AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時の挙動

2006/10/11 23:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 visageさん
クチコミ投稿数:6件

ナビ購入初心者です。
近々本機を購入したいと思っています。
そこで質問なのですが、起動時の挙動を知りたいのです。
具体的にはACC電源が入った際、(もちろん前回終了時に格納していた場合ですが)モニタは自動的に立ち上がってくるものなのでしょうか、それともOPENボタンを押さないかぎりそのままなのでしょうか。
また、その時のモードは最終使用時のモードではなくNAVIモードが優先されるのでしょうか。
使う予定のないときは、モニタを閉じままにしておきたいので、いちいち自動的に立ち上がってくるのも煩わしいかなと。そうした場合は本機取付時に別途電源スイッチでも装着しようと思っているものですから...
以上、ご回答をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5529094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/12 00:09(1年以上前)

モニターの開閉は設定次第で自動にも手動にもなります。
モードは、いつもナビにしっぱなしだからよくわかりません。

取説をダウンロードすると、ある程度のことは分かりますよ。

書込番号:5529276

ナイスクチコミ!0


kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

2006/10/12 02:20(1年以上前)

追加ですが、モード(AVソース)は最終使用時のモードからはじまります。表示画面もそのままです。

書込番号:5529557

ナイスクチコミ!0


スレ主 visageさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/13 00:23(1年以上前)

「神は細部に宿る」さん、「kalvin」さん、ご回答ありがとうございました。
取扱説明書は、一応目を通したつもりだったのですが...見落としていたみたいですね。
モニタ起動を自動/手動で選択できるのであれば、スイッチを改めて取り付ける必要はないようです。取り付けの手間が少し省けそうです、ありがとうございました。

書込番号:5532051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようと思ってます。

2006/10/09 12:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:12件

新しく車を購入したのでこのナビを取り付けようと思ってます。
車はトヨタのVOXYです。

センターメーターなので見えづらいってことはないでしょうか?

あと、カロのサブウーハーとセンタースピーカーも取り付けようと思ってるんですが、実際、必要なんでしょうか?
5.1ch対応だからあったほうが良いとは思うんですが、初めてのことなので分からないことばかりで・・・

書込番号:5521273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/10/11 19:41(1年以上前)

VOXYではありませんが、NOAHに取り付けています。
モニター部が上がった時、運転席から見えにくくなるとしたらFUELメーター位(一番左)だと思います。
最初は見えづらくて違和感があるかもしれませんが、私はすぐに慣れました。

私のNOAHは前期型なので、後期型のVOXYだとメーター部の配列が違うかもしれませんね。
その辺、未確認ですので一度ご確認ください。

ウーハーとスピーカーの件は分かりません…m(_ _)m

書込番号:5528119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/12 18:15(1年以上前)

クタクタたっくんさん、ありがとうございます。

まぁ、多少の見えづらさは覚悟してます。

そろそろ買おうと思ってます。
いつまでも悩んでいても仕方がないですからね・・・

書込番号:5530756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生中に電波が?

2006/10/09 10:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:36件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

私のVH009はDVD再生中に「デジタル無線」なる電波を発しているようです。(正規販売品も、DVD−Rも両方)
レーダー探知機(ユピテル・SR400e)がDVD再生中に常に「デジタル無線を受信」し、ランプが点滅しています。再生が終わるとランプも消えます。
たいして問題は無いとは思いますが、少し気になったもので・・・
みなさんのVH009はどうでしょうか?ご意見を頂けましたら幸いです。

書込番号:5521039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2006/10/17 21:53(1年以上前)

こういうのをEMIと言います。最近のカーナビは中身はほとんどパソコンなので不要輻射のレベルは高くなる傾向にありますが、ちゃんとした一流メーカーならちゃんと不要輻射を抑える設計をしているはずです。
「DVD再生中だけ」という状況からリアモニターをつけられていてそこに映像を飛ばしているケーブルから漏れていたりするのかな、と想像しますがいかがでしょうか?
ただ、レーダーは本来電波を測定する機器なので感度を上げると電子機器の規格以下の弱い不要輻射でも検知してしまうかもしれません。その時はレーダーの感度を下げて使用するしかないと思います。

書込番号:5546044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2006/10/18 09:04(1年以上前)

バージョン2.0さん
的確なご返答ありがとうございます。当方リアモニターは使用しておりません。レーダーの感度調節やってみます。

書込番号:5547285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け位置

2006/10/08 22:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:1件

新車の購入に併せてVH009を購入予定です。その車(新型レガシーアウトバック)の取り付け位置は、オーディオがある部分ではなく、小物入れがある場所に取り付けるのがいいと言われました。すべてはいるのかが不安です。自分で取り付けをしたいとも思っていますが、何か良いアドバイスなどありましたらお願いします。

書込番号:5519607

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/10/09 03:05(1年以上前)

小物入れ部にVH009すべては入りません。
VH009はモニター部とナビ本体部を離して設置できるので
レガシーの場合は小物入れ部に純正部品のフェイスパネル&ブラケットを使用しモニター部を設置、
純正オーディオ部に純正部品のAVパネルセットを使用しナビ本体部(+1DIN空くスペースには市販小物入れ等)を設置するのが普通です。

ご参考までに・・

書込番号:5520478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/09 15:47(1年以上前)

B型アウトバックに自分で取り付けました。
PPFOさんのおっしゃるとおりです。GPSはメーター裏に専用の置き場所が用意されています。チューナー部はシート下です。
こだわりがなければ、オーディオはマッキンじゃない方がなにかと有利です。

書込番号:5521636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

追加モニターについて

2006/10/08 22:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

VH-009自体の質問ではないんですが、このナビに追加モニターとしてミラーモニターをつけたところDVD画像は映るのですが、TV画像の場合映ったり映らなかったり(青い画面になったり)します。
これはテレビの電波が弱いからなんでしょうか?それともモニターに送る信号が弱いのか、モニターの不良なんでしょうか?

モニターは輸入物なんですが、ACCとアースを接続しました。reversing lampという線があってそれだけは接続してません。バックカメラ用だと思ったので・・。

アース不良かな〜・・

書込番号:5519583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/10/09 01:49(1年以上前)

>TV画像の場合映ったり映らなかったり(青い画面になったり)します。
これはテレビの電波が弱いからなんでしょうか?

>reversing lampという線があってそれだけは接続してません。バックカメラ用だと思ったので・・。

その通りです。

書込番号:5520363

ナイスクチコミ!0


スレ主 kalvinさん
クチコミ投稿数:18件

2006/10/12 02:32(1年以上前)

dagurasucxsichwihさん、ありがとうごさいます。

もう一つ質問なんですが、ナビ本体以外にミラーモニター1台だけ増設したのですが、ブースター(分配器)はいれてません。
複数台以上モニター増設しないなら、ブースターいれても画質は変わらないでしょうか?いれるだけ無駄ですか?

書込番号:5529578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VH009にND-B5は?

2006/10/08 20:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

前のナビの側が故障したので、この都度VH009を購入しました。そこで質問です。メーカーにはVICS用ビーコン(ND-B6)が対応と書いてありますが、ND-B5を取り付けて見た(確認)された方っておられませんか?宜しくお願いします。

書込番号:5519200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/10/08 21:15(1年以上前)

AVIC-XH9に接続していたND-B5をVH009MDに接続していますが、問題なく動作しています。

書込番号:5519273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 21:21(1年以上前)

レスありがとうございます。H09からの買換えで現在取付中です。サイトにはND-B6と書いてあったので対応しているか少し不安でしたので書込みました。良い情報ありがとうございました。

書込番号:5519302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング