
このページのスレッド一覧(全132スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2011年11月14日 17:25 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2010年5月27日 03:47 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月4日 12:10 |
![]() |
3 | 2 | 2008年11月1日 22:47 |
![]() |
16 | 7 | 2008年3月29日 01:31 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月26日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
オープンボタンを押しても、音はするが画面が切り替わらず、CDが取り出せません。
長押しして、画面角度調節画面にはなりますが、パネルをタッチしても反応しません。どなたか、改善方法ご存知ないですか?
3点

イスト君さん おはようございます
>オープンボタンを押しても、音はするが画面が切り替わらず、CDが取り出せません。
長押しして、画面角度調節画面にはなりますが、パネルをタッチしても反応しません。どなたか、改善方法ご存知ないですか?
今までになった事はありませんが、バッテリーを5分ぐらい外してもう一度つなげたらどうですか?
書込番号:9805687
0点

自分も現在同じ症状で悩んでおります。
参考までにお聞きしたいのですが、修理に出されたのでしょうか?
修理に出したのであれば、おいくら位かかりましたでしょうか?
書込番号:13765696
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

説明書ならダウンロードできますよ。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ88&chr=AVIC-HRZ88&page=1
書込番号:11411993
2点

設定領域(SRAM)とユーザー領域(HDD)の両方をクリアする必要がありますのでご注意下さい。
また、両方をクリアしてもセンサー学習はクリアされませんので、これは手動で消去してください。
書込番号:11412897
1点

取説を無くすって…(発売日:2006年10月下旬)
自分なら正直、疑ってしまいますね…
書込番号:11413525
1点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
データベースに曲名の登録が無い場合に、CD-TEXTの情報でHDDに録音出来ますでしょうか?
携帯でのインターネット接続は面倒みたいなので、CD-TEXTを自動で読み込んでくれるとうれしいのですが・・・
解る方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

CD-TEXT情報利用出来るみたいですよ。
マニュアル(オーディオブック)の38ページに書かれています。
だた2バイト文字に対応しているかは書かれていませんでしたのでご注意を。
書込番号:10576282
1点

kohcatさん
CD-TEXTからは問題なさそうですね。
ありがとう御座いました。
書込番号:10576466
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
今まで家庭でアナログのDVDレコーダーで録画した映画などを車内で見ていました。今回地デジ対応のレコーダーを購入したのですが、録画したDVDはこの楽ナビでは見れません。ビデオ対応でVR対応でないので見れないとのことですが。VR対応にすることは出来ないのでしょうか?初歩的な質問だとは思いますが、よろしく御願いします。
1点

ナビ本体で再生する事は不可能です。
VRモード対応のポータブルDVDプレーヤーをナビの外部入力に接続するしかありません。
参考までに・・・
書込番号:8583378
2点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
BluetoothユニットのND-BT1とCD-BTB10のどちらかを
買おうと悩んでいます。
用途としては携帯電話のハンズフリーと
携帯の音楽(リスモ)の再生です。
ND-BT1はハンズフリーのみ
CD-BTB10は音楽再生も可というような違いだけでしょうか?
その他、使い勝手の違いなどご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけると助かります。
4点

このナビにはND-BT1は対応してない(カタログ対応表より)ですのでCD-BTB10しか選択できないと思います。
ご参考までに。
書込番号:6015920
4点

リスモということはauケータイですよね。
そうであれば選択肢は存在しません。
auケータイはSCMS-Tで独自拡張してるのでBluetooth使って音楽通信出来ません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060821/118220/index2.shtml
http://pioneer.jp/carrozzeria/museum/bluetooth/bt_03.html
書込番号:6017452
2点

このナビにはND-BT1は対応しています。
楽ナビのページにはサイバーナビの対応機種が書かれていません。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/option/
サイバーナビのページには楽ナビの対応機種が書かれていません。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/option/index.html
少し判り難いですが、ハンズフリーだけならコンパクトで安いND-BT1が良いでしょうね。
書込番号:6017469
2点

CD-BTB10_対応機種:多 ハンズフリー通信:○ 音楽通信:※ データ通信:× 価格:21000円
ND-BT1__対応機種:少 ハンズフリー通信:○ 音楽通信:× データ通信:○ 価格:15750円
※auケータイはSCMS-Tで独自拡張してるのでBluetooth使って音楽通信出来ないのがネック
書込番号:6017492
1点

auの現行モデルの音楽の受信は携帯対応表でNGになってました。見落としですね失礼しました。
VXRさん
サイバーと楽ナビ互換表別れてると書かれてないとわかりませんねぇ・・・
互換性の表の統一性はPIONEERに一考してほしいところです。
書込番号:6020472
0点

G-STATIONさん、VXRさんありがとうございました。
そうですか、音楽再生は不可ですか・・・
仕方がないですね。
でも、これで余計なお買い物をしなくてすみそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6020885
0点

便乗で教えてください。
HDDにCDを録音するとき、曲情報の取り込みがうまくいかないときがあります。
(HDDに情報がないため、取り込めない)
通信でやってみようと思うのですが、ND-BT1だけ購入すればよいのでしょうか?
自前の携帯(SB)には対応しているようです。
情報の取り込み精度など快適ですか?
書込番号:7600975
3点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
皆様にお聞きしたいことがあります。
AVIC−HRZ88へETCとiPodsを同時に接続して
使用することは可能でしょうか?
といいますのもアゼストのカーナビの説明で両方
同時接続ができないという文章がありました。
私は機械に弱いのでもし常識的な質問をしてしま
っていましたらゴメンンサイ
0点

しゅがあさんのおっしゃるとおり可能です。
パイオニア製のETCであればナビとの接続ケーブルが同梱されています。
ただ、iPodを接続するためにはCD−IB10IIが必要となります。なお、日本語タイトルは表示できません。
また、以下のようなケーブルを使用してRCAで接続することもできます。この場合、iPod側で操作し、タイトルなどもiPod側に表示されます。
http://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-car.html
書込番号:7589197
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





