AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地デジセット

2006/09/20 23:37(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 Legacy723さん
クチコミ投稿数:24件

こちらの商品の地デジチューナー同封パックが発売されるとの噂を聞いたのですが、
詳細な情報(発売時期、価格etc)をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5462627

ナイスクチコミ!0


返信する
shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2006/09/21 17:41(1年以上前)

AVIC-VH009 の購入しようと思っていますが、その情報は確かでしょうか?


書込番号:5464470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/09/22 18:16(1年以上前)

11月中旬発売予定だよぉ〜〜
でも定価で41万円、今セットで買うより1万円安いだけ、他の特典は何も無いヨォ〜〜
光接続する場合のケーブルは相変らず別売りだヨォ〜〜

書込番号:5467589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVIC-VH009とAVIC-ZH009 どちらが良いでしょう???

2006/09/18 09:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 菜生さん
クチコミ投稿数:2件

サイバーナビの購入を決めました。
地デジチューナーもセットで買おうと思っているのですが、VHとZHのどちらが良いでしょうか?
スペックの違いは、

ハイダウェイTVチューナー
ブレインユニット
リビングキット(+リモコン)

の有無ではないかと思います。
地デジチューナーを買うので、ハイダウェイTVチューナーが無くても良い気がします。しかしこれだと、アナログTVが見れないんですよね?地デジだけで多くのエリアをカバーできるのでしょうか?教えてください。ちなみに私は大阪周辺です。

また、上記に挙げたスペックの違い以外にも違いがあるのでしょうか?あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:5452705

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/09/18 15:39(1年以上前)

>地デジチューナーを買うので、ハイダウェイTVチューナーが無くても良い気がします。しかしこれだと、アナログTVが見れないんですよね?

ZH009はアナログチューナー本体内蔵ですのでアナログTVも見れますよ。
ハイダウェイユニットが無い分、設置は簡単です。(自分で取付の場合)
あとはリビングキットを使うか使わないか、
車の形状によりどちらが使いやすいか、の好みで選べば良いでしょう。

ご参考までに・・・・

書込番号:5453863

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜生さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 20:07(1年以上前)

PPFOさん、さっそくのご返信ありがとうございます。
なるほど!VHとZHの違いはリビングキットの有無と取り付け形態だけなんですね!
それなら、安いほうがいいかな・・・。インダッシュの方が操作性や視認性などは好みなんですけど・・・。

書込番号:5454728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どちらが買いでしょうか?

2006/09/16 13:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 setokaさん
クチコミ投稿数:20件

今度、新車を購入する際にカーナビも買い換えようかと思いますが
パイオニアのサイバーナビAVIC-VH009とパナソニックのストラーダ
CN-HDS960TDを悩んでおります。
価格ではストラーダはデジタルチューナーセットでお買い得だと思いますが機能性や見易さ、画像の綺麗さを考慮するとどちらがオススメでしょうか?
パソコンからのダウンロードでは、どちらがやりやすいのですか?
宜しくお願いします。


書込番号:5445787

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/09/18 10:57(1年以上前)

メニューの使い易さはパナソニックCN-HDS960TDでしょう。ただ慣れてしまえばどっちもそんなに変わりません。

画面スクロールのしやすさはリモコンがジョイスティックになってるCN-HDS960TDだと思います。AVIC-VH009のタッチパッドリモコンはスクロールさせるには最悪です。

地図の見やすさは好みで変わりますので実物を見て確かめてください。ちなみにどちらのナビも画面は横方向への首振りはしません。

パソコンからのMP3のダウンロードは一見リビングキットのあるAVIC-VH009のほうが楽そうに思えますが、転送の時間は遅いしソフトのインストールは必要だし、リビングキットの設置場所は必要だしでそれほど便利でもありません。
もし大きめの容量のSDカードがあるならCN-HDS960TDのほうが便利でしょう。ただWMAタイプの音楽ファイルを持ってられるのならCN-HDS960TDでは再生できませんのでご注意を。

あと、渋滞回避機能はAVIC-VH009の圧勝です。ビーコンユニット付けてたらですが。

ここのページで両機種の比較をしてるみたいなので参考に見てみてはいかがでしょうか?
http://www.navi-radar.com/navi_project_1_1.html

書込番号:5453034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2006/09/18 18:58(1年以上前)

リビングキットへの転送速度が遅かったのは前モデルですね。今回の009シリーズはスペックアップして問題ないですよ。

960TDは地デジ命の方以外は不満が残ると思います。先日お店で遊んでたのですが、買収劇で話題になった福岡の紳士服のフタタがロゴマークで出ない!あと、ユニクロとかライトオンとか当たり前にありそうなものもない!? サイバーで見たら当然ありました。

そう思っていろんなジャンルのロゴマークを見たんですが、結論は「パナはひどすぎる」。

それ以外も語ると尽きないので、実際に店頭で確認してみてください!

書込番号:5454496

ナイスクチコミ!0


スレ主 setokaさん
クチコミ投稿数:20件

2006/09/19 07:48(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
やはりサイバーナビの購入したいと思います。
本日、お店に行って商談したいと思いますが
AVIC-VH009の価格コム以外よりまだ安くならないのでしょうか?
価格が高いのがネックですね!
安く購入できる方法などあれば伝授してください。
宜しくお願いします。

書込番号:5456606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ステージア 純正マルチナビからの交換

2006/09/13 19:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

友人からの質問なのですが、平成10年型の25Xに乗っています。
VH009を購入予定なのですが問題が発生しました。
マルチナビでエアコンなども操作するので詳しい話を聞こうと
ディーラーに電話したところ、エアコンが使用できなくなると
あっさり言われてしまいました。
別途、エアコンのコントロールスイッチを購入しても取り付け不可能
でしょうか?
最悪、マルチナビをいかしたまま取り付けしようと思っていますが、
詳しい方がいましたら御教授お願いいたします。

ちなみに私は先月VH009を購入して大変満足して使用しています。
立ち上がりは本当におそいですが・・・。

書込番号:5436526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/15 00:39(1年以上前)

ディーラーが言っている通りですね。
純正マルチ装着車の場合、原則、オーディオ交換はできません。
例外↓
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/ema/ema-20.php

素直に、XH009を勧めてください。
C35ステージアのマルチであれば、モニタ横にビデオ入力端子も付いていますので、DVDやMSVの音声を直接車両側スピーカから出力させることも可能です(要CD−BR10と接続ケーブル)。
また、純正モニタをリアモニタとして映像を映すことも可能です(当然、停車中だけですが)。

書込番号:5440821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2006/09/18 15:42(1年以上前)

number0014KOさん貴重な情報ありがとうございます。
やはり無理ですか!number0014KOさんがおっしゃるとうり、
XH009を勧めてみようと思います。

書込番号:5453882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

AVIC-VH009かnhdp-w56s どちらか悩んでおります。
もしAVIC-VH009を選んだ場合、モニター取付けキット UA-Y201DV トヨタ車200mm窓口用対応


http://www.carview.co.jp/market/parts/detail.aspx?id=48366

この金具は取り付け可能でしょうか?
どなたかつけている方はいませんか?
よろしくお願いいたします

書込番号:5434550

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/09/13 03:04(1年以上前)

UA-Y201DVはオンダッシュモニター用です。
AVIC-VH009はインダッシュモデルですのでこの取付キットは取付可能以前に必要ありません。
VH009+UA-Y201DVの組合わせをしてる人はいないでしょう。
shiryoさんの車種が不明なので確実な事は言えませんが純正ナビ(nhdp-w56s)がある車種なのであれば配線キットとスペーサーがあればVH009はそのまま取付できるでしょう。

ご参考までに・・・・

書込番号:5434843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイトル情報の取得する方法について

2006/09/11 00:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:7件

新しいCDを購入し、CDを再生したところ、タイトル表示がNO TITLEで表示されたので、タイトル情報を専用サーバーから取得しようと思ったのですが、取説を参照したところ、タイトル情報の取得は、ミュージックサーバーに録音したものしか取得できないような記載(オーディオブック応用編P73)がしてありました。ミュージックサーバーに録音しないで、タイトル情報を専用サーバーから取得する方法はあるのでしょうか?

書込番号:5427713

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング