AVIC-VH009MDG のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥430,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:インダッシュモニタ(1DIN+1DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-VH009MDGのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-VH009MDGの価格比較
  • AVIC-VH009MDGのスペック・仕様
  • AVIC-VH009MDGのレビュー
  • AVIC-VH009MDGのクチコミ
  • AVIC-VH009MDGの画像・動画
  • AVIC-VH009MDGのピックアップリスト
  • AVIC-VH009MDGのオークション

AVIC-VH009MDGパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月中旬

  • AVIC-VH009MDGの価格比較
  • AVIC-VH009MDGのスペック・仕様
  • AVIC-VH009MDGのレビュー
  • AVIC-VH009MDGのクチコミ
  • AVIC-VH009MDGの画像・動画
  • AVIC-VH009MDGのピックアップリスト
  • AVIC-VH009MDGのオークション

AVIC-VH009MDG のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-VH009MDG」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009MDGを新規書き込みAVIC-VH009MDGをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

システムについての質問です。

2007/04/20 22:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

クチコミ投稿数:4件

このナビシステムを買うと確かにCD/MD/DVDすべてが網羅できますが、別にCDデッキを接続したりできないのでしょうか?例えば,MDのついていないVH009をつけた後、1DINでMDデッキをつけたりできるのかどうかと同じ質問です。
また、5.1chシステムを組んだ上での、別デッキを接続したりできるのでしょうか?そのときの音声出力はどういった感じになるのでしょうか?
わかないことだらけで質問しているので、曖昧な文章になっていますが、要するに3DIN分のスペースがあるのでナビとそれとは別によく使用するであろう、CDデッキなどを接続したりできるのかなぁと思い質問させていただきました。

書込番号:6252691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/04/21 00:13(1年以上前)

CDチェンジャー等と同じように接続できます。
本体からは外付けのソースとして取り扱われます。
音も同等に取り扱われます。

とはいえ、あまり意味があるようにも思えませんので、DINサイズの何かをはめ込んだ方が有意義に思います。

私は使いもしないのにクラリオンのセンタースピーカで埋めました。

書込番号:6253061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/23 12:37(1年以上前)

なるほど・・・しゅがあさん、ありがとうございます。しかし、空きスペースの1DINですが、やや下部になるのでしゅがあさんのようにセンタースピーカーを置くのは難がありますね・・・

書込番号:6262224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビの取り付け車種を教えて!

2007/04/04 22:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

クチコミ投稿数:6件

今、トヨタハリアーハイブリッドのオーナーですが、後付ナビを考えており、AVIC-VH009MDGを付けようと思っています。しかし大きさ的に取り付けられるか判らないので、どなたか知っていれば教えてください。

書込番号:6197431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/04/05 13:00(1年以上前)

ビートソニック製のキットを使用すれば取付は可能ですが、取り付け位置が低く視認性が悪くなるため、社外品のナビの取付には向かないクルマです。
http://www.beatsonic.co.jp/adapter/toyota.php

書込番号:6199286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/04/10 23:47(1年以上前)

number0014KOさん
回答していただいて、ありがとうございます。
結果として、当方が付けたいと思っているナビは無理であると納得しました。トホホ・・・
 また、取り付けられそうなナビを考察します。

書込番号:6218858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「HDDが使用できません」

2007/02/17 23:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

スレ主 hyntmさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日このナビを購入し、今日DIYにて取付完了しました。

そして接続・取付確認するためにブレインユニットを入れ、
エンジンをかけたところ、確認画面ではなく、
「HDDが使用できません」という画面になりました。
ブレインユニットのパワーランプは点滅したままの状態です。

ブレインユニットを入れなければ、
ラジオ・TV・DTV・MDは正常に作動します。
入れた場合は画面は「HDDが…」の状態で音だけ出ます。

ちなみにリビングキットに入れて家のTVに繋いでも
同様に「HDDが使用できません」と出ます。

これは単純にブレインユニットの故障でしょうか?
どなたかわかる方教えてください。
よろしくお願いします。




書込番号:6014966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DTV時の音のみが出ません・・・・

2007/02/14 20:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

スレ主 hp10_1991さん
クチコミ投稿数:1件

こんばんわ!
分かる方がいらっしゃれば教えて下さい!
自分で取り付けを行ないましたが、DTV時の音のみが出ません・・・・画像は見れます。
その他は、全く問題ありません・・・・画像も音も・・・・
配線関係は、全てメーカー純正品を使い取り付けを行ないました。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6002172

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2007/02/15 00:50(1年以上前)

前にも同じ質問の人いましたね・・私も初めて着けた時やりましたけど・・

地デジとハイダウェイユニットのIPパス接続を確認してください。
抜けてないか・インアウトを間違えてないか。

これが大丈夫なら後はデジタルケーブルの接続確認だけど殆ど前者だと思います。後者だとDVDの音も出なかったと思うので・・

ご参考までに・・

書込番号:6003660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/02/15 08:00(1年以上前)

PPFOさん >恐らく後者ですよ。

hp10_1991さん >
ほぼ間違いないと思いますが、地デジのチュ−ナ−のところにあるIPバスの接続位置が間違っています。地デジチュ−ナ−にはINとOUTがあり、差込形状が同じなのでIN端子に誤って接続してしまうことがあるようです。チュ−ナ−の設置場所がわかれば、IPバスの配線を一度取り外ししてIN端子の隣にあるOUT端子に接続し直しすれば問題は解消されると思います。

書込番号:6004297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/02/15 08:02(1年以上前)

PPFOさん >ごめんなさい。内容よく読んでませんでした。前者で間違いありません。

書込番号:6004302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ATRAC3領域を増やすには?

2007/02/06 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

スレ主 330ciさん
クチコミ投稿数:5件

AVIC-VH009のクチコミにも書き込みさせていただきましたが
反応がありませんでしたのでMDGにも書き込みさせていただきました。

先日VH009を購入しました。
外車のため本体はトランクに設置しています。
そのためCDを取り込むのは再生しながら本体から取り込むのではなく
PCからBeatJamを使って取り込んでます。

すると必然的にATRAC3グループの領域が少なくなってきます。
以前どなたかの質問でMSV使用領域設定について書き込みがありましたが
私の場合はATRAC3領域を増やしたいと思ってます。
HPや取説に書いてある通りの「オープニング画面からの設定変更」とは
いったいどこのことなのか見つけることが出来ません。

簡単に言うと「ATRAC3領域を増やす」にはどうしたらいいのでしょうか?

また、私のように本体がトランクにある場合の音楽の取り込み方のベストな方法なんかありますか?

書込番号:5967760

ナイスクチコミ!0


返信する
ka4(mak)さん
クチコミ投稿数:46件

2007/02/15 02:34(1年以上前)

オーディオブック「応用編」P120によると減らすことは出来ても増やすことは出来ないようです。
また、USBデバイスでの転送も手間ですのでリビングキット使用による現方式が一番手っ取り早いと思いますよ。

書込番号:6003975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-BT1を取付けると

2007/01/27 21:12(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009MDG

クチコミ投稿数:6件 AVIC-VH009MDGのオーナーAVIC-VH009MDGの満足度4

今回、サイバーナビのオプション、携帯電話用BluetoothユニットND-BT1を取付ました
このオプション、凄く便利で良いですよ
ケーブル無でハンズフリー通話もできるし、ネットにも接続でき、ホント、満足してます
唯、最初、携帯の電話帳メモリのサイバーナビへの転送の仕方がなかなか解らず、苦労しましたが・・・

書込番号:5929976

ナイスクチコミ!0


返信する
masa910さん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/04 01:05(1年以上前)

私も使ってます。携帯側を待ち受け状態にしてから、ナビ側に認識されるまで時間がかかりませんか?
また、接続後に携帯側から切断したら、再度待ち受け状態にしても接続状態にならないようですが、再接続に時間がかかるんでしょうか?

書込番号:5958998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 AVIC-VH009MDGのオーナーAVIC-VH009MDGの満足度4

2007/02/08 22:59(1年以上前)

認識、大体、私の携帯(P902is)の場合、エンジンをかけ1分ぐらいで、認識します
また、携帯から接続を切断した場合、また、ダイアルアップからやり直し、結構時間が掛かりましたので、携帯からの切断は止めてます

書込番号:5978081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-VH009MDG」のクチコミ掲示板に
AVIC-VH009MDGを新規書き込みAVIC-VH009MDGをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-VH009MDG
パイオニア

AVIC-VH009MDG

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月中旬

AVIC-VH009MDGをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る