
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年4月5日 23:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月5日 22:33 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月5日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月1日 17:20 |
![]() |
0 | 5 | 2007年4月8日 11:16 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月30日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88 を購入したついでに純正のワンセグチューナーを
取り付けました。さすがにアナログに比べると
画像はきれいに映りますが時々、画面が固まったようになります。
音声は普通に聞こえるのですが、これは器械の不調ではないのでし
ょうか?特に障害になるような建物とかがない場所でも
起こります。
0点

別に機器の不良ではないですよ。
IR92さんの言われるとおり、 電波状況に依存します。
気になるようであれば車室外取付用のアンテナを装着されてみてはどうでしょうか。
改善される効果はあると思いますよ。
書込番号:6201040
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
みなさん、はじめまして。
教えて頂きたい事があるのですが
画面上で渋滞している道は赤くなりますが、
その赤は点滅しか選べないのでしょうか?
できれば点滅ではなく点灯に変更したいのですが
取扱説明書を見ても載ってません。
このナビを買う前は初期の頃の楽ナビを使用してましたが
その機種は点滅と点灯が選べました。
よろしくお願いいたします。
0点

残念ながらこのナビには設定項目がありません。
点滅しっぱなしか、表示させない。の2通りになりますね。
書込番号:6200040
0点

返信、有難うございます。
常時点灯はできないんですね。
なんか見にくい気もしますが
慣れたいと思います。
書込番号:6200808
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
中古でHRZ88を買おうと思うのですが、ひとつ疑問点があるので質問させてください。中古だと「ダイバーシティTV・FM多重用フィルムアンテナ」が付属しないですけど、大丈夫でしょうか??TVアンテナは今の車に付いてるので流用できそうですが、「FM多重用」と言うのがひっかかります。渋滞情報を得るには必ず必要ですか??特にいらないのであれば中古のHRZ88を買い、オンデマンドVICS(?)で渋滞情報を得ようと思うのですが、可能でしょうか??どうか御回答よろしくお願いします。
0点

FM多重が受信できないと連続的に渋滞情報を得られないため、情報源として機能しません。
オンデマンドVICSは都度操作をしないと受信できませんし、通信費用もかさみます。(PC接続と同じ扱いになり定額が通用しません)
書いていませんが、ビーコンを付ける手もあります。が、通行する道路次第ではやはり情報不足に陥ります。
で、解決方法としては、車両のラジオ用アンテナを分配すれば良いのではないかと思いますがどうでしょうかね?
書込番号:6193802
0点

渋滞情報が重要でしたら最低でもfm多重受信は必要ですね。
ウィンドに貼付するフィルムアンテナは案外安いのでメーカーから部品購入すればどうでしょうか。
ご存知と思いますがこのナビで渋滞回避の案内をするためにはビーコンユニットが必要です。
fm多重受信、 オンデマンドvicsでは渋滞回避できませんのでご注意下さい・・・。
携帯ケーブルはmsvを使用するときに大変重宝しますのでこちらも併せてお奨めします。
書込番号:6193910
0点

無線的に言えば、TVアンテナでもFM多重は受信できます。
昔の車でやっていたのは、車載アンテナをブランチしてカーナビに繋げていました。感度は落ちますが、受信は可能でしたので、試されてみては?
書込番号:6195693
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88を購入したのでハンズフリーで通話をしたいのですが、現在使っている携帯電話は、ソフトバンクの3G機種で東芝の811Tです。Bluetooth機能には対応していません。ソフトバンクの3Gに対応しているケーブルがあればどなたか教えてください。
お願いします。
0点

メーカーのホームページを見たら、
SOFTBANKの第三世代携帯電話VGSはBluetooth対応の携帯電話以外は対応していません。
と書いてありましたよ。
即ちsoftbankの携帯は、 残念ながらBluetooth機能がある機種のみしかこのナビには対応していない
ということになりますね。
どうしてもということでしたら(softbank携帯なら)Bluetooth機能がある機種に買い換えるしかないようです。
書込番号:6179768
0点

chaolanさん、早速返信していただき、ありがとございます。
ソフトバンクの3Gに対応していないのなら、探してもないはずですよね。
携帯は先月機種変更しましたので、買い替えについてはもう少し使用してから考えてみます。
書込番号:6185756
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
距離、時間を最短にしても なぜか遠回りの道を案内してくれちゃいます(^^;)
この道にでるならあっちから行けば良かった〜なんて事も頻繁にあります。何か良い設定はないでしょうか[
0点

自分も同メーカーのナビゲーションを使用していますがこのメーカーのアルゴリズムがそのようなルート計算なのでどうにもなりませんね…正直ルート計算に関してはこの手のナビゲーションでは良くないと思います。以前使っていたイクリプスの方が賢いと思う場面が多々あります
書込番号:6187738
0点

答えになってないかもしれませんが、自分で行きたい道を行けばよいのでは?そういう道なら知らない道という訳ではないのでしょうし。
走りたい道走っても勝手にリルートしてくれるので、それで良いのでは?
書込番号:6187804
0点

自分の場合は目の前の所に行くのにUターンするルートを引きましたので。
カロにメールにて交差点から、目的地にルートを設定するとUターンするルートを設定するので改善してほしいと要望しました。
すると、当方でも同一ルートを設定することが確認出来ましたので
関係部署に連絡しておきますと返信をもらい。
次のバージョンアップにて修正されていました。
カロに要望メールを出すと改善されるかもしれませんよ。
(^_^;)
参考までに。。。
書込番号:6206220
0点

地元の道路など明らかにこちらのルートの方が近いのに(距離優先設定をしているにも関わらず)遠回りの道を
案内されることもあります。
ナビの案内をシカトして何回も最短ルートを走行していますがナカナカ学習してくれないものですね。
小さい交差点を何回も曲がるよりは遠回りでも幹線道路をまっすぐに走行する方を選択してしまうようです。
せっかく設定項目で距離優先があるのですからできれば最短ルートを案内してもらいたいです。
書込番号:6206618
0点

裏道は・・結構難しいみたいです
ソースは忘れましたが 裏道マップをナビにのっけるのには
国土交通省は難色を示したとか・・・
今は他社でも裏道とか載っけているのかな?
書込番号:6209338
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88に複数のモニターを付けたいと思っているのですが、
その際になにか必要なケーブル等ありますか?
分かる方、教えていただきたいです。無知でスイマセン・・・
ヨロシクお願いします★
0点

AVIC-HRZ88からの映像信号を途中で幾つも分配させるための分配器と映像ケーブルが必要です。
分配器はブースター内蔵の方がいいですね。
映像ケーブルの他に各モニターの電源確保の為の電源ケーブルも台数分だけ必要になります。
電源ケーブルはモニター本体に付いているのでそのケーブルに車のどこから電源を供給させるか
になりますが・・・。 私は後部座席の為にヘッドレストモニターを2つ付けてますよ。
書込番号:6174826
0点

やはりブースター内臓のほうがいいんですね!!
電源ケーブル等も調べてみます。ちなみにRCAケーブルはもうナビの裏側についてるんですかね?別途で用意するものだと思ってました・・・
ちなみにモニターの電源はどうとってるか参考までに教えていただけないでしょうか?ヨロシクお願いします!
書込番号:6175030
0点

外付けモニターが1つの場合はブースター内蔵は要りませんが2つ以上取り付ける場合は必要です。
ネットで色々検索してみると、 中には左右のサンバイザーモニターに、
運転席、 助手席、 左右後部座席のヘッドレストモニターで6個も取り付けている方もいますね。
RCAケーブル端子はこの機種には装備されていますがケーブルは付いていないので分配器までの
ケーブルは必要になります。 ですのでモニターの数プラス分配器までのケーブルが必要です。
電源はナビが接続されている電源と同じでいいと思いますよ。
ナビの取り付けからヘッドレストモニターの取り付け、 地デジユニット、 サブウーハーユニットまで
必要な部品は全て自分で揃えましたが取り付けは全てディーラーにお願いしましたので
詳しい接続先まではわかりません・・・。
書込番号:6177287
0点

モニターたくさん付けてる人いますよね!
自分の力で何とかやってみます。いろいろ教えていただいて
ありがとうございます★勉強になりました!
書込番号:6177685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





