AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リビングキット

2006/07/19 01:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:7件

皆さんはじめまして。
昨日、ついに念願のVH009を購入致しました。が、パイオニア指定のPLANEX GU-1000Tを使用して、LAN接続を行ったところ、背面のUSB接続は問題なく認識をしましたが、前面のUSB接続では、まったく認識しませんでした。USB変換ケーブルの不具合か、プレインユニットの不具合か分かりませんが、同様の不具合を経験した方いらっしゃいますか?

書込番号:5267462

ナイスクチコミ!0


返信する
tahoe01さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/19 17:10(1年以上前)

僕のも、全く同じ症状で前面端子は認識しません。不具合ですかね?

書込番号:5268685

ナイスクチコミ!0


UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 21:04(1年以上前)

こんばんは。
私も今日購入して装着して貰いましたが、GU−1000Tを認識してくれません。
無線LANのイーサネットBOXにプラネットのGU−1000Tを接続しています。
プロバイダはヤフーBBで、リビングキットのプロバイダ設定はオートで情報取得にしていますが、マニュアルで入力しないとダメなのでしょうか?
友人はZH990で自動で情報取得出来ていたのですが・・・。

書込番号:5269297

ナイスクチコミ!0


E46_M3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/19 22:13(1年以上前)

背面端子で認識すれば問題ないような気もしますが・・転送速度が遅くなるんでしたっけ。
正面端子にUSB変換ケーブルとミニUSBケーブルを同時に差していませんか?
どうやらミニUSBケーブルでパソコンと接続している状態ではLANアダプタを認識することができないようです。
LANアダプタ単独で接続してみてください。
私の場合、これでサクッと認識しました。
ちなみに背面端子では、パソコンとのUSB接続とLANアダプタの同時使用に問題はないようです。

書込番号:5269576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 22:29(1年以上前)

私も皆様同様に悩みました。前面にあるUSB端子は小さくて
壊れそうですよねー。購入先のオートバックスで代替の変換ケーブル・ブレインユニットをお借りして試したところ同症状。
困り果ててカロッツェリアカスタマーサポートへもコールして
相談したところ解決しました!USBコネクタは相当カタイです。
思い切って差し込んでください!!それで全ては解決する
はず・・・。取説にはコネクタを壊さないように・・なんて謳って
あるので警戒しますよね。皆様お試しください。

書込番号:5269650

ナイスクチコミ!0


UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 23:01(1年以上前)

E46_M3さん、grazie-E46さん、早速一度電源落として接続を一からやり直しました。
結果、認識・接続出来ましたがオンデマンドVICSの情報取得が出来きたり出来なかったりします。
なぜでしょう?
全面のUSB端子は小さくて強度的に不安です。
首都高とか乗る前には家でオンデマンドVICSの情報取得してからと考えていますが、この強度では週数回の装着・取り外しは怖いですね。
既に少しぐらついているので、一度販売店に交換申し出てみます。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:5269786

ナイスクチコミ!0


Alfa_Lufaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 AVIC-VH009の満足度5

2006/07/20 01:06(1年以上前)

はじめまして、
私の場合、裏にGU-1000Tを常に接続しています。
オンデマンドVICSの取得も、今のところ問題は見つかりません。
天気情報なども裏の接続でスピードも特に問題なく受信できてます。
不精者の私としては、接続したままが楽なので裏側を使ってます。
前面のUSBはPCから音楽データの転送専用にしています。

書込番号:5270248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/20 05:12(1年以上前)

E46_M3さんの言うとおりに思い切って差し込んだら認識しました。
みなさん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:5270539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/07/20 12:01(1年以上前)

あれ?たしか、前面はPCもLANも同時差で使えましたよ。
最初にそれで使えました。
今は、USBアダプタが1.1の物なんで後ろに差してますけど。

オンデマンドVICSは登録が必要ですよ。

書込番号:5271147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

この製品は、フィルムアンテナをフロントウィンドウに取り付けることを前提としていますが、若干、視界に入るので気になります。リアウィンドウの側面に取り付けることは可能でしょうか。やはり、専用のフィルムアンテナを購入しないとダメでしょうか。どなたか付属のフィルムアンテナをリアウィンドウに取り付けた方がおられまますか。使用感等教えていただけませんか。車両は、BPレガシィのワゴンです。よろしくお願いします。

書込番号:5267359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/07/19 10:11(1年以上前)

私の知人にリアクォーターに貼っている人いますよ。感度もあまり違いない感じです。ナビ本体をコンソールに入れる場合はVICS用端子を延長する必要があります。

書込番号:5267921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/19 23:51(1年以上前)

ハマーン・カーンさん、ありがとうございます。
別売りの専用フィルムアンテナは、決して安くはないですよね。
取付けをショップでお願いすることが多いので、説明書のとおり取付けてしまうのは当然でしょう。
でも、ちょっとした工夫で、付属のアンテナをリアクォターガラスに取付けられて、視界を遮らず、性能に遜色なければ、それに越したことはありませんね。色々方法を考える価値はありますね。ヒントになるHPを探しましたが、見当たりませんでした。どなたかご存知でしたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:5269990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

はじめまして。
明日、VH009を17マジェスタに装着予定です。
パナの960TDと最後まで迷いましたが、地デジは後付も可能なので、リビングキット等の拡張性とナビの使いやすさでVH009に決定しました。
このモデルですとタッチパネルを多用すると思うので保護フィルムを考えております。
最初に貼った方が良い気がしますので・・・。
これはいい!というのがございましたら教えてください。
ちなみに購入価格は本体取り付け込み\236.800+ビーコン+携帯ケーブル+バックカメラ等で合計\約278.000でした。

書込番号:5267048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2006/07/19 10:21(1年以上前)

パイオニアのタッチパネルは誤動作しますのでおすすめしません。

書込番号:5267937

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 10:52(1年以上前)

ハマーン・カーン様、いつも書き込み拝見しています。
早速のRESありがとうございます。
以前のパナやアゼストの液晶にフィルム貼って支障無かったので今回も貼ろうと考えていました。
タッチパネル誤作動するのでは困りますので、クロスでマメに掃除して不要な際にはモニターを収納しておこうと思います。

只今取り付け作業中で昼の2時頃に終わるそうです。
PCをショップで借りてアクセスしています。
装着終わったらインプレ書き込みたいと思います。
これから代車でリビングキットで使用するUSB LANアダプターを購入してきます♪

書込番号:5268001

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/07/19 12:56(1年以上前)

AVIC-ZH900MDを使っている者です。

購入直後に、
http://www.eftel.co.jp/html/products/sh_navi.html
こちらを買ってすぐに張りました。汚れが付くと、
後から張るとうまくいかないです。

全くのジャストサイズより、周囲を1mm位小さく切ると
張りやすいです。

書込番号:5268264

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 20:59(1年以上前)

徹2001さん、ありがとうございます。
フィルム使っている方も居るんですね。
ちなみにおいくらほどで購入されましたか?

帰宅してリビングキットを接続したのですが、うまくいきません。
無線LANのイーサネットBOXに推奨されているプラネットのUSB LANアダプター(GU−1000T)を接続していますが認識してくれず苦戦しています。GU−1000Tの電源は入っているようですが・・・。
プロバイダーはヤフーBBですが、オートでは情報取得してくれないのでしょうか?
説明書読んでも分からず苦戦中です。

ナビの機能自体は、少ししか使っていませんが大満足です。

書込番号:5269281

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/07/19 21:22(1年以上前)

こんばんは、
> ちなみにおいくらほどで購入されましたか?
・・・いくらだったかな?数千円以内だったと思いますが
1年以上前のことなので・・汗

> 帰宅してリビングキットを接続したのですが、うまくいきません。
> 無線LANのイーサネットBOXに推奨されているプラネットのUSB
> LANアダプター(GU−1000T)を接続していますが認識して
> くれず苦戦しています。GU−1000Tの電源は入っているようですが・・・。
> プロバイダーはヤフーBBですが、オートでは情報取得してくれないのでしょうか?
なんとも言えませんが、LANアダプタを認識してくれないとのこと?
私もネット少しやっていますが、LANアダプタを認識しているか、していないかを見極めることは、結構難しいかな?と考えます。リビングキットがLANアダプタを認識しているかどうか不明という事なのでは?
(他のPCからpingを打ったり、パケットを解析したりするのかな?)

推測ですが、ルータは使っていますか?ルーターのDHCPという機能がないと、
リビングキットは接続できない気がしますが。
(yahooBBはDHCPでグローバルIPを割り当ててくるはずなので、ルータ無くてもモデムの電源を、切ってしばらく放置してから、モデムの電源をいれて、リビングキットを接続すれば可能かも?でもやったこと無いので分かりません)


書込番号:5269372

ナイスクチコミ!0


スレ主 UZS171さん
クチコミ投稿数:20件

2006/07/19 22:57(1年以上前)

徹2001さん、早速のRESありがとうございます。
電源切って一から接続やりなおしてみましたところ、無事オートで情報取得・「USB LANアダプタが接続されました」というような表示が出て、ユーザー登録出来ました。
ただ、いったんリビングキットの電源落とし、オンデマンドVICSの情報取得を試みると時々登録されていませんとの表示が出て取得出来ません。
ウェザーライブは取得出来るのですが。
リビングキットの表側の端子は少しぐらついているのでこれが原因かな?とも思います。
緩いというかグラグラしています。
一度早めに販売店で見て貰います。
フィルムも店頭で明日にでも確認したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5269769

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/07/19 23:38(1年以上前)

> 電源切って一から接続やりなおしてみましたところ、無事オートで情報取得・
> 「USB LANアダプタが接続されました」というような表示が出て、ユー
> ザー登録出来ました。
そうですか、好かったですね。やはりルータはお使いでないのですね。
出来ればやすいものでいいですから、ルータを購入されることをお勧めします。
ルータが入りますと、そちらのネットワーク環境のセキュリティーが格段に
アップしますから。


> ただ、いったんリビングキットの電源落とし、オンデマンドVICSの情報取
> 得を試みると時々登録されていませんとの表示が出て取得出来ません。
> ウェザーライブは取得出来るのですが。
どこか登録する画面があった気がするのですが?マニュアルをチェックしてみてください。
http://dotcomi.aa0.netvolante.jp/LivingKit.htm
自分で書いた記事を見て確認したところ、登録する画面がありそうです。私の自宅の鯖ですが、参考にしてください。(表組みの
一番下に記事があります)

書込番号:5269943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画のHD保存

2006/07/18 21:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 296-36さん
クチコミ投稿数:2件

mpgやwmv等の動画ファイルをHDに保存して再生することはできるんでしょうか?
このナビのホームページにはパソコンとつないで音楽ファイルのやり取りができるとありましたが、動画についてはかかれてませんでした。
また、できないのならHDに保存できる機種はあるのでしょうか?
おしえてください。

書込番号:5266348

ナイスクチコミ!0


返信する
Alfa_Lufaさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 AVIC-VH009の満足度5

2006/07/20 01:12(1年以上前)

はじめまして、
今日、ちょっと実験をしましたが、コーデックの関係もあるかもしれませんが、手元のMpeg(mpeg2,mpeg4)やWMVは転送できませんでした。
ご報告まで。

あと、個人的な考えですが、出来たとしても容量が限られるHDDに大きなサイズの動画ファイルを転送すると、ちょっともったいない気がします。DVDに焼いた方が良いと思います。
それでは。

書込番号:5270272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/20 08:56(1年以上前)

動画ファイルの書き込み・転送はパイオニア全機種出来ません。

書込番号:5270754

ナイスクチコミ!0


スレ主 296-36さん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/20 22:01(1年以上前)

どうもありがとうございました。
とても参考になりました。

HDナビは今までつけたことないので、何も知りませんでしたが、
ナビのHDの容量って結構大きいですよね。

このナビは40GBあるらしいですが、半分使えたとしても20GB。
iPod(4GB)ですら半分も容量埋まってないのに何にそんなに容量
使うんだ?と思い、動画を保存するものなんだと勝手に思い込んでました。

書込番号:5272586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BMW-MINIへの取り付けた方

2006/07/17 20:27(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:82件

どなたかBMW-MINIへ取り付けた方いらっしゃるでしょうか。
パナHDS960にほとんど決めていたのですがオートテックで
カロVH009+地デジをすすめられ迷ってしまいました。
取り付けた方いらしたら感想おきかせください。

書込番号:5263167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリデバイスの認識

2006/07/17 16:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 和爾さん
クチコミ投稿数:6件

USBメモリデバイスを接続しようと試したのですが
「フォーマットしてください」のメッセージが・・・
すぐにフォーマットしようとしたのですがフォーマットすら
出来ませんでした。
取扱説明書を読んだんですが詳しい情報は見つけられませんでした。

使用したのはIOデータのもので1GBのものです。
容量が問題なのでしょうか?
ちなみにWinでは普通に使用しています。

書込番号:5262323

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング