
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月14日 20:26 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月4日 17:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年2月6日 02:22 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月18日 19:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月25日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月27日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
先日、カー用品店でAVIC-ZH009を購入し、ディーラーで取り付けをしてもらいました。
ipodアダプター(CD-IB10U)にipod nanoを接続しても、ipodを認識しません。
これはアダプターの接続がきちんと出来ていないのでしょうか?
もしくはipod側で何か設定が必要なのでしょうか?
知っている方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

繋いだときiPodの画面はどうなってますか?
carrozzeriaのロゴが出ていないようだと、アダプタ自体がちゃんと繋がっていないんだと思います。
IP-BUSの他に電源(アクセサリではなくバッテリだったと思います。)とアースの接続が必要ですが、どれかが繋がっていないのかも知れません。
iPodやZH009の設定は必要ないので、取り付けを行なったディーラーに相談された方がいいでしょう。
書込番号:6001068
0点

花火師どんちゃんさん>
ありがとうございます。
今日ディーラーに持って行きました。
接続がちゃんと出来ていなかったようです。
書込番号:6002086
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
日産車を購入予定ですが、純正品(HS706D-Aなど)で7インチサイズの
ワイドVGA(以下VGA)のナビは見当たらないです。地デジチューナも
発売していますが、最上位機種のナビでもVGAでないのが不思議です。
VGAでないと地デジの恩恵は現象すると思いますが・・。
さて、本題ですが、全く基本的なことですが、最近の車は購入時にナビが
装備され、運転席でナビを操作するボタンが並んでいるものも出て
きています。
このような車では、
1)自分の希望する社外品のナビ(カロ、パナなど)を契約時に
指定可能でしようか?
多分無理とは思いますが・・。
2)もし、1)が可能ならネットで安く購入し、それをディーラー
に渡し、設置してもらうことが可能?
3)準純正品(?)であるカロのN'FITナビHDDオンダッシュタイプだと、
契約時に指定すれば可能?
4)いかなるナビも指定できない。
のどちらでしようか?
0点

車種にもよりますが2DINスペースがある車種(今の日産車でしたら殆どOKですが)を前提に書きます。
メーカー純正・オプション及びディーラーオプションナビなら問題なく指定可能。
それ以外の市販ナビ(パナ・カロ)に希望の場合は契約時に車輌仕様をオーディオレスもしくは2DIN窓口に指定すれば市販品取付可能です。(納車後にディーラー以外で取付も可能)
納車時にキッチリ市販ナビが付いた状態が良いならディーラーさんにて取付となりますが市販品の購入に関してはディーラーさんにより可否が違います。ディーラーさんで用意できる場合でも一般的に価格は高めなので他店で購入して持ち込んだほうがお得な場合が多いです。
この辺の対応は車輌ご購入ディーラーさんにより違いますので直接相談した方がよいでしょう。
どちらにしろ
>4)いかなるナビも指定できない。
なんて事は無いのでご安心を・・
ご参考までに・・・
書込番号:5961141
0点

PPFOさん回答ありがとうございます。
回答をお聞きして安心しました。
>>最近の車は購入時にナビが装備され、運転席でナビを
>>操作するボタンが並んでいるものも出てきています。
ただ、このような車に2DINのナビを装着しても
もともと付いていた操作ボタンは不要となりますね。
書込番号:5961488
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
海外のmapデータって入手&インストール可能かご存知の方いらっしゃいますか?
実際に本体を持っていくわけではないのですが、海外に行く際にドライビングスケジュールを組もうかと思いまして。
あと、新モデルの情報もご存知の方いらっしゃったらどうか教えてください!
0点

海外のmapデータ入手&インストールはどれも不可です。
>海外に行く際にドライビングスケジュールを組もうかと思いまして
ナビ使うよりは、そのためにインターネットという便利なものがあるんだと思いますが。ネットで検索すればいろいろありますよ。
書込番号:5952068
0点

まさと1さん、有難うございます。
不可ですか・・・残念。
ナビのように実際に車で走行することを前提とした経路検索サイトってどこにありますか?自分なりに調べてみたんですが見つからなくて・・・。「教えて」ばかりですみません。
書込番号:5955352
0点

ほかにも色々ありますが、
有名どころで
http://www.mapquest.com/directions/main.adp?bCTsettings=1
http://www.mapquest.com/directions/europe.adp
http://maps.google.com/
http://maps.yahoo.com/index.php#env=f
はいかがですか?
http://www.google.co.jp/search?q=map+Directions
で検索すれば、色々出てくると思いますよ。
書込番号:5964177
0点

Good Designさん、有難うございます!
まだザッとしか目を通せてませんが、面白そうですね。
これから色々弄ってみます!
書込番号:5967909
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
現在ZH−009+ワンセグユニット+バックカメラの購入を検討しています。そこでバックカメラは他メーカーのものを使用することが出来ものなのでしょうか?アルパインのカメラがワイドモニター対応のようで取り付けたいと思っているのですが。オートBで聞いても明確な回答が得られませんでした。
0点

特別な端子じゃなくて、普通のビデオ出力ならOKですよ。
私はパナのCY-RC50Dをつけてますが、これもワイド画面対応です。
書込番号:5937779
0点

早速ありがとうございます。
それでは私もパナにしてみようとおもいます。(ボディー色のシルバーもあるみたいですし)
書込番号:5937810
0点

ストリーム研究所さん教えてください。
ニックネームからストリームに乗っておられると思いますが、バックカメラ(パナのCY-RC50D)は両面テープですか、それともガーニッシュ(純正取付位置)に埋め込んでおられますか?
書込番号:5939735
0点

ごめんなさい。返信遅くなりました。
ガーニッシュの中に付属の両面テープで装着してます。
ガーニッシュは純正と同様の位置に穴あけ加工しました。
軽いものですし、強度は両面テープで十分だと思いますよ。
書込番号:5969462
0点

返信ありがとうございます。
パナCY-RC50Dの埋め込み取り付けでサイズ的にも収まることがわかりました。
書込番号:5972609
0点

横レスすみません。ストリーム研究所さん、質問なんですが僕も現在、新型ストリームに乗っていましてZH009を設置しています。思っていたよりも後方視界が悪いのでバックモニターの取り付けを考えているんですがディーラーオプションのバックモニターはZH009に接続可能でしょうか?一番スッキリした雰囲気になりますのでこのバックモニターがいいんですが…レスお待ちしております。
書込番号:6002761
0点

ディーラーオプションのは端子形状が違うような気が・・・
違うのなら、かなりの加工が必要です。
それ以前にバックカメラだけ付けてくれというのは断られるみたいですね。
書込番号:6004329
0点

ストリーム研究所さん、ありがとうございます。加工が必要なら諦めてヤフオク等で売っているCCDカメラ付ける事にします。ストリーム研究所さんはパナのカメラを付けられているみたいですが目立たないように取り付け出来ましたか?
書込番号:6004844
0点


ストリーム研究所さん、ありがとうございます。僕も参考にさせてもらいます。ナンバープレートのフレームが付いてないようですがやっぱりフレームは外さないとダメなんですか?
書込番号:6017599
0点

ナンバーフレームは最初から付けてないです。
たとえ付いていても、リアカメラ取り付けには関係ないですから、
外す必要はないですね。
書込番号:6018630
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
この機種の購入考えてます。今、FH-P710MDで5.1chを組んでいまして音質に大変、満足しているんですがZH009だと音質は悪くなりますか?同じく5.1chを組む予定なんですが…
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009
ZH-009とETC、ビーコンを購入、取り付けしました。特に不満がある訳ではないのですが、オンデマンドVICSなど携帯接続によるオプション機構は個人の価値観になると思いますが、投資メリットは大きいでしょうか。 ハンズフリーはあまり必要性を感じていません。カタログなど見るとより精度の高い渋滞回避がリアルタイムで、できるのかなと勝手に感じますが・・・。
0点

僕の場合、最近出たCDを録音する際にタイトルを取得するために携帯と接続してます。
書込番号:5928162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
