AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBエラーによる中断

2007/08/20 22:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 exiv1210さん
クチコミ投稿数:1件

ナビスタジオ2でMP3転送する時に「USBエラーによる中断」というエラーが出てしまいます。
今までは出来ていたのですが、突然出来なくなりました。
ナビスタジオを再インストールしてみたりしてみましたが、変わりません。
車にハードディスク装着した場合は、何も異常はなく大丈夫です。
どのようにすればいいか困ってます。。。

書込番号:6661446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

vics情報取得の音

2007/08/16 16:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 cham27さん
クチコミ投稿数:1件

教えて下さい。
AVIC-VH099を使っています。
ナビのボリュームをゼロにしても、vics情報取得時(渋滞情報が画面に表示される時/画面から消える時)の音(ポーン みたいな)は消えません。
音を消す方法はあるのでしょうか?

書込番号:6647049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パラメトリックイコライザー

2007/07/17 17:53(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:10件

VH009を使用してます。auto TA&EQは測定済みなのですが、カスタムイコライザーの調整に苦戦してます。みなさんはどんな設定で聞かれていますか?よろしければみなさんの設定をためしてみたいので、教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

書込番号:6546075

ナイスクチコミ!0


返信する
m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/07/19 09:23(1年以上前)

このようなソフトをノートパソコンに入れて、細かな調整をしてみたら。
auto TA&EQはすばらしい機能ですが、補正しきれないギャップの補正に役立ちます。

http://www6.cncm.ne.jp/~shiro-f/fft/fft.htm

音源はホウイトノイズ調整して、20〜20Kスイープで確認。
VH009付属のマイクで十分です。

でも仕上げはやはり自分の耳で。

書込番号:6552402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/21 09:17(1年以上前)

m4700さんありがとうございます。確認しましたがなんか難しくて理解できませんでした。音楽の再生は専用の音楽をならして調整をおこなうのですか?波形をみてどのようにイコライザーを調整したらよいのでしょうか?

書込番号:6559350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/21 10:06(1年以上前)

m4700さんありがとうございます。確認しましたがなんか難しくて理解できませんでした。音楽の再生は専用の音楽をならして調整をおこなうのですか?波形をみてどのようにイコライザーを調整したらよいのでしょうか?

書込番号:6559484

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/07/22 11:45(1年以上前)

今度時間のあるときにゆっくり説明したいと思いますが。

音源はWaveGene(フリーソフト)でホウイトノイズや20〜20Kスイープを作って、
CDに焼くか、直接VH009のHDに入れて、
それを再生し、
VH009付属のマイクでパソコンの WaveSpectra(フリーソフト)を使い低音〜高音までを表示し、
VH009のイコライザーで凸凹を補正します。

必要なものはノートパソコンとVH009付属のマイクのミニミニプラグを変換するアダプターくらいでしょうか。

書込番号:6563690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/22 13:41(1年以上前)

m4700さんありがとうございます。やっぱりノートパソコンでないとむずかしいですね。うちはデスクトップしかないので…でもなんとか調整してみたいですね〜。ほかになにか方法等ないでしょうか?

書込番号:6564021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの初期設定について

2007/07/09 22:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:5件

これからVH009をつけるんですが、どなたかBluetoothの初期設定の仕方及びデメリットなどを教えていただける人がいましたらレスお願いしますm(__)m
今装着しようか迷っております…初期設定がROMを使うようなので、めんどくさい気がしまして…もしめんどうであればちょっとかんがえようかなと。

書込番号:6517656

ナイスクチコミ!0


返信する
IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/11 00:27(1年以上前)

こんにちは。

まずマニュアルを読んで下さい。
携帯の機種によっても登録方法が変わる場合もあります。
マニュアルの手順などで具体的にわからない部分があれば
再度質問をお願いします。その際は詳細もお願いします。

>めんどくさい気がしまして…もしめんどうであればちょっとかんがえようかなと。
マニュアルを読むのも面倒であれば考えて下さい。

書込番号:6521465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/15 23:49(1年以上前)

実際やったら簡単でしたね(-_-)データ取得にかかるパケ代はパケ放題ならもんだいないのでしょうかね…?

書込番号:6539555

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/07/16 03:14(1年以上前)

こんにちは。

簡単でしょ。

パケ代についてはカロのホームページに
あります。データ量がまちまちなので
一概には言えません。定額制のような
上限の対象にはならないので使えば使った
だけかかります。

書込番号:6540239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの読み込み

2007/05/24 19:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

以前にも何度かあったのですが、DVDを再生できませんとエラーがでてDVDを再生できません。

DVDは正規品でもエラーが出ており、コピーしたDVDやDivxに変換した動画などを入れるとすれたような音がしてこちらも再生が出来ません。

購入して半年になりますが、やはり故障でしょうか?どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?

書込番号:6367362

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/24 19:39(1年以上前)

市販dvdビデオが正常に再生されないのであればピックアップレンズの故障が考えられます。
一度購入店またはサポートに連絡された方が良いですね。

書込番号:6367387

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/06/01 23:44(1年以上前)

chaolanさまありがとうございます。

早速購入店に修理を依頼しました。
店員さんにも状態を確かめてもらったのですが保証書を忘れ、次の日別の店員さんに渡し再度状態を確認したら、再生できておりました・・。

依頼して数日後連絡がありましたが、どこにも異常はないとのことらしいです。

書込番号:6394219

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/01 23:46(1年以上前)

>> 依頼して数日後連絡がありましたが、どこにも異常はないとのことらしいです。

なんだったのでしょうね。 不思議です。
これ一度きりでしたらいいのですが今後頻繁に発症するようでしたら不安ですね。
特に保証期限が切れてから再発すると厄介ですね。 これ以上再発しないといいですね。 (^^♪

書込番号:6394230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVIC-VH099のフィルムアンテナ

2007/05/25 21:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:35件

AVIC-VH099を購入予定です。ナビは初めてなもので、フィルムアンテナについて教えてください。VH-099はTVチューナー無しの製品ですので、フィルムアンテナは無いのでしょうか?通常のオーディオデッキでしたら、ラジオのアンテナを繋ぐのは分かるのですが・・・。VICSとやらは利用してみたいので、ビーコンは買うつもりです。VICSが不要であれば従来のラジオアンテナ線を繋げばよいのでは?と漠然と考えています。

書込番号:6371196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/05/25 22:43(1年以上前)

> フィルムアンテナは無いのでしょうか?
FM−VICS専用のフィルムアンテナが付属されます。

> 通常のオーディオデッキでしたら、ラジオのアンテナを繋ぐのは分かるのですが・・・。
車両側からのラジオアンテナのプラグはモニタ側のアンテナジャックに接続して、AM/FMラジオを受信するために使用します。
フィルムアンテナからのプラグはナビ側のアンテナジャックに接続して、FM−VICSを受信するために使用します。

新型に関しても取扱説明書の公開が始まりましたので、取付説明書を参考にすれば大体の疑問は解決できるのではないかと思われます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-VH099&chr=&page=4

書込番号:6371508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/26 00:51(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。ナビの取り付けは初心者なので購入前に手順を把握したいと思い、新機種の取説の公開を心待ちにしておりました。オプションのVICSビーコンを付ける場合でも、FM多重のアンテナは付けないといけないのでしょうか?

書込番号:6371988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/05/26 20:00(1年以上前)

付けないといけないことはありませんが、
ビーコンだけではビーコンを通過しないと情報を取得できません。

書込番号:6374316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/26 20:22(1年以上前)

ビーコンで取得できる情報以外のものを、FM多重アンテナによって受信するという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:6374378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/05/27 11:13(1年以上前)

ビーコンのほうが取得出来る情報は多いですが、ご自分でビーコンの下をくぐらないといつまで経っても情報を取得できないと言うことです。
具体的に言うと渋滞で身動きが出来なくなっても、その情報は車が動き出してビーコンが設置されているところまで行かないと情報が取得できませんし、田舎の場合そのビーコンが設置されていない場所が多々あります。

書込番号:6376411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/05/27 17:27(1年以上前)

なるほど。よく理解できました。フルに活用するのであれば、両方受信できた方が良さそうですね。

書込番号:6377336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング