AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

純正以外のナビを装着

2007/02/03 23:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

日産車を購入予定ですが、純正品(HS706D-Aなど)で7インチサイズの
ワイドVGA(以下VGA)のナビは見当たらないです。地デジチューナも
発売していますが、最上位機種のナビでもVGAでないのが不思議です。
VGAでないと地デジの恩恵は現象すると思いますが・・。
さて、本題ですが、全く基本的なことですが、最近の車は購入時にナビが
装備され、運転席でナビを操作するボタンが並んでいるものも出て
きています。
このような車では、

1)自分の希望する社外品のナビ(カロ、パナなど)を契約時に
  指定可能でしようか?
  多分無理とは思いますが・・。
2)もし、1)が可能ならネットで安く購入し、それをディーラー
  に渡し、設置してもらうことが可能?
3)準純正品(?)であるカロのN'FITナビHDDオンダッシュタイプだと、
  契約時に指定すれば可能?
4)いかなるナビも指定できない。

のどちらでしようか?

書込番号:5958551

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/04 16:23(1年以上前)

車種にもよりますが2DINスペースがある車種(今の日産車でしたら殆どOKですが)を前提に書きます。
メーカー純正・オプション及びディーラーオプションナビなら問題なく指定可能。
それ以外の市販ナビ(パナ・カロ)に希望の場合は契約時に車輌仕様をオーディオレスもしくは2DIN窓口に指定すれば市販品取付可能です。(納車後にディーラー以外で取付も可能)
納車時にキッチリ市販ナビが付いた状態が良いならディーラーさんにて取付となりますが市販品の購入に関してはディーラーさんにより可否が違います。ディーラーさんで用意できる場合でも一般的に価格は高めなので他店で購入して持ち込んだほうがお得な場合が多いです。
この辺の対応は車輌ご購入ディーラーさんにより違いますので直接相談した方がよいでしょう。
どちらにしろ
>4)いかなるナビも指定できない。
なんて事は無いのでご安心を・・

ご参考までに・・・

書込番号:5961141

ナイスクチコミ!0


スレ主 km3026さん
クチコミ投稿数:818件

2007/02/04 17:48(1年以上前)

PPFOさん回答ありがとうございます。

回答をお聞きして安心しました。

>>最近の車は購入時にナビが装備され、運転席でナビを
>>操作するボタンが並んでいるものも出てきています。

ただ、このような車に2DINのナビを装着しても
もともと付いていた操作ボタンは不要となりますね。

書込番号:5961488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯接続について

2007/01/24 19:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:1件

ZH-009とETC、ビーコンを購入、取り付けしました。特に不満がある訳ではないのですが、オンデマンドVICSなど携帯接続によるオプション機構は個人の価値観になると思いますが、投資メリットは大きいでしょうか。 ハンズフリーはあまり必要性を感じていません。カタログなど見るとより精度の高い渋滞回避がリアルタイムで、できるのかなと勝手に感じますが・・・。

書込番号:5918306

ナイスクチコミ!0


返信する
MandRさん
クチコミ投稿数:55件

2007/01/27 11:47(1年以上前)

僕の場合、最近出たCDを録音する際にタイトルを取得するために携帯と接続してます。

書込番号:5928162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FH-P710MDと比べて

2007/01/25 20:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入考えてます。今、FH-P710MDで5.1chを組んでいまして音質に大変、満足しているんですがZH009だと音質は悪くなりますか?同じく5.1chを組む予定なんですが…

書込番号:5922010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーラーオプションとの差異

2007/01/22 22:49(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:23件

ディーラーオプションと、メーカーから発売されているカーナビの
違いについて教えて下さい。

パイオニア(株)の、ディーラーオプション NHDP-W56Sと、
サイバーナビ AVIC-ZH009の違いを教えて下さい。

 1.仕様は同等でしょうか。大きな違いがあるとすれば?

 2.画面の広さは、AVIC-ZH009の方が若干広く感じますが、いかが
   でしょうか。

 3.ズバリ、どちらが「買い」でしょうか。

 4.今年ゴールデンウィーク後にモデルチェンジがあると思いますが、
   やっぱり、「待ち」でしょうか。

4月頃に車を購入する計画をたてていますが、ナビの選択や
購入時期について悩んでいます。

ご存じの方、回答をお待ちしております。

書込番号:5912019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/01/23 13:16(1年以上前)

仕様上の大きな違いは接続コネクタと前面パネルです。
コネクタはトヨタ車用になっており接続間違いが起こりません。
パネルはワイドになっており、スペースがあるためロータリースイッチなどが付いています。
画面サイズは変わりません。
他、純正品保証が3年間又は6万キロ付きます。

買いかどうかは考え方で変わってくると思います。
予算に余裕があるのであれば、なんかあったときに問い合わせ窓口が1カ所で済む純正品をお勧めします。

書込番号:5913827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/23 14:02(1年以上前)

擬似5.1ch再生、フロントAUX、アンプ出力、入出力端子なども違いますね。

書込番号:5913928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/01/23 20:50(1年以上前)

しゅがあさん、number0014KOさん、返答をありがとうございました。

基本的なスペックは同じで、接続や前面端子、ワイドパネル、製品保証が
異なるのですね。

5月にはモデルチェンジがあり、サーバーナビですと、通販で格安で入手出来る
ため、迷い中です。

この掲示板は時々拝見していますので、新製品情報などがあれば、また教えて下さい。

書込番号:5915020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ミュージックのデータ

2007/01/17 00:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:4件

こんにちわ!!どうしたらよいか分からないので教えて下さい。

 i-tunesからダウンロードした音楽ファイルをCD-Rに落として、
ナビのHDDに記憶させようとしました。

 しかし、音楽ファイルのファイル形式がM-PEG4オーディオ
ファイル(保護)」となっており、どうもこのナビでは「WMA/MP3」
データしか対応していないようで、データを落とすことができま
せん。

 このファイル形式の音楽ファイルをナビでも聞けるようにする
にはどうしたらいいのでしょうか?
 ちなみに、i-podは持っていません。

よろしくおねがいします。

書込番号:5890995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/01/17 08:58(1年以上前)

残念ながら保護付のデータは他の形式に変換できないので、iTunesで購入した音楽データをこのナビで直接利用する事は出来ません。
CD-IB10IIを使いiPodを繋げば、iPodに入っているデータを再生できます。

書込番号:5891560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/17 15:57(1年以上前)

どうしてもナビに取り込みたいのでしたら、オーディオCDとして焼いてみたらどうでしょうか?
取り込めたとしても音質は悪くなりますが。

書込番号:5892414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/17 23:18(1年以上前)

あ、その手もありましたね。

書込番号:5894072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 01:02(1年以上前)

花火師どんちゃんさん 神は細部に宿るさん お返事ありがとうございました。

ファイル形式は変換できないのですね(涙)

PCにインストールされてたCD作成ソフトでオーディオCDとして焼いてみよう
としましたが、なぜか「M-PEG4オーディオファイル(保護)」形式は変換対象
のファイルとして認識されませんでした。(涙)

書込番号:5898088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/19 09:27(1年以上前)

保護付はiTunesでしかCD化できませんよ。
http://www.apple.com/jp/itunes/jukebox/burning.html

書込番号:5898656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/20 01:00(1年以上前)

花火師どんちゃんさん お返事ありがとうございました。


早速試しました!

このi-tunesは「空のCD-R」にしか書き込みできないこと、CD
作成はi-tunesの右下にある非常に分かりづらい表現の「データ
ディスク作成」ボタンを押す必要があった(無駄な時間を過ごし
た)ことと、とにかく使いづらくまた不親切なソフトであること
分かりました(涙)

MP3やWMA形式で音楽配信しているとこは他にないでしょうか?

書込番号:5901157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 12:37(1年以上前)

iTunesが「空のCD-R」にしか書き込めないのは、初心者に親切だからと思います。
追加書き込みできる状態のままでは他のCDプレイヤーで再生できない可能性があり、初心者に取って混乱の元です。
ペリスコープさんはご存知かと思いますが、ファイナライズやセッションクローズという言葉を聞いても、「???」という人も多いです。

また、ボタンが「データディスク作成」となっているのは、iTunesの設定が「データCDまたはDVD」になっているためと思われます。
「オーディオCD」に設定すれば、「ディスク作成」ボタンに変わりますよ。
花火師どんちゃんさんが紹介されているリンク先は、きちんと「ディスク作成」と表示されているのに、違和感は感じませんでしたか?
ちなみにMP3の時は「MP3 CDを作成」表示に変わります。
ボタンを押す時に設定を確認できるので、ものすごく気配りされた親切なソフトだと自分では思いますが、まあ、感じ方は人それぞれですね。

書込番号:5902254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/21 12:41(1年以上前)

神は細部に宿るさん お返事ありがとうございます。

確かに考え方によっては、空のCD-Rの方が分かりやすいの
かも・・・ですね。

ナビを購入して、突然車で自分の好きな音楽を聴きたいと
の「物欲?」が出てきて、それなら有名なi-tunesからダ
ウンロードで!!、という感じで実は何も知らないままイ
ンストール&ダウンロードしたというのが実情です。
何も知らずに「保護付きファイル」を空のCD-Rに焼付けて
しまったので、CD-Rが無駄となったのがちょっとくやしか
ったのです・・・。

今回の件でとても勉強になりました。いろいろご教授頂き、
ありがとうございました。


書込番号:5906484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/01/21 13:22(1年以上前)

そうですねぇ。私もiTunesが使いにくいとか、わかりにくいとかは感じたことがないです。Mac&iPodユーザだからかもしれませんが・・・。(^^;

WMAやMP3(はあるのかな?)で音楽配信を行っているところも多数ありますが、いずれの場合もDRM(著作権保護)がかかっているため、AACの場合と一緒でサイバーナビに直接転送することはできません。
同じように音楽CDとして一度録音する必要がありますが、録音の回数に制限があるものや、CDへの録音を許可していないものもあります。
そういった面を考えると、AACの方が扱いやすいかもしれません。

VH009ならBeatJam 2006でDRM付のATRAC形式を転送できるので一番楽なんですがね。ZH009は残念ながら対応していません。

書込番号:5906594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

プレイリスト画像について

2006/07/05 19:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

ミュージックサーバーに録音した音楽のCDジャケットの画像を設定したいのですが、皆さんはどこでCDジャケットの画像を入手してありますか?

書込番号:5228978

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/05 19:39(1年以上前)

badboysさんみたいにナビで使用してるわけではないですが
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/
タワレコ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfHome.jsp
等で検索かけて拾ってます。
参考になりました?

書込番号:5229010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/05 23:13(1年以上前)

私はiTunesで活用しているのですが、
Googleのイメージ検索で探せば色々と出てきますよ。
http://www.google.com/imghp?hl=ja&tab=wi&q=

書込番号:5229744

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2006/07/06 14:29(1年以上前)

G-STATIONさん、リノタケさんありがとうございます。
もうひとつ質問があります。
100×100の画像をNaviStudio2を使って画像処理をして400×400にしたら、画像のうつりはきれいですか?

書込番号:5231010

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/07 14:44(1年以上前)

>100×100の画像をNaviStudio2を使って画像処理をして400×400にしたら、画像のうつりはきれいですか?

NaviStudio2は使ったこと無いですが基本的にどの画像ソフト使用してもそのような高倍率画像拡大は綺麗になることは無いと思います。画像はぼやっとするはずです。(写真専用等のソフトで自分で少しづつドット修正していけば話は別だとは思いますが)

書込番号:5233594

ナイスクチコミ!0


スレ主 badboysさん
クチコミ投稿数:297件

2006/07/07 16:57(1年以上前)

G-STATIONさん、ありがとうございます。
やはり、あらくなりますか?
400×400以上の画像を表示いているサイトはありませんか?

書込番号:5233813

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2006/07/07 22:00(1年以上前)

自主規制なのかコピー防止なのか知ってる限りでは最大でも192×192(セブンドリーム.COM)くらいですね。

書込番号:5234552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/01/20 12:06(1年以上前)

>ミュージックサーバーに録音した音楽のCDジャケットの画像を設定したい

僕もCDジャケットの設定をしようとしているんですが、
音楽CDから直接ミュージックサーバーに録音したプレイリスト
の画像って設定できますか?
ナビに初めから内蔵の数種類の画像しか選択候補に出てこなく、
設定のしかたがわかりません…。

ちなみに、ナビスタジオを使ってCF経由で取り込んだプレイ
リストは、ナビスタジオで設定したとおりのCDジャケットで
表示されています。

どなたかわかる方いましたら、ご教授お願いしますm(__)m

書込番号:5902170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH009
パイオニア

AVIC-ZH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

AVIC-ZH009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング