
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年4月25日 19:11 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月3日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月29日 01:12 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月27日 20:30 |
![]() |
0 | 3 | 2007年3月21日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2007年3月18日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G
わけあって現在旧型MPVに乗ってます。LW5W H12年式
このタイプのNAVIを取り付けるとちょうどディスプレイのところに
ハザードボタンがきてしまいますが実用に耐えられますかね?
それと地図の更新ですが新年度版に変わってますか?
パナと比べて登録住所が古いのが難点です。
でもHDDが取り外せるので迷ってます。
そうこう考えているうちに新しいのが出ちゃったりするんでしょうけど。
0点

>それと地図の更新ですが新年度版に変わってますか?
まだ、新年度版が公開されていない以上変わってはいません。
もっとも、パイオニアの場合、型遅れの商品であっても新しいデータに書き換えて出荷することはまず行いません。
書込番号:6195468
0点

ありがとうございます。
うちの住所が新しくてまだパナの地図でないとでてこないんですよね。。。。。
書込番号:6197046
0点

パイオニアに地図を供給しているインクリメントPが運営しているサイトです。
http://www.mapfan.com/
このサイトで表示されているものと同じ地図が、パイオニアのナビで表示されますので、最低でもこのサイトで載っていなければナビで表示されることはありません。
もし、このサイトに載っていれば、今年の地図更新を行うことによって、表示される可能性はあります。
書込番号:6199314
0点

number0014KOさん
親切にありがとうございます。
入力したらドンピシャでました。
やりました!!
本年度の新製品が狙え目ですかね。
書込番号:6199328
0点

ポン吉太郎さん、こんいちは。
H13式LWEWに付けています。
ハザードの件ですが、ポン吉太郎さんが普段からハザードを
結構使う人でしたら、恐らく不便に感じると思います。
はっきり言って、モニターが出た状態ではハザードは使えません。
私も以前はハザードを結構使う人間でしたが、今はほとんど使いません。
でも、考えてみてください。現在は、コミュニケーションとしてハザードを利用する人が多い(サンキューハザード等)ですが、本来の目的から逸脱しています。道交法上問題ありです。これが原因で事故が起こってしまうケースも結構あるようです。ですので、ハザード本来の使い方をするのでしたら全く問題ありません。ほかの方でコミュニケーションは十分取れます。
地図の問題ですが、この機種でしたらリビングキットで家からバージョンアップできるので他メーカーの物と比べていちいち取り外したりしなくてすみますし、ナビを使えない期間事実上なしになるのでそれだけでこの機種の価値があります。
MPVでインダッシュモニターにしている人は、ハザードスイッチをハンドル右のフォグランプスイッチやコインフォルダーのある所に移設する方も多いようです。
書込番号:6265347
0点

SEADOOさん
ご意見ありがとうございます。
ハザードは結構使います。
駐車するときやサンキューハザードなど。。。
ただインダッシュモニタの裏に手が回れば問題ないかなと思って
ますが、そのあたりはいかがですが?
またハザードボタンを移動する手段の何か参考になるページが
あれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:6269594
0点

ポン吉太郎さん、こんばんは。
モニターの後に手を回して押せないことはないですが、
はっきり言って、厳しいです。特にサンキューハザードは、
出したいタイミングで出すにはそれに気を取られ危険だと思います。
一時的にモニターが倒れ、数秒後に戻る機能もありますが、
倒れるのに時間がかかり現実的ではないです。
ハザードスイッチの移動方法は、デミオのハザードスイッチを使う
方法がよく使われているようです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/169694/car/66810/188925/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/151890/car/46741/216286/note.aspx
このあたりが参考になると思います。
書込番号:6270033
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G
カーナビ自体のことではなく、価格のことで恐縮なのですが、教えてください。
某有名カー用品店でVH009Gを購入・取り付けしたのですが、本体(地デジチューナーつき)、ビーコン、
取り付け工賃で全部で48万円かかってしまいました。
輸入車なので(アウディA3)、取付工賃が高くなるとは聞いていますが、
それを差し引いてもどうも納得がいきません。
15万円以上も安い価格でバックモニターもETCもついている方もいらっしゃるのに。。。
通常購入前に下調べをするのですが、遠方の友人に無理を言って連れて行ってもらっていたこともあり、
その場で契約してしまい、後日調べてみて愕然としました。
もう取り付けをしてしまったのですが、金額面で何とか改善できる方法はないでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

48万円の内訳が分からないとなんとも言えませんが、
全て定価ならそんなにボッタクリって訳でもないかと
思います。
AVIC-VH009Gの定価が税込み430,500円
ビーコンの定価が税込み21,000円
計451,500円
そうすると工賃は28,500円ですから。
お店の名前がわからないと何とも言えませんね・・・。
しかし、契約して取り付けまで済んでいるのであれば、
難しいかと思います。
書込番号:6177521
0点

怒ってる意味わかんなーい(*´Д`*)
買ってから後悔しても遅いんじゃないの?
別に詐欺でもないんだし。
>15万円以上も安い価格でバックモニターもETCもついている方もいらっしゃるのに。。。
こんな方たちは皆ちゃんと事前に調べて買い物上手な方々。
まあ愚痴ならタダですし。どうぞ どうぞ
今回はいい勉強したということで。授業料15万円なり
書込番号:6177562
0点

Everpinkさん、└|*∵|┐はにゃさん、早々のお返事本当にどうもありがとうございました。
そうですよね、ちゃんと余裕を持って調べた方が良いということを痛感しました。こんなにも違うとは・・・。
ちなみに、工賃はナビゲーション取付工賃、カーTV取付工賃、カスタム関連工賃でトータルで7万円でした。
本体が33万円、ビーコン2万円、残りが取り付けキット代5万2000円を含む諸々の実費のようです。購入したのは、オートバックスです。
書込番号:6177692
0点

購入時期や地域が不明なので参考になるか解りませんが、
札幌のSオートバックスでの本体とビーコンの価格は同じくらいでしたよ(工賃については聞いてません)
もし今月買われたのなら決算フェアとか開催してませんでしたか?
自分が行った店舗ではポイント還元と現金5%バックしてました。
条件がよければ買うつもりだったので交渉したら、ビーコン付き
298000円にポイント1%還元と5%キャッシュバックという条件を
引き出しました。
結局ジェームスのが更に条件良かったのでバックスでは買いませ
んでしたが、セール対象期間に購入していて受けるべき特典を
適用されてないようだったら問い合わせるのもいいかも。
あとA3についても少し調べてみたけど、元の仕様(純正ナビ
の有無)で手間と必要部品がかなり違ってくるようで、
工賃はどうしても国産車よりはかなり割高になるようです。
なので工賃は恐らく大型カーショップでは妥当な範囲で、
本体や関連部品代も店頭表示価格という意味では妥当かと。
blphxさんが交渉とフェア特典の確認をしてればバックスでも
4-6万ほど安く上げられたかもといったところでしょうか。
書込番号:6178309
0点

結構妥当なとこかもよ。
キャンペーンとか割引アリの時に行ったらもう少し安くなったかもね。
15万円以上も安い価格取り付ける人は自分で取り付けたり、ネット利用して購入しDラーにお世話になる人。
そんなに落ち込むことないよ。
書込番号:6178396
0点

もうひとつ。
ここへの書き込み、すべて真実とも限りません。
誰も証明できないですから。
書込番号:6178426
0点

Dai0034さん、
ご丁寧なコメントをどうもありがとうございます。
しかもA3についてお調べくださったなんて、、、
本当にありがとうございます。
ちなみに、私の車はもともとカーナビはなく、純正カーステレオがついていたので、それを取り外して設置しました。
購入は先週の日曜日、場所は東京都です。
あとあの値段ですが、決算フェアで通常より10%値引き後の価格で、
あとは端数をきれにすることぐらいしかできない、と言われたものだったんです。
交渉上手な人だったらそれでもきっともう少し値段が下げられた感じがしますが。。。
"店頭表示価格という意味では妥当"というお言葉、極めて納得です(悲)。本当にどうもありがとうございました。
└|*∵|┐はにゃさん、
どうもありがとうございます!!!
なんだか元気が出てきました!
他の書き込みを読んでいる時点では、皆さん私よりずいぶん安くつけられていて、すごく損した気分になっていたので、伺って本当によかったです!
今回は、授業料コミの妥当価格だったということで、
あとはたくさん使って、かわいがって、オトク感を地道に増やしていくことにします。
あさだまーさん、
こんにちは!コメントどうもありがとうございます。
そうですね、、、書き込みを全て鵜呑みにしていましたが、確かに情報の確実性は分からないですよね・・・。
でも皆様からこうしてコメントを頂いて、とってもとっても参考になりました。
今度からは不確実な情報も含まれているんだと頭において読むようにします。
どうもありがとうございます!
書込番号:6178601
0点

そうでしたか。。
どんだけ頑張って交渉したって店員さんや店の状況とかで応じて
くれるとは限らないし、同じ店で買った人と比べて特別損して
買った訳ではないので気に病む必要はないでしょう。
A3は純正ナビ付きじゃないと10万位の純正補修部品が必要だったり
車速パルス取り出しがかなり面倒らしいですが、その割には工賃
と必要な部品は下手したら安く上がってるんではないでしょうか?
通販と割高でも万一の故障の際のやりとりも直接サービス
センターに持ち込まなくても店にスムーズに交換対応もとめたり、
その際の脱着の心配もしなくて済むのは良い点だと思います。
高機能で使い応えのあるナビなので、車共々どんどん使い込んで
楽しむ事だけ考えましょう。
あとご存知かもしれないけど、ETC付けてないならリース助成制度
とポイント付加制度が延長されたので付けるなら良い機会かも。
書込番号:6178913
0点

Dai0034さん、
親切なお返事どうもありがとうございます!
そういえば前の車の時、どう設置したのか忘れましたが
車速パルスがうまく取れていなかったらしく、自車位置がいつもずれて、使い物にならなかったんです。。。
今の車ではさすがにバッチリ、これからどんどん使っていきたいと思います!
ETCですが、私の場合は車を購入した際について来ました。これを機に皆さんつけられるといいですね!
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:6191847
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G

この機種ではなくH009とAVH-P90DVAの組み合わせですが、地図の表
示まではかなりかかりますが、さすがにバックカメラだけはモニタ
ーが立ち上がると同時くらいには画面に映ってますね。
バックカメラほどではないですが、地デジやDVDも地図よりは早いで
す。
書込番号:6172856
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G
いつも拝見させていただいております★
早速なんですが車に取り付ける際コラムシフトなのですが引っかからないか心配です・・・。
後、フロント上部1Dスペース、下部2Dスペース(現在デッキがはいっています)
問題なく取り付け可能なんでしょうか??もしくはどこに問い合わせて聞いたらいいものなのか教えていただけますでしょうか・・?
初めての購入ですので不安がいっぱいです・・・。
よろしくおねがいいたします。
0点

アルパインのホームページに車種別取り付け情報が掲載されています。
車種がわからないのでなんとも言えませんが、車が適応表にあれば、そこにはシフトレバーの位置なども記載されていますので、干渉するかどうかはある程度わかります。
一番は、近くの量販店で見積もりをお願いすれば確実ではないかと思います。
書込番号:6166202
0点

> 問題なく取り付け可能なんでしょうか?
クルマは何でしょう?
書込番号:6166426
0点

早速のお返事ありがとうございます。
車種掲載するのを忘れてしまいました・・。
MOVE 12年式 L900S カスタム 4速コラム
です。
量販店、もしくはダイハツに問い合わせしてみようか迷い中です・・・。
貴重な御意見ありがとうございます。
書込番号:6166840
0点

>MOVE 12年式 L900S カスタム 4速コラム
上部1DINにモニタ部を、下部2DINに本体部を取り付けるのであれば干渉することはありません。
ただ、背の低い方だと前方視界がキツイかもしれません。
書込番号:6167608
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G
AVIC-VH009Gのモニターに付いて教えてください。
私はナビなど常時電源オンで使う(使わない時でも電源ON状態)派なのですが、このVH009シリーズは車のACC(又はエンジン)ONでモニターが自動でオープンクローズするタイプなのでしょうか?
格納タイプは初めてなので教えていただけると幸です。
人気の居ない駐車場などでは車上荒らしの格好の獲物に成ってしまうのでモニターは格納しておこうと思いますので…(^^;
それと、セキュリティーネジとか皆さん付けてます? 取り付け後にインパネ閉めちゃうとネジは当然見えなく成っちゃうから車上荒らしや窃盗団に、ナビ類には盗難防止のネジ付けてんぞぉ!!的なアピールは出来ませんが…(^^;
一応、車のセキュリティーはイモビやその他のセキュリティー付けて待ち状態なんですけど…
0点

>自動でオープンクローズするタイプなのでしょうか?
そのとおりです。
>モニターは格納しておこうと思いますので…(^^;
モニタを収納しておいただけで、盗難防止になるのであればインダッシュナビを盗まれるような人はいないはずです。
最近は、車上犯もプロ化してきていますので、モニタを収納した状態でも機種を判別し、カネになる(=人気のある)機種であれば持っていきます。
もっとも、クルマによっては、モニタを出した状態のままではオーディオ周りのパネルが外せないため、逆に盗難防止になる場合もあります(犯人がそれを知っていればの話ですが...)。
書込番号:6141250
0点

言葉足らずの書き込みでしたがレス有難う御座いました f(^ー^;リ
当方、Z33に付ける予定なんですが…インダッシュ型じゃないHX009が良いかも知れないと言う事ですかねぇ。。。
セキュリティーのネジはネジ専門店が隣町にあるのでチョット聞いてみます。
書込番号:6143644
0点

「人気の居ない駐車場などで車上荒らしの格好の獲物に成ってしまいそうな場所」に駐車しておく場合には盗難防止にHDDを外しておいたらいかがでしょうか。
HDDの着脱は簡単ですよ。
ついでにブレインユニットカバーを開けたままにしておけばHDDが外してあるのが車上荒らしをしようとする犯人にも判りますので犯行をあきらめるのではないでしょうか。
ただし長期間の駐車の場合にはホコリが入って故障の原因にもなりますのでカバーは閉めておいたほうがよろしいとは思います。
HDDのない009を盗んでのちメーカーからHDDだけを購入するとも思えませんので・・・
書込番号:6143677
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009G
iTuneに取りためていた音楽を、今回購入したこのナビに
転送しようと思うのですが、ナビスタジオを用いてだと、そのままではできませんよね。
ナビスタジオで使用できるファイル形式(WMA、MP3)に変換するに
はどのような方法(ソフト?)があるのでしょうか?
CDに焼いたものだと、題名とかが取りこまれないようなので
何とかPC上で転送したいと思っています。
よろしくお願いします。
0点

XH009の方で同じような書き込みがあり、なんとなく理解できました。
ところで、階層が2層しかなく、アルバム毎に聴けないですよね。みなさんどうしているのでしょうか?
書込番号:6128434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





