AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRZ88のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRZ88の価格比較
  • AVIC-HRZ88のスペック・仕様
  • AVIC-HRZ88のレビュー
  • AVIC-HRZ88のクチコミ
  • AVIC-HRZ88の画像・動画
  • AVIC-HRZ88のピックアップリスト
  • AVIC-HRZ88のオークション

AVIC-HRZ88 のクチコミ掲示板

(657件)
RSS

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

●VICSビーコンの効果について〜広島の方

2007/07/25 23:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 td700さん
クチコミ投稿数:13件

クルマを買い換えたので、ナビも新調しようと思っています。
機種としては楽ナビのどれかにするつもりなのですが、広島市在住でVICSビーコンを付けた場合、効果はあるものでしょうか?
主観で結構ですから、使用されている方がいらっしゃれば情報を教えてください。

書込番号:6576820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フォレスターへの取付

2007/07/16 18:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 BARTERさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちわ、また質問させていただきます。
HZR88を購入予定ですが、CD入れる時などの開閉時にギヤがパーキングに入った状態だと干渉しそうな感じがするのですが、干渉は大丈夫なのでしょうか??
12年式フォレスター(SF5)のATです。
現車の写真です。
http://q.pic.to/ex6uz

宜しくお願いします。

書込番号:6542323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナ

2007/07/16 18:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 M字禿げさん
クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRZ88のオーナーAVIC-HRZ88の満足度4

説明書には、GPSアンテナは出来るだけ社外に取り付けてくださいと書いてあるにも関わらず、アンテナが短くて軽自動車なのに社外に取り付けられない。運転席や助手席から屋根に出せという事か?みっともない。
アンテナの長さが足らない場合、別売りの延長を買ってくださいと書いてあるが、買おうと思って値段調べたらなんと定価5250円だとさ。消費者をなめてやがる!
結局室内に取り付けたけど、言ってる事とやってる事が違うよね。前のナビもカロだったし信用して買ったのに、もうこのメーカーの商品は2度と買わない。

書込番号:6542187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/16 18:46(1年以上前)

普通の軽自動車ならGPSアンテナはダッシュボードの上でも
十分実用になると思いますが。
実際に試して実用になったんでしょう。
悪という評価付けるような内容とも思えませんけどね。

書込番号:6542382

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/16 19:09(1年以上前)

今時アンテナを外に付ける人がいるとは思いませんでした。私なんか、ダッシュボードの中に入れてしまっているのに、全く問題無しです。

書込番号:6542472

ナイスクチコミ!0


PcCanさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:25件

2007/07/16 19:11(1年以上前)

>説明書には、GPSアンテナは出来るだけ社外に取り付けてく ださい
>アンテナが短くて軽自動車なのに社外に取り付けられない。

貴方の車は会社に置いて使って無いの

>結局室内に取り付けたけど、
で結局会社の中に取り付けたの

取説良く読んで・・・てか

馬鹿になつて報告ありがとう

書込番号:6542482

ナイスクチコミ!0


スレ主 M字禿げさん
クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRZ88のオーナーAVIC-HRZ88の満足度4

2007/07/16 20:12(1年以上前)

PcCan とかいう奴、わざわざ揚げ足とんなよ。社外じゃなくて車外に決まってんだろ バカが しょうもない人間やの。

その辺の道走ってる限り室内でも問題ねーよ。 ただ受信できる衛星の数は減ったけどな。
俺が言いたいのは、車外がベストだってメーカーが言ってるんなら、それなりに長い線のGPSを標準装備するのが筋だろって事。
俺はできれば外につけたかったんだよ。
俺は車業界の人間だから、室内でも充分使えることくらいは知ってるよ 

それを車内につけるか、車外につけるかは個人の自由だからいちいちケチつける必要ないだろ 

書込番号:6542720

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/16 20:34(1年以上前)

なるほど、納得です。
失礼いたしました。

書込番号:6542806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/07/17 13:34(1年以上前)

前もカロナビとのことですが、アンテナ線の長さ、変わってましたっけ?という些細な疑問と、軽自動車でどこを取り回せば足りなくなるのか?という根本的な疑問に答えていただける雰囲気ではないように感じながらも質問してみます。

書込番号:6545476

ナイスクチコミ!0


スレ主 M字禿げさん
クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRZ88のオーナーAVIC-HRZ88の満足度4

2007/07/17 19:51(1年以上前)

前使っていたのは1999年頃の物(AVIC−D710だったかな?)で、モニターと本体とは別々にありました。配線は別に短くなった訳ではないのかも知れません。車は3列シートのミニバンで、本体はトランクに設置しGPSは後部屋根に取り付けていました。
しかし今回の様なモニター一体型だと必然的に本体を前に設置する事になりますよね。
となると軽でも内張り(Rクオーター〜センターピラー〜ステップ)の中を通して行くと、5Mでは無理ですね。6Mあったらなんとかなるかなという感じです。もちろん一般的な通し方です。

内張りの中を通してる終盤で、線が足らない事に気付き、見にくいながらも最後は左右のシートの間を通してぎりぎり足りた(足らした)という状況でした。
メーカーが推奨しているのにまさか足らないなんて思いませんでしたから、無駄な労力だった訳です。
我慢してこれで行こうと思ったんですが、トランクのボードがあげられないのと、タントはリアシートが足元に座部ごと降りるので、それをしている内にシートのキャッチに線が噛み込んで潰れてしまったんです。
それで延長を買おうと思って値段を調べたら3M延長するのに5千円以上かかるという事で、正直頭にきちゃいまして・・。
推奨する以上、5Mの物と8Mの物とコスト的にそれ程変るものじゃないんだから、最初から入れとけよと思ったんです。

別売りにして、たかが延長線をこんな価格に設定されると買う気になれませんよ。少なくとも私は。
商売上手というレベルを超えて、悪意を感じてしまったんです。それなりの価格だったら「仕方ないか」で済んだんです・・。
だから悪いという評価しました。製品というよりメーカに対して。







書込番号:6546393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/07/18 09:14(1年以上前)

助手席側足下からドアが当たるゴム内部を通して上部から出し、天井へくっつけるか、バッ直配線のように助手席足下のどこかから一度エンジンルームへ出してしまってボンネット上へ。というのはどうでしょうか?

書込番号:6548571

ナイスクチコミ!0


スレ主 M字禿げさん
クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRZ88のオーナーAVIC-HRZ88の満足度4

2007/07/18 19:06(1年以上前)

ご考案ありがとうございます。ドアから天井に出すと、配線が目立つのでやりませんでした。
ボンネットは思いつきませんでしたが、後方の衛星が捉えにくいという点では室内とそう変らない様な気がします。目立ちますしね・・。
とりあえず室内のまま我慢します。高感度のプレートを購入したので、これで様子をみます。
ありがとうございました。 


書込番号:6550083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

普通にCDの再生したいのですが

2007/07/15 19:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:3件

購入を考えているのですが、些細な疑問が。
HDDに録音せず、普通にCDプレーヤーとして使えるのでしょうか?
録音モード(?)見たいなので、オート設定じゃなくてマニュアルか何かにしたら大丈夫なんじゃないかなと予測出来ますが、いちいち録音タイトルの選択画面が出るとしたら面倒だなと思うんですが…
よろしければ教えてください。

書込番号:6538397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/07/15 19:49(1年以上前)

録音をマニュアルに設定しておけば、CDを挿入後自動的にCDへ切り替わり録音せずに再生が始まる、普通のCDプレーヤとして使えます。

書込番号:6538474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2007/07/17 10:17(1年以上前)

しゅがあさんのレスの通りですが、おまけでちょこっと補足します。

オート録音でも、以前HDDに録音完了したCDなら、次回同じCDを入れたときは録音操作は不要でそのままCD再生が行われます。

音質はHDD録音のものよりCDの方がやっぱり上ですよね。

書込番号:6544994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/07/17 21:03(1年以上前)

お答え頂き、ありがとうございます。
個人的には、ナビの性能や操作性が一番重要なので、購入動機に直接かかわることではなかったのですが、疑問が1つ解決できて良かったです。

書込番号:6546699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けは・・

2007/07/15 03:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:421件

やっぱり自分でするのは難しいですよね。ちなみにほとんど素人ですォでも、かなり価格が違うからネットで買いたいんですけどォカーショップとかだと拒否されたり、かなり値段がかかるって聞きました。安く取りつけてくれるとこってないんですかね?素人質問ですいませんォ

書込番号:6535988

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/15 06:15(1年以上前)

普通に近くのABとか黄色帽子の店とかで持ち込みナビ交換した方がいいと思います。
ダメなら別の店に回ればいいわけですしね。
ABは基本的に受けてくれますね。
(毎回持ち込みタイヤ交換してますが、特に問題なくやってくれますので)

後はネットで買うと壊れたときに自分で取り外してメーカーに送ったりする必要がありますね。

書込番号:6536118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2007/07/15 08:00(1年以上前)

まずは購入前に近場で持ち込み取り付けが出来るか、取り付け工賃がいくら掛かるかを調べる事をオススメします。
取り付け可でも、通常より取り付け工賃が高く設定されている店もあります。
工賃も含めた合計金額で通販と店舗での購入、どちらが特か考えると、いいですよ。
前レスの方の指摘のように壊れた時のリスクを考えると1万円ぐらいの価格差でしたら、店舗での購入が安心かもしれませんね。

書込番号:6536270

ナイスクチコミ!0


L405Sさん
クチコミ投稿数:142件

2007/07/15 14:33(1年以上前)

自分で取り付け出来ないのであれば通販はやめましょう。取り付け工賃ぼったくられますよ。相手も商売ですから。

書込番号:6537421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/07/16 00:13(1年以上前)

 
 この機種ではありませんが、私は通販で購入しトヨタ系のディー

ラーに工賃1万8千円で取り付けて貰いました。

書込番号:6539675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2007/07/17 10:09(1年以上前)

車の電装屋に直接問い合わせてみればどうでしょう。近所にありませんか? 電話帳で調べられると思います。

ディーラーでもナビ取り付けは外注で、実際は専門業者が出張してきて取り付けているところも多いです。

直接持ち込みなら、安くなる可能性がありますよ。

書込番号:6544977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モニター部のサイズを教えてください。

2007/07/14 23:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

スレ主 kokezoさん
クチコミ投稿数:15件

AVIC-HRZ88のモニター部のみのサイズが知りたいのですが,
お分かりの方がおりましたら,教えてください。

液晶モニター部の縦と横の長さです。

書込番号:6535402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVIC-HRZ88」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRZ88を新規書き込みAVIC-HRZ88をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRZ88
パイオニア

AVIC-HRZ88

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRZ88をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング