このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年9月1日 22:26 | |
| 0 | 2 | 2006年8月19日 21:34 | |
| 2 | 2 | 2006年8月17日 22:30 | |
| 0 | 1 | 2006年8月16日 10:56 | |
| 0 | 1 | 2006年8月16日 10:59 | |
| 0 | 1 | 2006年8月11日 23:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
購入した方に質問させてください。
このナビのリモコン(ステアリングリモコンではなくリビングキット用でもなく本体操作用)とリビングキット本体の大きさを教えてください。
カタログにもHPにも載っていないのです。
それぞれの高さ、幅、奥行き、のサイズです。
よろしくお願いします。
0点
誰も書き込まないので・・・
目測でメジャーで測ったので大体です。
◇リビングキット本体(ロゴの向きで)
高さ:35mm、横幅:85mm、奥行:205mm
◇リビングキットリモコン(上から見て)
縦:106mm、横:50mm、厚:12mm(ボタンまで)
ですね。
書込番号:5372569
0点
遅くなってすみません。
なすて!さんありがとうございます。
誰も書き込んでくれなかったからあきらめてました。
ちなみにリモコンは普通のリモコンの大きさだったのですが。。。
いちいち測りにいくの面倒ですよね。
メジャー持ってカーショップに行って測ってきます。
お騒がせしました。
書込番号:5398306
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
フィーリングプレイを楽しみにして先日AVIC-VH009を購入したのですが、リビングキットを使いパソコンからBEAT JAMを使って曲を転送したんですが、この場合フィーリングプレイができませんでした。説明書を確認してみると、やはりダメとのこと。本当にがっかりです。
説明書には書いてなかったのですが、ナビスタジオで曲を転送した場合も同様にダメなのでしょうか?曲の転送ができてもフィーリングプレイができないのは本当に残念です。
その他、良い方法があったらアドバイスください。
0点
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1887
の57ページに書いてある通り、フィーリングプレイ対象外の項目に含まれない転送方法でしたら、フィーリングプレイ対象曲になります。
本当にがっかりする前に説明書を読みましょう。
書込番号:5356717
0点
しゅがあさん
どうもありがとうございます!
説明書は読みましたが、どうしても分からなかったので。。さっそくまた試してみたいです。
今日は、オートTA&EQをやってみました。格段に音質が良くなりました。うれしい限りです。早くこのナビを使いこなしたいです。ありがとうございました。
書込番号:5360249
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
AVIC-VH009を買おうと検討中なのですが、HDDプレーヤーのgigabeatを接続したいのでナビにAUX端子を接続して音楽を聞きたいのですが AVIC-VH009に直接接続する場所はありますか?
1点
> AVIC-VH009に直接接続する場所はありますか?
付属のハイダウェイユニットにAV入力端子(RCA)がありますので、以下のようなケーブルで接続します。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio1&Rank=A2&Visual1=MiniSt-PlPr
書込番号:5354014
1点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
ナビスタジオのなかで、MapFanを起動し地点登録を行い転送をしたのですが、ナビで確認したところ反映されません。
PCでは転送完了となっているいます。
説明書を読むとメモリーを読み込むとあるのですが、ナビでそのボタンを選択できません。
全くの見当違いな事を行っているのでしょうか。
何方かご教授いただけませんでしょうか。
分かり難い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
ナビスタジオでHDDにmp3形式のものを転送しようと思ったんですが、『NAVI転送』というボタンというかクリックするところが出てきません。『メモリーメディア転送』のままです。
PCのUSBとブレインユニットの右側のUSBと書いてある所を接続しています。ナビスタジオの場合は、ブレインユニットの左側のMEMORY/LANと書いてある所とPCのUSBを接続するんでしょうか?
ビートジャムでATRAC3形式の転送は問題なく転送できます。
0点
上記の者ですが、本日サポートセンターに電話して確認したところ、ナビへ転送にならない場合、PCが認識していないのでメディアに転送となるようです。
一度接続関係を見直されれば良いかと思います。
私の場合も何度かやり直してみるとちゃんと認識しました。
参考まで。
書込番号:5350217
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
この機種はセンタースピーカ用のアンプを内蔵していませんので、スピーカの直接接続は出来ません。
アンプ付のTS-CX7Aをお買い求めください。
買っちゃった後でしたら、別途センター用アンプの増設が必要です。
書込番号:5338162
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




