 23:14(1年以上前)

+2年の延長保障を4000円でオートバックスがやってくれます。

私も本日、MD無しのGシリーズですが、三鷹のABで結構安くフルセットを購入設置できました。
同じABでも金額がかなり違うようですので何店舗か回られて価格交渉されてみてください。

書込番号:6019697

ナイスクチコミ!0


スレ主 jozzettoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/19 21:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

 早速 暇なときに最寄のオートバックスに行ってみます。

書込番号:6023090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

sonicstageを利用して

2006/12/06 06:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

こんにちは。
毎度お世話になっています。

ナビを購入し、今回初めてリビングキットを使用しました。
私は、普段ウォークマンも使用しているのでその兼ね合いでsonicstageを利用しているのですが、

sonicstageでブレインユニットに音楽を転送するさい、フォーマットはATRAC3でしか転送は出来ないのですか?
はじめ、CDからsonicstageに取り込む時はMP3にしていて、sonicstage内でもMP3なのですが、ブレインユニットに転送すると、転送したもののフォーマットがどうしてもATRAC3(plus)になってしまいます。

もし、同じくsonicstageを利用されている方、またこの手にお詳しい方がいらっしゃいましたら、どうか知恵をお貸しくださいm(__)m

書込番号:5720573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/12/07 22:33(1年以上前)

ぼくもSonicStageを使ってまして、MP3の転送を試してみましたがダメでした。ATRACも3だけで3plusがダメというちょっと古めの仕様みたいです。

MP3もAACもコーデックは持ってるんだし、AtracADのデバイスドライバの改良で転送と再生ができるはずなんだけどなあ。ソフトのバージョンアップで対応してくれないかなあ。

書込番号:5727505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/12/10 03:53(1年以上前)

バージョン2.0さん>
やはり出来ないのですね(T_T)
ナビスタジオを使うとMP3の転送ができますよね。
正直、ATRACと比べ、音質に差を感じませんでした。
と言うことは、ATRACでの転送がややバイト数が低い分、お得?な解釈をしてしまうのですが(^_^;)
(と言っても10〜20程度ですが)

書込番号:5738091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/01/27 04:08(1年以上前)

こんばんわ☆

どうしてもわからないことがあるんですが…

sonicstageに接続して、音楽を取り込み、車で聴こうとすると以前取り込んだ音楽がタイトルはでるものの、音楽は鳴らずに次の曲へとサーチしてしまうんです(T_T)
結局パソコンで取り込んだ音楽はタイトル表示のまま全てスルーし、ナビからCDをダイレクトで録音させた音楽が流れ出します…
おそらくデータが破損しているのだと思うのですが、再度パソコンに繋いでsonicstageを起動させ、sonicstageで取り込んだ音楽(ブレインユニット側の音楽)は再生されるんです(-。-;)
でも車内では同じ症状…
仕方なくまた同じ曲を入れ直してる状態です(;_;)

パソコンに接続した際、ブレインユニット側の情報を認識せず、警告が出たりしますが、何度か繰り返すと認識してくれますが、そういったことが起こると、車内で聞けなくなってしまうようなのです…

どなたか、同じ現象になった方おられますか?
もしいらっしゃるのなら、どのような対処方をされていますか?

どうかお教えください(>_<。)
お願いしますm(__)m

書込番号:5927314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

蓄積型プローブ情報

2006/12/14 17:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MD

11月に蓄積型プローブ情報の配信が始まりましたが
ログインし.datデータもダウンロードしましたが
どのようにしてナビにインストールするかが分かりません
どのようにしたらいいか分かる方居ましたら教えてください。

書込番号:5757529

ナイスクチコミ!0


返信する
ka4(mak)さん
クチコミ投稿数:46件

2006/12/16 20:18(1年以上前)

まだ利用登録してませんが、NAVI STUDIOで操作するのではないでしょうか。

書込番号:5766754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 AVIC-VH009MDのオーナーAVIC-VH009MDの満足度5

2006/12/17 03:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

言葉足らずで申し訳御座いません
NaviStudio2を使う所までは分かってるのですが
NaviStudio2を使ってどう転送するかが分かりません
NaviStudio2を立ち上げるとWMA/MP3転送、MSVmyDB編集、
登録地点データ編集、画像編集、燃費記録、の項目があると思いますが
どれを使って転送するかが分かりません。
宜しくお願いします

書込番号:5768673

ナイスクチコミ!0


ka4(mak)さん
クチコミ投稿数:46件

2006/12/18 01:37(1年以上前)

下記↓URLによると登録地点データ編集で転送するようです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/network/smart.html

VH009Gを所有していますが、まだ取付・登録していないので
憶測ですみません。
登録地点データ編集で読み込めないかお試し願います。

また、蓄積型プローブではないので参考にならないですが、
MapFan.net+H990+NaviStudio Ver1.0.2での地点登録は
ルック&フィールで使用できています。

書込番号:5773372

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 19:50(1年以上前)

当方AVIC-VH009のほうですが、やはりわからなくてパイオニアに問い合わせたところ、次のような回答がありました。

----------------------------------------
1.NaviStudioで地点登録データ編集を選びます。
  「File」→「登録地点データ新規読み込み」をクリックします。

2.ダウンロードして保存したファイル(例:smart_20061115155814.dat)を選択します。

3. ダウンロードしたデータが読み込まれます。
(読み込まれた時点では、地点名の左に「PC」と表示されます。)

4.「NAVIに転送」ボタンを押してナビゲーションに転送します。
(転送された時点で「PC」という文字は、通常の「Navi」に変わります。

以上簡単ではございますが、回答とさせて頂きます。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
----------------------------------------
この通りやってみたらかんたんに出来ました。
説明書に載ってないのだから、せめてWEBに使用方法を書いて欲しいものですね。

書込番号:5900004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009MD」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009MDを新規書き込みAVIC-VH009MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009MD
パイオニア

AVIC-VH009MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009MDをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング