
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年4月2日 23:57 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月16日 00:17 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月5日 07:17 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月3日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月27日 23:56 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月27日 13:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
NAVI STUDIOで一度転送してしまった音楽ファイルは車の中でしか削除できないのでしょうか?
あと一度転送したファイルの名前を変えるときは、もう一度転送し直さないといけないのでしょうか?
0点

前にPioneerにメールで確認したところ、「できません」とのことでしたので、少なくとも公式的にはできないのでしょう。
なにか、iTunesあたりを見習って、双方向I/Fを実現して干し芋のですが。
私も、手違いで同じ曲を何度も送ってしまったのですが、どれが2回送ったものか整理できずに苦慮しています。
非公式的にできる方法があれば良いのですが。。。
書込番号:6188093
0点

リビングキットをお使いでしょうから、テレビを繋げれば家でも削除できるかと思われます。
でも、ナビスタジオの一方通行な操作性は何とかしていただきたいですね。
転送したかしないかの判断ですが、私の場合はあきらめて全部消し全部転送。
思いっきり時間かかりますが、確実です。
書込番号:6188778
0点

okinerさん、しゅがあさん>確認できないのはすごく面倒くさいですね↓
とても助かりました! ありがとうございます。
書込番号:6191008
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
この機種のリビングキットについて質問ですが、PC内にある音楽ファイルをリビングキットでミュージックサーバーに取り込めるようなのですが、BeatJamを使って転送した場合、フィーリングプレイはできないみたいなのですが本当でしょうか?
皆さんはどんな音楽管理ソフトで転送してますか?
iTunesで取り込めている音楽ファイルは転送できますか?
また、音楽管理ソフトで作ったお気に入りベスト(プレイリスト)などミュージックサーバーに反映されるのでしょうか?
車の中でCDを入れ替えて録音するより、この機種を買う前にPC内に好きな音楽を取り込んで、リビングキットで転送したいもので・・・。
その場合どの音楽管理ソフトを使えばいいのでしょうか?(まだPC内には音楽ファイルは入れていません。)
長々とすみません。
0点

私の場合、同梱のBeatjamで始めは転送していましたが、写真データがうまく取り込めないこと(今は改善されているようですが)、カロ版のBeatjamではmp3との関連付けがないこともあり、NEC版を入れなおしそのBeatjamでmp3で録音した音楽をナビスタジオで転送している状態です。Beatjamの場合OpenMGで転送しますが、ナビのハードの領域(mp3とOpenMG)を変更すると後で戻せませんのでご注意下さい。
やはり、OpenMGの方はフィーリングプレーが出来ないなど制約があります。多分、パナとしてはナビスタジオを使って欲しいのでしょう。
書込番号:6236901
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

指定以外のLANアダプターだとリビングキットの内蔵ドライバーソフトの関係で使えない可能性が高いです。
書込番号:6183884
1点

おはようございます
AVIC-ZH900MDを使っている者です、AVIC-VH009も同じなのですが、OSがマイクロソフトのモバイルってのを採用しています、LANアダプタのドライバが内蔵されていませんので、他社のLANアダプタでは動かない可能性が高いです。
私のサイトでAVIC-ZH900MDやリビングキットについてまとめていますので、よろしければお立ち寄りください。
書込番号:6198605
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
こんにちは。
MSV使用領域の変更をしている最中なのですが、
1時間半ほど『フォーマット中です電源を切らないで下さい』との
メッセージがでて画面が変わらない状態です。
私の場合はATRAC3領域を100%にしようとしているのですが、
皆さんも変更の際にはこれくらいの時間かかりましたでしょうか??
0点

じむもりそんさん、はじめまして。
私も使用領域変更しましたが、時間は数秒程度であったと思います。
書込番号:6193154
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
先日、ナビ、ブルーツース、ビーコン、バックカメラを購入、自分で取り付けしました。ブルーツース、ビーコン、バックカメラは正常に作動していますが、リモコン(ステアリングリモコンも)が無反応なんです。これは故障なのでしょうか?誰かご存じないでしょうか。
後、ナビ本体モニター下にあるサブ画面、音量、チルトボタンも今朝、動かない現象がでましたが、これもリモコンと関係があるのでしょうか?
配線の見直しを行った方がいいのかな?
0点

>配線の見直しを行った方がいいのかな?
おそらく配線には問題ないと思われます。
文面から判断すれば、モニタのフロントパネルとモニタを接続している内部のフラットケーブル(コネクタ)が外れたか、断線しかかっているように思われます。
購入後1ヶ月程度であれば、自分で取り外して、購入店に持ち込めば初期不良として交換してもらえるかと思います。ただ、ネット通販の場合は、初期不良であっても修理対応になる場合がほとんどかと思われます。
なお、取付の際の不注意で、フロントパネルに過度の力が加わった、規定外のビスを使用したため内部基盤を傷つけた、などが原因の場合には、有償修理になる可能性もあります。
書込番号:6166488
0点

さっそくのレスありがとうございます。先ほど配線の再チェックしましたが取説通りでした。また、コネクタの抜けもありませんでしたので、初期不良かと思います。言われる通りネットで購入しているので交換は難しいでしょうね。希望は交換ですが…。
書込番号:6168698
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
今までエクリプスのナビでバックモニター使っていたのですが、つい先日そのナビ本体が盗難に…。
今度はカロにしようと思ってるんですが、量販店で相談した所、カロのナビにはエクリプスのバックモニターは使えないと説明されました。
バックモニターも買い換えないとだめなんでしょうか?
0点

>バックモニターも買い換えないとだめなんでしょうか?
基本的には買い換えることになります。
ただ、使っているカメラの型式にもよりますが、CAB106を利用して流用できる場合もあります。
書込番号:6166474
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





