
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年7月31日 14:56 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月18日 21:28 |
![]() |
1 | 1 | 2006年8月6日 20:24 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月28日 12:38 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月27日 23:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月26日 12:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
こんにちは。
カーナビ購入検討中の者です。
店頭でいじくりまわしたり、雑誌や、価格.com等の皆さんの意見を色々と参考にさせてもらい、現在のところ当機種のAVIC-ZH009とイクリプスのAVN-8806HDの2機種に絞り込みました。
現在、車の買い替えに合わせての購入を考えておりまして、いずれの機種を選ぶにしても、センタースピーカーや、サブウーファーまで、同時に取り付けるのは予算的に厳しい状態です。
そこで、質問なのですが、イクリプスのカタログ等をみると
「ダウンミックス機能で、4スピーカーの車でも、センタースピーカーのソースをフロントスピーカーに振り分けるなど、スピーカーの数やサイズに最適化」
と、あります。
カロッツェリアのHPから取扱説明書をダウンロードして、読んでみると
「ダウンMIX⇒マルチチャンネル音声を2チャンネルにダウンMIX」
とありました。
これはつまり・・・
○イクリプスAVN-8806HD⇒フロントの左右とリアの左右の音声は別々で4CHとして4スピーカーに振り分けられる。センターの音声はフロントで擬似再現できる。
ということなんだと、理解したのですが、
○カロッツェリアAVIC-ZH009⇒フロント・リア・センターの音声が一緒になって、単純に2CHに振り分けられてしまう。
ということなんでしょうか?
しばらくは(現在検討中の車の)標準の4スピーカーのまま乗る事になるので、出来れば現状のままでも「リアの音声は、リアスピーカーから出したい」と思っているものですから、お分かりになる方がいたら、教えていただけませんか?
長文の質問になってしまい申し訳ありません。
0点

イクリプスと同じくマルチチャンネルモードでセンタースピーカーが無い場合は、センターの音がフロント左右に振り分けられますので、ご安心下さい。
ダウンMIXは、2chモードの解説になります。
書込番号:5304715
0点

しゅがあさん
早速の情報ありがとうございます。本当に参考になりました。
将来、システムアップ出来る環境は準備しておいて、現状でもある程度楽しみたい!と思っていたので、重要な要素だったんです。
これで、かなりAVIC-ZH009に傾きました。
書込番号:5305469
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
AVIC−ZH009の購入を考えてますがお店に行き見積もりをもらったところAVIC−ZH009価格219500円工賃10500円総額230000円で取り付けるというのですがこれってお買い得なんでしょうかよろしくお願いします。
0点

こんにちは^−^
私は先日取り付けましたが、
総額20万円程度でした。
価格com掲載のお店で購入し、ディーラーで取り付けてもらいました。
ナビ183000円+取り付け18500円です。
ご参考にしてください♪☆彡
書込番号:5304734
0点

先日、新型ストリームを契約して、ナビ、スピーカー諸々、
揃えようと思い、地元のカー用品店でバトルしてきました。
AVIC−ZH009 235,200円
TS−C07A 26,040円
TS−F1700 9,240円
TS−CX7A 15,120円
TS−WX11A 17,640円
取付Kit 4,620円
ND−BC2 17,640円
ND−B6 16,800円
UD−K50? 2個 8,400円
小計 350,700円
工賃 10,500円
合計 361,200円也
一律20%off、工賃10,500円です。
20%以上は出来ないとの事で、工賃値引きで
勘弁してくれと言われました。
ナビ単独で見ると割高ですが、トータルで考えると
どうなんでしょうね・・・。
書込番号:5313023
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
カミさんの老眼が進んで地図読みナビがアテに出来なくなり、通販で購入し自分で取り付けました。 もちろん初ナビ。
MSVの容量が10GB程度しかないというのは不満ですが、DVDをオールmp3で作っても問題なく再生してくれるので、MSVはアラカルト、DVDはアルバム集として使っています。
音質、地図精度、ガイドタイミングとも満足しています。
ところで質問ですが、どなたか同じような経験をされていれば教えていただくと幸いです。
@CDやCFメモリーを何度か出し入れしているうちに、勝手に画面が10度くらい傾いたままになってしまう。
AOPENを長押しして画面角度を調整しようとしても、2,3秒後に反応音はするが角度調整画面が表示されない。
BCPUリセットを行うと一旦は角度無しの状態に戻るが、@をやっているうちにまた勝手に角度がついてしまう。
CCPUリセットを行う都度、角度無し←→10度位の傾き を繰り返す。
取付や操作方法をどこか間違っているのでしょうか? それともメーカー送りにするしかないのでしょうか?
0点

自己レスです。 解決しました...けど???
トラブル時の構成です。
オプションとしてND-ETC4、FOMA用ケーブル取付。
但し、地デジもサブウーファも当面必要ないのでRCAコネクタ
ケーブルは取り付けていませんでした。
本日、VICSビーコンND-B6を追加取り付けしましたが、もしか
したらと思いつつ、必要のないRCAコネクタケーブルを取付け、
CPUリセットも効果なかったので電源コネクタも一旦外して
みました。
結果的には無事復旧です。 画面角度変更画面が表示される
ようになり、設定操作も何ら問題なしとなりました。
RCAコネクタケーブルと電源コネクタケーブルの抜き差しの
どちらが原因だったのかは一つずつ確認しながらではないので
ハッキリしたことは言えませんが、操作した感覚からチルト信号
がフワフワしてCPUに認識されていないみたいな感じだったので
RCAケーブルを接続していなかったことが主因のようにも思えます。
が、CPUリセットよりもPower On Reset の方が効いたのかも
知れません...
ちなみに、CPUリセットでは音場設定データはリセットされ
ましたが、数秒のパワーオンリセットではデータは保持されて
いました。
機能、性能とも満足していますのでメーカに送り返さずに済んで
ホッとしています。
ご参考まで...
書込番号:5323685
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

AVIC−ZH009のチルト(角度調整)は7段階の調整が可能です。
取り付け角度から、おおよそ30°程度までの間で調整ができますよ。
VGAですので、TVと地図を同時に表示してもTVはきれいに見れてますよ。
取扱説明書(参考)
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-ZH009
書込番号:5296213
0点

返信ありがとうございます。
取扱説明書は一応見たのですが、見落としてたみたですね。
書込番号:5296234
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
今この機種を購入検討しているのですが、バックカメラは
パイオニアの純正ND-B2よりもより小型なパナソニックの
CY-RC50KDをつけたいと考えています。
ところが!購入&取付け見積もりを取った店からは、
パナソニックのバックカメラはこの機種にはつかないと
言われてしまい、ND-B2で見積もられてきました。
同じRCA接続だと思っていたのにガッカリです。
自分の車のトランクリッドは奥行きがそれほどないので、
薄いパナ製にしたかったのですが、試された方もしくは
情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0点

全然問題ありません。同じメーカーでないと接続できないと思ってんじゃない?
書込番号:5292639
0点

CY-RC50KDの取扱説明書を見る限り
何の問題もなく取り付けできると思います。
http://car.panasonic.jp/support/manual/camera/data/cy_rc50d/cy_rc50d.pdf
接続するのはボディアースとバックランプ配線の+側とビデオ出力の線だけみたいなので
ボディアースとバックランプの+を接続し
バックカメラのビデオ出力とZH009のバックカメラ入力を接続すれば
映るはず。。。
そんな商品知識の無いお店での取り付けはお勧めしませんけど^_^;
(この組み合わせで取り付けた実績が無いからつかないと言い切っていると思われるので)
参考までに。。。
書込番号:5293154
0点

なるほど。皆さんありがとうございます。
やっぱり付きますよね!そうですよね!!
ちなみに間違えてるのは新車メーカーディーラーです
他社品でも任せろ!と自信を持ってアピールしてます。
価格は3割引くし、取付はディーラーならではの美しさと。
(; ;)ホロホロ
サワ 777さん が示してくれたリンクの説明書まで
提示したのですが・・・
書込番号:5294399
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
新型エスティマへのカーナビ取り付けで、GPSとECTアンテナをフロントダッシュボードの下のメーカオプション位置へ取り付けようと思いますが、GPSの精度に影響はありますか?
0点

純正を取付けられる位置でしたら、問題ないと思われます。
取付後、衛星捕捉個数が極端に少ないようであれば、のちほど移動すればよいかと思います。
あと、ECTではくETCです。
書込番号:5290034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
