AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥320,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月上旬

  • AVIC-VH009の価格比較
  • AVIC-VH009のスペック・仕様
  • AVIC-VH009のレビュー
  • AVIC-VH009のクチコミ
  • AVIC-VH009の画像・動画
  • AVIC-VH009のピックアップリスト
  • AVIC-VH009のオークション

AVIC-VH009 のクチコミ掲示板

(913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

リビングキットをネット接続

2007/01/18 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

先日リビングキットをネット接続すると、地点情報などがダウンロードできると知り、推奨製品のルーターとUSBアダプタを購入して接続を試みましたが接続できませんでした。

パイオニアへ問い合わせましたがこれといった回答は得られず、ルーターとUSBアダプタのプラネックスに問い合わせてみてくれというので問い合わせましたが、さらにそこでもプロバイダーに問い合わせてくれとたらい回しにされ結局解決のめどが立たず現在に至っています。

どなたか接続されてる方でオープニング画面をダウンロードしたり情報を配信されている方はいらっしゃいますか?

どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:5897624

ナイスクチコミ!0


返信する
EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 00:04(1年以上前)

拡張用端子A(LAN)と同時に、拡張用端子BとPCも繋いでませんか?両方とも繋ぐと接続されませんので、この場合は拡張用端子BとPCとの接続を外してみてください。私も最初これで迷いました。
あるいは、端子にUSB変換ケーブルがきっちり刺さってないとか・・。USB変換ケーブルのプラグが小さくて思い切り押し込むのは怖いですが、奥まできっちり差し込まれてなくて反応しないときもありますよ。

書込番号:5897844

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2007/01/19 00:58(1年以上前)

>接続されませんでした
というのがどこの段階を差しておられるのかわからなかったのですが、
まず正常にLANアダプタが繋がっているかになりますので、
接続した際にリビングキットからの映像出力画面にて、
”LANアダプタが接続されました”的なメッセージがでますでしょうか。
出てなければEVOエボさんが言われているように差しこみにくい箇所なので思い切って差し込んでみるか、
もしくは変換ケーブル使用せずにリビングキット背面のUSBポートに繋ぐかをされてはどうでしょうか。
ご参考↓過去スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510394/SortID=5267462/

前面の両方差しについては自分は問題なかったような気もしますが・・・どうだったかな?

物理的に接続がOKであれば、ネットワーク系の問題になると思います。

書込番号:5898072

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/19 20:48(1年以上前)

EVOエボさま
AT人間さま

ご返答ありがとうございます。
先ほど早速試してみましたが、変化ありません。

全面には2カ所接続箇所がありますが、(パソコン、USBアダプター)

パソコンへの接続は外して試しましたが変化なしです。

あと背面にも外部端子があり試しにやってみましたがつながりません。というのも背面接続ですとUSBアダプタにはランプが付きませんでした。

”LANアダプタが接続されました”的なメッセージは出ません。

接続に問題があるのでしょうか・・?

モデムからでている線をルーターのWANに差し込みLANにはパソコンとリビングキットをつないでおります。

書込番号:5900199

ナイスクチコミ!0


EVOエボさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 21:42(1年以上前)

この板に書き込みが出来ると言うことは、PCはネットに繋がってると言うことですよね。試しに、PCに繋いでいるLANケーブルを外してリビングキットに繋いでみては?

書込番号:5900413

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2007/01/20 01:56(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、少し確認させてください。

現在ルーターにPCを接続して、インターネットができますか?
たぶんこれまでは PCをモデムに接続して、インターネットをやっていたかと思いますが。

書込番号:5901310

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2007/01/20 02:01(1年以上前)

shiryoさん
分かる範囲でコメントします。

>”LANアダプタが接続されました”的なメッセージは出ません。
このメッセージが出ない時点で接続できていない=ハード要因と思います。
ちなみに先ほど試したら、”USB LANアダプタが接続されました”で、
取り外した際は”USB LANアダプタが取り外されました”という画面表示でした。

前面は確かに2つ同時使用はできませんでした。
POWERのランプのみ付きましたが、上記メッセージも出ず当然ながらネットにも繋がりません。
VICSメニューでもオンデマンドVICS等の情報取得選択もできなくなります。

尚、前面と背面では同時使用できました。


>あと背面にも外部端子があり試しにやってみましたがつながりません。というのも背面接続ですとUSBアダプタにはランプが付きませんでした。

正常であれば背面でも前面と同じく接続可能で、ランプも付きます。(POWERランプと10/100Mか1000Mのどちらか)

また、前面背面問わずLANケーブルが仮につながっていない状態でもアダプタが物理的に繋がれば
リビングキット側では”USB LANアダプタが接続されました”と表示され、POWERのみのランプは付きます。
shiryoさんのコメント見る限りこの段階までもいけてないようなので、
LANアダプタかリビングキット側に問題があるのではないでしょうか。
前面も背面もNGだとするとリビングキット側の端子部不良は考えにくいので、
リビングキット内部の問題かLANアダプタ側の端子部or内部の問題かもしれません。

アダプタを持ってこのNaviを起動して展示しているお店等に行って、
展示している本体に接続させてもらっては如何でしょうか。
それで正常に接続できればリビングキットの故障、
接続できなければアダプタの故障になるのではないかと思います。

気になるのは前面接続時にはランプが付く事→正常に接続されているはず、という点です。
(前面にアダプタしかつけていなければ正常に認識してくれるはずなので)
それと接続試みたが出来なかった、と当初記載されておりますが、
何かしら情報取得(オンライン)の選択まではできたが取得(接続)に失敗したという事なのでしょうか。
であればネットワーク系の問題になりますが・・・。

一応確認ですがアダプタは”GU-1000T”ですよね?

書込番号:5901317

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/20 20:09(1年以上前)

皆様書き込み大変ありがとうございます。

まずLANアダプタは”GU-1000T”です。
ルーターはBRL-04CW

両方ともパイオニア推奨のプラネックス製品です。

モデムから出ているLANケーブルをルーターのWANに差し込んでおり、LANポートにはパソコンとリビングキットに接続しています。

パソコンはちゃんとネットにつながっております。

問題はリビングキットですが繋げてもナビのオンラインやライブ・コムの情報表示や情報取得が選択できません。

設定が間違っているのかと思いましたが、皆様の設定はどうされていますか?AUTOでしょうか?

書込番号:5903681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/01/20 23:03(1年以上前)

パソコンのLANケーブルを取り外し、USB-LANアダプタをパソコンに刺して、通信できますか?
本来の使い方が出来れば、とりあえずLANアダプタの初期不良という可能性は排除されます。

書込番号:5904536

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/01/21 01:08(1年以上前)

まず一つ忘れていたことがありました。
USBアダプタのドライバーを入れていませんでしたので、先ほど入れました。

結果は変化なしです。

モデムから出ているケーブルをUSBアダプタに差し込み、それをパソコンのUSB端子に接続したらネットには接続できました。

リビングキットにはUSBアダプタのドライバーを入れないといけないとか・・??

反応は今のところありません。

書込番号:5905206

ナイスクチコミ!0


AT人間さん
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:4件 AVIC-VH009のオーナーAVIC-VH009の満足度5

2007/01/22 00:11(1年以上前)

悩ましいですね。

>モデムから出ているケーブルをUSBアダプタに差し込み、それをパソコンのUSB端子に接続したらネットには接続できました。

USBアダプタとLANは正常という事ですね。

>問題はリビングキットですが繋げてもナビのオンラインやライブ・コムの情報表示や情報取得が選択できません。
>設定が間違っているのかと思いましたが、皆様の設定はどうされていますか?AUTOでしょうか?

くどいようですが、選択できないという事はUSBアダプタを認識していないという事だと思われます。
ネットワークに問題があっても選択まではできたはずです。その後失敗のエラーがでるだけだったかと。
ちなみに私は接続設定はAUTOです。

>リビングキットにはUSBアダプタのドライバーを入れないといけないとか・・??

これは必要ありません。GU-1000Tだけ初めからドライバ入ってます。

HDDかリビングキットのどちらかの不具合のように思いますが、
接続方法に問題なし、以前の情報から背面USB端子でも認識しない所から単純に考えると
リビングキットの可能性の方が高いように感じます。

保障期間内でしたらこの現象と調査の内容を購入店かメーカに連絡し、
リビングキットだけでも一度交換してもらっては如何でしょうか。

書込番号:5909066

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/02/09 20:48(1年以上前)

本日、点検に出したHDDとリビングキットが戻ってきました。

結果は異常なしでした。

通信する場合は指定のLANアダプタを利用せよとの返答でしたが、ルーターもLANアダプタも推奨製品使ってるんですが・・・。

これでもか!!というくらいぐいぐいと指していますが認識しません。

何かやり方が悪いのでしょうか・・??


書込番号:5980920

ナイスクチコミ!0


faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 14:37(1年以上前)

私はADSLルータタイプ(ADSL業者指定品)のモデムで
通常ネット接続していますが、市販のハブを間に入れると
リビングキットと接続できなかったため現在以下の方法で
接続しています。

ADSLルータタイプのモデムから出ているLANケーブルを
GU1000Tに直結しリビングキット全面端子とつなぐ。
(この時パソコンとはつながない)
リビングキットの電源を入れると通信が始まり
GU1000Tの3つのランプが点滅を始め、しばらくすると
ピロリンと音が鳴って走行履歴がサーバにアップロード
される。

一度リビングキットの電源を切り、モデムから出ている
LANケーブルをパソコンにさし直し、パソコンと
リビングキットをUSBケーブルで接続する。

一度でも走行履歴がサーバにアップロードされれば
ネットからオープニング画面や地点情報を受け取ることが
できるので作業をおこなう。

一度購入したルータは使わずにこの方法でお試し下さい。

書込番号:6017451

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/02/18 21:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。

モデムから直にGU1000Tにつなぎ試したこともありますが、GU1000Tの3つのランプのうち2つしか点滅はしませんでした。

あと接続しても音や接続の表示は出ません。

このことをパイオニアに問い合わせると再度送ってくれと言うので、結局直接自宅にきて接続してくれるそうです。

接続方法が悪いのか、機会が悪いのか・・。

書込番号:6019150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/02 23:50(1年以上前)

僕の場合を参考になるかどうかわかりませんが一応。

僕のPCは以前、調子が悪く一度すべて初期化しました。

結論を言いますと、windows updateがされていないのが原因でした。

Windows XP ServicePack 2 を再インストールすることで僕は接続可能になりました。

一度、自分のPCを疑ってみてはいかがですか?

書込番号:6067482

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiryoさん
クチコミ投稿数:34件

2007/03/04 19:26(1年以上前)

先日パイオニアの方に来てもらい原因を調べたらどうやらLANアダプターが悪く、初期不良でプラネックスに交換してもらい、繋いだところ認識いたしました。

書込番号:6074516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けワンセグについて

2007/01/21 00:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

外付けワンセグをつけたときなんですが、その場合でも2画面表示は可能なのでしょうか?

また、以前の書き込みで外付けワンセグだと、操作性が悪くなるとありましたが、どういう感じで悪くなるのでしょうか?(タッチパネルで操作できないとか?)

よろしくお願いします。

書込番号:5904989

ナイスクチコミ!0


返信する
m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/03/01 10:52(1年以上前)

外付けワンセグはビデオ端子に繋ぎますので、2画面表示も可能です。

操作性については、ハンドルリモコンの選曲が出来なくなりますが、外付けワンセグにリモコンがあれば問題ないと思います。

私は、ARION DB-100Jで快適にワンセグを楽しんでいます。

書込番号:6061419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

live comにBluetoothで接続すると・・・

2007/02/15 22:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:2件

すみません。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
Live com にBluetoothで接続しようとするとBluetoothが切断されてしまい接続できません。
同様に天気予報を取得しようとすると
やはりBluetoothが切断されてしまいます。
携帯の機種はソフトバンク705Pです。
プロバイダーの接続先はボーダフォン3Gを選択しています。
電話としては普通にBluetoothで接続できます。
PC側からのスマートループ登録はしてあります。
その他に何かナビ側もしくはPC側にて設定が必要でしょうか??
もしくはBluetoothでの接続は仕様上不可なのでしょうか??

もう一点別件ですが、リビングキットにてNET接続をしようと思い
IOデータのETG-US2ネットワークアダプターを購入しました。
この場合、リビングキット側にドライバーが入ってないものと思われますが(後で解ったのですが)
この製品では接続できないのでしょうか??

よろしくお願いいたします。。。

書込番号:6006812

ナイスクチコミ!0


返信する
faunaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/18 14:13(1年以上前)

残念ながらSoftoBank705Pには携帯電話に
データ通信機能がないため、AVIC-VH009と
Bluetoothでのインターネット接続はできません。

カロッツェリアサイトからシステムアップ商品、
オプション、カーナビ関連、携帯電話接続ケーブル、
ND-BT1の詳細はこちら、より通信端末対応一覧のPDFを
見ることができます。

リビングキットはお書きになっているとおり
指定製品ではないため接続できないと思います。

書込番号:6017375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ETC前払い料金の設定

2007/02/12 09:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:2件

初めて質問いたします。

AUDIで3ヶ月ほど使用しました。
MSVの使用感にすこしもどかしさを感じますが、
その他あまり不満を感じずに使用しています。

本題ですが、
何度ETC前払い料金を設定しても
再起動すると0円になってしまいます。
メーカーに問い合わせても、
「取説を見て設定しなおしてみてください。改善しなければリセットしてください。それでも改善しなければ取り付け店に相談してください。」
とのことでした。

同じ症状でお悩みのかた、解決された方おられませんか?

書込番号:5991167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ATRAC3領域

2007/02/04 19:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 330ciさん
クチコミ投稿数:5件

本日購入しました。

外車のため本体はトランクに設置しています。
そこでCDを取り込むのは再生しながら本体から取り込むのではなく
PCからBeatJamを使って取り込んでます。

すると必然的にATRAC3グループの領域が少なくなってきます。
以前どなたかの質問でMSV使用領域設定について書き込みがありましたが
私の場合はATRAC3領域を増やしたいと思ってます。
HPや取説に書いてある通りの「オープニング画面からの設定変更」とは
いったいどこのことなのか見つけることが出来ません。

簡単に言うと「ATRAC3領域を増やす」にはどうしたらいいのでしょうか?

また、私のように本体がトランクにある場合の音楽の取り込み方のベストな方法なんかありますか?

書込番号:5961916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/02/10 20:43(1年以上前)

ナビゲーションブック(応用編)の153ページ右下にありますよ。

書込番号:5984854

ナイスクチコミ!0


スレ主 330ciさん
クチコミ投稿数:5件

2007/02/11 00:03(1年以上前)

ありがとうございます。
解決いたしました!

「取説をよく読め!」ってことですね・・・。

書込番号:5985775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タイムアライメントについて

2007/02/10 08:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

いまVH009を検討中です。
ユーザーの皆様に教えて頂きたい事があるのですが、オートタイムアライメントって、
ホーム用AVアンプとかでリスニングポジションからスピーカーまでの距離を入力する
っていう、あれが自動になったものなのでしょうか?
そうだとして、設定は自動でしかできないのでしょうか?
カタログを見ても、メーカーサイトから取説をダウンロードしても、その辺りの機能
説明が書いてないんですよね。

というのは、フロントchにウーファー、リアchにツィーターを接続してバイアンプに
したいと思っているんです。
そうすればツィーターのネットワークに余計なアッテネータを仕込まなくてすむし、さ
らに各スピーカーからの距離を手動で設定できればなお便利そうだなぁ・・と。

さらにさらに、手動でタイムアライメント設定ができるとして、それをいくつかメモリ
ーしておく事ってできるんですか?
運転席専用モードとか助手席専用モードなんていうのをメモリーしておけると、試聴
で乗り込んだ人の席に合わせて切り替えできて面白いのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:5982652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/10 09:15(1年以上前)

オーディオブックのP.95からの「2チャンネルモードのオーディオ設定」、特にP.96から101までに書いてある「■サウンドセッティング(詳細設定)」は読みましたか?

書込番号:5982786

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

2007/02/10 09:20(1年以上前)

神は細部に宿るさん

ありがとうございます。
「2チャンネルモードのオーディオ設定」と「■サウンドセッティング(詳細設定)」
というのは、パイオニアのサイトからダウンロードできるのでしょうか?
私は「VH009取付説明書」と「スタートブック(入門編)」しか見つける事ができなかったのですが、
どこに行けばダウンロードできるか教えて頂けると助かります。m(_ _)m

書込番号:5982796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/10 09:42(1年以上前)

もちろんそうです。
多分同じところにあったのでは?
用事があり今すぐURLを貼付け出来ませんが、カロッツェリアのサポートのページです。

書込番号:5982852

ナイスクチコミ!0


スレ主 zionsさん
クチコミ投稿数:117件

2007/02/10 09:45(1年以上前)

神は細部に宿るさん
早速のレスありがとうございます。m(_ _)m

なんと同じ所にあったんですか?!
これから探しに行ってきます。
うぅ、一番読みたいマニュアルを見つけられなかった自分が情けない・・(涙)

書込番号:5982860

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-VH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009を新規書き込みAVIC-VH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009
パイオニア

AVIC-VH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月上旬

AVIC-VH009をお気に入り製品に追加する <110

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング