
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2007年7月5日 07:46 |
![]() |
1 | 2 | 2007年4月8日 23:47 |
![]() |
11 | 16 | 2007年4月12日 20:47 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月7日 20:03 |
![]() |
12 | 9 | 2007年4月6日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月5日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

内容が気になったので書き込みます。
液晶画面のチラツキとありますが正常に機能しているのでしたら液晶画面のチラツキはないです。
私のナビも友人のナビも液晶画面のチラツキは一切ないですよ。
画面のチラツキが頻繁に起こるのでしたら故障している可能性があるので購入されたところで
相談された方がいいと思います。
画面の汚れ予防にはフィルムを貼付されれば画面が汚れずに済みそうですね。
太陽光の反射で画面が見にくい場合なども効果がありそうです。
私はフィルムを貼付してませんが、帰宅時自宅の駐車場に入れて降りる前に必ず画面はを軽く
拭いていますので汚れはないです。日差しの強い日は必ずサングラスをして運転するので
太陽光による反射もそれ程気にはならないです。
書込番号:6217083
1点

早速の回答ありがとうございます。
チラツキの問題は、業者確認してみます。
一方、保護フィルムを貼っている方がいれば
メーカーと型番、価格など教えてください。
書込番号:6219795
0点

100円ショップで買いました。7型用
ダイソーだったか・・・近所の無名の100円ショップだったか・・
書込番号:6239610
1点

私もダイソーで購入しました。
私の場合、フィルムの為かはさだたではありませんが、タッチパネルとリモコンが効かなくなりました。
貼ったのは2月からタッチが反応しなくなったのは6月の比較気温の高い日です。
購入したABに相談したところ、『気温が高くなるとフィルムの密着度が高まり、画面全体が押されている状態なり、この様な症状が出る事が有ります。』と説明され、剥がしたらタッチパネルもリモコンも反応するようになりました。ナビの個体差にもよるようです。
その後は車に乗っていないので検証は出きていません。HDの不具合で無ければ良いのですが…
この様な事も有りますのでご注意下さい。
書込番号:6501972
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88に買い換えたのはAVIC-ZH77MDのハードディスクが
壊れたからなんですが楽ナビでは5年前のバージョンのサイバーナ
ビの性能にはまだ及ばないのですか?例えばCDを聞くときにも
挿入してから始まるまでの時間が相当長いし、ナビ時の
リルートの時間も長いです。またドライバーズビューの時の
建物のリアルさはすごく貧弱でがっかりです。
5年前のナビよりは絶対に進化しているからと
買い換えてから少々後悔しています。
予算の都合でサイバーナビ購入はきびしかったんですが
もう少し考えればよかったかな?
0点

サイバーナビと楽ナビでは価格が違いすぎるので仕方ないところですね。
楽ナビは誰でも簡単に操作が楽にできるところにコンプセントをおいています。
難しい操作やハイエンドの機能は省き、購入のしやすさも考え価格も低めに設定されています。
hddナビとしても安価ですので最低限の仕様と考えたほうがいいですね。
そんな私も楽ナビを使用していますが取り立てて不満なところはないですよ。
価格なりの性能を十分果たしていると考えています。
書込番号:6211229
1点

価格の差と性能の差は比例すると思います。ソフトの面では進化していても、CPUやメモリなどの差は価格に直結してきますしね。パソコンと同じと思えば考えやすいかな。そういう所で処理速度では違いが出てくるのは仕方ないのでは?と思います。
書込番号:6211911
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
昨日納車された車に、Dオプションでナビを付けました。Dでの説明の際には特に問題無かったのですが、自宅に帰り実際にCDを入れようと液晶パネルのオープンボタンを押すと半開きで止まってしまいました。何度やっても同じ...。本日、CSセンターへ連絡すると対応した女性が如何にもというマニュアル的な対応で『修理が必要です』との一言。私は、初期不良なので『新品に交換』を要求。オペの女性は、『回答は出来ない』と。まぁ当然ですがネ。さすがに、ぶち切れ『上司を出せ』と。出てきた上司が、状況を何も聞いていない。『また、同じ事を説明するのかと』更にぶち切れてしまいました。保障期間は一年なのは分かりますが、購入した当日に壊れ修理に2-3週間とられてはたまったものではありません。
販売店のDの担当者と連絡先を伝え、対応を考えるとの回答で来週の火曜日に連絡をくれる約束となりました。
Pioneerの人、見てますか?
私も某メーカでCSサポートの経験がありますが、マニュアルに則った対応は重々承知しています。が、購入した製品が当日に故障した場合、同じ立場で立って頂いたらどう思いますか?
液晶パネルの駆動部は、消耗品で経年劣化の故障なら納得できますが、取り付けた当日に故障したのであれば明らかに初期不良ではないでしょうか?
電話ではかなり無理な要求をしましたが、購入直後の故障と購入後時間が経過した故障を同じ扱いで処理するのは如何なものかと...
少なくとも、私の勤めている会社は違います。
とかくCustomer Satisfactionが取り上げられる世の中です。
私の中でもカーナビ=Carrozzeriaというある程度の信頼感がありまた。
しかし、この様な画一的な対応をしているのであればPioneerに対して?マークが出ます。
対応如何では、消費者センターも考えます。
Pionner殿、
誠意ある対応を望みます。
因みに、ナビの性能には満足していますョ。
0点

お気持ち大変よくわかります。
僕も先日ナビを注文して、自分で取り付けようと思ってますが
初期不良に合わないかが心配ですね。
テレビや掃除機なら、箱に戻して返品なりすればよいのですが、
ナビだと一度取り付けて、また外して・・・と手間がかかります。
価格.comに掲載しているお店では「サポートはメーカーに直接お願いします」などと云う店もあるので、
メーカーのきめの細かい対応が望まれます。
僕の経験した対応は、DELLのオンサイト保守ですね。
トラブル発生当日に技術の方が訪問して6時間以内に直してくれました。
個人で買った、6万円のサーバですが・・・6万円の品物では申し訳ないぐらい素晴しい対応でした。
書込番号:6207953
1点

初期不良で修理期間が2〜3週間も要するのであれば大概は新品交換に応じてくれるはずですね。
ディーラーに注文しディーラーに取り付けをされたのであればパイオニアに電話するのではなく
取り付けを行なったディーラーと交渉すべきだと思いますが・・・。
ディーラーに対して新品交換を要求すれば済むことだと思います。
メーカーがディーラーに対して新品交換するかしないかはこの際関係ないかと思います。
あまり感情的にならず理論的にディーラーと話を詰めていきましょう・・・。
書込番号:6207979
2点

Dオプションのラインアップにこのナビがありそれをディーラーでつけたってことですよね??
だったらchaolanさんの仰るとおりまずはディーラーに文句を言うべきでありメーカーに直接話をするのは極端に言えば思いっきり筋違いです。
ディーラーオプションの場合は保証もナビメーカーではなく車両メーカーの扱いになりますので当然ナビメーカーの一般客用サポートセンターでは対応できません。
そもそも取付しといてテストもしないで引き渡すディーラーに大きな問題があると思いますし、パネル開閉については取付自体に問題が有る場合もあります。
まずはディーラーに交渉するのがよいでしょう。
ご参考までに・・・・
書込番号:6208274
2点

>Mc-4312さん、
気持ちを察して頂きありがとうござます。DELLは直販ですから対応がスムーズなのかも知れませんね。
>chaolanさん、PPFOさん、
ご意見ありがとうございます。
私が今回直接メーカにかけあったのは、以下の過去の経験があるからです。
昨年、SONYのDVDレコーダをヤマダ電機で購入しました。家に帰り取り付けて子供の好きな番組を早速DVDで予約録画。ところが、再生出来ませんでした(子供は大泣きで大変...)。初めは、メディアがダメだったのか?操作ミスなのか?と自分でトラブルシューティング。結局、何をやってもまともに録画できずにヤマダ電機へ持ち込み『新品不良なので交換希望』と要求しました。2週間後に戻って来たのは『当然、修理品』でした。家に帰り、取り付け再度DVD録画。けど、やっぱり再生出来ない。修理伝票には、『DVD ASSY交換』となっていました。また、ヤマダ電機へ持ち込み再度『新品交換』を要求しました。2週間後、戻って来たのはやっぱり『修理品』。今度はと思い、DVD録画をするがやっぱり再生出来ない。何で??
2度目も修理伝票には、『DVD ASSY交換』『動作確認済み』と。本当に動作確認しているの?
これでは、ヤマダ電機へ交渉しても埒が明かないのでSONYのサポートセンターへ直接電話をしました。すると、『このモデルは同様のトラブルが多発しており、別モデルへ交換します』との事。
直ぐに、メーカ担当者が来て交換、設置までしてくれました。
(それにしても、SONYの修理部門に疑問は感じますが...)
この時、思ったのは『顧客-販売店-メーカ』の関係で『販売店』の無責任な対応を感じました。販売店は売ってしまったら後はメーカ任せ。こちらが、幾ら販売店に『新品不良交換』を要求してもあまりにも事務的な業務(まぁ、一般家電ですからしょうがないですがね)。
今回は、Dオプションでの取り付けなので前回のケースと同様とは思っていませんが、間に『販売店』が入るより直接、メーカへ交渉した方が対応が早いと判断し行動した次第です。
土日は、Pioneerの担当営業が休み、月曜はDが休みなので、火曜には両担当者間で協議してもらい回答が得られます。
『メーカ』、『販売店』のどちらに責任があるかは諸々の事情でケースバイケースだと思いますが、とにかく顧客は製品を購入しているのですから、『責任をもって対応して頂ければ結構です
(はっきり言って、どちらの責任なのかは顧客にとって関係ありません)。
その製品を使いたいから購入しているのです。
私の望みは単純で『2週間以上もコンソールにぽっかり穴の開いた車を運転したくはありません』です。会社員なので車に乗るのは殆ど土日のみ。穴の開いている車に運転するのは納得出来ません。
書込番号:6208760
0点

小たろうさん
dvdレコーダーの件はご愁傷さまです。 過去に苦い経験があるのですね。
購入先の量販店へ不具合を連絡し対応して貰った処理が修理対応、 ここまでは良かったのですが
不運にも修理品が再び同じ不具合を発症したことがいけませんでしたね。
その後再修理で戻ってくるも再び同じ現象・・・。 販売店の対応にも不信感が募り直接メーカーと交渉ですね。
ご心情お察します。
しかし家電製品の販売店と自動車ディーラーでの取り付けとは多少内容が変ってきます。
瑕疵のあるレコーダーを販売した量販店には中身の動作チェックは出来ないので過失責任はないと考えます。
反対にディーラーの場合、 小たろうさんからの注文があってメーカーへ発注し、 尚且つ取り付け費用を
請求して購入された自動車に取り付けを行なっているので、 取り付け後に製品として動作するかどうかの
確認してから引き渡す責任があります。
もしかしたらディーラーの取り付け不具合も考えられるのでディーラーは必ず動作確認をする必要が
あります。 それを怠っているのですから過失はディーラーにあるのが明白ですね。
ディーラーへ商品だけ発注してご自分で取り付けるのであれば私もメーカーへ直接クレームをあげますが
(ご自分でナビメーカーに交渉するのも自由ですが)私でしたらこの件の場合は完全的に購入したところに
過失責任があるのでディーラー相手に交渉します。 メーカーには一切電話しません。
>> はっきり言って、どちらの責任なのかは顧客にとって関係ありません
確かにそうですが、以前購入したレコーダーの不具合の場合はそのまま当てはまりますが
今回の場合は取り付けを行い動作確認を怠ったディーラーの責任です。
メーカーも製造責任はありますがディーラーが十分な動作確認後に自動車を引き渡していれば
今回のことはなかったと想像します。
メーカーとディーラーの両者でどのような協議がされるか判りませんが、小たろうさんはディーラーに
初期不良で交換を前提に話を詰めていけばいいかと思います。
私も自動車購入後、同じようにナビの部分がスッポリなく穴があいた状態で2週間位過ごしましたが
小たろうさんと同様に土日しか乗車しないので、『2週間以上もコンソールにぽっかり穴の開いた車を
運転したくはありません』という気持ちにはならなかったです。
この辺りは今回の不具合から来る感情もあり、各々個人の考えるところもありますので仕方ないと思います。
書込番号:6208992
2点

- ps -
新車購入早々の不具合で気分を害されたかと思います。
小たろうさんの希望通りの新品交換が誠意あるディーラー対応であって欲しいと祈念します。
書込番号:6209012
1点

chaolanさん、
Suggestion有難う御座います。
D曰く、動作確認は行っているとの事でした(あくまでも、口ですが)。
私も、車引渡しの際に確認しましたが問題はありませんでした...。
とりあえず、火曜にどの様な対応を提示してくるか待ちです。
今日は、天気もよいし桜もまだ残っているので気分転換にドライブしてきます。パネルの開閉以外は問題ないので...
書込番号:6209097
0点

>> D曰く、動作確認は行っているとの事でした(あくまでも、口ですが)。
>> 私も、車引渡しの際に確認しましたが問題はありませんでした...。
あらら・・・。 そうでしたか。 (>_<)
何か機械モノについては不運続きでとても残念ですね。
ナビの件についてはご不満もありますがいつまでも暗い気持ちを引きずるのも良くないです。
気分転換にドライブもナイスです。 スカッと気分が晴れることを積極的にしましょう・・・。 !(^^)!
書込番号:6209123
0点

>小たろうさん
>初期不良残念でしたね
ところで私もこの機種使っているので故障状況が気になるので繊細を教えて欲しいのですが、
・左端のオープンクローズボタンを押すと、「全開にならず半開で停止して、
半開でCDやDVDの入替まではできるが、HDD取外しが出来る所まで開かない」
という症状で良いでしょうか?
・ナビは新車購入に「ディーラーオプション新車価格込みで購入して、
新車納入時から半開のままで全開にならない」
という事ですよね?
・ちなみにそのディーラーは、T・N・H・M・S・M・D社の内の○社でしょうか?
それとも、VWとかBMですか?
・「私も車引渡しの際に動作確認はしましたが問題はありませんでした」
と書かれていますが、
新車納車時には全開になったという事ですよね?
以上の点について教えていただけないでしょうか?
私は、価格コムでこの機種購入して自分で取付けしました。
現在まで不具合は生じていませんがもし半開で止まったら・・
と考えると、やはり非常に気になります。
書込番号:6209452
1点

私もD経由で購入しましたが、初期不良では泣くに泣けないですねぇ。
みなさんも言われていますが、ナビは車両と一緒に購入しているので、D責任で新品交換してもらば良い事だったと思います。下手にメーカーを介在されると、話しがややこやしくなりますし、Dも「メーカーに連絡しちゃったし」となりかねません。今後のDとの付き合いを考えると、ちょっとやっちゃったかな?と思います。
DVDのお話はヤマダの問題だと思いますので、ここでは話しませんが、同一視してはDが可哀想かな…と思います。自動車は安売り家電とは違って売りっぱなしではないので。
私の所では、保証書にハンコも押していません。「何かあったら相談て下さい」と言われていて、当然初期不良であったらDが責任持って取り外し付けを含めて行ってくれる事を言ってました、幸い不良もなく正常に使えているので問題ないですがね。
今後はメーカーにもDにも「D対応」という事で話しを進めてはどうでしょうか。その方が信用して頂いてるとDも思うのではないかと思います。
書込番号:6209530
1点

ドライブから帰って着て皆さんの書き込みにちょっとビックリ。
桜も見れて、高速クルージングも快適でした。
しかし、技術の進歩は凄いですね。以前の車にはDVDナビでしたが、その性能差には驚きます(笑)。
まだまだ、使い慣れていないので分からない事だらけですが...
たまたま君さん、
症状は、仰る通りに左端のボタンを押しても半開状態で止まります。
詳細は、約半分程度まで開いた所で一度止まり、5mm程度戻ります。もう一度、ボタンを押すと全開になります。また、オープン時に指でパネルを押しながら開いてやると全開になります。半開状態では、メディアは挿入できますが、イジェクトは全開状態でないと出来ません。
ナビは車購入時にDオプションとして取り付けました。D店では問題なく動作してましたが、自宅に戻りCDを入れようとしたら...です。
Dは、VWです。
くまいぬ夫婦さん、
私も、チョット言い過ぎたところがあり、今は冷静です。
Dとの今後の付き合いもあるので、押すところは押し、引くと所は引こうと思っています。これからの車ライフをエンジョイする為にも...
先に皆さんにご意見を聞いてから行動に出た方がよかったですかね?しかし、今からでは後には戻れません。
前にも書きましたが、火曜日にDとPionnerの営業担当と協議して頂き連絡が入る事になっています。
chaolanさん、
良い気分転換が出来ました。これから息子の少年野球の応援に行ってきます(笑)!!
書込番号:6209794
0点

まず、ユーザーは高値で買っていても、お金の流れとしてはメーカーはディーラーに安く売っているので、一次対応はディーラーですよね。
法律的にも。
訪問販売ではないので、家電で買ったDVDにしても、返品は利かず、交換もできませんよね。法律的にも。
この価格帯の商品は、メーカーは一品一品検査してると思いますが、ディーラーは取り付けて動作検査もしなかったんでしょうか?
輸送や取り付けで大きな外力でも受けたんでしょうか?
最初の文章を見ていると、普段クレーマーの無謀な要求を聞かされている人が、鬱憤を晴らしているようにしか読み取れません。
冷静に対応するのが一番だと思います。
もちろん、メーカーは自分に非がなくとも、製品価格より高い弁護費用や事務費を負担したくないので折れてくるとは思いますが。
書込番号:6212352
0点

>小たろうさん
行楽の晴天日曜日のお花見ともなれば渋滞は如何でした?
ナビの迂回ルート検索でバッチリだったでしょうか?
さて、車種はVWなんですね、
最近は外車でも車種別ハーネスキットがだいぶ増えてきましたが、
まだまだ国産車用配線データー情報量には及ばないですからね、
車速センサー・リバース等の端子取出口はD情報が一番安心です
ナビ取付けが外車新車の場合は特に
小たろうさんのように、新車購入時にDオプションで正解でしょう。
それと、ナビも二度押しで全開になるんですね
CD・DVD入替も二度押しなら出来るので安心しました
>約半分程度まで開いた所で一度止まり、5mm程度戻ります。
>もう一度、ボタンを押すと全開になります。
>指でパネルを押しながら開いてやると全開になります。
でも、不思議ですね
Dでは正常だったのに、自宅では不調になったって事ですよね
>D店では問題なく動作してました、
>自宅に戻りCDを入れようとしたら...です。
同機種を使用している私の勝手な推測ですが
1、ナビの取付角度は上下方向で水平ですか?
車の進行方向に対して左右方向で5度以内のズレですか?
2、左隅のオープンボタン隣のリセットボタンをボールペンの
先等で押して、一度リセットしてみるとどうですか?
3、ナビ本体と取付ブラケット金具のネジはナビ付属の
短い専用ネジですか?
(長いと今回のように動きが悪い可能性あり)
一度Dの取付け担当と1〜3を確認してみては如何でしょうか?
>火曜日にDとPionnerの営業担当と協議して連絡が入る
との事ですので、結果報告を是非教えてください。
さて、火曜日の交渉の結果は如何に?
書込番号:6221655
0点

たまたま君さん、
カーナビは、本日新品に交換になりました。
結論は、メーカ側での新品交換です(Dではありません)。
車を届けて頂いたDマンが言うには、『取り付け時に力を入れすぎて(?)本体を挿入したのでパネルが微妙にズレテしまったのが原因』だと...。Pioneer曰く、Dでの取り付けに問題があると言っていたとの事です。
(Dは、当然この機種は初めての取り付けではなく???でしたが)
とにかく、此方としては新品に交換して頂いたので満足です(笑)。
ご質問の件ですが、
1に関しては自分で取り付けた訳ではないので?です。
2は、PioneerのCSに連絡した時に言われ試して見ましたが改善は見られませんでした(リセットされたしまったので、いざ実家から帰ろうとした時、バックに入れてもバックカメラが写らず一瞬焦りましたが、取説を見て自分で再設定しました)。
3に関しても私は素人なので?です。
不思議なのは、昨晩操作したときは問題なく開閉しました(汗)。
何ででしょう??
まぁ、新品になったので全てOKですが....
ところで、質問なのですがパネルを開いた際に
最後に止まる所(開ききる時)で少しガタ付く様に見えます。
楽ナビはこんなものなのでしょうか?
以前使用していたDVDナビの方が、開く際の質感(?)が格段によい様に思います(5年以上前のモデル)。
まぁ、高機能で安価な場合はどこかでコストダウンをしないといけないのかなぁ...と自分では納得していますが...
これから、マニュアルを読破して機能を知り尽くしたいと思います。
(40過ぎのおじさんには、チト大変かも)
書込番号:6224121
1点

小たろうさん
まずはなにわともあれ良かったですね。
これで心置きなく新車を購入した優越感に浸れそうですね。 おめでとうございます・・・。(^o^)/
で早速ですが、
>>楽ナビはこんなものなのでしょうか?
私の楽ナビはそんな事ないです。スムーズそのものです。
ひょっとしてまた新たな問題発生に展開カナ・・・?
書込番号:6224261
0点

chaolanさん
スムーズそのものですか。
新たな不安が...
とりあえず、好みのCDをHDDに何枚か録音しましたが...
まぁ、様子を見ます。一年保証なので。
一通りのCDを録音してしまえば、あまり開閉する機会も無いし、神経質にはなりたくないので。
お気に入りのDVDも見れるし、ナビの性能には満足しています。
これから益々運転が楽しくなります。
今度の週末もドライブかな(笑)?
書込番号:6224603
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
本日、初めてのナビでこちらの商品を購入しました。
まだあまり使用出来ていないのですが、液晶のちらつきが気になります。テレビを見ているときではなくて、通常画面(ナビ画面や、メニュー画面)のときです。
なにか取り付けでミスがあったのでしょうか?それともある程度、ちらつきが出るものなのでしょうか?
0点

ナビ画面やメニュー画面のちらつきはないですよ。
取り付けていただいた所でもう一度確認された方がよいと思います。
書込番号:6204680
0点

アドバイスありがとうごございます。
さっそく次の休みの日に、取り付けしたところで見てもらいます。
自分も「液晶ってちらつきがないもの」と思っていたので、変に感じたんですよね・・・
書込番号:6206885
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
この度カロのHRZ-88を購入予定ですが、iPodアダプターかUSBアダプターを付けるかどうか迷っていますが、ふと考えると、ナビに画面表示させる必要がなければ、AUX入力させればいいなあと思い立ちましたが、果たしてAUX端子は本体裏にあるのでしょうか?そうであれば、車内で自由にピンジャックを抜き差し出来るようなオプションコードとか有るのでしょうか?
教えて下さい。
2点

>> 果たしてAUX端子は本体裏にあるのでしょうか?
その通りです。
詳しくは取扱説明書をダウンロードすればご確認出来ます。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ88
>> 車内で自由にピンジャックを抜き差し出来るようなオプションコードとか有るのでしょうか?
オプション品はこちらからどうぞ・・・。
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/index.php
書込番号:6201073
4点

chaolanさん、早速のご返信ありがとうございます。
折角URLリンク貼って頂いたのですが、当方マシンPHSのナローバンドにて、巨大なPDFhファイルはダウンロード出来ません。
またオプション品のサイト何度も見たのですが、どれがそうなのか解りません。
すいません、無知なもので・・・
もっと詳しく教えて下さい
書込番号:6201129
0点

ナローバンドでしたか・・・。 大変失礼しました。
USBアダプターでしたらこちらでしょうか。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ub10/index.html
iPodアダプターはこちら・・・。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/cd_ib10_2/index.html
今度は確認出来ましたか・・・。 (^o^)/
書込番号:6201171
2点

いえ、そうではなくって、iPodやその他の携帯音楽機器などの曲をを、アダプターを使用せず直接AUXに繋ぎ再生する方法が知りたいのです
書込番号:6201207
1点

ナビ本体の背面にRCA入出力ケーブルがつきますがこのケーブル自体は短いので市販のRCAケーブルやRCA-ステレオミニプラグケーブルなどを予め接続しておいて手元に出しておけばOKですよ。
ご参考までに・・・
書込番号:6201354
0点

chaoranさんppfoさんありがとうございました
RCA端子ですね
早速あすナビ取付業者に頼んでみます
書込番号:6201384
2点

RCAでiPodを接続するとナビに画面表示され操作できなくなるだけではなく、ON/OFFも手動になってしまします。それに充電しながらって事になると配線も増えるし(*´I`*)iPod所有者にはお勧めできないかも。
参考までに
書込番号:6202040
0点

ありゃりゃそうですか。ナビが操作出来ないのはゆゆしき問題ですね。安上がりにどんな機器でも対応出来るかと思ったのですが残念です。やっぱり素直に一万円払ってアダプター付けるのが得策かな?
我が家にはiPodユーザーと,Mp3ユーザー両方居るモンで悩んでいたのですが,どうもiPodアダプターの方がUSBアダプターより安いし使い勝手も良さそうですね。
書込番号:6202178
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88
AVIC-HRZ88 を購入したついでに純正のワンセグチューナーを
取り付けました。さすがにアナログに比べると
画像はきれいに映りますが時々、画面が固まったようになります。
音声は普通に聞こえるのですが、これは器械の不調ではないのでし
ょうか?特に障害になるような建物とかがない場所でも
起こります。
0点

別に機器の不良ではないですよ。
IR92さんの言われるとおり、 電波状況に依存します。
気になるようであれば車室外取付用のアンテナを装着されてみてはどうでしょうか。
改善される効果はあると思いますよ。
書込番号:6201040
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





