AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDのみ音声が出ない

2024/06/09 23:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:4件

2006年購入して2台継続して使用中です。
15年ぶりにDVDを再生しようとしたのですが映像は映るのですが音声のみが出ません。
DVDをかえても同じです。
因みに地デジチューナー付けていません。
類似案件経験した方あれば教えてください。

書込番号:25766786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/06/10 00:07(1年以上前)

CDの音は出るんでしょうか

書込番号:25766816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 00:11(1年以上前)

CDは確か出ていたような気がします。
普段はラジオかミュージックレジスターしか聴きませんが

書込番号:25766820

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/10 01:43(1年以上前)

以下の過去スレはご確認済でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/20103510394/SortID=5551903/

書込番号:25766863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/10 22:17(1年以上前)

今確認しましたがセンタースピーカーオフでも変化無しで過去レスを参考に設定見てみましたが音声そのものは出ませんでした。
イコライザーをヴォーカルやフラットなど色々試しましたが全く変化無しでした。
もう購入して18年になるので壊れているのなら諦めますが、旅行で子供が退屈してパウパトロール見れたらと思いましたが・・・。

書込番号:25767852

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/06/10 22:53(1年以上前)

"AVIC-VH009 DVD音声 出ない"で検索すると
ナビ本体とモニタユニットをつなぐデジタルケーブル(ピンジャック)が抜けているor接触不良だと類似現象が出るようです

書込番号:25767896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

地図の更新

2017/08/06 11:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 super_suさん
クチコミ投稿数:7件

2006年に購入したVH-009ですが、何の問題もなく動作しているし非常に使いやすいナビなので使い続けています。地図の更新をしていなかったため最近ではナビができなくなることが多くなってきました。さてさて更新をしようと思ってパイオニアのHPを見たらなんと既にダウンロードの配信は終了しているとのことです。最後の更新をしてから、もしもどうしても新しい地図の更新が必要になったら買い替えをしようと思っています。どなたか配信終了の地図を更新する方法をご存じの方はいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:21096879

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/08/06 12:05(1年以上前)

>どなたか配信終了の地図を更新する方法をご存じの方はいませんでしょうか?

残念ですが無いです、諦めましょう。

書込番号:21096949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/08/06 12:12(1年以上前)

仮にあったとしても公式が終了している以上は違法です。

書込番号:21096969

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/06 12:30(1年以上前)

今年の2月で終了していますね。http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/hddnavi4/

新しい地図が必要なら買い替えるしかないですね。

書込番号:21097004

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:2件

中古車を購入した際にこのナビがついていました。

現状、FMは聞けますがモニターを出しても何も映りません。
モニター下部のランプは光っています。

また、ブレインユニットと呼ばれるものが無い状態ですが、
ブレインユニットを差せばモニターは映るのでしょうか??

モニターが映らないのは別の要因なんでしょうか?

お詳しい方解答お願いします。

書込番号:15008408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/09/01 20:44(1年以上前)

素直にパイオニアに問い合わせましょう。

下手すれば警察騒ぎになりかねないので誰も書き込みませんよ。

書込番号:15009338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/01 21:21(1年以上前)

なぜ警察騒ぎになるのか意味が解りません。

単純に購入した車に付いていたナビの状態で
使用出来るか確認したかっただけですが。

書込番号:15009494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2012/09/01 22:22(1年以上前)

このナビはブレインユニットを取り外した状態では、ほとんどなにも出来ません。
盗難対策でブレインユニット単体では売ってくれませんので、これはあきらめて別なナビを購入されることお勧めします。

書込番号:15009750

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2012/09/01 23:44(1年以上前)

別の要因ですね。
ブレイン無くてもTVとか観れるし

書込番号:15010101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/09/02 10:53(1年以上前)

購入時にナビについてはどのような説明があったのでしょうか?

中古車を販売したお店とよく相談するのが良いでしょう。
ブレインユニット無しのナビであり・・機能がほとんど無いというのを客側に説明していないのであれば・・相当額の返金、もしくは代替ナビの無償提供を要求すべきでしょう。

書込番号:15011653

ナイスクチコミ!1


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/07 20:56(1年以上前)

>ブレイン無くてもTVとか観れるし

このモデルは地デジチューナ別売りなのでチューナがなければTV移りません

書込番号:15034795

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2012/09/10 06:07(1年以上前)

アナログ時代のやつか??

どっちにしろ画面壊れてるでしょ

書込番号:15045156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター交換。

2010/11/29 17:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 BLFRさん
クチコミ投稿数:6件

皆様にお聞きしたいのですが、
少し前よりモニターが全くうつらなくなってしまいました。
本体は音楽などの操作には問題ないのですが、
モニターが映らないためにナビがしようできません。
モニター自体がダメなのだと思うのですが、
単純にモニター交換で済むものでしょうか?

書込番号:12295260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/11/29 18:03(1年以上前)

バックライトなのか、フラットケーブルなのか、モニタ本体なのか、修理に出さなきゃ誰にもわかりません。

書込番号:12295402

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2010/11/29 21:20(1年以上前)

それ以外にもモニターを写すための基板系がいかれればモニターを表示しなくなりますけど?

故障というのは現象だけを見て単純に故障部分がわかるほど簡単じゃないですよ。

モニターが映らない理由なんてのは本体側に問題があるときも多々ありますから。

書込番号:12296425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BLFRさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/30 09:12(1年以上前)

お二方共にありがとうございました。
修理に出すのが一番ですね。

書込番号:12298695

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

映像が映らない!

2010/05/23 21:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 kamisinさん
クチコミ投稿数:5件

カーナビ(Pioneer カロッツェリアAVIC-VH009)を使っています。
走行中に何気なくカーナビを見ると普段映っているはずの映像が映っていません。
車を止めてタッチパネルを触っても全く反応せず画面は真っ黒のまま。
しかし音楽は鳴っていて、ボタン操作での選曲は可能でした。

家に帰り、取り扱い説明書を見て巻末に載っている「故障かな?と思ったら」を読みました。
そこに載っているパーキングブレーキをかける、や ナビスタンバイ状態もチェックしましたが問題なし。

修理に出すしかないかとなかば諦めていたんですが、何気なくモニターの角度を低くすると液晶画面がいつも通りに映ります。
しかしモニター角度を上げて正規の場所にするとやはり液晶画面が真っ黒になります。

おそらく角度センサーの問題だと思うのですが、この問題を解決出来る方法知っている人いたら是非教えてください。

書込番号:11398834

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2010/08/12 09:05(1年以上前)

設定メニューから、工場出荷状態に戻すなどの処置をしてみてはいかがでしょうか。
マイコンの値を初期状態に戻せば、復活するかもしれません。

書込番号:11751378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/12 13:04(1年以上前)

オートフラップを使っていませんか?
だとすれば、モニターの可動部分のフラットケーブルの断線か接触不良の可能性があります。
この手のトラブルは多いです。
「モニター不具合」のスレッドを覘いてみてください。

書込番号:11752251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/05 09:15(1年以上前)

(Pioneer カロッツェリアAVIC-VH009MD)を5年程オートフラップのまま使っていましたが、最近、全く同じ不具合現象が発生しました。

モニター角度[ (モニター)−+−(ユニット) ]によって正常にバックライトが表示される事があった為、NAVIの初期化(モニター・メインユニットのマイコンリセット/バッテリー端子を外す)を実施しましたが、全く現象は再現されませんでした。

【点灯】:(モニター)−+−(ユニット)

【消灯】:(モニター)
      |
      +−(ユニット)

続いてモニターとユニット稼働部(接続部)のフラットケーブル(茶色)の接触不良を疑い、上記【消灯】状態のままケーブル部をクレカ等で上から下に押し出したところ正常にモニターが点灯する箇所が見受けられました。
押し出されたフラットケーブルを元の状態に戻すとモニターが映らなくなりますのでケーブルの接触不良(一部断線?)が原因と判明しました。

フラットケーブル自体は一見、断線や折れ曲がった箇所は存在していない様に見えますが、テスターで計るとおそらく接触している箇所があるのかと思います。

仮対処としてはフラットケーブルを点灯する箇所で固定(両面テープ等)すると
問題なく使用できますが、最終的には修理依頼(フラットケーブル交換)された
方が望ましいと思われます。

私の場合は、完全にフラットケーブルが断絶するまで修理には出しませんが…






書込番号:14110086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 roppie11さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。最近パソコンを買い替えましてウィンドウズ7になったのですが
リビングキットをUSB接続したところ「識別できないデバイス」と表示され「デバイスドライバー ソフトウェアをインストールしています」「あらかじめ構成されているドライバーフォルダを検索しています」となります。その後、「デバイスドライバーは正しく接続できませんでした」と表示され接続できません。
ドライバーを削除して最初からやりなおしても何度も同じことになります。
以前のVISTAのころはそんなことなく使用できていたのですがどうしたらいいのでしょうか?

書込番号:10651605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/05 00:05(1年以上前)

roppie11さん、はじめまして!
かなりの遅レスで申し訳ない。
お尋ねの件、解決しましたでしょうか?

実は私もOSをウィンドウズ7にした、VH009ユーザーです。
roppie11さんと同様の状態に陥り、サポートセンターに問い合わせました。
得た回答としては、
  「ナビスタジオ2やビートジャムはソフトウェアとして7に対応していない。」
  「そもそも009シリーズはドライバの問題でナビを認識しない。」
  「今後対応するかは未定。但し、検討する予定は当面はない。」
  「当社はウィンドウズVISTAへの対応も遅かったので、あまり期待しないで下さい。」
  「リビングキットを使いたければ、他人のパソコンから接続するか、XP等にダウングレードするか、最新のナビを買うか…ですね。」
とのこと。
呆れ半分、怒り半分で、思考停止してしまいました。
ユーザーはどうしたらいいの?(…この質問への回答は「すいません。」でした。)

企業風土の違いか、パナソニックやソニーではあり得ない対応だと思いました。
AVメーカーとして情けない。
良い製品作るのに、本当に勿体無いですよね…。

書込番号:10888762

ナイスクチコミ!1


スレ主 roppie11さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/15 21:05(1年以上前)

ながれるでゴザル様

返信ありがとうございます。
質問から2ヶ月ほど経ちますが全く解決しておりません。
いづれ解決するだろうと思っていましたが貴殿の返信を
見て愕然としました・・・。

このナビに決めた理由がPCと接続できる「リビングキット」
だっただけにその対応にはほんとガッカリです。

「リビングキット」がこのナビを買う決め手になったユーザーは
他にもたくさんいると思います。それなのにこの対応には情けない
限りです。

ちなみに現在、私はどうしているかというと(音楽の転送に使っています)
わざわざ、外付けHDDに聞きたい音楽を入れ、リビングキットと一緒にリュック
に入れてネットカフェに行きそこで音楽の転送をしています!!(怒)

最新のナビを買う・・・ってそんな簡単に買える価格じゃないでしょ・・。

書込番号:10946745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2010/02/15 23:14(1年以上前)

AVIC-VH009のリビングキットは現状Windows7上認識できないという事はわかりました。
やるせないですね。

しかし、ナビスタジオはリビングキットを使わなくてもUSBメモリで
データのやりとりは出来るよう設計されているようです。

以下、調べてみてた手順を推測しながらあげています。
途中でつまずいたらガセネタ扱いしてください。


【ナビスタジオ2.1をインストール】
途中にデバイスドライバのインストール画面が出ますが、これはキャンセルします。
→リビングキットは接続しない前提で使用するため

【ナビスタジオ2.1を起動、転送】
リビングキットのドライバを入れていないのでUSBメモリにしか転送できません。

転送手順は以下リンク先を参照してください。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio2-1/page1.html
手順6の代わりに手順7を行う以外は従来と同じはずです。


【USBをナビ本体に繋いで転送する】
スタートブック(入門編)の23PあたりにUSBメモリとナビ本体の接続方法が
オーディオブック(応用編)75Pあたりにナビ本体への転送方法が載っています。


うまくいけばroppie11さんのネカフェ代は浮くかもです。

書込番号:10947742

ナイスクチコミ!1


mogcatさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 03:46(1年以上前)

はじめまして。
私も、Windows7が対応してなくてガッカリしました。でも何としても使ってやろうと試行錯誤した結果
ナビスタジオを再インストールすれば使えることが判明しました。ただ、このやり方は同じUSBポートが1度しか使用できません。
つまりリビングキットをUSBポートにつないでキットの電源を入れたら、右下のタスクに『ドライバをインストールしています・・・』というのが出れば、そのままナビスタジオを起動すれば、キットを認識します。
1度ソフトを終了させると、そのまままた起動させてもキットは認識しませんので
別のUSBポートに接続して、自動でドライバのインストールさせればまた認識します。
それを繰り返して、すべてのUSBポートを使ってしまったら、ナビスタジオを再インストールすれば、ドライバがリセットされるようで、また、認識するようになります。
もしかしたら、デバイスマネージャからドライバのみインストールし直せばいいのかもしれません。

書込番号:11015438

ナイスクチコミ!0


mogcatさん
クチコミ投稿数:4件

2010/03/01 05:59(1年以上前)

上記の件ですが、どうやら皆さんとは若干症状が違うみたいですね。
私は、リビングキットはVH009用ではなく友人から借りてるVH099用のリビングキットを使用してます。
でも099も使用するソフトは009と同じバージョンのナビスタジオなので、もしかしたらリビングキット自体が別物なのかもしれませんね。
私の場合はドライバは正常にインストールできますし。
てことは、VH9000のリビングキットで009のブレインユニットが使えればWindows7でも動作するのかな?

後、話は変わりますが、携帯電話を繋げて通信した場合はパケホーダイでも、別途通信料はかかるのでしょうか?

書込番号:11015527

ナイスクチコミ!1


kaguya884さん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/09 01:08(1年以上前)

現在、Windows7 Home Premium 64bitマシンでVH-009のリビングキットを使用しています。

最初、7で動かなかったらXPとのデュアルブートにして使用すればいいかと思ってましたが、7のHome PremiumでもXPのOSを持っていれば、仮想マシンとしてXPを動かせるのを知り、仮想マシン環境を構築した後、仮想XP上でナビスタジオ2.1をインストールしたら起動できました。

私は燃費記録とMP3の転送を主に使うだけなので、すべての機能が正常に動くのかはわかりませんが、余ってるXPのOSがある人や、Professional以上を使用している人は試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:11737488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/07 19:34(1年以上前)

ついでの質問すいません。
7がダメってことは、2010年版の地図更新したいのですが、
ウィンドウ7ではダウンロード版は無理ってことなんしょうか?

ユニット郵送と自宅ダウンロードでは料金がだいぶ違うので^^;

書込番号:11875003

ナイスクチコミ!0


kaguya884さん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/07 21:31(1年以上前)

To価格コムたんさん 

ダウンロード版のバージョンアップでは、PCは使わないので問題ないと思います。

サイバーナビのお客様サポートにPDFファイルのマニュアルが置いてあるので、それをご参照ください。

書込番号:11875692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/09/07 23:50(1年以上前)

ん!pcつかわないのかぁ。。
さっそくのお返事ありがとうございました!

pdfファイルみてみます

書込番号:11876694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング