AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVIC-ZH009のハードディスクについて

2006/07/12 09:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:5件

AVIC-ZH009はハードディスクが内蔵と言うことですが、地図データ−のバージョンアップの際、ハードディスクを取り外してメーカーに送るとカタログには記載されていましたが、簡単に取り外すことができるのでしょうか?やはり本体を車から取り外して分解しなければならないのでしょうか?

書込番号:5247290

ナイスクチコミ!0


返信する
MandRさん
クチコミ投稿数:55件

2006/07/12 10:13(1年以上前)

簡単に外せます。
1:モニターを下げる
2:HDDのカバーについているねじを外す
3:カバーを取り、HDDを引っ張る

といった、手順で外せます。
ですので、本体を取り外す必要は全くありません。

書込番号:5247394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オンデマンドVICS

2006/07/09 16:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
AVIC-ZH009を先日搭載したのですが、通常のVICSは受信してるようですが、渋滞ボタンを長押して、オンデマンドVICS情報を取得しようとすると、「登録されてません」とメッセージが表示されます。
どこでどのように登録行為を行えばよろしいのでしょうか?
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:5239654

ナイスクチコミ!0


返信する
E46_M3さん
クチコミ投稿数:5件

2006/07/10 00:01(1年以上前)

ZH009なら携帯電話でインターネットに接続してからLIVE・COMを選択してユーザー登録するのではないでしょうか。
ナビゲーションブックの応用編に説明があるはずです。
VH009ならリビングキットからLAN接続で登録することもできます。

書込番号:5241126

ナイスクチコミ!0


スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/11 09:11(1年以上前)

E46_M3様
ご返信ありがとうございました。
早速登録してみます。

書込番号:5244490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPod接続 使用感は?

2006/06/28 23:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:197件

こんにちは。
近々、新車購入と共にAVIC-ZH009の導入を考えている者です。
当方iPod利用者で、ZH009導入時にも車載を考えていまして、
そのことで何点か質問させてください。
通常であれば、iPodアダプターで接続をしてiPodを楽しむと思うのですが、
その場合、ディスプレイ上でiPodの操作をしますよね。
その時の操作感が知りたいのです。
操作感というのは、iPod本体と同じように操作できるかどうかです。
現在、KENWOOD社のカーオーディオを使用しており、iPodを車載しています。
当初はやはり同じようなiPod接続アダプターを使用して繋げていたのですが、
いわゆる「CDチャンジャー」のような操作しか出来ず、
アーティストは見つからない、曲は見つからない、等で全く使えない代物でした。
そのため、AUXに繋げ直してアナログ接続で聴いております。
今度の物もそういう操作しか出来ないのなら
アダプターを買うのを避けようかなと思っています。
・曲を流している最中でも、曲を止めずに違う曲選びが出来るか?
・ジャンルやアーティスト別にアルバム・曲検索が出来るか?
・ディスプレイに「アートワーク」が表示されるか?
・iPodを聴いている(AUX接続時or専用ケーブル接続時)時にもナビが使えるか?
その他色々あるのですが、
総合して「iPodの操作性を失わずに快適に使用できるかどうか?」が聞きたいです。
すでに接続されている方がいらっしゃいましたらアドバイスください。

長文で失礼しました。

書込番号:5210624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/07/04 23:17(1年以上前)

使用感ですが、個人的に使った感想としては満足しています。
・曲を流している最中でも、曲を止めずに違う曲選びが出来るか?
  これはタッチパネルでできます。
・ジャンルやアーティスト別にアルバム・曲検索が出来るか?
 これもできます。基本的にはアイポッドと同じような感じです。
・ディスプレイに「アートワーク」が表示されるか?
  アートワークはでません。どうしても見たいならばナビの真横にアイポッドを置いてアイポッドの液晶でみるとか・・・
・iPodを聴いている(AUX接続時or専用ケーブル接続時)時にもナビが使えるか?
  これも使えます。

使用感ですが検索する場合はほとんどアイポッドと同じように、アーティスト・ジャンル・プレイリストなどから検索できます。
しかしアイポッドのようなクイックホールがないため、下のほうの曲に行き着くのは、かなり困難で使いにくいです。
しかしなんといってもいちばんの利点は、ナビと接続してもアイポッド本体ので操作できるのです。
自分はナビで曲を探す事はまずありません。
アイポッド本体を操作できるからです。
すべてはこのおかげで使いやすいです。
それと接続時にずっと充電中というのは・・・と思っていたのですが、一応充電が完了するとそれ以上は充電はしないようです。

書込番号:5227051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2006/07/05 23:08(1年以上前)

ぱぱぱぱぱ55さん

ご返信ありがとうございます。
全然問題なさそうですね。
それどころか予想以上に使い勝手が良さそうで、
十分に満足出来そうです。

専用ケーブルで接続していてもiPod本体の操作が出来るんですね。
ケンウッドのオーディオの場合は、操作が出来ずに歯がゆい思いをしました。
iPodは本体で操作が出来てこそ本来の使いやすさが活かせると思っていますから。
本体で操作をしたいがためにAUXでアナログ接続して聴こうとも思っていたのですが、
これで心置きなく専用ケーブルを導入できそうです^^。

パナのケーブルは品薄で手に入りにくく、
ユーザーは困っているみたいなので、
こっちも早めに手配をしようと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:5229730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 19:50(1年以上前)

ちよっとお待ち下さい!
i-Pod接続時はカロを含め、現状どのメイカーのヘッドユニット接続時もi-Pod本体の操作はできないはずですが?

書込番号:5237129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/07/09 21:38(1年以上前)

本来はそうゆう仕様なのかはわからないんですが、自分の場合は普通に取り付けて、操作できます。
本当はどうなんでしょうね?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=70203510870

書込番号:5240558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

エンジンオンからの起動時間について

2006/06/24 00:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 ☆masa☆さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
今年こそカーナビを購入しようと考えております。

現在、ZH009とMAX860HDで悩んでいるのですが、
先日MAX860を店頭チェックしたとき、わずか5秒という起動の早さに
驚きました。
それに対してZH009の実起動時間はどれくらいかかるのでしょうか?

ナビやAVの機能としてはZH009のほうが私好みですが、
起動時間も購入要素のひとつと考えております。

ご存知の方、ご使用中の方いらしたらよろしくお願いします。

書込番号:5195362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2006/06/24 01:35(1年以上前)

☆masa☆さん こんばんは
AVIC-VH009MD の事がどこかの雑誌に掲載されてましたが起動時間は30秒程課かかるそうです。
おそらく AVIC-ZH009 も同じくらいではと推測してます。

予断ですがこの機種はCFカードに対応してますが地図のアップグレードは本体取り外しの郵送らしいです。サポートセンターの情報でした。

書込番号:5195558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆masa☆さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 01:44(1年以上前)

ポン吉太郎さん、こんばんわ。
レスありがとうございます。

30秒ですか〜。思ったより長いです。
特にMAX860HDと比べてしまうと…。

まあ夏冬は冷暖房が効くまでアイドリングするので
問題はないかもしれませんが。

参考にさせてもらいます。

※余談の余談ですが、このご時世にCF対応のみで
SDカード対応でないっていうのも、また私を悩ませております。
手元にはSDしかないもので…。

まあ色々調べたり悩んだりする今の時期が一番楽しいので、
納得いくまで悩みぬきます。

書込番号:5195573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件

2006/06/24 04:03(1年以上前)

>☆masa☆さん
確かにZH009の起動は30秒位かかります。
これはナビの画面が出るまでの時間で、音楽などは5秒位で
曲が流れ始めます。

SDカードをお持ちならCFに変換するアダプターもあります。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2002/cfsd-adp/index.htm

でもこの値段を出すなら1GBのCFカードが買えちゃうかも。

書込番号:5195742

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆masa☆さん
クチコミ投稿数:4件

2006/06/24 10:43(1年以上前)

tsuchimaruさん

>これはナビの画面が出るまでの時間で、音楽などは5秒位で
>曲が流れ始めます。
これはナイスな情報ですね。ありがとうございます。
主に通勤時に使うのでナビよりもAV機能の立ち上がりが早いので
あれば、あまりストレスは感じないかもしれません。

SD⇔CF変換アダプタは考えましたが、確かに値段を考えると
価格comで1GのCFを買ってしまってもいいかな、と思います。

ナビってやはりメーカーごとに一長一短ありますね。
完璧を求めるのは無理なんですが、高い買い物なので
少しでも私の理想に近いものを…と思ってすでに
3年待ち続けています。。今年こそは!

書込番号:5196217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/25 08:07(1年以上前)

便乗質問させてください。
バックカメラを使用したとき、30秒しないとバックカメラの画面が表示されないのでしょうか?
それとも、すぐに表示されますか?
便乗させてもらってすいません。よろしくお願いします。

書込番号:5199262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/25 08:38(1年以上前)

バックカメラも音楽同様5秒程度で表示されますよ〜。

書込番号:5199319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/06/27 23:20(1年以上前)

ぼくぼくしーさん
ありがとうございました。5秒であれば、とりあえず、ぎりぎりOKってとこですかね。
駐車場でバックで出るときに30秒もまってたら、バック終わっちゃいますからね。
パナと、これ+地デジ なやむな〜。

書込番号:5207626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/07 09:56(1年以上前)

起動は遅いと感じますが、バックカメラの表示に5秒もかかりません。

せいぜい1秒です。

書込番号:5233147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

走行中のDVD等の再生表示について

2006/05/25 06:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:11件 AVIC-ZH009のオーナーAVIC-ZH009の満足度4

本日、ZH009(送料込み¥207100にて購入で即納)届く予定なのですが、店頭でのデモではpinpとかでナビと映像が同時に表示されておりますが、やはり走行中は従来どおり映像は見れないのでしょうか?

書込番号:5108796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/25 08:58(1年以上前)


観れません。

リヤモニターを繋げば大丈夫ですよ。

書込番号:5108938

ナイスクチコミ!0


GMT@さん
クチコミ投稿数:23件

2006/06/03 12:42(1年以上前)

これってもしかすると
走行中TVを見られるようにしていても
DVD等は再生されないって事ですか??
そうだとしたらかなり残念 (><)

書込番号:5135422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/06 01:30(1年以上前)

>観れません。

いえ、見ることができます。

テレビ、DVD、ラジオ、CDなどの画面がナビと同時に表示できます。

左右分割では位置の変更も可能。
子画面では四隅の配置を選択できるほか、画面の大きさも選択できます。

ただ、走行中にテレビが見られないのなら結局見ることはできませんが・・・。

ナビを使用しながらでも同乗者は子画面でテレビを見ていますので、なかなか便利な機能ではあります。

書込番号:5230152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/07/06 09:54(1年以上前)


>ただ、走行中にテレビが見られないのなら結局見ることはできませんが・・・。

補足します。
つまり、走行中に見られるように接続しておけば大丈夫ってことです。

書込番号:5230550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

確認音について

2006/07/05 17:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
何かの処理を決定する都度、「ピコン」と鳴る確認音の音量調節は可能でしょうか?
少し大きい気がするので、調整できればと思っております。
ご教示よろしくお願いします。

書込番号:5228758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/07/05 18:01(1年以上前)

操作音のことですかね。
それなら取説のナビゲーションブック応用編P100に
設定方法が書いてあります。

書込番号:5228795

ナイスクチコミ!0


スレ主 sectorさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/05 18:24(1年以上前)

tsuchimaru様、早速の返信ありがとうございます。
マニュアル再度確認します。
ありがとうございました。

書込番号:5228851

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH009
パイオニア

AVIC-ZH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

AVIC-ZH009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング