AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥200,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVIC-HRV22のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月下旬

  • AVIC-HRV22の価格比較
  • AVIC-HRV22のスペック・仕様
  • AVIC-HRV22のレビュー
  • AVIC-HRV22のクチコミ
  • AVIC-HRV22の画像・動画
  • AVIC-HRV22のピックアップリスト
  • AVIC-HRV22のオークション

AVIC-HRV22 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入します。他に何を一緒に??

2007/02/23 20:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:45件

ネットで購入します。

AVIC-HRV22
VICS用ビーコンユニット ND-B6
ステアリングリモコン CD-SR200 (便利かな?と…)

他に一緒に注文するものってありますか?

書込番号:6038617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/02/23 21:33(1年以上前)

車種別の電源取り出しキットを買うと取り付けが楽です。
車によっては、車速、バック、パーキング信号用の取り付けコネクターもあると便利です。

書込番号:6038847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/02/23 22:32(1年以上前)

車はH17式マツダのプレマシーになります。
教えて下さったものは購入すべきでしょうか??

書込番号:6039172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いを教えてください。

2007/02/18 20:40(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:45件

初心者です。何が違うのでしょうか?

VICS用ビーコンユニット ND-B6
VICS用ビーコン受信機 ND-B3

書込番号:6018837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2007/02/18 22:01(1年以上前)

対応機種の違いだけのような気がしますが・・・。

書込番号:6019235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/02/18 23:19(1年以上前)

そうなんですか。ありがとうございます。

書込番号:6019734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD−Rの使用について

2007/02/04 22:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRV22のオーナーAVIC-HRV22の満足度4

先日AVIC-HRV22を購入し取付ました
ナビは初でしたのでナビ自体の性能はよく判りませんが
不満はありません

私がこのナビに決めた理由の1つにDVD-Rの再生があります
ですが、そのDVD-Rの再生が納得のいくものでは無いのです
勿論、ドライブとメディアとの相性もあるのも判っています
私の環境としては
パソコン PLEXTOR760A(今年1月に購入)
     PIONEER110(去年5月に購入)
使用DVD-R TDK マクセル 太陽誘電 RITEK
です
組み合わせて何枚もテストしてみましたが、大抵は中盤から
終盤にかけて読み込みが出来なくなりエラーとなります
唯一マクセルの3,5G分書き込みのしてあるDVD-Rは何度か
再生しても最後まで乱れず見られます

ですが、車用のDVDドライブと言うのはここまで
高品質のメディアを要求するのでしょうか?
サポートに聞いたときには国産のメディアを使用して
ダメなときには修理に出してくれと言われました

AVIC-HRV22を使用されている方がいれば様子をお聞きしたいです

書込番号:5962640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2007/02/05 00:26(1年以上前)

違法COPYされたDVDでしょうか?

書込番号:5963499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRV22のオーナーAVIC-HRV22の満足度4

2007/02/05 12:55(1年以上前)

畑<はたけ>さん、こんにちは
DVD−Rの内容は
・HDDレコーダーで録画(TV番組)
・パソコンで録画(TV、ビデオカメラ)
です。
編集等していますが規格に合うよう作成しています
内容も関係があるのでしょうか?

パソコン用の安物DVDドライブでも十分読み込めるのに
車用のDVDドライブ(AVIC-HRV22)は読み込めなくなるのは
AVIC-HRV22には相当悪いドライブが使われているのでしょうか?

書込番号:5964763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2007/02/05 15:23(1年以上前)

DVD−Rの再生ですが、カロは主要メ−カ−の中では一番優れていると思います。ほとんど再生できないってことはありません。しかし、焼き方が甘かったり反射率の悪いメディアを使用してしまうとそのような症状になってしまいます。家と違って車は過酷な環境です。振動あり、温度変化も大きいですので、それなりのメディアで使用されることをオススメします。あまりエラ−の多いディスクを再生させていますと機械の方は通常以上に稼動しますので機械的な寿命も縮まりますし良いことはありません。圧縮の仕方にも関係があります。圧縮はなるべくしない方が良いですね。

書込番号:5965157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRV22のオーナーAVIC-HRV22の満足度4

2007/02/05 20:54(1年以上前)

家などより環境が悪いのは確かですね
その為、DVDに書き込むパソコン用のドライブ(PLEXTOR760A)
も購入し、国産のメディアも使用しているのですが
それでもこんなにひどいものかと思っています

本日マクセルのメディアに4,7G分書き込んだDVD−Rを
再生してみたところ問題は無いようでした

とりあえず、問題なく再生できた今回のマクセルのDVD−Rを
数回再生してみようと思います
畑<はたけ>さんはカロのDVDを再生出来るナビをお使いなのでしょうか?
でしたら、使用されているメディアを教えていただけないでしょうか。

書込番号:5966271

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2007/02/05 23:12(1年以上前)

しろねこ723さん

私はカロナビを数台使ってきましたがそんな事はありませんでし
た。

使用ドライブも焼きはほとんど760を使っております。
760はストラテジーを読む性能はかなり良い方なので焼きミスは少な
いドライブだとは思いますが品質(焼いたメディアの)は結構ばら
つく様です。

とりあえず私は太陽誘電の16倍しか使いませんが推奨メディアをご
参照の上検証してみて下さい。

http://plextor.jp/product/px760a/media.php

それとDVDレコーダーは音声のビットレートが高くDVDの規格外の場
合もありますので、編集時に確認されることをお勧めします。

畑<はたけ>さんが仰っている様に私もPIONEERのドライブ優秀な方
だと思います。
しかもDVD-ROMなので再生されないのは殆どDVD作成工程が悪いかレ
ンズの汚れでしょう。

もしセルのDVDでまったく見れないのであればドライブが原因だとは
思います。

書込番号:5967128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRV22のオーナーAVIC-HRV22の満足度4

2007/02/06 00:27(1年以上前)

Solareさん初めまして
最初PIONEER110で作成したDVD−Rが最初から映像が
乱れていたので、PLEXTOR760Aを購入した次第です
そのPLEXTOR760Aで作成したものも最後までちゃんと
読み込めなかったのでここで質問させていただきました

とりあえず、マクセルで作成したのは最後まで再生できたので
同じメディアで他のも作成しようと思っていますが
「DVD作成工程」と言いますとどの様な事でしょうか?

書き込むドライブのレンズは新品で買ったので大丈夫だと思います
AVIC-HRV22も新品ですので大丈夫でしょう
書き込みソフトは付属の「Zulu2」を一番低い速度で
使用しています
書き込み中は他のソフト等一切触っていません

ちなみにお話であったセルDVDはちゃんと最後まで再生
出来ています
DVD−Rでこのような状態ですからDVD−WRだと・・・
と不安になります

書込番号:5967555

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9661件Goodアンサー獲得:934件

2007/02/06 02:48(1年以上前)

私はZulu2は使ったことないので分かりませんが最近の焼きドライ
ブは速度を落としすぎるのは良くないようです。

メディアの表示倍速で焼くのが良いと思いますが、私は16倍のメデ
ィアに違反焼き(18倍)で焼いて100枚以上見ておりますがそういう
経験はありません。

また1層のDVD-Rでは問題ないですがDLに焼く場合私の知る限り
RecordNow!の7.1以上か8もしくはPremireかImgBurnのISO焼きもしく
はTDAの焼き機能でしか正常に再生されない事などがあり焼きソフト
によって、もしくは素材のDVDの構成によって正常に再生されない
物が出来上がってしまうことが多々あります。

以前もDVDのIFOの中には空白セクターがあった場合殆どのソフトが
対応できないなんてこともありました。

しろねこ723さんの書かれてる部分だけでは何とも言えませんが
私があげました焼きソフトをお持ちならそれで試すか、倍速をメデ
ィアに合わせてソフトが無ければVIDEO_TSをイメージ化してImgBurn
(フリー)で焼いてみて下さい。
もし元のファイルが正常な物(他のプレーヤーで問題なく見れる)
物なら、それで大丈夫でしょう。

それでだめならメディアの相性としか私には言えないですね。

書込番号:5967943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 AVIC-HRV22のオーナーAVIC-HRV22の満足度4

2007/02/06 22:51(1年以上前)

Solareさん色々ありがとうございます
私もISOイメージにして書き込む様にしています
zulu2はそれまで使用していたライティングソフト
よりも再生状態が良かったので使用しました
そのなかにはImgBurnも入っています

データ用と録画用のメディアと違いがあるのでしょうか?
私の思いこみかもしれませんが、双方に質の違いは無いと
思っていました
ですが、ナビでは録画用の方が再生状態が良いように感じます

とりあえず、今回は最後まで再生出来るメディアが見つかったので
当分の間様子を見てみます

書込番号:5970809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

ナビで後付チューナーを使ったことが無いので分らないのですが
社外品と同社の純正品とで相性などの差はないでしょうか?
地デジチューナーをお付けの方、アドバイス御願いします。

書込番号:5905934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2007/01/22 20:57(1年以上前)

社外品=コンポジット入力と言うことで書きます。
コンポジット入力なら相性等考えにくいのではないかと思います。

書込番号:5911446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1114件

2007/01/23 09:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
コンポジット入力となると
操作はテレビはチューナー側をリモコン操作になるんですよね。
ナビ側での操作はどうなのでしょう?

ナビ側とチューナー側での仕様でその類の接続端子とかがないとできないんですかね。

書込番号:5913368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3のHDDへの取り込み

2007/01/07 00:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

CDを実際にリッピングのほかに、PCでMP3を作成し
CD-RWなどに焼き付けたMP3をHDDに記録することは可能なのでしょうか?

書込番号:5849976

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/01/07 00:58(1年以上前)

できません。
これができるのは、SD経由でコピーできるパナ位ですね。

書込番号:5850188

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/07 09:53(1年以上前)

そうですか。。。
リッピングのみですと、初回インストール作業がCD数百枚分
の時間車中に閉じこもり覚悟か。。

ちなみに、SMSSのCDがかかったコピーのCD−R(すでに1回ムーブしている等)はやっぱりMP3エンコードにする行為でも
録音できませんかね?

書込番号:5851064

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/07 13:15(1年以上前)

SCMS情報が入ってるCD−Rは無理だとしても、
CD-Rそのもののリッピングエンコードは可能ですよね?
CD-R媒体そのものを録音制限していたりすると
原版CDからしか録音できないなんてことになってしまい
ちょっと困ってしまうのですが。

書込番号:5851802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/01/07 18:45(1年以上前)

要は、MP3メディアをデジタルのままHDDに入れたいんですよね?
HDDに入れる条件が、WEV等の(つまり通常のCD)音源からとアナログ音源(録音)である事です。つまり、デジタルのままでMP3をHDDに入れるのは無理です。

WEV音源であれば、記録媒体がCD-RでもHDDに取り込めます。相性もあるので全部が可能とは言えませんが。


書込番号:5853159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このナビのコントローラーアンプ

2007/01/03 02:41(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRV22

スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

これとPANAのHS-400どちらか決めかねているのですが、
これは2DINの1つにこのHDD含めた本体を入れて、
もう1つにアンプユニットを入れてAUX接続ということでいいのでしょうか?
その際にお勧めのアンプを教えてください。
音には拘りがあります。

それとですが、HRZ88とHRV22は同じ値段ですが、
88の一体アンプはFMトランスミットの値段分ぐらい
の性能のアンプレベルだから同じ値段なんだよって
介錯でいいんでしょうかね。。
88を高くするか22を安くないとどうも納得できないのですが、
素人ですみません。。
PANAでもそうです。HS400とHDS620Dの関係とかです。

書込番号:5833624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/03 11:17(1年以上前)

>もう1つにアンプユニットを入れてAUX接続ということでいいのでしょうか?
そのとおりです(一般的にはアンプユニットとは呼ばず、ヘッドユニットもしくはメインユニットと呼ばれます。

>その際にお勧めのアンプを教えてください。
同じパイオニアのメインユニットであれば、変換ケーブルを使用しなくても接続可能です。KEH−P***、DEH−P***、MEH−P***というような型式のものであればOKです。

>88を高くするか22を安くないとどうも納得できないのですが、
HRZ88のほうが売れ筋で、ライバルが多いため、戦略的価格になっている可能性があります。

書込番号:5834367

ナイスクチコミ!0


スレ主 shulenさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/03 12:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メインユニット選びですが、1DINになりますよね。。

MDを捨てるしかないのですかね。
HRV-22のカタログにはDEH-P050が写っていますので、
これがオススメなのでしょうかね??
値段はそう高くないですね。
DEH-P910とかのほうがいいでしょうか?


PIONEER尽くしの
(1)オンダッシュナビAVIC-HRV22+DEH-P050

PANAの尽くしの
(2)オンダッシュナビHS400D+DMR993D

上記2つで迷ってるのですが、どなたかいいアドバイス
ありましたらお教えいただけますでしょうか。

機能よりは音にこだわっていますが、
MDは捨ててもいいと思ってます。
DVDはやっぱり欲しいですが、音の差が余りにもあるようで
あれば要らないからとも思ってます。
そうなると、(2)のメインユニットは993DよりC7303Dのほうが
いい音出るんですかね?993Dはアンプ45Wってのが
引っかかってます。しょぼいのかな。。

書込番号:5834621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVIC-HRV22」のクチコミ掲示板に
AVIC-HRV22を新規書き込みAVIC-HRV22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVIC-HRV22
パイオニア

AVIC-HRV22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月下旬

AVIC-HRV22をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング