このページのスレッド一覧(全205スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年7月25日 01:07 | |
| 0 | 1 | 2006年8月1日 19:34 | |
| 1 | 5 | 2006年10月1日 10:01 | |
| 6 | 6 | 2006年7月26日 23:14 | |
| 0 | 0 | 2006年7月20日 02:43 | |
| 0 | 2 | 2006年9月28日 23:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
22日(土)〜27日(木)は、25万の2.5万引きだそうです。
工賃は1.8万。
あと、金利0のキャンペーンも同時にやっているそうです。
私はDVDナビから買い換えるか迷っています。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
アルファロメオのディーラーでは、ナビ取付3.5万円と回答がありました。ベンツのディーラーは、もっとするんじゃないですかね?わたしは自分で取り付けましたので工賃はかかりませんでしたが、取付に時間がかかりました。楽しめたので良かったですが。
また、バックカメラ1万円、リアモニター1万円、地デジチューナー1万円、それぞれこれくらいは工賃がかかると思います。
書込番号:5309061
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
先日、このカーナビを買いました。
PCからMP3を取り込むために、まずMSVの領域を90%と10%に変更しました。その後でNaviStudio2で5GBほどmp3を取り込みました。
現在ナビで容量を調べると55%ほど使用済みと表示されています(>_<)
全部で40GBあるんですよね?そのうち90%なら約35Gは使えると思っていました。違うんでしょうか?
ちなみにアーティスト名やトラック名を保存後に編集できることを知らずに、何度か入れては、削除をしてしまいました。ちゃんと消えてないんでしょうか?一応MSVの画面ではちゃんと無くなっています。わかる方教えてください(T_T)
1点
>全部で40GBあるんですよね?そのうち90%なら約35Gは使えると思っていました。違うんでしょうか?
このナビはHDDナビですので、ハードディスクの中に地図データ用の領域が半分以上含まれています。40G全てを音楽録音に使用できる訳ではありません。
MSVの領域のパーティションの割り振りについては判りませんが。。。
書込番号:5282358
0点
辞書〜さん>
AVIC-VH009MDの方を確認するの忘れていました(*_*)初期使用率が50%もいっているなら納得です(^_^)確かにHDDナビだから地図情報とかも入ってますもんね☆返信ありがとうございました。
Shining Starさん>
そういうことなんですね☆ありがとうございました。40G全部音楽に使えると思っていました。地図情報のことなんて完全に頭に無かったです。
書込番号:5282423
0点
先日購入しました。
MSVに曲を入れていると5.45Gしか容量がありません。
これって変更は出来るんでしょうか?
新しい物好き☆さんの容量変更が気になります。
カタログにある2400曲ってそんなに多くはないような気がします。。。
書込番号:5481861
0点
VH009を購入しDIYで取り付けも完了、いませっせと音楽を転送しているところです。
HDDが40GBだそうですがナビやシステムに30G、MSVのオリジナル領域に5G、BeatJam(SonicStage)に認識されるAtracAudioDeviceの領域に5GというのがFAだと思います。
しかしナビスタジオの音楽転送は遅くて話になりませんね。PC側から何を転送したかわからないのもダメダメだし。
最新のSonicStageならAtracADにMP3のまま転送する機能がありそうのでナビ側でそれを許可してくれればもっと楽になるんだけどなあ。あとAtrac3plusも再生できるようになって欲しいなあ。
書込番号:5495341
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
皆さん始めまして。質問させていただきます。
先週AVIC-VH009を購入したのですが、DVD再生時のみ
音が出ません。映像は映っています。
また、MSV、TV、FM/AMの音、ナビの案内の音は普通に出ます。
何かしらの設定が必要なのでしょうか?
それとも、ナビの故障なんでしょうか?
配線図を見る限りでは、スピーカーの出力は一つだと思うので、(純正のフロント、リアスピーカーのみ)故障の場合は全部の音が出ないような気もするのですが…。
よろしくお願いします。
0点
配線の接触不良では?(RGBケーブルとか)一度見直してそれでもだめなら“リセットボタン”押してみてください。
書込番号:5279800
0点
ご返事ありがとうございます!
配線を疑わなければいけないのか…。
でも、今日は休みなんでいろいろやってみようと思います。
書込番号:5280114
0点
DVDだけでなく、CDの音も出ないのであれば光デジタルケーブルが原因かと思われます。
・接続を忘れている。
・断線している。
のいずれかが原因です。
書込番号:5280476
2点
訂正
誤:光デジタルケーブル
正:デジタルケーブル
書込番号:5284186
1点
結局、内装をうまく取ることが出来ず、購入店にもって行って直してもらい、音が出るようになりました。どうも接触不良っぽい感じに説明されたのですが、いまひとつ詳しく教えてもらえませんでした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:5285727
3点
メニュー→オーディオ設定→マルチチャンネル→
デジタルダイレクトの「ON」「OFF」
ONにすると音質設定の掛かっていない音になって、音が聞こえないように感じますよ
書込番号:5292075
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
はじめまして。
アウディA3SBは、純正のオーディオは10スピーカで、後席のスピーカ(4個)+サブウーファー用のアンプがトランクにあります。
VH009を購入し、純正スピーカを使用し5.1chで接続しようと考えています。できるだけ追加費用、配線の引き直しを抑えたいのですが、考えている接続で問題ないか教えてください。
当方、素人でいろんなページを参考に考えてみましたのでよろしくお願いします。
−−:スピーカケーブル(2ワイヤー)
==:RCAケーブル
<純正の接続>
ヘッドユニット
+−−センタースピーカ
+−−前席ドアのスピーカ(R/L)
+−−前席Aピラーのツィーター(R/L)
+−−トランクのアンプ
+−−後席ドアのスピーカ(R/L)
+−−後席ドアのツィーター(R/L)
+−−トランクのサブウーハー
<接続方法>
センタースピーカ用のモノラルアンプ(アルパインMXE-M350)と助手席座席下にサブウーハー(JVC CS-BB2)を追加して5.1ch接続しようと考えています。
VH009
+==モノラルアンプ−−センタースピーカ
+−−前席ドアのスピーカ(R/L)
+−−前席Aピラーのツィーター(R/L)
+==助手席下のサブウーハー
+==トランクのアンプ
+−−後席ドアのスピーカ(R/L)
+−−後席ドアのツィーター(R/L)
+−−トランクのサブウーハー
VH009のRCA接続ケーブルを切断して純正ヘッドに接続して いたトランクのアンプからのケーブルと接続しようと思い
ますが、これで問題ないでしょうか。
それとも、トランクのアンプは使用せず、純正の配線のみ
を活用して、
VH009のスピーカ出力
−−純正ヘッド〜トランクのアンプ間のケーブル
−−トランクのアンプ〜後席のスピーカ間のケーブル
−−後席のスピカー
と接続した方がよいでしょうか。
理解していただけたか不安ですが、よろしくお願いします。
0点
カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009
地元のABで購入しました。
工賃込みでジャスト27万でした。
皆さんの書き込みと比べると若干高めですが、
ローンでの支払いなので、金利1%というところで
プラマイ0くらいかと考え決断しました。
純正の取り付けパネルがまだ届いていないので取り付けは
もう少し先になりそうです。
0点
近々購入予定ですが、地デジチューナーやビーコンなどいろいろセットで27万ですか?教えてください。
書込番号:5466510
0点
購入おめでとうございます。
私も、VH009MDをDIYで取り付けました。
価格は、本体+VICS ND-B6 が、228,000円 (オークション)
地デジ GEX-P9DTV が、 73,180円 (ネット通販)
Bluetooth ND-BT1 が、 11,812円 (ネット通販)
パナのカメラ CY-RC50D が、14,499円 (ネット通販)
送料 + 振込み手数料 2,945円
取り付け工賃はタダですが、3日もかかりましたが
ナビの機能には、満足してます。
書込番号:5487542
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




