AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナについて?

2007/06/04 00:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 anboさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして!先日、AVIC-HRZ88をネットにて購入しましたがフィルムアンテナが付いてないものを購入したため、フィルムアンテナを購入計画をしています。そこで、ワンセグチューナもこの機に買う予定ですが、チューナーに付いてるフィルムアンテナでも用は足すのでしょうか?また、ワンセグチューナーのオススメってありますか?機会音痴のため初心者的な質問ですいません・・・。

書込番号:6401144

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/04 00:29(1年以上前)

本機に付属しているフィルムアンテナとワンセグのアンテナは別物です。
本機のフィルムアンテナはアナログテレビとFM-VICSを受信するアンテナです。

ワンセグを受信されるなら、使用によってはアナログテレビは視聴しなくなればそのアンテナは
必要なくなりますが、 FM-VICSを受信できなくなります。

ワンセグチューナーは本機ナビの画面操作が可能なカロのチューナーが良いと思いますよ。 (^o^)/

書込番号:6401215

ナイスクチコミ!0


スレ主 anboさん
クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 00:38(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
といことは、ワンセグ用・ナビ受信用にフィルムアンテナが必要ということですね!
ナビ用はカロッゼリア楽ナビ用フィルムアンテナでいいんですよね?(笑)

書込番号:6401255

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/04 01:14(1年以上前)

anboさん

こんばんは・・・。
>> ワンセグ用・ナビ受信用にフィルムアンテナが必要ということですね!
>> ナビ用はカロッゼリア楽ナビ用フィルムアンテナでいいんですよね?(笑)

その通りです。 (^o^)/
ナビのFM-VICS用のアンテナはメーカーから取り寄せが可能です。

こんなことも可能ですよ。
もしアナログテレビアンテナが必要ない場合、ナビ側のFM-VICS端子とご自分のお車のアンテナを接続すれば
そこからFM-VICSが受信可能ですよ。 過去レスのリンクを張っておきますので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20103510432/SortID=6351189/

書込番号:6401348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DRZ99と迷ってます

2007/06/03 21:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 blackss501さん
クチコミ投稿数:14件

DRZ99とHRZ88で迷っています。
DVDを見ながらNAVI機能も使いたいと思った場合、DRZ99では物足りないのでしょうか。
それと、ハードディスクの耐久性ってどのくらいなんでしょう?
素人みたいな質問で申し訳ないですが、どなたか教えていただけますか??(DRZにはついているMD機能は特に興味があるわけではありません)
素人ついでに聞いてみます。
地図の最新版等への更新はどんな対応になるんでしょうか?
お願いします。

書込番号:6400467

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/03 22:23(1年以上前)

DRZはメモリーモードを利用して一時的に地図データを内部メモリーにストックする方式により
DVDビデオを再生することを可能にしていますよね。 どれくらいの広さをストックできるかは
判りませんが長距離ドライブをする際は何度も地図データの読み込みを要求されると思います。

一方HRZはHDDに地図データが保存してありますのでDVD視聴中でも途切れることなくナビ案内が
可能ですね。 どれだけ車内でDVDやテレビの視聴頻度が高いかにもよると思います。
長距離の旅行中は同乗者にDVDやテレビを視聴させるならHRZの方が良いですし音楽中心でしたら
DRZでも充分かと思います。

平日は通勤に使うなどご自宅回りの運転が多いならナビを使用するの頻度も少ないのでDRZで、
土日にドライブ中心でしかもテレビやDVDやテレビ視聴をされるならHRZですね。
ご自身のスタイルによって選択は分かれるとと思いますよ。 (^^♪

HDDの地図の更新は年1回行われHDDを外してメーカーへ送り、メーカーで地図更新した後にお手元へ
送り返してきます。
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=hrz99&id=14991&parent=4030&linksource=3881

書込番号:6400620

ナイスクチコミ!0


スレ主 blackss501さん
クチコミ投稿数:14件

2007/06/03 23:08(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
メチャメチャ参考になりました!

超素人な質問をもうひとつお願いします。
(ナビをほとんど使用したことがないものですいません。)
DVDを鑑賞しているときの『ナビの案内』って地図表示がディスプレイに映っていないんですよね。
どのように案内してくれるんでしょう??
(2画面にはならないと聞いています)
すいません、わかればどなたかご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:6400845

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/06/03 23:29(1年以上前)

まず走行中ですがDVD映像やテレビ映像は基本的に視聴出来ません。
厳密に言えば出来ないことはないですがこのサイトでは規約に違反するために教えることは出来ません・・・。 (>_<)
ゴメンナサイね。 他のサイトでお聞きください。

このナビにはディスプレイを追加することが可能です。 映像信号の分配器を使用すれば4つでも
5つでもディスプレイの追加は可能です。 このディスプレイでしたら走行中でも視聴可能です。

で、 ナビ単体の場合、画面は1つしかありませんのでDVD映像またはナビ画面のどちらかの選択になります。
地図表示している時は音声はDVDの音声がスピーカーから出力されます。
<残念ながら2画面にはなりません。>

次にディスプレイを追加した場合ですがナビ画面に関わらず追加ディスプレイではDVD画面ナビ画面の
どちらでも選択可能です。 実用を考えると皆さんDVDやテレビの画面にしている方が圧倒的に多いと思います。

書込番号:6400960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保障について

2007/05/27 21:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
私は7月にフィットを購入予定です。で、そのときにこのナビを付けようと思ってます。ネットで買ったほうが全然安いですよね。今日オートバックスで156000円でした。ネットだと安いとこで124000〜出てますね。
で質問です。ネットで買うとほとんどメーカーの一年保障しか付いてませんが保障は1年だけでも十分でしょうか?
やっぱHDDだから消耗品だし高い買い物だから保障は長期保障つけれるならつけたほうがいいと思ってるんですが、みなさんはどうしてますか?職場の人いわく一年保障で十分だと思うとは言ってるのですが…。故障しやすいとかあるんですかね?

書込番号:6378106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/05/28 00:25(1年以上前)

運次第ですね。
普段購入されるモノでハズレを引きやすい運の持ち主でしたら、延長保証も検討すべきでしょう。
少なくとも日本メーカーの工業製品です。
何年使われる予定か存じませんが、使い方や車の乗り方によって故障の時期は大きく変わりますし、HDDを消耗品と位置づけるのでしたらDVDドライブも消耗品です。

書込番号:6378982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/28 12:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。私もフィットに乗っています。

保証ですが、量販店で長期保証をするメリットはあまり無いと思います。HDDが壊れても保証してくれない所も多いですし、車に付けるものだと「走行振動で」なんて言われるのがオチだと思います。昔の長期保証だと瑕疵が自分にある場合でも保証してくれましたが、今では自然故障しか相手にしてくれませんし…

量販店で買うのとネットで買うのは、取り付けをしてくれるか自分でするのかの違いしか無いのではないかと自分では思いますよ。

書込番号:6379981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/05/28 22:39(1年以上前)

個人的見解ですが,ネット購入の唯一最大のメリットは安価に入手できることだと思います。私も価格重視で本商品をネット購入しました。長期保証なし,自分で取り付けにより店頭購入に対してかなり安価に導入できたと思います。故障した場合は自己責任で対応しようと思っています。ネット購入で長期保証は一番中途半端な気がします。

書込番号:6381586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/29 21:47(1年以上前)

フィット購入おめでとうございます、新車ってことは、
メーカーホンダ純正のカーナビは購入せずに、この機種を自分で購入。
取付けは新車購入に合わせてディーラーに工賃サービス交渉ですかな?

さて、カーナビの長期保障の件ですが
オートバックスやイエローハットに5年間長期保障なんてあるんでしょうか?
ちなみに、ヤマダ電機ではこの機種5年保障付けれるようです。
しかし、どちらにしても未だに高い。

実は私も「価格コムの最安店」にてこの商品購入しました。
価格は高い順に イエローハット>ヤマダ電機>オートバックス>>>>>価格コムでした。
取付けも自分でしたので地元店購入より3万円以上安くてお得でした。
今まで何のトラブルも無く順調に動作しています。

でも万一、ハズレくじを引き易い強運の持ち主なら
神頼みをした後に大安吉日に振込して保証書押印も吉日に(笑)
それでも壊れたら諦めてメーカーに修理依頼で送りましょう。

地元店で高い価格で買えば良いくじで「大吉」とは限りません、
思い立ったら欲しい時が「吉日」です、
地元店購入や長期保障追加料金よりは、価格コムとその差額分で、
VICSやハンズフリー電話Bluetoothや連動ETCを購入出来ちゃいますよ、

書込番号:6384330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/29 23:34(1年以上前)

私はオートバックスで昨年11月に買いました
携帯電話の接続の線と
オービスロム
ハンドルにつけるリモコン
三年保証つけてで
178000円でした

保証はあれば安心です
 しかし なぜか保証あるとこわれにくいみたいです
残念ですが

書込番号:6384848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/06/04 00:34(1年以上前)

しゅがあさん
確かにそうですよね!!!
消耗品です。
そういわれると今までさまざまな電化製品買ったけど保障使ったことなんてMDウォークマンぐらいです。
メーカー保障で十分ですよね。運を信じます。ありがとうごpざいます。

くまいぬ主婦さん

Fitいいですよね。6月7日にまた特別仕様車が出るらしいのでそれを狙ってます。
HDDが壊れても保証してくれない所も多い、車に付けるものだと「走行振動で」なんて言われるなら長期保障つける意味がないですね!!!ありがとうございます。

SNFすずらんさん

確かにネットのよさは安さです。
私も少しでも安く買えることを願ってます。
故障したときは「そのときはそのとき」って感じですよね!!!
ありがとうございます。


たまたまくんさん

そうですね。職場の人がホンダの営業さんのお得意さんなのでサービスで頼んでもらう予定です。純正ナビはどうも安っぽい感じがしてるし音楽大好き人間なのでパイオニアがいいかと思ってます。
この前オートバックスで見たら3000円ぐらいプラスすれば3年保証付くようなこと書いてありました!!!

今まで電化製品でハズレを引いたことないので大丈夫だと思ってます。ありがとうございます。

ゆうまさん

オートバックスとかで買ったほうがネットよりは確かに信用できそうですよね!!

もう少しオートバックスとかでも値段が下がればいいのに!!!
ありがとうございます。

書込番号:6401235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンについて

2007/05/26 14:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:470件

ステアリングリモコンの購入を考えています。
ご使用中の方、使用感はどうでしょうか?

書込番号:6373478

ナイスクチコミ!0


返信する
horisanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/26 16:56(1年以上前)

ステアリングリモコン使っていますが、手近なところにリモコンを取り付けておけるのならいらないかなあって感じです。
よほど、片手運転に自信がないのなら別ですが・・・
当初は、メニューの選択なんかにも使えるのかと思っていたのですが、いざ入手してみるとボイスの発話と訂正、AVの曲選択、音量、AVソース選択にしか使えません。
私の場合、ショップのサービスでつけてもらったんで文句は言えませんが・・・
ただし、ボイス機能を多用されるならば、その都度本リモコンに手をのばさなくっていいので便利ではありますね
それと、このリモコンはハンドルにつけた台座に差し込んで留めるタイプになっていますが、私のものは奥まできちっと入らず中途半端に留まっているので、時々はずれそうになってしまいます。
不良品なのかもしれませんが・・・

書込番号:6373779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2007/05/26 20:37(1年以上前)

ありがとうございました。
購入を検討します。

書込番号:6374424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/29 23:38(1年以上前)

いいですよ
 トラック変えたりしてます
純正のリモコンは殆どつかっていません

書込番号:6384864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2007/05/30 18:45(1年以上前)

今日、注文してきました。
ありがとうございました。

書込番号:6386966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初期化についてですが・・・

2007/05/23 20:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:13件

初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください
ある作業したくてバッテリー端子を外すのですが、その際に設定が初期化になってしまうのはわかっているのですがHDDに登録された音楽って消えないですよね・・・?
ちょっと不安になってしまったので、
どなたか教えてくださいませんか?
ヨロシクお願いします

書込番号:6364181

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/23 20:29(1年以上前)

バッテリー端子を外してもHDDの内容は消えませんよ。

書込番号:6364244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/05/23 20:34(1年以上前)

そうですよね!ありがとうございました★

書込番号:6364258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナの件

2007/05/19 19:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:22件

車を買い替えようと思っています。このHRZ88を乗せ替える際に、地デジチューナーをプラスしたいのですが、アナログとデジタルのフイルムアンテナを車のフロントガラスに取り付けるのは受信上厳しいと言われているのを聞きます。購入したい車の後部座席上屋根に、黒い10cm位のロッドアンテナが付いていますので、ラジオとVICSのアナログ電波は、このアンテナを今まで使用していたフイルムアンテナの代わりとして使用することは出来るのでしょうか。
因みに、取り付けはディーラーにお願いしようと考えています。

書込番号:6351189

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/19 19:18(1年以上前)

アンテナ自体は形状が変化しても機能は同じですので、ナビ側のVICS受信用の端子と自動車についている
アンテナ端子を物理的に接続できればフィルムアンテナの変わりになりますね。
但し、アナログテレビの受信は出来なくなります。

書込番号:6351238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/20 00:36(1年以上前)

読んでいてさっぱり解らないので参考の為に教えてください。

>アナログとデジタルのフイルムアンテナを車のフロントガラスに取り付けるのは受信上厳しいと言われているのを聞きます。

アナログとデジタルのフィルムアンテナとは?
VHFとUHFの間違いですか?
UHF受信のフィルムアンテナなら有りますけど。


>アンテナ自体は形状が変化しても機能は同じですので・・

ロッドアンテナは中波+FM用ではないのですか?
このアンテナはUHF受信用として満足な性能が出るのですか?


>アナログテレビの受信は出来なくなります。

地デジのチューナーはUHFですが、アナログテレビもUHFですが、なぜアナログテレビの受信が出来なくなるのですか?

書込番号:6352495

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/20 02:09(1年以上前)

北のひこ星さん

こんばんは・・・。
回答は以下の通りです。


>> >アナログとデジタルのフイルムアンテナを車のフロントガラスに取り付けるのは受信上厳しいと
>> 言われているのを聞きます。

本機のアンテナとGEX-P09DTVのアンテナはある程度距離を置いて張らないとお互い干渉して受信不可に
なりますと取説に明記してあります。

>> アナログとデジタルのフィルムアンテナとは?

本機に付属しているテレビ用およびFM-VICアンテナとGEX-P09DTVに付属されているアンテナのことです。

>> このアンテナはUHF受信用として満足な性能が出るのですか?

FM-VICS用のアンテナとして使用するのでUHF受信は必要ないです。

>> >アナログテレビの受信は出来なくなります。

本機に付属しているアンテナがなくなるのでアナログテレビが受信できなくなります。
またGEX-P09DTVのアンテナでは本機に接続しないため(出来ないため)アナログテレビの
受信は出来なくなります。

書込番号:6352774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/20 02:47(1年以上前)

chaolanさん こんばんわ 睡眠不足になりませんか?(人のことは言えない ( ・_ゞ) ゴシゴシ…

スレ主さんの質問は、
黒い10cm位のロッドアンテナが付いていますので、ラジオとVICSのアナログ電波は、このアンテナを今まで使用していたフイルムアンテナの代わりとして使用することは出来るのでしょうか。

というものです。この日本語がおかしいのはともかくとして、いままで使用してきたフィルムアンテナがラジオ用ならchaolanさんの回答に一部同意しますが、TV用の場合は全く話が違いますよね。

もし私が回答するのであれば
1)フィルムアンテナであればダイバーシティユニットがあると思われるので、2台を数珠繋ぎにするかUHFの分配器を配置する。

2)ロッドアンテナはそのままFM+VICS用に使う

3)当然ですがアナログTVの受信は出来ます。
となります。

私はフィルムアンテナがTV用だと考えていたので、
”読んでいてさっぱり解らないので参考の為に教えてください。”
と書き込みました。

書込番号:6352847

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/20 03:07(1年以上前)

北のひこ星さん

こんばんは・・・。
まさかこんな夜遅くに返信があるとは思ってもいませんでした。 (^_^;)
もう3時ですのでかなり眠くなっています。 明日は6時に起きなければならないのでそろそろ寝る体制に
入りつつあります。(笑)

今の状況では北のひこ星さんからの返信を解読する能力がありません・・・。 (>_<)
やっぱ頭悪いですね。 明日、外出して帰宅後に考えて見ますね。

スレ主さんからもう少し詳しい内容が書き込まれればどういうことがしたいのか判明しますね。
それを待ってみましょう・・・。 (^o^)/

書込番号:6352873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/20 08:29(1年以上前)

chaolanさん、北のひこ星さん 、 夜中までお騒がせをさせて申し訳ございません。北のひこ星さんの言うとおり、質問内容文に問題がありましたね。
私がお聞きしたかったことは、地デジチューナーをプラスした場合、アナログ放送のTVは見なくなりますので、今まで使用していたフイルムアンテナ(TV/AM/FM用)は使用せず、車に付いてある屋根のロッドアンテナ(AM/FM用)だけで、VICS情報が今までどおり問題なく取得できるか?という内容だったのです。失礼しました。

書込番号:6353141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/20 10:21(1年以上前)

めろとろん!さん

全然問題ないです。気になさらないでください。

chaolanさん

まさか即レスあるとは思わず、即寝してしまいましたが めろとろん!さん の内容を見て、ラジオ、VICS系のことと解りましたので。

過去スレに参考になるものがありますので紹介します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4057274

書込番号:6353413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/05/20 19:03(1年以上前)

chaolanさんは大都会に住まれているようなので地デジチューナーがあれば不便を感じないのかもしれませんね。

私は大田舎に住んでいますので、地デジ+アナログチューナーでないと見れない場所だらけです。
観光旅行先では地デジが映らないのが当たり前のような気がします。
そういう先入観もあって、アナログTVチューナーを殺して使うのは発想しませんでした。

書込番号:6354585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/05/22 21:23(1年以上前)

北のひこ星さん

大変貴重な情報をありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:6361257

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ88
パイオニア

AVIC-HRZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRZ88をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング