
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年1月28日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月28日 12:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月17日 04:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月15日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月10日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
最近フルモデルチェンジしたCR-Vですが、この製品は取り付け可能でしょうか?
エアコンの送風口とハザードランプスイッチにモニター部が被る形になると思うので、購入するか迷っています。
似たような形状で装着された方で、画像アップされていたらURL教えて頂けませんでしょうか?
もちろんCR-Vに付けたという方がいっらしゃいましたら、所感なども教えて頂けると助かります。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
質問の意図とする所がよく分かりませんが、リビングキットについている映像出力端子はコンポジット(ビネオ)出力とS端子出力です。それらが繋げられる物であればテレビでなくても映し出すことは出来ます。
書込番号:5932553
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
2DINナビ単体と1DINナビ+安物オーディオの組み合わせでは、
音がいいのはどちらですか?
AVIC-VH009
と
AVIC-XH009 + DEH-P710
それぞれに、どんなメリット、短所ありますか?
高い買い物なのでゆっくり考えていきたいです。
よろしくお願いします。
0点

丁度同じデッキからVHに交換しましたが、私はVHの方が若干音質が良いと思いました。スペック的には同じ程度ではないでしょうか・・・。
書込番号:5896355
0点

ありがとうございます。
パイオニアHPで調べてみると、VHは5.1チャンネルが再生できるみたいですね。それが音が良いのにつながってるんかな?
P710で5.1チャンネル再生するには別にDSPとか必要みたいです。
書込番号:5905741
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
初めて書き込みさせていただきます。
こちらの商品をお持ちの方々にお聞きしたいのですが、もしよろしければ教えていただきたく思います。
今手持ちのDivXファイルを再生する為、または自分でオーサリングしたDVDを再生する為に
メディアをDVD+Rを使っていました。
これは海外製のスピンドリルで買ったものであまり質がよくないのですが、なんとか再生は出来ました。
が、DVD+Rはあまりにもショップでの品数が少なく、価格も多少高いので
DVD−Rを買うことにしたのですが、
再生できないディスクとして扱われてしまいました。
初めに買ったのがミツビシ製の(台湾製)であった為、駄目なのかと思い
次に太陽陽電のThat's(日本製)のDVD−Rを買ったのですが
コレも見事に駄目でした。
そこで、自分で焼いて再生しているという方にお聞きしたいのですが
どこかお勧めのメディアはありますでしょうか?
相性、品質、価格と何かよいものがあれば教えていただけたら幸いかと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

DVD-RWですが、マクセルのDATA用DISK使用しています。
これです→http://kakaku.com/item/07102010109/
今の所問題なく再生できています。
ちなみに以前Victorの-RW使用して、再生途中でフリーズした事はあります。
すみませんが-Rは未経験です。ご参考まで。
*Disk使い回しする為、RW使用しています。
書込番号:5883285
0点

オーサリングするソフトを変えてみるのはいかがでしょうか。
書き込むドライブを変えてみるのはいかがでしょうか。
なかなか個人で実行するのは金銭的に大変なので友人等に協力していただくと、その手の相性問題がは意外に早く解決します。
ちなみに我が家の太陽誘電8倍速DVD-Rで読み込みできなかった物はありませんので、上のように書かせていただきました。
書込番号:5883866
0点

AT人間さん
しゅがあさん
コメントありがとうございます。
>AT人間さん
RWに関しても+RWしか使ったことがないんです
でも、基本的にディスクの管理が結構ずさんなのでメディアガ再利用できなることが何度かあったため今ではコスト的にRを使うようにしてます。
しかし、確かに何回も焼きなおすってのはいい手なんですよね
ので、次回買う際の参考にさせていただきます!
ありがとうございました。
>しゅがあさん
しゅがあさんのコメントを見て、ドライブによって見れたり見れなかったりすることがあるのか?と思って半信半疑でしたが、
ドライブを変えることや、協力を得ることができなかったので
ドライブのファームアップをしたらなんと誘電の方はガッチリ認識してくれるようになりました!!!!
これで、ミツビシの方のメディアも使えるようになっていると嬉しいのですが本当にビックリでした
とてもよいヒント・アドバイスありがとうございました!!
書込番号:5891338
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
私も「ナビ画面の顔」欲しかったので、雑誌の広告をスキャンしてベクトルデータを起こして作りました。
著作権の関係で、個人で楽しむ範囲でしか使えないので、データはあるのですが配布はできません。
データ作成は難しくないので、がんばって自力で作って下さい。
書込番号:5859648
0点

この書込みを見て、真似したくなりましたので
お返し?に私のやり方は
サイトから画像を保存して画像修正にしました。
私の顔は青です。
あくまで私のやり方ですし、自分で楽しむ為です。
ご参考までに・・・
書込番号:5886363
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
困りました!
ナビ本体からプレインユニットが取り出せなくなりました。
取り出しボタンは押すと出たりはいったりするんですけど、カチャカチャ音がするだけでプレインユニットは出る気配がなし。引っ張り出したくても指等が引っかかる所が無くて出せない。ばらして後ろから押すかサポートセンターに助けてもらうしか無いんでしょか?どなたか同じ様な症状で克服された方いらっしゃいましたら知恵を貸してください。
0点

結局ばらしてみました!
ブレインユットを押し出す為の樹脂製の部品が割れてました。
取り出しボタンを押まで押し込むとするとロックが解除される仕組みになっているので、その状態で細いマイナスドライバーで抉ると外れます。修理に出すの面倒ですしそう頻繁に取り出すわけでもないのでこのままで我慢です。ご意見頂いた方、有難うございました。
書込番号:5863990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





