
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年8月9日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月25日 16:39 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月13日 01:12 |
![]() |
2 | 6 | 2008年11月19日 18:36 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2008年11月20日 15:28 |
![]() |
0 | 2 | 2008年11月18日 09:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
ZH009にアルバムCDを直接差し込んで音楽を録音しました。
アルバムCDごと削除する方法をお教えください。
1曲ごと選択して削除することはできますが
アルバムごとの削除はどのように行うのでしょか?
よろしくお願いいたします。
0点


カーナビ板で過去ログ検索してください。
20件以上同じ話題がありますよ。
「MSV アルバム 削除」でヒットします。
書込番号:17817993
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
最近、中古品でZH009を購入しました。
取り付け後、ミュージックサーバーに録音した音楽を再生しようとしたら、音声が出ません。
どうゆう訳かソースをAM→FM→MSV→AVと変えていく時の「ポン」「ポン」「ポン」と言う動作音もMSVのソースにしようとすると鳴らなくなります。
録音は普通にできるんですが、音声だけ出ないんです。
他のAMやFMの音声はちゃんと出ています。
HDDの故障でしょうか?
何かお分かりになる方アドバイスをお願い致します。
0点

取付けは自分で?それとも取付けてもらったのでしょうか?
取付けてもらった場合、動作確認では問題なかったのか問合せて確認してみられては・・・
7〜8年前の機種のようですし、取説通りの使い方をして不具合があるならば、
故障している可能性もあると思うのですが、
例え、設置ミスや接触不良程度の事で、直るとしても、
自分でされ、もし直らなかった場合など、
それを理由に有償修理などのトラブルにもなりかねないとも思いますので、
自分では何もせず、とりあえず購入店・取付け店に言われた方が無難だと思いますし、
手っ取り早いのではないかと思うのですが・・・
余計なお世話でしたら、ごめんなさいね!
書込番号:17235975
0点

返信ありがとうございました。
取り付けはショップでお願いしました。
そうですね。機会を見てもう1度チェックしてもらうようにします。
書込番号:17236053
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
今月の8日に出先の神奈川県内のダイクマで、展示処分品(樹脂のケースに入っていて画面の点灯も無し)の物を69800円(5年保障をつけたので73200円でしたが)で衝動買いしてしまいました。
この機種、調べてみると今の機種に劣っている部分は地デジチューナーの有無くらいで、住んでいる地域が千葉県の田舎のほうなので地デジはまず見れず、そもそもTVを見ませんので高性能なカロのナビが安価で自分にピッタリでした。
そこで皆さんに質問です。
子供がチャイルドシートでおとなしくしていないので、リアモニターを購入してDVDでも見せてやろうと思い購入しましたが、リアモニターでDVDを見ながら前の席でナビ画面を見る事はこの機種ではできるのでしょうか?
0点

リアモニターでDVDを見せながら前の席でナビ画面は
もちろんできますよ。
その為のリアモニターですので・・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:8927705
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
ZH009にCDのタイトルをいれるには、CFカードを通じて読み込ませればタイトルが表示されることは知っているのですが、パソコンにどのようにしてCFカードを読み込ませることができるのでしょうか?当方のパソコンは3年前位に買ったWinXPです。SD メモリースティックなどは読み込めるのですが、CFカードの挿し込み口がないのです。なにか変換アダプタなどを購入しなければならないのでしょうか?
すみませんが教えてください!
0点

CFに対応したカードリーダーを取り付けては?SDをCFに変換するアダプタもありますがカードリーダーの方が簡単でしょう。
書込番号:8662831
0点

口耳の学様
なんと素早い対応!びっくりしました。
カードリーダーがあるのですね。知りませんでした。
これを購入してCFを読み込ませればいいんですね!
本当に有難うございました!
早速購入してみます!
書込番号:8662849
0点


manamon様
有難うございます!
今週末にでも早速CFカードとスロットを購入してみます!
ちなみにおすすめのCFカードはありますか?
バッファローのCFを購入しようと思っているのですが。
書込番号:8662859
1点

バッファローのCFでいいと思いますよ。
一応(?)名の通った会社ですからね。
私は、デジイチで使うのでSanDiskのものを使ってます。
最近は、色々なメーカーのものがありますが
気に入ったものを購入すればいいと思いますよ。
書込番号:8662874
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
ZH009と地上デジタルTVチューナー、バックカメラを使用しております。
最近デジタルでテレビを見ていると赤色が抜けた色になりました。タッチパネルをタッチしチャンネル変更画面のバックでは色は問題ないのですが、通常画面に戻すと、変わりません。しばらくすると元に戻ったり、また色が抜けたりします。
取り付けてもらったショップに聞くと、配線関係を見る事は出来るが、本体側の問題だとわからないので、メーカーで有償対応になると言われました。昨年の4月購入なのに有償対応も納得いかないのですが、どうしようもないのでしょうか。
関係ないかも知れませんが、バックカメラも時々映らなくなり、ドアを何度か開け閉めすると、点いたりします。
これも、レンズの隙間から水が入ったのかもという返事でした。屋外対応商品でそんな事があるのでしょうか?
完全防水じゃないから・・・とも言われたのですが、どうも納得のいかない回答でした。
中途半端に知っているショップの方なので、あまり強く言う事も出来ず・・・(すみません、愚痴になってしまいました)
どちらにしてもメーカーに問い合わせてみるしかないのでしょうか?
同症状の方いらっしゃいましたら、お知恵を下さい。
宜しくお願い致します。
0点

取り付けたお店は何処ですか?カメラの話といい、施工不良の疑いがあります。一度、信頼出来る他店で取り付け方法を調べて貰ったほうがいいと思います。それから取り付け店に抗議すればよろしいかと。
書込番号:8656587
0点

取り付け店は古くから、地元でカーショップを営んでいるところです。
スタッフさんもいい方で、友人もそこで働いていました。
だからいいという訳では無いのですが、信頼しているからこそ、そんな回答だったんで、どうしたものかと・・・。
やはり、店側に向き合って話をするしか無いのでしょうか。
一番のポイントは1年保証で、1年半での故障が有償扱いというところです。
もちろんあたり前といえば、あたり前なのですが・・・。
書込番号:8656770
0点

>バックカメラも時々映らなくなり、
私も同じ症状があります。
今度取り付けてもらったお店とは違うところで診てもらおうと思います。
書込番号:8656804
0点

地上デジタルTVチューナー、バックカメラを使用しているとのことですが、専用品でしょうか?(特に地デジ)
故障に関してですが、壊れない機械なんて存在しませんので、有償でも運が悪かったと思うしかないと思います。
量販店等で購入していれば、3年〜5年の長期保障等もあったと思います。
書込番号:8657227
0点

>気まぐれみかんさん
すべてカロ製品です。
あきらめるしかないのでしょうね。
ただ私も物は違えど、機械ものを販売しているので、何とかなる時もあったりしました。
ですので、過去メーカーに交渉したら何とかなったよ的なお話が聞ければと・・・。
書込番号:8661378
1点

保障修理期間後に無償修理を要求するのは、メ−カ−にも、それを交渉するお店にも『ただ働き』を要求しているのと同じことだと思います。
但し、付き合いのあるお店ということですのでそのお店にたくさんお金を落としているのであれば、なんとか対応してくれるのではないでしょうか?
自分は常連だと思っていてもお店側は一般のお客さん又は、面倒なお客さんと思ってケ−スもありますのでその辺は注意が必要ですが・・・・
書込番号:8666532
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
1年半程前ですが新車を購入したので、納車後すぐに近くのカー用品ショップで
このナビを購入しました。
オプションのETCやリアカメラ等もつけて取り付けもお願いしました。
ちょうど保障期間が終わる迄の最初の1年は快適に使用していたのですが、
急にリアカメラが映らなくなるようになりました。
それも毎回ではなくたまに起こる症状で、真っ暗な画面になります。
ちゃんと映る時もあるので、カメラ本体の問題ではないと考え
おそらく配線だろうと最初は考えておりました。
購入・取り付けをお願いしたお店に車を持って行き、症状などを伝えたのですが、
調べてもらったところ配線に問題はないとの返事でした。
とりあえず原因がわからないのと、ちょうどお店で調べてもらってた時に限って
毎回ちゃんと映っていたのでお店の人も「また映らないようであれば、その時調べます」
という返事で終わってしまいました。
その後も、映ったり映らなかったりの繰り返しの状態です。
どなたか同じ症状があった方はおられますか?
また、直った方がおられましたら原因が何だったかも参考までにお教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
