
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2007年10月27日 20:39 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月21日 20:19 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月21日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月30日 10:33 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月20日 17:55 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月1日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
先日、ナビにセンタースピーカー(TS-CX900A)とサブウーハー(TS-WX11A)を取り付けたのですが、ミュージックサーバーのときはウーハーが反応してくれているのですが、DVDで音楽や映画を流すと、反応してくれません。。。
5.1chというのがいまいちよくわからない素人ですが、どのようにしたら音が出るのでしょうか?
なにか設定とかが必要なのでしょうか?
0点


しゅがあさん、返信ありがとうございます。
説明書がなかったので助かりました。
ただ、素人であまり説明書を見ていても分かりませんでした。
音の好みがあると思いますが、だいたい5.1chを楽しめる設定方法をできれば
教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:6907898
0点

こんにちは。
まずDVDのソフトは5.1ch対応の物を用意して下さい。
音声にドルビーDTSなどの表示のある物を用意して下さい。
DVDをナビに入れて再生して見て下さい。
その時にDVDに複数の音声が入っている場合、(2chステレオと5.1chのように)
5.1chの方の音声を選んで下さい。
再生中にメニューボタンを押し出てくるメニューよりオーディオ設定にタッチして下さい。
(DVD再生時のオーディオ設定ができます。)
2チャンネルとマルチチャンネルというのが並んで表示されていると思います。
5.1chというのはマルチチャンネルなのでマルチチャンネルにタッチしてそちらに切り替えて下さい。
追加したセンタースピーカーとウーハーの為の設定をします。
フェーダー、バランスとかいう設定項目が下に並んでいると思いますが
カーソルキーでおくって行き詳細設定にタッチします。
取説ではP103になります。
セッティング1が選ばれてなければセッティング1にタッチして
スピーカー設定をタッチします。
CUSTOM1になっていると思いますが、なってない場合はそこを何度かタッチして
COSTOM1にして下さい。
センタースピーカーとウーハーがOFFだと思いますが、そこをそれぞれタッチして
OFF以外にして下さい。(ウーハーはONという事になります。)
センタースピーカー及びフロント、リアスピーカーはSMALLとLARGEの設定ができますが
ウーハーに低音を出す場合には、すべてをSMALLにしておく必要があります。
よってウーハー以外のスピーカーはSMALLに設定して下さい。
うまくいかなかったらまた質問をお願いします。
書込番号:6908138
1点

IOMADAさん、返信ありがとうございました。
IOMADAさんの書かれていた通りに行ったら、音が出るようになりました。
ありがとうございました。
説明書がなくなってしまっていたので助かりました。
以前に聞いていたときに変な設定にしていたようです。
おかげで楽しい5.1chの車内環境を楽しんでおります(^^♪
本当にありがとうございました。
書込番号:6911323
0点

参考になって幸いです。
センタースピーカーやサブウーハーがない場合は、そこの設定をOFFにしておかないと
いけないので変になっていたという訳ではありませんのでご心配なく。
ちなみに2チャンネル(ステレオ)の物についても擬似的にサラウンドにできますから
そちらの方を使いたい場合にはそちらの設定も可能ですから説明書を参考にして下さい。
書込番号:6912879
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
AVIC-ZH009を使用してますが、FrSPを3WAY+SWにするか、又はFrピラーに10CmコキシャルSP、FRドアにMIDとをローパスハイパスとを500位でクロス+SWを考えてます。
AVIC-ZH009とデジタルプロセッサーDEQ−P01やDEQ−P01UとをIPバスと光デジタルとで接続出来ますか?、作動するのでしょうか?。
AVIC-ZH009は出来ない様な感じなので。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
皆さんにお聞きします。現在,AVIC-ZH009を使用していますが,以前は同じサイバーナビ(発売当初の物で,色はシルバーだったかな?品番は忘れました)を使用していましたが,その機種には,「コンサートホール・チャーチ・スタジアム」等の音場を選ぶことができましたが,AVIC-ZH009には無いのですか?取説を見る限りではありませんが・・・。その音場設定がとても気に入っていたので今回のAVIC-ZH009には・・・(涙)どなたか,それと同様にできるセッティング,機能等をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います!
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
今年1月にこの機種を通販で購入し、ディーラーに取り付けてもらって使用していました。
順調に使えていて、とてもよかったのですが、夏の暑さのためか、故障して音が出なく
なってしまいました。音が出ない以外の問題はありません。似た症状になった方っていますか?
ある暑い日、エンジンを始動して、MSVで音楽を聴こうとしたところ、音とびが発生しましたが、
しばらくすると直りました。暑い日が続くうち、エンジンを始動してカーナビが起動するときに
レコードのノイズのようなブツブツという音が入るようになりました。そのうちに、昼間の
暑い時間帯は音声を聞くことができないものの、夜の涼しい時間帯になると復活するという
症状に変わりました。今では、カーナビ起動時に、ノイズがスピーカーから出るだけで、
音は一切聞こえません。アンプが熱で壊れてしまったのでしょうか?
また、カーナビが熱で故障するのを防ぐような対策(アルミの反射材を使うとか)をされて
いる方はいますか?よろしくお願いします。
0点

排気口が塞がっているかどうか、開けられないので残念ながらわかりません。
最初に調子が悪くなった日は猛暑で、ナビに触ったところ、すごく熱くなっていました。
同僚のナビも、純正品ではありましたが、同様の症状で交換してもらったそうです。
自分で取り外し!と行きたいところですが、セキュリティシステムがついているので、
取り外しに失敗したら面倒です..
取り付けてもらったディーラーに相談してみます。ありがとうございました!
書込番号:6815210
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
CD-TEXT付きのオリジナルで作成したCD-Rを録音した場合、
ミュージックサーバーはそのままタイトル等を
表示してくれるのでしょうか?
当方ZH9MDを使用していて、上記のような機能がなく、
仕方なく手入力をしていました。
ホームページから説明書をダウンロードして
見たつもりですが、いまいち可能かどうか分かりませんでした。
よろしくお願いします。
0点

AVIC-ZH009ではありませんがAVIC-HRZ08ではB's recorderでMP3→CDへ録音する際CD-TEXTを入れればタイトル表示されます。但し、B's recorderの仕様で全て全角になります。
書込番号:6771164
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
こんにちは☆よっしー24といいます。
先週新車を納車しナビを購入しようと考えています。
PIONEER製の2Dメインユニットタイプを考えていて
YHやABで見ると楽ナビよりかはAVIC-ZH099のほうがパネルも細かいし
いいかなと考えています。ただカタログを見るとAVIC-ZH009との
違いがよくわかりません。教えていただきたく書き込みしました。
よろしくお願い致します。
0点

メーカーHPの「良くあるお問い合わせ」に記載がありますよ。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=07cyber&id=15118&parent=4053&linksource=4068
ご参考までに・・・・
書込番号:6698415
0点

PPFO様
ご返答ありがとうございます。
完全に見逃していました。。
読む限りだと私にとってZH099にするメリットは
うすいように感じました。
書込番号:6702132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
