AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー

2006/07/06 00:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:7件

この機種に携帯電話用BluetoothユニットND−BT1をつけたのですが、携帯自体にBluetoothがついていない場合、皆さんはどんなアダプターをつけているのですか?

書込番号:5230070

ナイスクチコミ!0


返信する
GOGO!!さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/06 03:31(1年以上前)

携帯にお金を出してアダプターをつけるより携帯を買い換えたほうが良いとおもいますよ。アダプターを車に乗るたびに取り付けているのであればブルートゥースの意味がありませんしアダプターも充電が必要ですのでめんどくさすぎます。

書込番号:5230279

ナイスクチコミ!0


さきC25さん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/07 00:35(1年以上前)

あのぉ...大変失礼ですが...
なぜBluetooth対応の携帯持ってないのに、Bluetoothユニット
付けたのでしょう?(^−^; 将来的なことを考えてでしょうか?
正直、後付けでも良かったのでは?

書込番号:5232576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/07 02:44(1年以上前)

買い替えたほうがいいことはわかっております。
ただBluetoothが装備されている携帯となると携帯の選択が狭まりますので、いいアダプターがないものかと思いまして。

書込番号:5232818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/09 20:06(1年以上前)

始めまして、購入を考えています。

既に購入された方に質問なんですがハンズフリーはFOMAの場合専用のケーブルの接続すると使えると思うのですが、本体(ナビ)はどこから引っ張ってくるのでしょうか?
また、この機種は携帯電話を使ったインターネット接続が車内で出来るそうですがされた方はいますか?

書込番号:5240254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Xvidは再生できないのでしょうか?

2006/07/05 12:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:3件

カーナビではないですが、
DVD再生機では、Divx、Xvid両方行ける物が多いですが
この製品はダメでしょうか?
誰かためされた方いますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:5228244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/06 13:05(1年以上前)

とりあえずDivXでも再生不可能なファイルもあるようなので、
お持ちのファイルをDVD-Rに焼いて展示機にでも突っ込んでみるというのはいかがでしょうか。

書込番号:5230870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か 教えて下さい。

2006/07/04 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 REGAジーさん
クチコミ投稿数:7件

いつも 情報ありがとうございます。
3週間前に購入しLEGACY B4(セダン)に取り付けました。5.1chを組んでみたくなりました。マッチングの良いスピーカーを教えてもらいたいのですが....。ほとんどがCDの音楽を聴いて、DVDは少ないのですが如何でしょうか?宜しくお願い致します。


書込番号:5226038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/07/15 03:10(1年以上前)

こんにちは!

「マッチングのよい」というのが、「インピーダンスが4Ωなら可」
ということだったら、市販のカー用スピーカーのほとんどが対象に
なります。電気的に接続しても問題が起きない、というに過ぎませんが。

で、ご質問の本質は、「車はレガシー」「ナビはカロ」の条件で
「一番鳴りのいいものは何でしょう?」になると思いますが、
そこにはかなりの主観=個人的な好き嫌いが関与します。
つまり、音響特性のいい高いスピーカーが必ずしもいいとは限りません。
逆に、安いスピーカーでも感動することもできます。
安直に考えると同じメーカーが良さげですが、カロはそれも無難な
選択かといえます。スピーカーメーカーの多くが、紙漉きや繊維織物の
技術が必要なコーン紙の開発ができないため専業メーカーから購入
して組み立てているだけなのに対し、カロは珍しく設計・開発・一貫生産
を行っていて、世界的にも少ないメーカーです。実際、価格に対して
音はいいですよね。同じカロのオーディオにはしっくりと合います。

なので、どのメーカーでもいいので、自分の耳で現物を聴いてみる
ことをオススメします。そのうえで、気に入ったものがいくつかあった
場合、フロントだけの1点豪華主義ではなくできればすべてのスピーカーが
均等に鳴るようにグレードをあわせたほうがいいです。5.1chをお考え
のようですので、最高のサラウンド感を得るためには全スピーカーの
均質化を図りましょう。これはホームシアターでも言われてますよね。

書込番号:5255372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2006/07/15 08:07(1年以上前)

僕もカロッツエリアは好きですが、今回のケースでは、RSシリーズ(コーン紙)のスピーカーは、鳴らしきれないのでは?Cシリーズあたりがベストでは?

書込番号:5255563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/18 03:47(1年以上前)

スーパーポンタさん

そうかもしれません。スペック上では問題は起き得ませんが、
あのRSの性能を引き出して「鳴らしきる」には、せめて外部アンプ
くらいは付けたいところですね。

ところが、あるオーディオ専門ショップの店長が言われてましたが、
同じ内蔵アンプのAVH-P90DVAは、T10RS/M10RSを「パワフル」とまでは
言わなくとも、それなりには鳴らせるとの事。反対に、下手なアンプの
組み合わせでは余計にひずみ感とか強くなって、音は必ずしも良くは
ならないそうです。つまり、ケーブルや電源にこだわる余地も出てくるし、
アンプもいいものが要求される、と。

オーディオはバランスが大事、とよく聞かされていますが、高いアンプや
スピーカーはこの場合、出費の割りに効果は・・???になるかも。
それより、3万でも5万でもいいのでポン付けできるスピーカーを選んで、
同じくらいの費用でドアのデッドニングなどをしてみては?

書込番号:5264527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ガイド音声について。

2006/07/03 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:5件

質問させてもらいます。
ガイド音声用スピ−カ−(CD-TS36)はVH009に使用することはできますか? できればガイド音声を車のスピ−カ-で使わないようにしたいと思いまして。

書込番号:5224212

ナイスクチコミ!0


返信する
granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 22:57(1年以上前)

ガイド音声用スピ−カ−を取り付ける為には別途RGB変換アダプター(CD-RGB30P)が必要になりますが、コネクターの色分けが違う可能性がありますので、ガイド音声用スピ−カ−の取り付けも出来ないかもしれません。

ちなみになぜカースピーカーからの音声案内ではダメなのでしょうか?

書込番号:5224342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/04 00:53(1年以上前)

granviaceさん 返信ありがとうございます。
やはり駄目ですか。現在AVIC-D9000を使用してましてガイド音声は、モニタ−の小さなスピ−カ−を使っています。リアモニタ−で子供用のDVDを見せる時、リアのスピ−カ−しか鳴らないようにしてます。あまり聞きたくないものですから。
VH009ではリアスピ−カ−だけを鳴らすと音声案内は聞けなくなるわけですよね。

書込番号:5224813

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 03:50(1年以上前)

AXLアルさんこんばんは。

なるほど、参考になります。

しかし残念ながらAVIC-VH009ではその方法は出来ないと思います。

書込番号:5225039

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/07/05 02:47(1年以上前)

このナビの音声案内とオーディオソースの出力設定は別々です。

ゆえにガイド音声用スピ−カ−など使用しなくても
フェーダーをリア一杯にふっておけばリアスピーカーのみからDVDの音声が流れながらもナビの音声案内はフロントからちゃんと出ます。

ご参考までに・・・

書込番号:5227611

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 15:22(1年以上前)

PPFOさんの仰る通り音声案内とオーディオソースの出力設定は別々でした。

しかしAVIC-VH009はマルチチャンネルプロセッサーを搭載していますので、マルチチャンネルディスク再生時はフェーダーをリア最大にするとサラウンド音しか出ず台詞は聴けません。

マルチチャンネルしか収録していないディスクの解決方法はわかりませんが、ご参考までに…。

書込番号:5228521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/05 19:00(1年以上前)

PPFOさん、 granviaceさん 返信ありがとうございます。
DVDは無理みたいですが、VTRとTVだけでも出来そうなのでほっとしました。 また、解らない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5228931

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 19:30(1年以上前)

AXLアルさんこんばんは。

DVDの全てが不可能なわけではありませんよ。

私の書き方が悪かったのですが、5.1ch等のマルチチャンネル音声を再生するにはフロントスピーカーも必要と言う事であって、PCM等2ch音声でしたらそのまま同様の使い方が出来ます。

普通大体は2ch音声が収録されていると思いますので、その場合は何も心配はいりません。

5.1chについては解決方法がわかりません。

センター&フロントスピーカーをリヤ用に取り付けてセレクターで切り替えるのも一つの手ではありますが、あまり実用的ではなさそうですし…。

書込番号:5228987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンによる音量の調節

2006/07/02 06:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:68件

いつも参考にさせて頂いています。
これからの購入の参考にさせて頂きたいと思いますので皆さんにお聞きします。

AVIC-ZH990MD からモデルチェンジされてナビ性能UP・AV関連の性能UPがされているみたいですが、
題名にもあるように以前のZH990MDでは音量調節がダイヤル式のように、調節する際にクルクル回せば出来ていましたがモデルチェンジされてからはボタン式に変更されていました・・・

そこで、音量を一気に上げ・下げしたい時にボタン式では面倒だなと思ってしまいました。今、僕の車には純正ナビが付いているのですがこれがボタン式のためとても面倒です・・・

みなさん・・・この機種の使い勝手などは如何でしょうか?
【ブレインユニット】これで家にあるmp3をHDDに転送できて、曲を変更する際のメディアの変更がいらず好きな時に好きな曲を入れ替えたり出来るので、ダイヤル式でモデルチェンジされたパナのナビとどちらにするか凄く悩まされています。

長くなっていしまいましたが、皆さんの感想をお聞かせください。

書込番号:5219029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/07/02 20:41(1年以上前)

H009+P90DVAではダメですか?わたしもダイヤル式のボリューム調整の方が良かったのですが、予算オーバーだったのでVH009にしました。まだ取り付けていませんのでインプはできませんが、その部分だけでパナの最新にナビに心が動くことはありませんでした。

書込番号:5220911

ナイスクチコミ!0


aerooverさん
クチコミ投稿数:10件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2006/07/03 08:55(1年以上前)

昨日、こちらの商品を買いまして、いろいろイジってましたが、リモコン部の一番したほうにオーディオのATT機能(ボリュームダウン機能)がついてますよ。
電話とか掛ける時とかうるさい時とかは結構有効ですよー。

書込番号:5222378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/07/03 15:18(1年以上前)

みなさん・・・お返事有難うございます。
インテリスタさんのプランだと財布と嫁さん次第になりそうですね。なぜカロさんは使いやすい機能をわざわざ無くしてしまうのでしょうか???次回のモデルチェンジで復活したりはしませんかねぇ・・・
aerooverさんの言われているATT機能はミュートにしたい時に使うものですか?

書込番号:5223055

ナイスクチコミ!0


aerooverさん
クチコミ投稿数:10件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2006/07/03 21:23(1年以上前)

こんばんわ。ATT機能(詳しくは知らないです)は、一度的にミュート状態(ボリューム1ぐらい)までダウンしますよ。(オーディオのデッキとかによく付いてます。)

リモコンからの操作になると思います。
(モニターにそのボタンがあったかは、まだ未確認です)

もし、購入予定でしたら、カーショップに行って、満足するまでいろいろとイジくるといいと思いますよ。
(自分もそうしてましたので)

書込番号:5223912

ナイスクチコミ!0


さきC25さん
クチコミ投稿数:21件

2006/07/03 22:37(1年以上前)

モニターの右下、ボリュームボタンの右にある四角いボタン
(周囲が青く光ってる部分)がATT(アッテネート、だった
でしょうか)ボタンです。ただ、このボタンにはチャンネル
選局などの機能も兼ねているので、垂直に押さないとATTに
なりませんが...。

書込番号:5224236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 02:48(1年以上前)

ダイヤルがいいのなら、パナを買えばいいじゃん。

書込番号:5267544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日届きましたが

2006/06/29 23:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:6件

本日この機種が届き明日取り付けようと思い中を確認したのですが、フィルムアンテナがどうしても見あたりません。どこにありましたか?購入された方詳しく教えてください。

書込番号:5213041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 23:39(1年以上前)

箱を開いたら一番上に入っていましたよ。
箱を開けたら左側に説明書などが入った袋が入っていますよね、
その上に30x10cm位の段ボールに挟まれて横長に入っていますので
見落としてしまう様なものでは無いと思いますので欠品でしょうか。。。

書込番号:5213109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 03:25(1年以上前)

ありがとうございます。
あと、もう一つ質問なんですが、pc内のmp3をナビリンクソフトでhddに入れたところ、アルバム情報が入っていないのですが、楽曲情報を入れる時はリビングキットをネットに繋ぐか、ナビを携帯等で繋ぐしかないのでしょうか?pcとusb接続では、自動検索できないのでしょうか?

書込番号:5213549

ナイスクチコミ!0


taka_m3さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/01 11:59(1年以上前)

で、アンテナは見つかったのでしょうか?

書込番号:5216705

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング