AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオの地点登録に関して

2006/08/15 23:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:8件

ナビスタジオのなかで、MapFanを起動し地点登録を行い転送をしたのですが、ナビで確認したところ反映されません。
PCでは転送完了となっているいます。
説明書を読むとメモリーを読み込むとあるのですが、ナビでそのボタンを選択できません。
全くの見当違いな事を行っているのでしょうか。
何方かご教授いただけませんでしょうか。
分かり難い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:5349366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/08/16 10:56(1年以上前)

すみません、自己解決出来ました。

書込番号:5350210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオについて

2006/08/13 01:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

ナビスタジオでHDDにmp3形式のものを転送しようと思ったんですが、『NAVI転送』というボタンというかクリックするところが出てきません。『メモリーメディア転送』のままです。
PCのUSBとブレインユニットの右側のUSBと書いてある所を接続しています。ナビスタジオの場合は、ブレインユニットの左側のMEMORY/LANと書いてある所とPCのUSBを接続するんでしょうか?

ビートジャムでATRAC3形式の転送は問題なく転送できます。

書込番号:5341660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2006/08/16 10:59(1年以上前)

上記の者ですが、本日サポートセンターに電話して確認したところ、ナビへ転送にならない場合、PCが認識していないのでメディアに転送となるようです。
一度接続関係を見直されれば良いかと思います。
私の場合も何度かやり直してみるとちゃんと認識しました。
参考まで。

書込番号:5350217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2006/08/11 22:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 saku02さん
クチコミ投稿数:1件

TS-CX7を取り付けたいのですが、何処の配線に繋げば良いのか判りません、誰か教えて下さい。
お願いします。

書込番号:5337943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/08/11 23:00(1年以上前)

この機種はセンタースピーカ用のアンプを内蔵していませんので、スピーカの直接接続は出来ません。
アンプ付のTS-CX7Aをお買い求めください。

買っちゃった後でしたら、別途センター用アンプの増設が必要です。

書込番号:5338162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 ち〜君さん
クチコミ投稿数:10件

ノア・ヴォクシーにセンタースピーカーを取付した方いますか?
コンソール?メーターの前が車外から見たときもあまり目立たずにいいかなと思うのですが、皆さんどこに取り付けてますか?

書込番号:5337628

ナイスクチコミ!0


返信する
binta777さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/13 00:41(1年以上前)

私ではないですが、連れが(ノア)センタースピーカーは
天井がいいと言ってました。
前席上のルームランプに改造して付けてます。
ダッシュ上に付けてましたが、変更したらしいです。
スピーカーはアルパインですが・・・。

書込番号:5341510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:5件

地上デジタルTVチュ−ナ−(GEX-P9DTV)の映像・音声出力端子にTVモニタ−を接続してみたのですが、ナビの方で切り替えをしないと映りません。ナビとは別に映す事はできないのでしょうか?

書込番号:5334894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/08/12 09:20(1年以上前)

こんにちは、AXLアルさん。わたくしはVH009+GEX-P9DTVの組合せで使用しています。

はっきりした事は分かりませんが臆測ですが、
GEX-P9DTVは、2006年のサイバーナビ専用でIPバス接続でカーナビと連動して操作するようになっています。よってカーナビ側で「DTV」を選択しないとGEX-P9DTVの電源が入らないのではないでしょうか?単独で映像を見たい場合はGEX-P7DTVを購入するべきかと思います。GEX-P7DTVは、スタンドアロン/IPバスソースモード切替スイッチがついていますので、スタンドアロンに切替えて使用すると良いと思います。リモコン受光部端子もありカロのカーナビを通さずに直接GEX-P7DTVの操作がリモコンで出来るでしょう。この場合カーナビからの操作は出来ないと思います。カーナビのモニターには「専用コンポーネント映像出力」で表示されるか定かではありません。(カロのサービスセンターに問い合わせて下さい)

AXLアルの言われるTVモニターはリアモニター等のカーナビ以外のモニターの事だと思いますが、フロントとリアで違うソース見る場合はまったく別環境が必要です。他社のカーナビは別々のソースが見れるものもあるようです。リアの音声はヘッドホンを使用するようです。

あくまで私の臆測ですので、参考になればと思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/gex_p7dtv/04.html

書込番号:5339248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/12 22:17(1年以上前)

インテリスタさん 返信ありがとうございます。
やはり無理ですか。以前使っていた8インチTVモニタ−が余ってしまったので助手席に取り付けました。リヤはVTRとDVDで子供のためにメインはナビ画面で自分のために助手席はDTVで嫁のためにとしたかったのですが・・・残念。
何のために映像・音声出力端子が付いているのでしょうか?説明書には何も書いてないのは何故?

書込番号:5341074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/14 00:29(1年以上前)

>何のために映像・音声出力端子が付いているのでしょうか?説明書には何も書いてないのは何故?
私も見当つきません。今後の拡張のためぐらいしか思い当たりませんね。DTVだけモニター表示したい人向け?

書込番号:5344186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDへの転送について

2006/08/06 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

最近VH-009をつけたんで、PCからリビングキットを使ってHDDに音楽を転送したいなと思ってるんですが、カーナビ自体に付属されていた説明書には詳しく説明が書いてない為よく分かりません。
みなさんはどうしてるんでしょう!?

ビートジャムとナビスタジオって何が違うんでしょうか?

PCとリビングキットを接続するために何か購入するものとかはあるのですか?

書込番号:5321668

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/08/06 07:09(1年以上前)

>ビートジャムとナビスタジオって何が違うんでしょうか?
>PCとリビングキットを接続するために何か購入するものとかはあるのですか?
カーナビ自体に付属されている「リビングキット取扱説明書」に基本は全て書いてあります。きちんと読みましょう。

書込番号:5322165

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/08 21:28(1年以上前)

説明書読んでなんとなく分かったような気がします。

またまた質問なんですが、PCからHDDに曲を転送するだけだったらリビングキットをネットに配線接続する必要はないですよね?
オンデマンドVICSやウェザーライブなどなど使いたい場合はネット接続が必要ってことですよね?

分かる方いたらお願いします。

質問ばかりですいません<(_ _)>

書込番号:5329400

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/08/09 08:47(1年以上前)

オハヨございます

>PCからHDDに曲を転送するだけだったらリビングキットを
>ネットに配線接続する必要はないですよね?

>オンデマンドVICSやウェザーライブなどなど使いたい場
>合はネット接続が必要ってことですよね?

この認識で、よろしいかと思いますが。

書込番号:5330613

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

2006/08/13 01:51(1年以上前)

徹2001さん、ありがとうございます。

書込番号:5341662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング