AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ガイド音声について。

2006/07/03 22:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:5件

質問させてもらいます。
ガイド音声用スピ−カ−(CD-TS36)はVH009に使用することはできますか? できればガイド音声を車のスピ−カ-で使わないようにしたいと思いまして。

書込番号:5224212

ナイスクチコミ!0


返信する
granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/03 22:57(1年以上前)

ガイド音声用スピ−カ−を取り付ける為には別途RGB変換アダプター(CD-RGB30P)が必要になりますが、コネクターの色分けが違う可能性がありますので、ガイド音声用スピ−カ−の取り付けも出来ないかもしれません。

ちなみになぜカースピーカーからの音声案内ではダメなのでしょうか?

書込番号:5224342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/04 00:53(1年以上前)

granviaceさん 返信ありがとうございます。
やはり駄目ですか。現在AVIC-D9000を使用してましてガイド音声は、モニタ−の小さなスピ−カ−を使っています。リアモニタ−で子供用のDVDを見せる時、リアのスピ−カ−しか鳴らないようにしてます。あまり聞きたくないものですから。
VH009ではリアスピ−カ−だけを鳴らすと音声案内は聞けなくなるわけですよね。

書込番号:5224813

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/04 03:50(1年以上前)

AXLアルさんこんばんは。

なるほど、参考になります。

しかし残念ながらAVIC-VH009ではその方法は出来ないと思います。

書込番号:5225039

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/07/05 02:47(1年以上前)

このナビの音声案内とオーディオソースの出力設定は別々です。

ゆえにガイド音声用スピ−カ−など使用しなくても
フェーダーをリア一杯にふっておけばリアスピーカーのみからDVDの音声が流れながらもナビの音声案内はフロントからちゃんと出ます。

ご参考までに・・・

書込番号:5227611

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 15:22(1年以上前)

PPFOさんの仰る通り音声案内とオーディオソースの出力設定は別々でした。

しかしAVIC-VH009はマルチチャンネルプロセッサーを搭載していますので、マルチチャンネルディスク再生時はフェーダーをリア最大にするとサラウンド音しか出ず台詞は聴けません。

マルチチャンネルしか収録していないディスクの解決方法はわかりませんが、ご参考までに…。

書込番号:5228521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/05 19:00(1年以上前)

PPFOさん、 granviaceさん 返信ありがとうございます。
DVDは無理みたいですが、VTRとTVだけでも出来そうなのでほっとしました。 また、解らない事がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:5228931

ナイスクチコミ!0


granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/05 19:30(1年以上前)

AXLアルさんこんばんは。

DVDの全てが不可能なわけではありませんよ。

私の書き方が悪かったのですが、5.1ch等のマルチチャンネル音声を再生するにはフロントスピーカーも必要と言う事であって、PCM等2ch音声でしたらそのまま同様の使い方が出来ます。

普通大体は2ch音声が収録されていると思いますので、その場合は何も心配はいりません。

5.1chについては解決方法がわかりません。

センター&フロントスピーカーをリヤ用に取り付けてセレクターで切り替えるのも一つの手ではありますが、あまり実用的ではなさそうですし…。

書込番号:5228987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機内蔵カーナビ発売!!

2006/06/25 01:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

してくんないかなぁ。。。
なんかコメント下さい。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5198799

ん? 需要がない? そっかなぁ。。。

書込番号:5198820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/25 02:36(1年以上前)

私はありだと思います。
パイはオービスMAPものなるDVDもありますし、リビングキットを使って常に最新の情報をダウンロードするという
ユピテルに似たことが出来そうですね。
ただ、お互いの著作権を主張しあって実現は難しいのかも知れません。
でもコラボすることはいい事です。
だってフロント周りがすっきりしますからね。

書込番号:5198970

ナイスクチコミ!0


スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

2006/06/25 20:34(1年以上前)

ポン吉太郎さん、前向きなご意見感謝です。
カーナビに熱い人が集うのが、パイオニアの板かなと思って、
ここに書き込んだ次第です。

まぁ、「こんなもんいらんよ!」と言うのが、普通の意見ですから、
これは、ニッチ商品と言う位置づけになっちゃうんですかね。
(一度捕まると、その不公平さに憤慨して、こんな物が欲しくなると思いますけど)

でも、カーナビって、ある意味で行きついちゃっていますよね。
残るは、PCとの融合くらいでしょ。
しかし、それって今までと次元が違いますよね。
携帯電話がここまで進化した今、そこまで必要とする人がいるのかな
と言う疑問もあります。警察ではあるまいし。。。

しかし、忘れられている機能もあるんですよね。
例えば、AV In端子をフロントに付けていないとか。
ハッキリ言って、今時、カーナビのHDDミュージック機能なんて無駄なんですよね。
iPod買って、それを繋げる環境があれば、それで十分なんです。
カーナビのHDDにCDからコピーなんて、誰が今時やりますか!!
iProd Linkなんかもいらない。あれは、iPodの操作が面倒になるだけ。
ただ、AV in端子を付けてくれるだけで十分だと思うんですけどね。
車で聞く分には、あれで十分でしょ。元々、iPodの音なんだし。
消費者を踊らせるには、ネタが必要なんでしょうね。
商売が旨いのか、下手なんだか...

忘れられている機能として、レーダー探知機搭載もありだと思うんです。
こう言うニッチ商品は、早いもの勝ちですよね。
ユピテルの携帯でオービスのデータ更新が出来るのは、Goodです。
確か、カロナビも携帯と繋がるから、このあたりは問題ないでしょ。

他社が手をつける前に、カロナビで実現してくんないかなぁ。
なんだか、パイオニアらしい気がするんですが...
マルハマ&台湾系企業あたりに、期待した方がいいのかなぁ...

書込番号:5201215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/27 18:00(1年以上前)

この手の趣味性の高い商品なんて使い方は人それぞれだろ。
>ハッキリ言って、今時、カーナビのHDDミュージック機能なんて無駄なんですよね。
>iPod買って、それを繋げる環境があれば、それで十分なんです。

私の場合,車の中でしか音楽を聴かないので,そのためにわざわざiPodなんて買うつもりもないのでカーナビのHDDミュージック機能はとても重宝しています。
>カーナビのHDDにCDからコピーなんて、誰が今時やりますか!!
私やってますよ。私にはその方が手軽で便利なんですから,つまり使う人により必要な機能もまた違うと言うことでしょう。

書込番号:5206690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/27 18:04(1年以上前)

ついでに言えば,すでにリビングキットを使えば有料でオービスデータもサイバーシリーズのナビはネット経由で本体に取り込めますよ。

書込番号:5206699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/28 10:12(1年以上前)

まさと1さん
>ついでに言えば,すでにリビングキットを使えば有料でオービスデータもサイバーシリーズのナビはネット経由で本体に取り込めますよ。
ってオービスマップと取り締まり箇所数箇所だけしか登録されてませんのでレーダー探知機に比べればお粗末なものです。
カーロケやヘリテレなど他にも気をつけないといけないものは多いものです。
DATAの更新頻度にしてもそうだと思いますよ。
そういった意味でのコラボ製品が出たらいいなと思った次第です。

書込番号:5208615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/06/29 00:07(1年以上前)

レーダーが欲しい人って自分から“速度違反します”って言っているみたいですね。でも私も個人的に興味はあります。

書込番号:5210701

ナイスクチコミ!0


taka_m3さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/01 12:30(1年以上前)

GPS式のレーダー探知機を以前から愛用している者ですが、最近の取り締まりは殆どがステルス的な取り締まりで、以前のようなレーダー垂れ流しの取り締まりはなくなっています。最近の殆どの探知機に搭載されているステルス探知機能といっても、前の車へレーダーが発射された場合は反応しますが、先頭を走っていて反応を示した時はもう手遅れです。
それで現在はGPS機能による「オービス位置の事前通知」に加えて搭載されてきている「過去の取り締まり場所の事前通知」が重要視されてきており、その情報の多さと正確さがポイントとなってきています。つまり、純粋なレーダー探知機能はあまり意味のないものになりつつあるというのが、最近のレーダー探知機事情です。

最近は道の駅の場所の通知機能などが搭載されたりしていますが、いずれにせよ、現在のカーナビのオービスROMで事足りるものです。
レーダー探知機能は必要ないんじゃないでしょうか。

ちなみに私もこれを買おうと検討していますが、iPodなんて持ってないですよ。HDDのミュージック機能にはとても期待していますし、CDから取り込もうと思ってますよ。

書込番号:5216797

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2006/07/01 23:33(1年以上前)

遅ればせながら、参加させていただきます。AVIC-ZH900MDを使っている者です。レーダーも買わなくては・・と思っていましたが・・。


最近の取り締まりはステルスなんですか・・・どんな方式なんでしょうかね?<ああ 自分で調べなくては・・w

内蔵されると、嬉しい気がしますね。でも、話しに聞くところですと、お上の顔色を窺うメーカーとしては、「抜け道マップ」を搭載することさえ、驚異的なこと・・と聞いたことがあります。

レーダー内蔵は難しいでしょうね。個人的には、アンテナを車体の前後につけ、ついでにアクティブレーダーも内蔵して・・・戦闘機並みだ〜ぁ と妄想して喜んでいますが。そんなのでないですよね(爆)

書込番号:5218453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本日届きましたが

2006/06/29 23:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:6件

本日この機種が届き明日取り付けようと思い中を確認したのですが、フィルムアンテナがどうしても見あたりません。どこにありましたか?購入された方詳しく教えてください。

書込番号:5213041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 23:39(1年以上前)

箱を開いたら一番上に入っていましたよ。
箱を開けたら左側に説明書などが入った袋が入っていますよね、
その上に30x10cm位の段ボールに挟まれて横長に入っていますので
見落としてしまう様なものでは無いと思いますので欠品でしょうか。。。

書込番号:5213109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/30 03:25(1年以上前)

ありがとうございます。
あと、もう一つ質問なんですが、pc内のmp3をナビリンクソフトでhddに入れたところ、アルバム情報が入っていないのですが、楽曲情報を入れる時はリビングキットをネットに繋ぐか、ナビを携帯等で繋ぐしかないのでしょうか?pcとusb接続では、自動検索できないのでしょうか?

書込番号:5213549

ナイスクチコミ!0


taka_m3さん
クチコミ投稿数:6件

2006/07/01 11:59(1年以上前)

で、アンテナは見つかったのでしょうか?

書込番号:5216705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DivX動画の再生について教えてください

2006/06/28 11:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 masata@bp5さん
クチコミ投稿数:4件

2週間ほど前にVH009を購入いたしました、今回教えていただきたいのはDivX動画の再生についてです。PC内に保存してある動画をDivXでエンコードしDVD-RWに保存、VH009で再生したところコンテンツエラーとの表示が出てしまい再生できません。客相にも何度か相談しましたがいまいち要領を得ず、エンコード方法も色々チャレンジしましたが上手くいかず、長時間エンコードしては失敗を繰り返しています。どなたかDivX再生を活用されていらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか、エンコード方法も合わせてご教授いただけると幸いです、よろしくお願いいたします。

書込番号:5208734

ナイスクチコミ!0


返信する
GC8Cさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/28 11:32(1年以上前)

Ver.5.2以前のコーデックを使用してください
最新Ver.は対応してません。

書込番号:5208791

ナイスクチコミ!0


スレ主 masata@bp5さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/28 11:59(1年以上前)

GC8Cさん、早速のご返答ありがとうございます。

>Ver.5.2以前のコーデックを使用してください
最新Ver.は対応してません。

仰るとおり当初は最新版のDivXを使用しておりましたが、そこに思い当たりVer.5.2.1を再インストールしてエンコードしてみました、しかし同様のエラーメッセージが出てしまっているのが現状です、よろしくお願いいたします。

書込番号:5208840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/29 04:58(1年以上前)

つい先日インストールしたDivXパック(?)Ver6.2.5に付いていた
DivX Converter Ver6.1.1(試用版)にてエンコードしたファイルを
普通にロムに焼いて再生してるんですけど・・・コーデックのVerっ
て本体と違うんですか?それとも、最初に入れたコーデックがその
まま更新されずに残っているとか?全くの素人なんでその辺良くわ
かんないです。

書込番号:5211069

ナイスクチコミ!0


スレ主 masata@bp5さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/30 00:37(1年以上前)

昨晩エンコードソフト自体を他のソフトに替えてエンコしたところVH009での再生に成功しました、
今までの動画と今回の動画とではPC上ではなんら違いはないのですが、なにか相性のようなものがあるのでしょうか、
良くは分かりませんがとにかく成功してホッとしております、皆さんありがとうございました。
ところでDivXのVer.についてですが、DivXのHPからサンプルの動画をDLしてVH009で再生したところ問題なく再生できました、
これから考えると最新版のDivXでのエンコードも対応していると考えられるので、
近いうちに最新版でチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:5213332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/30 22:36(1年以上前)

すみません、DivXについて便乗質問させてください。

再生に関して、DivXファイルを同じフォルダにいれて
ランダム再生みたいなことは可能なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5215367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車サイズに応じたパーキング案内

2006/06/20 20:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:32件

この機種はオプションのケーブルを購入し携帯とつなぐ事によってパーキングの空車状況が分かりまた、車のサイズを入力する事によって自分の車がそのパーキングに入るかどうかもナビゲートしてくれるそうなので非常に興味をそそり購入を検討しているのですが、その精度が不安です。当方、車幅が190cm(ミラーを入れるともっと)の車に乗っているのですが大抵のタイムズはオレンジの枠には入るのですが両サイドにあるブルー?の鉄の箱?(逃げられない様に立ち上がってくるプレートの付け根とその逆側)がオレンジの枠内にありその間に車が収まりません。車のサイズに対してナビ側にインプットされているパーキング側のサイズのデータはやはりオレンジの枠のサイズなのでしょうか?それともちゃんとブルーの鉄の箱と箱の間の内側のサイズなのでしょうか?車幅のある車に乗っている方の使ってみた感想をお聞かせ下さい。
宜しくお願いいたします。
それとこういう機能を持った機種が他にもあれば教えて下さい。

書込番号:5186331

ナイスクチコミ!0


返信する
granviaceさん
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/23 21:10(1年以上前)

オレンジの枠サイズではなく、もっとアバウトに軽自動車かそうでないかを判断しているだけだと思います。

後は高さ制限のある所を潜れるかどうかを考慮している位だと思います。

こう言った機能はあくまで目安ですので、空き情報確認で割り切って実際にはご自分の目で確かめてから選ばれる方が良いと思いますよ。

書込番号:5194574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リビングキット接続について

2006/06/20 20:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 hirostmさん
クチコミ投稿数:1件

どなたか教えてください。リビングキットをLANで接続するためのLAN
アダプターはプラネックス社製じゃないとダメなんでしょうか?通販がめん
どくさく、近くの電器屋でBUFFALOのギガビット1000M・USB2.0
対応のLANアダプタを買ってきたのですが、接続すると“このデバイスは
本機では使用できません”と出てしまいます。
使えないのでしょうか?それとも設定が必要なんでしょうか。
どなたかお助けください。

書込番号:5186270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/06/20 20:24(1年以上前)

結論からすれば使えません
ナビ本体にLANアダプタのドライバーソフトが入っていないと思われます。
この手の書き込みは過去にもありますから、購入前に事前に検索されることお勧めします。

書込番号:5186301

ナイスクチコミ!0


さきC25さん
クチコミ投稿数:21件

2006/06/20 23:50(1年以上前)

あんまりあちこちに同じこと書き込まないほうがいいよ。

書込番号:5187151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング