
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年12月15日 00:25 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月17日 00:12 |
![]() |
1 | 2 | 2006年12月11日 22:27 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月19日 00:49 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月9日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月4日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
初めまして、教えてください。先日カーナビ掲載価格を見てショップに購入したい旨を連絡しました。しかし在庫なし完売しましたとの連絡がありました。再度こちらから連絡し、掲載価格時に連絡をしているのであるから、その値段で売って欲しいことを連絡する。がしかし在庫なし、入荷次第またお願いします。価格は変動していますので・・・。との事。あくまでも掲示している際に連絡しているわけだから、入荷次第その値段で売って欲しいと思います。どう思われますか?宜しくお願い致します
0点

>どう思われますか?宜しくお願い致します
私は「わがまま」と思います。
ショップも営利でやってますので完売できる量を仕入れます。もちろん仕入れ量によって値段は変わります。一人のために大量に仕入れることはリスク高すぎでしょう。普通に考えればわかると思うのですが・・・学生さんですか?
書込番号:5750392
0点

私でしたら、新価格が前回よりも安くなっていたとしても、前回の金額で売ります。
書込番号:5752456
0点

私もただの「わがまま」だと思います。
来店しての交渉ならいざしらず、電話なんて・・・
相手にしてもらえなくても当然です。
書込番号:5752686
0点

>入荷次第その値段で売って欲しいと思います
いや、どう考えても電話連絡時の価格で買うメリットはないと思いますが・・・。
ナビは発売から時間が経つほど値段が下がるものです。
待つのなら、入荷時点の価格で買うほうが安くなりますよ。
ましてこの機種は地デジ付が発売されいるので尚更です。
書込番号:5759546
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
お世話になります。レンタルCDを車でダビングした際、タイトル・アーティスト名が出ない場合、リビングキットをパソコンにつなぎCDDB取得できますか?できるんであれば方法を教えて下さい。
0点

タイトル情報取得には思いつくところで下記があります。
1.リビングキットをLAN接続する
2.携帯電話を接続する。
3.テキストファイル(メモリーデバイス)入力する。
機器のちがいなどで、個々に環境が異なるので
通信接続設定等は自己解決願います。
設定・操作方法は
ナビゲーションブックP98〜
オーディオブックP73〜
を参照ください。
マニュアルはここ↓からもDLできます。
http://pioneer.jp/support/index.html
書込番号:5749696
0点

返信ありがとうございます。再度質問ですが3のテキストファイルですが、CDDBの情報をフラッシュメモリーに入れてナビに取り込むといったかんじだとおもいますが、テキストファイルは、どこのサイトからダウンロード出来ますか?ナビの読み込ませかた等も教えて下さい。
書込番号:5753254
0点

CDDB取得についてですが、
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/function/network/connection.html
のようにリビングキットをパソコンではなく直接ルータ等に接続し、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1891
の98ページ以降に書かれている通信接続設定を行い、
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1887
の73ページ以降に書かれている操作をすれば取得できます。
書込番号:5753561
0点

ごめんなさいちょっと端折り過ぎましたかね。
メモリーデバイス使用はリビングキット経由でブレインユニットへとなります。
車載中ブレインユニットのUSB端子からも出来そうですが試してないのでわかりません。
また、結局はNAVI STUDIO Ver.2でマイデータベースを編集することとなります。
操作方法は既出のオーディオブックと、リビングキットの取扱説明書を参照願います。
NAVI Studioはナビ添付のCDまたは取扱説明書を参照ください。
ここから↓もDLできます。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio2/index.html
書込番号:5766739
0点

こんばんは、疑問は尽きませんね。
さてご質問の件ですが、大概のCDのタイトルがGracenoteCDDBのデーターベースに登録されています。
http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB.htm
ダウンロードのしかたを説明していますので、ご覧ください。
またもし、データーベースに無い場合は、PCで直うちして、サーバーに登録してあげますと、世界の皆さんが幸せになれます。
やり方は こちら
http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/GracenoteCDDB_Part2.htm
お試しください また 分からないところがあれば
おたずねください
書込番号:5768015
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
みなさん、はじめまして。
私はAVIC-VH009を現行レガシィで使用しています。
ある日、ナビ画面が黄色がかった感じになってしまいました。
数分経つと元に戻ります。
モニターの色味が安定していない感じです。
DVDを見ていても同じ症状が出てしまいます。
AVソースを変えると直るときもあります。
あと確かではないのですが、サブウーファを取付けてから
この症状が出ているような気もします。
ちなみにサブウーファの取付けはDIYで行ない、バッ直は
していません。
このあたりに原因があるのでしょうか。
同じ症状が出ている方、対処法をご存知のかたおられますか?
サポートセンターに問い合わせても、取り外して返送するように
言われるでしょうし、それも面倒なので
自分で対処できる方法があれば知りたく、この場でお聞きしています。
宜しくお願い致します。
1点

サブウーハーをつけたときに、コード類の接続が不完全になってしまったのではないでしょうか。
もう一度各接続コードの確認、ウーハーが原因と思うなら、外してみてどうか。
それでもだめなら、保証期間中に点検修理に出した方がいいと思いますよ。
書込番号:5736834
0点

レスありがとうございます。
他に同じ症状が出てる人がいないということは
ナビ自体の問題ではなく
やはり配線の問題である可能性が高そうですね。
時間があるときに配線の見直しをしてみたいと思います。
書込番号:5746067
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
質問なのですが、最近このナビを買って
stage6でダウンロードしたDivXのファイルをDVD-Rに焼き
再生してるのですが10個に1個くらいの割合で再生できない
ファイルがあります。
再生できないファイルに当たるとエラーメッセージが表示されて
ディスクを出さないと一切操作がきかなくなってしまいます。
メーカーに聞いたところ、同じように一部のDivXが再生できないという問い合わせが多くきているがメーカーでも原因はわからないということでした。
もし、どのようなDivXが再生できないのかわかれば、あらかじめ
DVD-Rに焼かないという対策ができるのですが、どなたかわかる方が
おられましたら教えていただけないでしょうか。
0点

機種は違いますが、私の場合は混在している動画を再エンコードして統一します。モニターも小さいのである程度レートを下げています。
大体4〜5分のPVでしたら120曲位入ります。
Divx Mpeg4 Low Motion 910Kb/s でエンコードしてますが、再生機器にもよりますが所詮7・8インチですから問題なく視聴できてます。
参考に
書込番号:5723875
0点

ちょちょまるさん、ありがとうございます!!
大変参考になりました!
で、大変申し訳ないんですが、もしよろしければ
エンコードするソフト、フリーもしくはシェアウェア
でもいいのですが何かお勧めはありますか?
聞くばかりで大変申し訳ないのですが
もしよかったら教えてください。
書込番号:5731504
0点

TMPGEnc 3.0 XPressを使用しています。
使い勝手と編集・ファイル管理が行い易いです。
コーデック関係はネット上より入手出来ます。
ここら辺はWEB検索で「エンコード」「コーデック」などで
調べられると思います。
Divx Mpeg4 Low Motion 910Kb/s は
自分が一番扱い易かった為 選択したまでで、
自分の納得いく設定でどうぞ。
書込番号:5737484
0点

ちょちょまるさんに質問です。
自分もTMPGEncをつかってエンコードしてるのですが、
サイズはどうしてます?
映像を画面いっぱいにしてみたいのですが見る方法ありませんか?
サイズは720×480まではエラーがでません
書込番号:5746538
0点

返信遅くなってすみません!
ちょちょまるさんどうもありがとうございました。
さっそく参考にさせてもらいます。
DivXのファイルもエンコード統一したら、かなり良くなったので
本当によかったです!
書込番号:5777036
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
こんにちは。新車(カローラフィールダー)を購入したので、ナビを選ぼうと思っています。
店頭で見た画面のきれいさなどからサイバーナビにしようと思っているのですが、VHにしようかZHにしようか迷っています。
パソコンをよく使うので、リビングキット付きのVHに気持ちは傾いているのですが・・・
気になるのは、エアコンの位置です。オーディオのスペースの上にエアコンの通気口があります。VHのモニタが通気口の半分を隠してしまいます。
雑誌などを見ていると、通気口を隠して使用している写真も出ています。
しかし、モニターにとっていいものなのか分かりません。
何か情報があれば教えてください。
0点

まほうつかい みっきいさん>
こんにちわ。
新車購入おめでとうございます。
しかも初めて装着するナビがサイバーとは・・・羨ましいです(笑)
検討されている2機種はセパレート型か2DIN型という違いと
まほうつかい みっきいさんが仰っているリビングキットがついているかの違いです。
リビングキットで何が出来るのかはご存知ですか?
先月から蓄積型プローブ情報配信がスタートしました。
これはサイバーナビユーザーからの情報を元に駐車場入口位置を正確に誘導する情報です。
その他にもダウンロードした音楽ファイルを入れてクルマで聞いたり
事前にルートの設定などが出来る利点がリビングキットにはあります。
今後は新しくなった地図データが有料でダウンロードできるようになるみたいです。
こういった内容にまほうつかい みっきいさんが魅力を感じるのであればVHをお薦めします。
エアコンの吹き出し口を半分塞ぐのはベストの取り付け条件ではないですが、
雑誌に載っているユーザーが行っているように大きな問題にはなりにくいです。
気になる人は吹き出し口を送風停止にダイヤルを回しています。
あとはまほうつかい みっきいさんの使い方次第です。
ただの自動案内地図としてはかなり高い製品ですので、自分のクルマでの楽しみ方と
照らし合わせて検討してみてください。
サイバーの紹介を以下のサイトでやってましたのでコピペしておきます。
http://www.mycar-life.com/special/0606/carnavi/060601carrozzeria.html
http://www.carnavi-labo.net/navi/carrozzeria/index.html
書込番号:5716496
0点

まほうつかい みっきいさん
はじめまして。
僕も新車を購入しました。トヨタ オーリスです。
ナビのチョイスでも、サイバーナビがいいと思い、VHにしようかZHにしようか悩みましたが、結局VHを選択しました。
決め手は、勿論リビングキットです。
オーリスもカローラフィールダーと同じように、エアコンの吹き出し口とハザードスイッチが隠れてしまうので悩みましたが、カーショップで店員に相談してみたところ、通常ナビ本体の上に置くモニターユニットを上下逆に置いても構わないとのこと(ディスクの出し入れは多少不便になりますが)。これで少しモニターの位置が下がることと、エアコンからの風がモニターに当たっても大丈夫と聞いたので、VHを選択しました。モニターが少し下がることで、ハザードスイッチは問題なく押せると思います。
それでも、使用中エアコンからの風が気になるようなら、送風停止にダイヤルを回そうかと思ってます。オーリスは1.5Lモデルは送風調整ダイヤルがありませんが、1.8Lモデルは付いていますので。
たしか、フィールダーは中央の送風調整ダイヤルが無かったと記憶してますが・・・。
それでも、店員の話からすると、そう心配することは無いでしょう。
では失礼します。
書込番号:5719705
0点

徹底イン攻め穴見さん、tetsuhiroさん、回答ありがとうございました。
明日カーショップに行って、2人の意見を参考に購入、取り付けをしてこようと思います。
楽しみです。
書込番号:5733488
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
ナビの設定には有料道路などの県境案内のオンオフとありますが、一般道例えば国道などの走行時の案内は出来ないでしょうか?
有料道路以外でもせめて国道くらいでは案内して欲しいものです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





