AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥280,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-ZH009のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月下旬

  • AVIC-ZH009の価格比較
  • AVIC-ZH009のスペック・仕様
  • AVIC-ZH009のレビュー
  • AVIC-ZH009のクチコミ
  • AVIC-ZH009の画像・動画
  • AVIC-ZH009のピックアップリスト
  • AVIC-ZH009のオークション

AVIC-ZH009 のクチコミ掲示板

(1054件)
RSS

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

今回初めてナビを取り付けました。(いままでナビを使った事がありません)

カーナビ本体裏にある冷却ファンの音だと思うのですが、車のキーをアクセサリー以上にまわすと回り始める(ファンの音が聞こえるようなる)のですが気になってしょうがありません!!(>_<)

キーをオフにすると音はきえます。

冷却ファンってナビ本体が熱をもったら回り始めるのではなくて、キーをアクセサリーに回しただけで冷却ファンは回り始めるのでしょうか??

独特の低周波のような音がするので密閉された車内だからか、だんだん気持ち悪くなってきます!!(>_<)

車内でノートパソコンを使っても冷却ファンの音は特に気にはなりません。

取り付けた状態だと、冷却ファンは密閉されたコンソールの奥のほうなので、もうちょっと静かか、もしくは音が聞こえなくてもいいくらいなのではないかと思っています。

カーナビってこういうものなのでしょうか??

それとも、異常なのでしょうか??

カーナビ本体は新品でまだ全然使っていません。

どうかご意見をお聞かせください。

宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:7004259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/20 00:28(1年以上前)

PCと違って温度センサーが付いてないかも知れませんね。
結果、電源ONで動作するみたいですね。同じナビで無いのでなんともいえませんが
気になるようでしたら、購入・取り付け店に相談をお勧めします。

あと、使って無くても、購入した時点で保障期間が進行しますので、お早めに・・

書込番号:7005084

ナイスクチコミ!2


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/20 09:03(1年以上前)

こんにちは。

まずエアコンのファンの音がしないようにこちらを止めてでの話ですね。
また他に音の元になる物がないか、ナビのファンの音なのか確かめる為に
ナビの電源もとのヒューズを外したり入れたりして音がナビのファンかどうか
確認して見て下さい。どれがナビの電源のヒューズかは車のヒューズボックスの
表示を見て判断するかディーラーで聞いてみて下さい。

もしナビのファンの音であるならば、ファンの穴を塞いでいる可能性もあるので
チェックをした方が良いかも知れません。この場合だと十分な通気ができなくて
熱がこもり故障や寿命が短くなる心配もあります。

そうではない場合でも車の構造上、通気がスムーズでない場合に音がする可能性がありますが
この場合には少し前には飛び出しますが前に出して取り付けるとかしないといけない場合があるかも知れません。

取り外した状態でファンの音がそちらのいうような場合、ファンに異常があるのかも知れないのでチェックしてもらって下さい。もし正常でそのくらいの音がするのであれば仕方がない所ですが、私の持っている機種はこの機種ではありませんが、私の物は気にならない物でした。

特に高周波音(高いキーンというような音)とかが気になっているという事ではなくファンの音が気になるという事でしたら、私の場合はそれよりはるかにうるさいエアコンのファンの音の方がうるさく感じています。

書込番号:7005786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件

2007/11/20 20:33(1年以上前)

私はこのカーナビ使ってますけど、ファンの音は聞こえません。

取付時にケーブルがファンを塞いでしまってたり、カーナビの後ろに隙間がなかったりして
空気音がするのかも知れません。(ドライヤーや掃除機の排気音みたいな感じでしょうか?)
いずれにしても異音がするのは異常だと思いますので、購入店か取付店に相談してみては如何でしょうか。

書込番号:7007734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/11/21 02:07(1年以上前)

うちは楽ナビですが、アクセサリーONで蚊が鳴くようなウワーーンという音がします。
オーディオが鳴っていれば気になりませんが、静かな車内だと多少気になる感じです。
パイオニアのナビってそんなもんではないでしょうか
特にエラー等がでていなければ正常と思いますよ。

書込番号:7009368

ナイスクチコミ!1


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/21 09:34(1年以上前)

まあこういう音は、気になるというのも人それぞれですので基本的に何が音の発生源かきちんと見極めてまたファンの音が原因であってそれが特にファンの不良とかでその機体の音が異常だという事でなければ仕方がないのではないでしょうか。

多かれ少なかれファンを使っているのですから他のメーカーでも同じだと思います。

で結局
いちごみるく☆彡さんからは何も返事がないのですが、解決が付いたのですかね?

書込番号:7009897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/21 13:44(1年以上前)

レス遅れてすみません!!m(__)m

みなさんのご意見ありがたく参考にさせていただきます!!

お店の方に話を聞きましたところ、最近のカーナビはアクセサリーを回しただけでファンが回るのが多いとのことでした。

音の発生源については車体側のエアコン等ではなくやはりナビ本体からのものでした。

走行中はもちろんエンジンがかかってなくても、ある程度の音を出している時は気にはならないのですが、

エンジンはかけてないんだけどアクセサリーで小音量でラジオなどを聴いたりすることも、私の場合よくあるので。。。

できればそういうシチュエーションでもあまりリアルにファンの音が聞こえてきてほしくないのが正直なところです。

独特の低周波のような音がするので、キーをオフにしない以上イヤでも耳にはいってくるので、だんだん気持ちか悪くなってきます。(>_<)

静かにラジオなどを聴きたければ、エアコンなどのファンの音についてはスイッチを切れば消えるので、なんとか対処のしようがあるのですが、

いままで使っていた純正オーディオでは無かったことが、今後このナビをつけている以上この気になる音が恒常的に続くと思うとその点ではストレスを感じちゃうかなぁ〜。。。

私にとってこの機種は、本当に気に入って経済的にも無理をして購入したナビだったので、こういう部分で新たなストレスをかかえるとは思っていませんでした。(>_<)

同一機種を実際にお使いの方でファンの音は聞こえないという方もおられる様ですので、ファンの音の程度が正常であるのかどうかをなんとか確かめたいと思います。

書込番号:7010496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/11/25 16:13(1年以上前)

乗っている車にもよるでしょう。
静かな車ならこの機種はあきらめるしかないかもしれませんね。

書込番号:7027841

ナイスクチコミ!0


ngy758さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/02 22:58(1年以上前)

同じカーナビを一年ほど使ってます。私の車はBMWでそこそこ静か、かつ私も神経質な方だと思うのですが、そこまでファンの音が気になるということはないですね。確かに全く無音というわけではありませんが...
先ほど改めて確認してみました。窓を閉め切り、エンジンはOFFの状態でFMラジオを聴いてみたのですが、ボリュームレベルが2以上であれば、ラジオの音声でファンの音は全く聞こえません。私の車は外部アンプを追加+スピーカーも交換しておりますので全く同条件ではないかもしれませんが、音量は大差ないと思います。
また、スピーカーが純正のままだとすると高域が出ていない場合が多いですから、ファンの音をかき消すにはもう少し音量を上げる必要があるのかも知れません。
音の感じ方には個人差があるとは言え、いちごみるく☆彡さんの今までの文面からすると少々大きめの音が出ているのではないかという気がします。何とか他の個体と比較できれば良いのですが。
早めに販売店にご相談されることをオススメします。

書込番号:7061801

ナイスクチコミ!0


.com@さん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/26 18:13(1年以上前)

私のも結構鳴りますよ。

書込番号:8256834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボタンが見にくくないですか?

2007/11/13 23:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

最近、中古で購入しました。
DIYで何とか取り付けしましたが、暗くなってボタンを押そうとして大苦戦。
すべてのボタンが青色で大きさもほとんど同じ。
何がどの機能か訳分かりません。

皆さんは、平気ですか?

何か工夫している方がいらっしゃいましたら、
ご教示ください。

書込番号:6980659

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/11/14 05:58(1年以上前)

慣れるしかありません。

書込番号:6981378

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/11/14 15:40(1年以上前)

はっきり言って見えません。

だから私はVHの方を買いました。

自分で目印を貼るとか位置を覚えるしかないでしょうね。

書込番号:6982624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

5.1chについてです。

2007/10/25 23:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

クチコミ投稿数:51件

先日、ナビにセンタースピーカー(TS-CX900A)とサブウーハー(TS-WX11A)を取り付けたのですが、ミュージックサーバーのときはウーハーが反応してくれているのですが、DVDで音楽や映画を流すと、反応してくれません。。。
5.1chというのがいまいちよくわからない素人ですが、どのようにしたら音が出るのでしょうか?
なにか設定とかが必要なのでしょうか?

書込番号:6906203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/10/26 09:20(1年以上前)

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=1900

92ページから読んでみてください。

書込番号:6907262

ナイスクチコミ!1


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2007/10/26 11:54(1年以上前)

説明書持ってないのかな?みんな。

書込番号:6907618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/10/26 13:37(1年以上前)

しゅがあさん、返信ありがとうございます。
説明書がなかったので助かりました。

ただ、素人であまり説明書を見ていても分かりませんでした。
音の好みがあると思いますが、だいたい5.1chを楽しめる設定方法をできれば
教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:6907898

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/10/26 15:39(1年以上前)

こんにちは。

まずDVDのソフトは5.1ch対応の物を用意して下さい。
音声にドルビーDTSなどの表示のある物を用意して下さい。
DVDをナビに入れて再生して見て下さい。
その時にDVDに複数の音声が入っている場合、(2chステレオと5.1chのように)
5.1chの方の音声を選んで下さい。

再生中にメニューボタンを押し出てくるメニューよりオーディオ設定にタッチして下さい。
(DVD再生時のオーディオ設定ができます。)
2チャンネルとマルチチャンネルというのが並んで表示されていると思います。

5.1chというのはマルチチャンネルなのでマルチチャンネルにタッチしてそちらに切り替えて下さい。

追加したセンタースピーカーとウーハーの為の設定をします。
フェーダー、バランスとかいう設定項目が下に並んでいると思いますが
カーソルキーでおくって行き詳細設定にタッチします。
取説ではP103になります。

セッティング1が選ばれてなければセッティング1にタッチして
スピーカー設定をタッチします。

CUSTOM1になっていると思いますが、なってない場合はそこを何度かタッチして
COSTOM1にして下さい。

センタースピーカーとウーハーがOFFだと思いますが、そこをそれぞれタッチして
OFF以外にして下さい。(ウーハーはONという事になります。)

センタースピーカー及びフロント、リアスピーカーはSMALLとLARGEの設定ができますが
ウーハーに低音を出す場合には、すべてをSMALLにしておく必要があります。
よってウーハー以外のスピーカーはSMALLに設定して下さい。

うまくいかなかったらまた質問をお願いします。








書込番号:6908138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/10/27 13:01(1年以上前)

IOMADAさん、返信ありがとうございました。
IOMADAさんの書かれていた通りに行ったら、音が出るようになりました。
ありがとうございました。
説明書がなくなってしまっていたので助かりました。
以前に聞いていたときに変な設定にしていたようです。

おかげで楽しい5.1chの車内環境を楽しんでおります(^^♪
本当にありがとうございました。

書込番号:6911323

ナイスクチコミ!0


IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2007/10/27 20:39(1年以上前)

参考になって幸いです。

センタースピーカーやサブウーハーがない場合は、そこの設定をOFFにしておかないと
いけないので変になっていたという訳ではありませんのでご心配なく。
ちなみに2チャンネル(ステレオ)の物についても擬似的にサラウンドにできますから
そちらの方を使いたい場合にはそちらの設定も可能ですから説明書を参考にして下さい。

書込番号:6912879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 yume2079さん
クチコミ投稿数:24件

AVIC-ZH009を使用してますが、FrSPを3WAY+SWにするか、又はFrピラーに10CmコキシャルSP、FRドアにMIDとをローパスハイパスとを500位でクロス+SWを考えてます。
AVIC-ZH009とデジタルプロセッサーDEQ−P01やDEQ−P01UとをIPバスと光デジタルとで接続出来ますか?、作動するのでしょうか?。
AVIC-ZH009は出来ない様な感じなので。

書込番号:6891368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お聞きします

2007/10/21 01:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 mikojiさん
クチコミ投稿数:1件

皆さんにお聞きします。現在,AVIC-ZH009を使用していますが,以前は同じサイバーナビ(発売当初の物で,色はシルバーだったかな?品番は忘れました)を使用していましたが,その機種には,「コンサートホール・チャーチ・スタジアム」等の音場を選ぶことができましたが,AVIC-ZH009には無いのですか?取説を見る限りではありませんが・・・。その音場設定がとても気に入っていたので今回のAVIC-ZH009には・・・(涙)どなたか,それと同様にできるセッティング,機能等をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授いただければと思います!

書込番号:6888980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障(音が出なくなりました)

2007/09/25 03:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH009

スレ主 馮河さん
クチコミ投稿数:23件

今年1月にこの機種を通販で購入し、ディーラーに取り付けてもらって使用していました。
順調に使えていて、とてもよかったのですが、夏の暑さのためか、故障して音が出なく
なってしまいました。音が出ない以外の問題はありません。似た症状になった方っていますか?
ある暑い日、エンジンを始動して、MSVで音楽を聴こうとしたところ、音とびが発生しましたが、
しばらくすると直りました。暑い日が続くうち、エンジンを始動してカーナビが起動するときに
レコードのノイズのようなブツブツという音が入るようになりました。そのうちに、昼間の
暑い時間帯は音声を聞くことができないものの、夜の涼しい時間帯になると復活するという
症状に変わりました。今では、カーナビ起動時に、ノイズがスピーカーから出るだけで、
音は一切聞こえません。アンプが熱で壊れてしまったのでしょうか?
また、カーナビが熱で故障するのを防ぐような対策(アルミの反射材を使うとか)をされて
いる方はいますか?よろしくお願いします。

書込番号:6796239

ナイスクチコミ!0


返信する
gesuiさん
クチコミ投稿数:457件

2007/09/25 10:42(1年以上前)

排気口が配線等で塞がっていませんか?

書込番号:6796783

ナイスクチコミ!0


スレ主 馮河さん
クチコミ投稿数:23件

2007/09/30 10:33(1年以上前)

排気口が塞がっているかどうか、開けられないので残念ながらわかりません。
最初に調子が悪くなった日は猛暑で、ナビに触ったところ、すごく熱くなっていました。
同僚のナビも、純正品ではありましたが、同様の症状で交換してもらったそうです。
自分で取り外し!と行きたいところですが、セキュリティシステムがついているので、
取り外しに失敗したら面倒です..
取り付けてもらったディーラーに相談してみます。ありがとうございました!

書込番号:6815210

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-ZH009」のクチコミ掲示板に
AVIC-ZH009を新規書き込みAVIC-ZH009をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-ZH009
パイオニア

AVIC-ZH009

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月下旬

AVIC-ZH009をお気に入り製品に追加する <106

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング