
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年7月19日 02:48 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月18日 03:47 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月17日 20:27 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月17日 16:11 |
![]() |
0 | 11 | 2006年7月14日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月14日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
いつも参考にさせて頂いています。
これからの購入の参考にさせて頂きたいと思いますので皆さんにお聞きします。
AVIC-ZH990MD からモデルチェンジされてナビ性能UP・AV関連の性能UPがされているみたいですが、
題名にもあるように以前のZH990MDでは音量調節がダイヤル式のように、調節する際にクルクル回せば出来ていましたがモデルチェンジされてからはボタン式に変更されていました・・・
そこで、音量を一気に上げ・下げしたい時にボタン式では面倒だなと思ってしまいました。今、僕の車には純正ナビが付いているのですがこれがボタン式のためとても面倒です・・・
みなさん・・・この機種の使い勝手などは如何でしょうか?
【ブレインユニット】これで家にあるmp3をHDDに転送できて、曲を変更する際のメディアの変更がいらず好きな時に好きな曲を入れ替えたり出来るので、ダイヤル式でモデルチェンジされたパナのナビとどちらにするか凄く悩まされています。
長くなっていしまいましたが、皆さんの感想をお聞かせください。
0点

H009+P90DVAではダメですか?わたしもダイヤル式のボリューム調整の方が良かったのですが、予算オーバーだったのでVH009にしました。まだ取り付けていませんのでインプはできませんが、その部分だけでパナの最新にナビに心が動くことはありませんでした。
書込番号:5220911
0点

昨日、こちらの商品を買いまして、いろいろイジってましたが、リモコン部の一番したほうにオーディオのATT機能(ボリュームダウン機能)がついてますよ。
電話とか掛ける時とかうるさい時とかは結構有効ですよー。
書込番号:5222378
0点

みなさん・・・お返事有難うございます。
インテリスタさんのプランだと財布と嫁さん次第になりそうですね。なぜカロさんは使いやすい機能をわざわざ無くしてしまうのでしょうか???次回のモデルチェンジで復活したりはしませんかねぇ・・・
aerooverさんの言われているATT機能はミュートにしたい時に使うものですか?
書込番号:5223055
0点

こんばんわ。ATT機能(詳しくは知らないです)は、一度的にミュート状態(ボリューム1ぐらい)までダウンしますよ。(オーディオのデッキとかによく付いてます。)
リモコンからの操作になると思います。
(モニターにそのボタンがあったかは、まだ未確認です)
もし、購入予定でしたら、カーショップに行って、満足するまでいろいろとイジくるといいと思いますよ。
(自分もそうしてましたので)
書込番号:5223912
0点

モニターの右下、ボリュームボタンの右にある四角いボタン
(周囲が青く光ってる部分)がATT(アッテネート、だった
でしょうか)ボタンです。ただ、このボタンにはチャンネル
選局などの機能も兼ねているので、垂直に押さないとATTに
なりませんが...。
書込番号:5224236
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
いつも 情報ありがとうございます。
3週間前に購入しLEGACY B4(セダン)に取り付けました。5.1chを組んでみたくなりました。マッチングの良いスピーカーを教えてもらいたいのですが....。ほとんどがCDの音楽を聴いて、DVDは少ないのですが如何でしょうか?宜しくお願い致します。
0点

こんにちは!
「マッチングのよい」というのが、「インピーダンスが4Ωなら可」
ということだったら、市販のカー用スピーカーのほとんどが対象に
なります。電気的に接続しても問題が起きない、というに過ぎませんが。
で、ご質問の本質は、「車はレガシー」「ナビはカロ」の条件で
「一番鳴りのいいものは何でしょう?」になると思いますが、
そこにはかなりの主観=個人的な好き嫌いが関与します。
つまり、音響特性のいい高いスピーカーが必ずしもいいとは限りません。
逆に、安いスピーカーでも感動することもできます。
安直に考えると同じメーカーが良さげですが、カロはそれも無難な
選択かといえます。スピーカーメーカーの多くが、紙漉きや繊維織物の
技術が必要なコーン紙の開発ができないため専業メーカーから購入
して組み立てているだけなのに対し、カロは珍しく設計・開発・一貫生産
を行っていて、世界的にも少ないメーカーです。実際、価格に対して
音はいいですよね。同じカロのオーディオにはしっくりと合います。
なので、どのメーカーでもいいので、自分の耳で現物を聴いてみる
ことをオススメします。そのうえで、気に入ったものがいくつかあった
場合、フロントだけの1点豪華主義ではなくできればすべてのスピーカーが
均等に鳴るようにグレードをあわせたほうがいいです。5.1chをお考え
のようですので、最高のサラウンド感を得るためには全スピーカーの
均質化を図りましょう。これはホームシアターでも言われてますよね。
書込番号:5255372
0点

僕もカロッツエリアは好きですが、今回のケースでは、RSシリーズ(コーン紙)のスピーカーは、鳴らしきれないのでは?Cシリーズあたりがベストでは?
書込番号:5255563
0点

スーパーポンタさん
そうかもしれません。スペック上では問題は起き得ませんが、
あのRSの性能を引き出して「鳴らしきる」には、せめて外部アンプ
くらいは付けたいところですね。
ところが、あるオーディオ専門ショップの店長が言われてましたが、
同じ内蔵アンプのAVH-P90DVAは、T10RS/M10RSを「パワフル」とまでは
言わなくとも、それなりには鳴らせるとの事。反対に、下手なアンプの
組み合わせでは余計にひずみ感とか強くなって、音は必ずしも良くは
ならないそうです。つまり、ケーブルや電源にこだわる余地も出てくるし、
アンプもいいものが要求される、と。
オーディオはバランスが大事、とよく聞かされていますが、高いアンプや
スピーカーはこの場合、出費の割りに効果は・・???になるかも。
それより、3万でも5万でもいいのでポン付けできるスピーカーを選んで、
同じくらいの費用でドアのデッドニングなどをしてみては?
書込番号:5264527
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
どなたかBMW-MINIへ取り付けた方いらっしゃるでしょうか。
パナHDS960にほとんど決めていたのですがオートテックで
カロVH009+地デジをすすめられ迷ってしまいました。
取り付けた方いらしたら感想おきかせください。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
USBメモリデバイスを接続しようと試したのですが
「フォーマットしてください」のメッセージが・・・
すぐにフォーマットしようとしたのですがフォーマットすら
出来ませんでした。
取扱説明書を読んだんですが詳しい情報は見つけられませんでした。
使用したのはIOデータのもので1GBのものです。
容量が問題なのでしょうか?
ちなみにWinでは普通に使用しています。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
今回この商品を購入検討してるのですが 最近ムービックなど詐欺被害が多発してますが やはり振り込みより代引きが妥当なのでしょうか???この商品のMD付の機種で被害でてるみたいですが・・・・・ただ振込みだと送料が無料・・・・・皆さんお勧め店舗教えてください
0点

通販+初めての店での注文は、代引きがセオリーです。
また、アラジンさんはこのサイトでの有名な店です。
カー用品の専門店みたいな感じの店で、取り付けや商品知識も豊富な方が、いらっしゃるようです。
定評のあるアラジンさんでの購入をお勧めします。
逆に言えば、安さに釣られて彼らは、被害に遭った訳です。
ナビのような代引きで送れる商品を「高額商品は代引き不可」などという店で、振込で買う方がどうかしています。
安く買える以上、リスクはつきものです。
後はいかにそのリスクを減らすかです。
価格comや利用者の皆さんにとっても、今回の件は勉強になったのではないでしょうか?
書込番号:5182430
0点

初めまして、こんにちは。
私は、最近カーナビ(カー用品)まで取扱いし始めた、
家電量販店で購入しましたよ!
最初は、28万弱と言われましたが、
担当の店員さんが頑張ってくれまして、
税込み24万で購入することが出来ました!
今まで貯めていたポイントも使うことができまして、
非常に安く、かつ、地元に店舗がある家電量販店ですので、
保証もとりあえず安心でき、購入することができました。
今回、私の場合は、かなり特例的かもしれませんが、
家電量販店も捨てたモンぢゃないな。と思いました。
それでは!
書込番号:5182772
0点

私は発売開始前の5月下旬に価格comにも掲載されている神戸の「HAT−IN」さんでこの商品を注文しました。
注文時の価格comの金額は7位で235200円、ところが店の売り場へ入ってみると221800円の価格表示が!
すぐさま注文し、6/10には商品到着、当然未開封で商品の外側のダンボール箱のまま到着しました。
高額商品の通販は初めてで不安もありましたが、代引可能だった事もありこちらで注文しました。
結果的に安く、早く手にすることができ、とても満足しています。
お店の対応も注文時のメールが2回、商品発送前日に電話にて連絡があり、発送後もメールで連絡があるなど安心できました。
店の売り場まで入ってみると、このようなラッキーがあるかもしれません。
余談ですが、注文時の最安店は「ムービット」で222000円でした。
書込番号:5183868
0点

みなさんご意見ありがとうございます 非常に参考になりました やはり代金引換ですね またなにいい情報あればお教えください、
書込番号:5184622
0点

同じような質問しちゃいますが 最安の店でも代金引換ならば問題ないのでしょうか???
書込番号:5184716
0点

「代金引換ならば絶対に安全」というわけではありません。
確かに先振り込みに比べればリスクは小さいですがゼロではありません。いざ届いて開けてみたら、品物の中身が違ったり、備品が不足していたりということがあるので(ここのサイトでも報告されています)、商品を購入する際の基本は、どこで買うにしろ、多少高くてもなるべく信用のおける店舗で購入・少しでも安全な決済方法をすることです。
通販というのは、相手の顔が見えない取引ですので、それだけでも十分リスクがあります。気軽に利用できるために安易な気持ちになりがちですが、利用する以上、リスクに対するそれなりの覚悟と気構えが必要だということを心得ておきましょう。でないと、あなたも例の彼らのように被害者になりかねませんよ。
地元の量販店などでも、交渉次第では通販に引けをとらない価格で購入できる事もあるので、そういう選択も入れておいたほうが良いでしょう。実際に商品に触る事が出来ますし、お店廻りも結構楽しいものです。
書込番号:5184823
0点

私の場合、カーナビ全般で、トマトさんか
上記にありましたアラジンさんがオススメです。
トマトさんは価格も考慮するとオススメですし、
日中に連絡が繋がり、出荷はいつか教えてもらえます。
夕方には発送の旨のメールがきますし。
そんなに価格の違いが余りないなら
SmartViewerさん のいうように多少高くても
商品を触れるお店か、価格コムならば、
トマトさんやアラジンさんがお薦めの店舗です。
また、トマトさんのカーナビは
全国送料無料 と わかりやすいので
トータルで考えたら利点があります。
代金引換便も対応してますし、ネットバンクも対応してるし便利です。
価格コムの在庫有の商品は、殆どが即出荷してくれます。
売れ筋本体のセット販売もありますしね。
ムー○ットが破綻して第二の候補のように
バンバン値段を下げてきてる店舗は
価格コムで1位になりたいのかもしれませんが、
こういう店舗はいつなくなるかわからないし、
値段が上り下がりしている店舗は避けていますし。
更にはいつかけても電話の繋がらない店舗は避けた方がいいでしょう。
私はよく利用させていただいていますが
少なくとも代金引換便ができて、
日中連絡がとれる店舗をおすすめします。
書込番号:5186073
0点

DIY屋さんはどうでしょうか?
今回、私もこちらのナビの購入を検討してますが、7/4現時点で
アラジン、トマト、そしてDIY屋さんと3社に絞ってます。
私の場合、近くに量販店的なものもなくスーパーオートバックで現物の確認等はできますが、今回、ビーコン、ETC、地デジチューナーも同時購入しますので、価格を比較したところ
アラジン>トマト(地デジは¥73500計算)>DIY屋さん
となります。金額的なものではないと思いますが、アラジンさんとDIY屋さんを比べると商品代で¥12,661の開きがあります。
送料等まで考えると¥14,000程度の開きがでます。かなり大きい差がでるのですが・・・
トマトさんに地デジがあればトマトさんで決定かなという気もしますが、みなさんはどう思いますか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:5226354
0点

僕はネット通販の「garageZIP」と言うお店で先行予約で
購入致しました。メール連絡も随時してもらい
素晴らしい対応でしたのでお勧めのお店ですよ!
付属品もセンタースピーカーや各種ケーブル類と一緒に
頼みましたが欠品や間違いもなく、全く問題ありませんでした。
書込番号:5227824
0点

私は、6月上旬にAVIC-VH009MD・ビーコン・ETC・地デジチューナー・バックカメラの5点をDIY屋さんで購入しました。注文後ムービットの件を掲示板で知り、納品までかなり不安になりましたが、注文した時の納期の通り無事に商品届き満足しております。ただ気になったのが、納期が6月中旬頃納品といった感じで日付が指定されず、いつ届くのかと少し不安になりました・・・。それ以外は、代引きも出来ますし取付もお願い出来るし、質問してもすぐ返事をもらえるよいショップだと思います。
少し時間の余裕のある方は、かなりおすすめなショップだと思いますよ。
書込番号:5253105
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
こんにちは、
今日、やっと「AUTO TA&EQ」を使って音場の自動調整が出来ました。
いままでハイダウェイTVチューナーが奥の方にしまわれていたので、マイクを取り付けることが出来なかったもので・・・。
自動調整の結果、驚くほど音の奥行きと広がりが得られ感動しています。
そこで、オーディオ設定で何方かアドバイスをいただければ幸いです。
Dolby Pro Logic U と Neo:6 とでは、皆さんはどちらを設定されてますか?
音源などにもよると思いますが、私の場合、基本的に転送したMP3を聞くのがメインです。
0点

どちらが良いというわけではなく、両方試して自分のフィーリングに合っている方を使えばよろしいかと思います。
こればかりは、好みの問題ですので。
書込番号:5245919
0点

しゅがあさん、ありがとうございます。
たしかにそうですよね。(^_^;)
そこで今日いろいろと試してみたのですが、結局違いがよく分かりませんでした。
結果「Dolby Pro Logic U」の「Music」に設定しました。
書込番号:5252594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





