AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDD容量

2006/07/12 01:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 MandRさん
クチコミ投稿数:55件

先日このナビを取り付け、HDDに約1GB分音楽を転送したのですがもうHDDを22%使ったことになっています。
この計算では、約5GBで100%になってしまいます。

このナビは40GBのHDDを内蔵してるはずですが、地図データの容量が大きいため、MSVで使える容量は小さくなるのでしょうか?

また仮に地図データが大きいとしても、前のモデル(AVIC-ZH990MD)は30GBのHDDで約2000曲保存できるのに対し、この機種は10GB増えたのになぜ400曲しか増えないんでしょうか?

書込番号:5246842

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MandRさん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/12 13:47(1年以上前)

ごめんなさい。書き間違えてました。
22%と書きましたが、12%の間違いでした。

それにしても、MSVのデータ領域は10GBしかないのですか?

書込番号:5247819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

車速パルスについて

2006/07/11 14:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:49件

質問なんですが、車速パルスはちゃんと接続されているのですが、車のスピードよりも3〜5キロぐらい遅い表示なんですが問題ないですか?
走っていると車よりも表示地点が遅れています。補正されて合う場合も有りますが、こんなものなのでしょうか?以前使っていたGPSのみで動くゴリラみたいなずれです。ゴリラは補正されませんでしたけど。

原因はやっぱり車速パルスですか?わかる方アドバイスお願いいたします。

書込番号:5245018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/11 17:06(1年以上前)

>こんなものなのでしょうか?

表示のタイムラグやズレは多かれ少なかれ有ります。(位置を計算している間も車は動いてますから)
車のスピードメーターも誤差が有るので接続がちゃんと出来てるなら「こんなもんです」と言うしかないと思います。
今までパイオニア、アゼスト、アルパイン、パナソニック使ってきましたが皆そんなモンですよ(学習機能が付いてると少しはましかな)

書込番号:5245316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/11 17:27(1年以上前)

取り付けしてからどのくらい走りましたか?
学習途中のように思います。

そうでなければ、タイヤ交換したばかりとか

書込番号:5245350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/11 21:19(1年以上前)

車のスピードメータは車検的に言うと、プラス方向で15%、マイナス方向で10%以内であれば合格します。そんなもんです。

書込番号:5245941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/13 09:32(1年以上前)

おはようございます。

みなさん様々な意見大変参考になりました。ありがとうございます。

まだ取り付けて1ヶ月です。

もう少し様子を見てみます。

書込番号:5250173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/15 03:38(1年以上前)

車種は何でしょうか?
カー用品店などにある車速信号接続のデータ本で可否を調べましたか?

以前、ボルボV70で同じことにはまりました。
原因はパルスでした。

パルスは、車のスピードに関係なく一定距離で同じパルス数がカウント
される必要があります。外車の場合、同じ距離を走っても、
車によって低速の時には少なく、高速だと多くパルスが出るため、
街中で頻繁に遅れる、という現象に悩まされました。

書込番号:5255391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/07/18 21:01(1年以上前)

車種はセレナです。

どのようにして、改善されたのでしょうか?

書込番号:5266327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DVD-Rへの書き込みについて

2006/07/11 01:11(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:15件

またまたの質問で恐縮ですが、レンタルDVD等をDVD Decrypterという書き込みソフトを使用してコピーするのですが、
家庭のDVDプレイヤーや勿論、PCでは再生可能ですが、当機種ではエラーが表示され、読み込み(再生)が出来ません。
書き込み速度を遅くしたり、メディアのメーカーを変えて試してみましたが、駄目でした。
皆さん、お勧めの書き込みソフトやメディア及び良い方法等がありましたら、教えて頂けないでしょうか?
お願いします。

書込番号:5244087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/07/11 01:47(1年以上前)

>レンタルDVD等をDVD Decrypterという書き込みソフトを使用してコピーするのですが、
そういう質問に答えてくれる人はここにはいませんよ。

書込番号:5244154

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2006/07/11 01:55(1年以上前)

普通のDVD-ROMは再生出来ます?
多分読み取り性能が悪いんだと思いますよ、レーザーパワーなんかが弱いとか。

書込番号:5244165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 12:52(1年以上前)

>レンタルDVD等をDVD Decrypterという書き込みソフトを使用してコピーするのですが、
これは違法ですね!

書込番号:5244890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/11 12:59(1年以上前)

>レンタルDVD等をDVD Decrypterという書き込みソフトを使用してコピーするのですが
この場所でこんな事書かれてもね。ここでは非難されこそすれ必要な情報は得られないと思うよ。

書込番号:5244911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/11 13:23(1年以上前)

上の皆様御免なさい。
サンライトSさん と同じかとは思いますが

私はリッピング、エンコードにDVD Shrink3.2を使ってます
「出力先デバイスの選択」→ISOイメージファイルを作成し DVD Decrypterで書き込む
リージョンコードの設定は→リージョンフリーにチェック

DVD Decrypterで書き込む時の書き込み速度は 1×で設定

これで問題なく再生できてます。(ただ使ってるのが PIONEER のDSV-P7という古い奴なので参考にならないかも。)

書込番号:5244954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/11 14:31(1年以上前)

腹ペコラパンさん、ここの利用規定は読みましたか?
法に触れるような行為を助長するような書き込みは
削除対象ともありますよ。
技術的に可能ということと、ここに書き込んでもよいかどうかは
別問題でしょう。アイコンだけ見ればいいお年のようだし
今回、書き込んだ内容はあなたのモラルやマナーが問われる行為じゃないかと思います。

書込番号:5245051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/11 15:11(1年以上前)

失礼いたしました。小生まだまだ未熟者でございます。
お許しを。
m(__)m

書込番号:5245106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/07/11 15:13(1年以上前)

わかったわ。
許してあげる。

書込番号:5245110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/11 19:00(1年以上前)

皆さん、腹ペコラパンさん大変失礼しました。
質問の書き方が悪いということですよね?
自己所有以外のDVD(=レンタルDVD)をコピーすることは違法となっていますね。以後、気をつけます。
自己所有のDVDをコピーすることは違法ではないですよね?
http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
上記サイト等を見ましたが、難しくて・・・

書込番号:5245561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/11 22:04(1年以上前)

http://www.homu.net/modules/smartfaq/faq.php?faqid=13
http://xtc.bz/article/click2003-10dvd.html
こちら読まさせていただきました。
結論から言って「個人所有のDVDソフトを個人があくまでも私的な目的でコピーしてそれをつかっても、それを第3者にわたさなければ違法にはならない」と言うことのようですね。やっぱり車の中でDVD使うのはバックアップした奴で、オリジナルのDVDは家に保管して置きたいですからね。勉強になりました。

書込番号:5246132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:14件

2006/07/12 01:12(1年以上前)

私的使用のための複製について、所有品がOKならばレンタルもOKですし、レンタルがダメなら所有品もNGです(著作権法30条では区別していないので)。
また、DVDのコピーについては違法とは言えません(コピー制御とアクセス制御がキーワード)。DVDのCSSはアクセス制御でありコピー制御でもあるという見解もあるので、間違いなく合法とも私には言えませんが。

書込番号:5246857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/12 05:48(1年以上前)

上の法的な解釈はあくまでも著者の推測にしかすぎません。
それが決定するのは、裁判で確定した判例だけです。
まだ国内では判例がないんじゃないの?
だとすれば正確に言えば灰色というところでしょうか

書込番号:5247113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/12 23:38(1年以上前)

 話を戻して、パイオニアはDVD−R/RWのビデオモード再生が可能なことを明確に表記しているので問い合わせしてはいかがでしょうか。自分で撮影し、編集したものを一般的なDVDプレイヤーで再生できるように作成したものを見ることができないのなら私は購入対象から除外します。

書込番号:5249375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/13 00:49(1年以上前)

黒から灰にしてもらえましたか。

情報はより正確な方がいいですね。

これで私も「無法者」呼ばわりされずに済みそうです。

書込番号:5249632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/15 00:18(1年以上前)

 野球やサッカー等の大会をデジタルビデオカメラで撮影し、不要部分をカットしたりタイトルを入れて編集したものをDVD−Rに焼いて選手に配ったりしていませんか?今のご時世かなりの人数になると思いますが・・・。
 映画の不正コピーしてもレンタルDVDが新作で100¥じゃ割に合わないと想いますが。

書込番号:5255031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/15 00:37(1年以上前)

割りに合うか合わないかはレンタル料と使用頻度の違いだと思いますよ。

書込番号:5255092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

電波を避ける方法を教えてください。

2006/07/10 01:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:8件

カーナビを付けていると強い電波を受けますが、
生後まもない赤ん坊を車に乗せるので、ちょっと神経質になっているので、教えてください。

カーナビを使わないときには、オーディオの音声を切らずにカーナビの受信をしないようにするにはどのようにしたらよいですか?

一体型ではないものを購入するしかありませんか?
取り付け方、どの機種がふさわしいかなどを教えてください。

機械に弱いのでどなたか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5241379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/10 01:56(1年以上前)

お子さんが電波を受けるのが気になるのでしたらカーナビをどうするかよりお子さんを電波から遮蔽する事を考えた方が良いと思いますよ。ただこの件、神経質にならないほうが良いと思いますよ。

書込番号:5241427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/10 02:01(1年以上前)

世の中電波だらけ〜♪(失礼)ですからね…

書込番号:5241438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2006/07/10 09:29(1年以上前)

>カーナビを付けていると強い電波を受けますが、

何か根本的に勘違いされているような……
カーナビをつけたら、その車に集中的に電波が降り注ぐ……なんてことはありません。GPSにしろ、VICSにしろ、基本的にその辺にある電波を拾い集めるものです。

そんなに電波のことが気になるなら、腹ペコラパンさんがおっしゃるように、まずお子さまを電波から遮断することを考えるべきだと思います。
まあ、それ以前の問題として、同じく腹ペコラパンさんがおっしゃるように、神経質にならない方がいいとは思いますが。
(世界を飛び回るGPS電波程度でどうにかなるなら、人類なんてとっくに滅びてますよ(^_^;)

書込番号:5241762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/10 10:16(1年以上前)

そこまで考えるならカーナビ付けるよりも,携帯電話持ち歩く方がはるかに強い電波を浴びることになります。
あんまり,神経質に考える必要もないと思いますけどね。

書込番号:5241842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2006/07/10 18:08(1年以上前)

カーナビ、TV、ラジオの受信電波より、
携帯電話の送信の方がだんぜん悪いですね。

書込番号:5242614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2006/07/10 22:24(1年以上前)

ズバリ、赤ん坊をアルミホイルでくるんでボディアースしてください。
厚めに巻くと効果的です。

書込番号:5243414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/11 00:35(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございます。

世の中、電波だらけということは分かりますが、生後まもない赤ちゃんだからこそ少しでも守りたいと思っています。
赤ん坊は私たちより大人よりもとても過敏です。

電波を拾い集めるということでもやはり気になります。
神経質といわれればそうなのかもしれないですが、私自身アレルギー持ちで過敏体質でもありますし、ある病院から気をつけるように言われています。
私も詳しいことが分からないのですが、
避けられることが出来るものなら避けたほうがいいと思うのです。

そのことよりも、基本的に元の配線から遮断すれば大丈夫だと思い、その方法などについてアドバイスを頂きたかったのです。
詳しい方がいらしたら教えてください。

書込番号:5243975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2006/07/11 01:08(1年以上前)

ひょっとして電波にアレルギーが出るのですか?

一般的にですがナビの電源をOFF状態にして音楽のみ再生することはできないと思います。逆はできますが。対処としてナビとオーディオを別々でお考えになったほうがよろしいですね。オンダッシュナビに限定されてしまいますが。

書込番号:5244079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/11 03:03(1年以上前)

電波と電磁波を間違えていませんか?

電波は地上にあふれていますよ。ラジオ・テレビ・無線・携帯電話・気象衛星等の人工衛星・ラジコンetc、etc。その電波を受ける端末の有る無しや電源のon/offには関係なく、乱暴な表現をすれば地球上に平均的に降り注いでいます。避けることは無理です(鉛のシェルターにでも入っていれば避けられるでしょうが)。

電磁波は安全というわけでは有りませんが、妄信的に危険だと思わず、それなりに調査してみてか考慮すればよいのでは?
ちなみに私もほとんど知らない分野なので、こちらをどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/

書込番号:5244232

ナイスクチコミ!0


ばぎ@さん
クチコミ投稿数:24件

2006/07/11 17:57(1年以上前)

まぁ、電波と電磁波は広義では同じものですが、通常電波という言葉で使用した場合は、人体等にまったく変化をもたらさない状態のものを指すと思います。

で、質問の件ですが、ちゃんと回答者の回答内容読みましたか?
カーナビの有る無しで、車内のカーナビが拾う電波に増減はまったくありません。

こんなことを気にするってことは、携帯電話、コードレス電話、IH調理器、電子レンジ、ブラウン管のテレビやPCはもちろん赤ちゃんのいるところからは隔離している、または使用していないということですよね?
またお住まいは、送電線から十分離れているし、近くに携帯の送信基地局が無いところなのでしょうね。

書込番号:5245410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AVIC-ZH009のオーナーAVIC-ZH009の満足度5

2006/07/13 00:27(1年以上前)

こんにちは。
結構電波を気にされているみたいですね。

電波は発生するものがそこら中にありますので、
完全防御はまず無理でしょう。
カーナビだけではなくオーディオからも出ています。

車のエンジンの着火プラグからも広帯域の電波が出てたりも
します。

この手の電子機器や家電製品には、法律で決まっている
ある基準以下に電波放射を下げた設計でないと出荷できない
ことになっていますし、基準クリアの設計も案外厳しいので
いろいろな製品を比較してもどれも大差ないレベルだと思い
ますよ。

あまり気にしないことが良いと思いますが、
何かしようとするならば、
”電波が出るものから距離をとるよう心がける”
のが現実的ではないでしょうか。

影響はとった距離の2乗で薄くなっていきます。
2倍離れれば影響は1/4、4倍離れて1/16、100倍で1/1000
(相対値ですが。。)

実際たいしたことないです。。このぐらいの機器では。
(こういったらうるさい人たちには怒られそうだけど。。




書込番号:5249574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:8件

2006/07/13 00:32(1年以上前)

>ゼスト★さん
何を勘違いしているか分かりませんが、ガラス面以外鉄板で覆われている車にいるより、自宅の方がよっぽど電波は強いですよ。

それにカーナビは受信装置であって発信装置では有りませんので、皆さんが言うように、カーナビが有ろうが無かろうが電波強度は変わらないと思います。

そんなに心配なら、お子さんをシールドルームに入れてください。
そうすれば磁界や電界の影響も避けられると思います。

書込番号:5249587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/07/22 23:46(1年以上前)

お礼が遅くなって、ごめんなさい。

皆さん、ありがとうございました。
ばぎ@さん の言われるように、自分ができることにはなるべく対策しています。
携帯電話ではなくPHS、コードレス電話やIH調理器や電子レンジは使わず、ブラウン管のテレビではなく、液晶。PCは赤ちゃんのいるところからは隔離しています。

カーナビはそんなに気にすることがないようですね。
長時間乗っていると頭痛がしたような気がしたので、気になっていたのですが、気にしないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5279214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/25 19:46(1年以上前)

電磁波は導体に高周波電流ながせば磁場が出来ますから、電子機器以外からでも出てますよ。現代生活を営む上で電波を完全に遮断した生活など不可能です。
むしろ、そんなことをいつも考えている方が体に悪いような気がします。

書込番号:5288228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンデマンドVICS

2006/07/09 16:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
AVIC-ZH009を先日搭載したのですが、通常のVICSは受信してるようですが、渋滞ボタンを長押して、オンデマンドVICS情報を取得しようとすると、「登録されてません」とメッセージが表示されます。
どこでどのように登録行為を行えばよろしいのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:5239654

ナイスクチコミ!0


返信する
E46_M3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/10 00:01(1年以上前)

ZH009なら携帯電話でインターネットに接続してからLIVE・COMを選択してユーザー登録するのではないでしょうか。
ナビゲーションブックの応用編に説明があるはずです。
VH009ならリビングキットからLAN接続で登録することもできます。

書込番号:5241126

ナイスクチコミ!0


スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/11 09:11(1年以上前)

E46_M3様
ご返信ありがとうございました。
早速登録してみます。

書込番号:5244490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレイリスト画像について

2006/07/05 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

ミュージックサーバーに録音した音楽のCDジャケットの画像を設定したいのですが、皆さんはどこでCDジャケットの画像を入手してありますか?

書込番号:5228978

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/05 19:39(1年以上前)

badboysさんみたいにナビで使用してるわけではないですが
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
タワレコ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfHome.jsp
等で検索かけて拾ってます。
参考になりました?

書込番号:5229010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/05 23:13(1年以上前)

私はiTunesで活用しているのですが、
Googleのイメージ検索で探せば色々と出てきますよ。
http://www.google.com/imghp?hl=ja&tab=wi&q=

書込番号:5229744

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2006/07/06 14:29(1年以上前)

G-STATIONさん、リノタケさんありがとうございます。
もうひとつ質問があります。
100×100の画像をNaviStudio2を使って画像処理をして400×400にしたら、画像のうつりはきれいですか?

書込番号:5231010

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/07 14:44(1年以上前)

>100×100の画像をNaviStudio2を使って画像処理をして400×400にしたら、画像のうつりはきれいですか?

NaviStudio2は使ったこと無いですが基本的にどの画像ソフト使用してもそのような高倍率画像拡大は綺麗になることは無いと思います。画像はぼやっとするはずです。(写真専用等のソフトで自分で少しづつドット修正していけば話は別だとは思いますが)

書込番号:5233594

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2006/07/07 16:57(1年以上前)

G-STATIONさん、ありがとうございます。
やはり、あらくなりますか?
400×400以上の画像を表示いているサイトはありませんか?

書込番号:5233813

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/07 22:00(1年以上前)

自主規制なのかコピー防止なのか知ってる限りでは最大でも192×192(セブンドリーム.COM)くらいですね。

書込番号:5234552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 12:06(1年以上前)

>ミュージックサーバーに録音した音楽のCDジャケットの画像を設定したい

僕もCDジャケットの設定をしようとしているんですが、
音楽CDから直接ミュージックサーバーに録音したプレイリスト
の画像って設定できますか?
ナビに初めから内蔵の数種類の画像しか選択候補に出てこなく、
設定のしかたがわかりません…。

ちなみに、ナビスタジオを使ってCF経由で取り込んだプレイ
リストは、ナビスタジオで設定したとおりのCDジャケットで
表示されています。

どなたかわかる方いましたら、ご教授お願いしますm(__)m

書込番号:5902170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH009
パイオニア

AVIC-ZH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

AVIC-ZH009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング