AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全132スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

渋滞回避について

2007/03/27 20:04(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 isasakaさん
クチコミ投稿数:4件

AVIC-HRZ88を購入検討しているのですが、
ビーコンを付けた際に、ルート検索で
渋滞を回避してくれますでしょうか。

他社のカーナビも見てみましたが、渋滞を回避せず
あまり渋滞情報が役に立っていないという話を聞きました。
やはり折角のナビなので、出来るだけ渋滞を回避して
ルートを選んで欲しいのですが、
AVIC-HRZ88の渋滞回避検索は如何でしょうか。

使っている方それぞれの感覚的な部分もあるので、
一概には言えないかもしれませんが、
感想をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
アドバイス頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:6167527

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/27 23:06(1年以上前)

ビーコンユニットを装着した場合に限り渋滞回避で案内されます。
ユニットが装着されていないとFMからの渋滞情報表示止まりです。

私はひとつ前のHRZ08を使用していますがビーコンユニットにさらに携帯電話接続ケーブルを
接続して携帯からの渋滞情報の取得も便利です。
私は主に都内を走行していますが地方ですとビーコンユニットの活躍は都内のようにはいきません。
(ビーコン送信機が少ないため。)
そういった地域では携帯電話から渋滞情報をダウンロードできますので大変便利ですよ。

あと5分、10分程度の渋滞では迂回しても時間が短縮できないと判断するみたいで
迂回指示はしないみたいです。 
(もしかしたら都内はどの道を通っても渋滞なので距離優先なのかも知れませんが・・・。)

書込番号:6168382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/28 12:46(1年以上前)

使い始めて500キロぐらいしか走行していませんが、そこそこ回避してくれると思っています。渋滞情報を言った後、5回に1回程度は渋滞考慮オートリルートしている感じです。
ただ当たり前かもしれませんが、大胆な提案はしてくれない(都内で言うと、環8が渋滞しているので、混雑程度しかしていない環7に迂回とか)ので、そういう部分はビーコン図形を見て自分で判断していますね。
あと実際に迂回するルートは少ないので、そのまま行くしかないという場面も少なくありません。(だから渋滞している訳なのかなと)


ビーコンネタとしては、首都高の下を走っていると、光ビーコン受信した後、電波ビーコン受信したりして面白い事になったりもします…他の機種ではどうか知りませんが、ご愛敬で笑っています。

書込番号:6170147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/03/28 19:02(1年以上前)

地方にもよりますが、積極的に渋滞を回避すると言うより、通過時間の比較による回避になりますので、出来るだけ止まりたくないという思考での渋滞回避を期待すると、どの機種選んでも不満の残る結果になると思われます。

書込番号:6171141

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2007/04/01 12:33(1年以上前)

同社のもう一つ上のクラスのカーナビだと凄いですね。
サイバーナビのタイプですが。
そちらですとオンデマンドVICSに対応してます。

書込番号:6185049

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/01 22:08(1年以上前)

オンデマンドvicsは楽ナビも対応してますよ〜。 (^o^)/

書込番号:6186888

ナイスクチコミ!0


スレ主 isasakaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/04/02 01:40(1年以上前)

皆さんアドバイス有難うございました^^
お返事遅くなって申し訳ありません。

お話を伺ってるとビーコンは付けないとですね・・。
折角付けても余り考慮してくれないのでは意味がないと
危惧していましたが、ちゃんと渋滞情報を生かして検索してくれるとの事で
安心致ししました。
オンデマンドも良さそうですね^^
パケット定額じゃないので、パケ代が少し気になりますが・・^^;

書込番号:6187831

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/02 07:35(1年以上前)

> パケット定額じゃないので、パケ代が少し気になりますが・・^^;

私もバケ放題には入ってませんよ。
オンデマンドVICSののパケット代は月500円もあれば十分だと思います。

書込番号:6188150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/02 08:33(1年以上前)

オンデマンドは確か要求しないと来ないと思います。ですので自分が必要な時に要求するば大丈夫です。

首都圏であれば、光ビーコンが主要道では整備されているので、オンデマンドはほぼ不要だと思います。あとビーコンがあると進行方向の渋滞図形表示も出てくるので案外便利です。
価格は高かったけど、付れて良かったと思っています。参考になればと思います。

書込番号:6188217

ナイスクチコミ!2


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/02 09:38(1年以上前)

そうでした、そうでした。 大切なことを忘れていました。
オンデマンドVICSは常時接続ではないです。 くまいぬ夫婦さんが言われるとおりナビ側から渋滞情報の
要求操作をしなければ取得できません。 ですので必要な時に要求をすればいいだけです。

書込番号:6188312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話について教えてください。

2007/03/30 21:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:2件

AVIC-HRZ88を購入したのでハンズフリーで通話をしたいのですが、現在使っている携帯電話は、ソフトバンクの3G機種で東芝の811Tです。Bluetooth機能には対応していません。ソフトバンクの3Gに対応しているケーブルがあればどなたか教えてください。
お願いします。

書込番号:6178989

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/31 00:45(1年以上前)

メーカーのホームページを見たら、
SOFTBANKの第三世代携帯電話VGSはBluetooth対応の携帯電話以外は対応していません。
と書いてありましたよ。
即ちsoftbankの携帯は、 残念ながらBluetooth機能がある機種のみしかこのナビには対応していない
ということになりますね。

どうしてもということでしたら(softbank携帯なら)Bluetooth機能がある機種に買い換えるしかないようです。

書込番号:6179768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/01 17:20(1年以上前)

chaolanさん、早速返信していただき、ありがとございます。
ソフトバンクの3Gに対応していないのなら、探してもないはずですよね。
携帯は先月機種変更しましたので、買い替えについてはもう少し使用してから考えてみます。

書込番号:6185756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターについて

2007/03/29 14:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:13件

AVIC-HRZ88に複数のモニターを付けたいと思っているのですが、
その際になにか必要なケーブル等ありますか?
分かる方、教えていただきたいです。無知でスイマセン・・・
ヨロシクお願いします★

書込番号:6174235

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/29 18:38(1年以上前)

AVIC-HRZ88からの映像信号を途中で幾つも分配させるための分配器と映像ケーブルが必要です。
分配器はブースター内蔵の方がいいですね。
映像ケーブルの他に各モニターの電源確保の為の電源ケーブルも台数分だけ必要になります。
電源ケーブルはモニター本体に付いているのでそのケーブルに車のどこから電源を供給させるか
になりますが・・・。 私は後部座席の為にヘッドレストモニターを2つ付けてますよ。

書込番号:6174826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/29 19:37(1年以上前)

やはりブースター内臓のほうがいいんですね!!
電源ケーブル等も調べてみます。ちなみにRCAケーブルはもうナビの裏側についてるんですかね?別途で用意するものだと思ってました・・・
ちなみにモニターの電源はどうとってるか参考までに教えていただけないでしょうか?ヨロシクお願いします!

書込番号:6175030

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/30 10:30(1年以上前)

外付けモニターが1つの場合はブースター内蔵は要りませんが2つ以上取り付ける場合は必要です。
ネットで色々検索してみると、 中には左右のサンバイザーモニターに、
運転席、 助手席、 左右後部座席のヘッドレストモニターで6個も取り付けている方もいますね。

RCAケーブル端子はこの機種には装備されていますがケーブルは付いていないので分配器までの
ケーブルは必要になります。 ですのでモニターの数プラス分配器までのケーブルが必要です。

電源はナビが接続されている電源と同じでいいと思いますよ。
ナビの取り付けからヘッドレストモニターの取り付け、 地デジユニット、 サブウーハーユニットまで
必要な部品は全て自分で揃えましたが取り付けは全てディーラーにお願いしましたので
詳しい接続先まではわかりません・・・。

書込番号:6177287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/30 13:26(1年以上前)

モニターたくさん付けてる人いますよね!
自分の力で何とかやってみます。いろいろ教えていただいて
ありがとうございます★勉強になりました!

書込番号:6177685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-MXへ取り付けできるのでしょうか・・・?

2007/03/27 13:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

今この型のカーナビを買おうかと迷っているのですが、
こちらのカーナビ SM-X への取り付けは可能でしょうか?

どこかにでているんでしょうけども、どうも見つけられなくて・・・
すいませんが質問させて頂きます。

よろしくお願いします。

書込番号:6166603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/03/27 20:18(1年以上前)

純正ナビが装備されていなければ可能です。

現在、純正デッキが付いているのであれば、年式によって取付キットが必要となります。

書込番号:6167571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/03/29 13:49(1年以上前)

2DINのが入るキットがついてれば付きますよ!

自分もS-MXでHRZ88つけてますから★
でも1部、加工しなければ入らないなんて言われて
加工してもらった気がしますよ!確かな記憶ではありませんが…

書込番号:6174139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルム貼ってますか?

2007/03/25 15:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

先週この機種を購入し,使用しています
オリジナルCDもB’sRecorderがCD−TEXTに対応していたので,MSVにも無事取り込め満足しています

そこで,一つ質問です

みなさんは,液晶画面にフィルムとか貼ってますか?
よく,携帯電話の液晶に貼ってますよね
画面にタッチするナビでは貼らないんですかね?
それとも貼ると認識が悪くなるとか?

書込番号:6158829

ナイスクチコミ!0


返信する
A 147さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/25 18:43(1年以上前)

私もパイオニアの楽ナビ使っています。

2005年のDVDタイプですが、フィルムを貼っても変わらない操作感でした。

ちなみにフィルムは100円ショップで購入。

書込番号:6159427

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/25 23:51(1年以上前)

ナビにフィルムを貼る目的は画面への傷対策、
次に太陽光の反射によって見にくくなりますのでその対策の2点かと思います。

私はフィルムは貼っていません。
殆どのコマンドが音声を使用している事と太陽光があまり差し込まない位置にナビが
あるためです。

知人の何人かはフィルムを貼っていますが
タッチセンサーの認識が悪くなるということはないようですよ。


書込番号:6161158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/03/25 23:59(1年以上前)

みなさん,ご回答ありがとうございます

あまり傷は気にならないようですが,ほこり対策としても100円ショップでフィルム買いたいと思います

書込番号:6161209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに書き込んだMP3ファイルの再生

2007/03/25 10:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:1件

質問なんですが、
AVIC-HRZ99を使用しているのですが、
CD-Rに書き込んだMP3ファイルは再生できるのですが、
DVDーRに書き込んだMP3ファイルは、再生できないのものなのでしょうか?
自分で試してみましたところ、再生できませんでしたが、
可能でしたら大変便利なので、
何か方法があるようでしたら教えて頂けませんか?

書込番号:6157766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/03/25 11:30(1年以上前)

> DVDーRに書き込んだMP3ファイルは、再生できないのものなのでしょうか?
この機種ではできません。

書込番号:6157952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ88
パイオニア

AVIC-HRZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRZ88をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング